X



トップページ身体・健康
1002コメント430KB

漢方薬スレ(20)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001漢方JDLMN ◆4rKPyH0QHUN2
垢版 |
2021/07/11(日) 21:35:17.82ID:RE+0Do4E0
漢方薬のスレッドです。

漢方薬の選び方 / 飲み方 / 効果 / 体験談 / 生薬 / 病院・医院・薬局 /
煎じ薬・エキス顆粒 / 古典・学術書 / 中医学 / 和漢薬 / などの、
漢方医学に関連する話題をお願いします。

初めての方は、テンプレート>>2-7の辺りまでご覧ください。

他人へのあおり表現や、学習目的を装って質問を繰り返す等の
荒らし行為はやめましょう。

< 参考リンク集 >
【薬の名前で検索】
★ お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
★ Google https://www.google.co.jp/

【成分を調べる】 
★新常用和漢薬集(東京生薬協会のページ)
https://www.tokyo-shoyaku.com/wakan_list.php
★生薬について(ウチダ和漢薬、生薬の玉手箱のページ)
https://www.uchidawakanyaku.co.jp/tamatebako/shoyaku_s.html?page=334#a

【病院を探す】
<漢方医一覧 その1 >
★漢方のお医者さん探し(ツムラ系) http://www.gokinjo.co.jp/kampo/
★漢方医ナビ(クラシエ系) http://www.kamponavi.com/
※上記に掲載されている医者が必ずしも漢方の専門家とは限りません。
 漢方エキス剤を処方している西洋医も含まれています。

<漢方医一覧 その2 >
★日本東洋医学会http://www.jsom.or.jp/universally/index.html
★日本臨床漢方医会 http://kampo-ikai.jp/

<漢方医一覧 その3>
http://kanpouthread.exblog.jp/
↑神経変性疾患フォーラムに出ていた病院一覧をコピペしたもの。かなり詳しい病院が多い。

前スレ:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1615132683/
0142病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:42:13.25ID:0N/CiE6U0
麻黄湯、拗らせた風邪とかでは2週間ぐらい飲むべきじゃないの?
自分で試したのだと、その上に、大柴胡湯とか後から追加すると治りがいいような。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 20:51:40.59ID:HvnujHKT0
よろしくお願いします。

1) 年齢* 44歳女 156cm 55kg
血圧低い方だったが最近高めになってきたような?
2) 一番解決したい悩み
緊張しなくていいとこで、すごく焦る。
会議の発言など、異常に緊張する。
またリラックスできなくて、いつも不安感や焦燥感のようなものがあり、人と会話する際には余計スイッチが入って、必要以上ににやけたり、下手に出たりと、どうも平常心が保てない。
なんとか社会生活を送ろうと今まで頑張ってきた為、力が入っているのがデフォルトになってしまっていてリラックスできない、またお店や電車内とか自分が匿名でいられる環境では思い通りにならないとイライラしがち。理性で表面上取り繕っているが、裏ではイライラしていてそれが態度にも出てしまって嫌味な感じになってるかも。

* 生きづらくいろんなことにやる気がなくなっている状況。楽しいと思えない。

身体の症状としては、緊張している時は自覚できないが落ち着いたところで観察すると、鼻から息が吸いにくい感じ、みぞおちあたりの張り、つっかえ(これは緊張時も感じる)、おでこがなんとなく熱くてぼやんとする感じ、足首の冷え、背骨に沿って触られた時に力が入ってしこりができる(何故か右側だけ顕著)、首筋肩あたりの力み?やこり?(痛みはない)、ストレスがかかるとすぐに下痢する、同じくストレスかかると頻尿ぎみに。

あとは乗り物酔いしやすい
季節や生理周期にはあまり関連していないように思われる。


生理痛は1日目に少しあるだけで特にひどくもない、ただこのところ2日ほどで終わってしまう。周期はきちんとしている。

夜間頻尿はなし。

睡眠
早朝覚醒あり、毎日5時くらいに目が覚めて、その後スマホ見たりうとうとしたり、寝るとも寝ないともつかない状態で時間までベッドで過ごす。
日中は眠気はないが、スッキリよく寝たーと爽やかに起きれない。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 20:52:26.91ID:HvnujHKT0
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
ハウスダストのアレルギーあり、
動いてないのになんとなく疲れやすく、やる気が出ない

12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
白髪が年相応にでてきた、抜け毛も多かったが、亜鉛とプロテインで復活した。

基本色白で、たまに顔色が茶色いなと思う時がある。青クマができてる時もある。
お酒を飲むと真っ赤になるタイプ
喫煙なし、
飲酒は月2.、3くらい
量は缶チューハイ1缶でいっぱい。

* 15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
*
ビタミンBやビオフェルミンをここ数ヶ月
漢方薬はいろいろと試してきました。
今、安中散がなんとなく胃のつかえにいいような気がしているが、不安感、緊張感にはいまいち。

* 17) 妊娠していない
*
抑肝散加陳皮半夏を飲んでみようかなと思っています。
漢方医にかかったこともあって、舌先が赤く実証だとのことでした。その時飲んだのは黄蓮解毒湯でしたが、緊張感や不安感にはあまり効果ありませんでした。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:29:17.71ID:JFX1TlCV0
S&Bの赤缶のカレー粉でスープカレー作って食べたら体がメチャポカポカする…
色んなスパイス、ターメリックやら陳皮やら入ってるけど
これ漢方とバッティングはしないのかな?
普通に抑肝散加陳皮半夏飲んだけど…
てか、体温めるのカレーで良いんじゃ…
0146病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:30:24.88ID:VQzZgH9R0
>>142
http://www.jsom.or.jp/medical/pdf/influenza_medical.pdf
麻黄湯は平素から体力があり、発熱しても汗が出ない患者さんが適
応となる方剤です。虚弱な患者さんや長期の不必要な連用では脱汗(過度の発
汗によるショック状態)を来す危険性があります。患者さんの病態に応じて、
他の処方(麻黄附子細辛湯、桂麻各半湯、葛根湯、桂枝湯、真武湯)などを適
切に選択することを日本東洋医学会として要請します。
社団法人日本東洋医学会

>>141で挙げた記事で言及された論文
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/tkm2.1027
National cost estimation of maoto, a Kampo medicine, compared with
oseltamivir for the treatment of influenza in Japan

残念ながら、pdfの全文リンクは有料みたいです。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 15:26:25.59ID:/vPvamhO0
>>139
>小青竜湯は長く飲み続けて良いものでしょうか?
必要以上には飲まないですね。
麻黄はエフェドリンだから、交感神経を刺激します。人により、血圧の上昇や、
不眠、動悸などが出る場合があります。

>似たような方剤で苓甘姜味辛夏仁湯の方は、長く飲むならこちらの方が良いでしょうか?

小青竜湯と比べるならそうなります。ですが、これも半夏が含まれるので、
無条件に長く使うのは好ましくないでしょうね。

質問に答えるとこうなりますが、炎症とあるので、この二つが合っているのかまではわからないです。
場合により他の選択肢になるのでは。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 16:25:38.28ID:jmrRl7LU0
>>146
コロナで試してるのかねえ、東洋医学会の先生。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 17:21:51.07ID:/vPvamhO0
>>143 144
>緊張しなくていいとこで、すごく焦る。
>会議の発言など、異常に緊張する。
下記の処方をご自分で調べて、病院などで相談してみるといいと思います。
半夏厚朴湯、加味逍遥散、香蘇散、抑肝散(または抑肝散加陳皮半夏)
何が効くか頓服で、自分で合うものを見つければいいでしょう。

>鼻から息が吸いにくい感じ、みぞおちあたりの張り、つっかえ
>乗り物酔いしやすい
>ハウスダストのアレルギーあり、
>ストレスがかかるとすぐに下痢する、同じくストレスかかると頻尿ぎみに。

これらの症状に関しては、体質改善のために使われる可能性があるのは、おそらく
半夏瀉心湯あたりか。これらの症状の改善が進めば、その他の不調は、またそのとき
考えればいいかなと思います。専門医に相談してみてください。

>舌先が赤く実証だとのことでした。その時飲んだのは黄蓮解毒湯でしたが、
>緊張感や不安感にはあまり効果ありませんでした。

実際には、舌の状態はあまりあてにならないことが多いと言われていますからね。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 17:28:51.45ID:/vPvamhO0
>>145
>これ漢方とバッティングはしないのかな?

しますよ。冷やす薬を飲んでいるなら、熱を生むような食べ物はあまりよくないでしょう。
そういうときは、たいていは、熱いものは食べたくはならないけどね。

>体温めるのカレーで良いんじゃ…

いいですよ。葛根湯の代わりにカレー食う人の話聞いたことありますw
0151病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 17:31:10.31ID:/vPvamhO0
ヱスビーのカレーと言えば、レトルトの、「緑黄色野菜のカレー」が意外に旨い
0154病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 17:52:57.19ID:/vPvamhO0
141から、COVIDの関連部分だけ抜き出すと

COVID-19は上咽頭のみならず,気道の奥深く肺胞に達するところで増殖し,
症状が出てから一気に悪化すると言われている。そうすると発熱を認めた時点で,
葛根湯・麻黄湯では対応は不可能と考える。柴葛解肌湯か柴陥湯を処方する。
柴葛解肌湯は葛根湯と小柴胡湯を合方すると近いものができる。
生薬治療が可能であれば中国で既に効果が実証されている清肺排毒湯を処方するのがよい。

文献
7)小川恵子:COVID-19感染症に対する漢方治療の考え方. 日本感染症学会特別寄稿 
[https://www.kansensho.or.jp/modules/news/index.php?content_id=140]
0156病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 18:56:35.68ID:eMxl+oBS0
コロナの処方関連では、こちらの記事も参考にどうぞ。
元の記事は医療関係者しか読めませんので、魚拓保存版です。

http://archive.is/iYZmy

■■■■■■■/9M2Z8

http://archive.is/6zLyL

■■■■■■■/WZNIH

■は上と同じ文字列に置き換えてください。四つ書いたらごちゃんねるに拒否されました。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 20:18:34.26ID:Hkqypcrg0
>>147
ありがとうございました。
小青竜湯については飲めばすぐに効くのが実感できるので、頓服で使用するのが良いかも知れません。
0160病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 20:49:12.71ID:lEXd1H220
なんでこんなに漢方って効くんだろう?
薬草ってすごいんだなあ
半夏瀉心湯飲んだら軟便が治ったし、
六君子湯と補中益気湯併せ飲んだら、腹が強まった
よくかんさんかちんぴはんげ飲んだら、
よく寝れるようになった。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:50:08.63ID:KOWJ3KaK0
>>154
参考になります。どうもありがとうございます。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 06:38:41.53ID:0385z81Z0
>>149
144です。
ありがとうございました。
今のところ考えてるのは抑肝散加陳皮半夏、
あと桂枝加竜骨牡蠣湯もあってそうだなと思ったんですが、どうなんだろう。

上記と半夏瀉心湯、同時に併用していいのかな。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 07:03:47.30ID:DYeTllmX0
>>150
カレーって暑い国の食べ物だから、身体を冷やすんじゃないの?
0165病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:54:05.82ID:o30Hu4p60
やっぱり食前、食間の方が食後に服用するより効き目はありますか?
0166病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:08:28.39ID:uIppX2lJ0
血液検査で肝機能の数値調べてますか?
半年位飲んでますが、ALT.ASTが20から40まで上がったのですが、皆様どの位
でしょうか?気にすることないのかな?
0167病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 16:09:49.33ID:Nu3eOkjx0
>>154
柴葛解肌湯か柴陥湯を処方する。


この二つの漢方薬はないけれど柴陥湯の生薬を見たら、家にある柴胡桂枝湯と似通ってた。
だから葛根湯と柴胡桂枝湯を順番に繰り返して服用することにしようと思いました。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:47:18.64ID:NAp1hJY/0
>>167
葛根湯をインフル等に使う場合は、必ず悪寒を伴いますから、
悪寒がないなら、葛根湯はなしです。

肺の炎症が起きているときわけだから、熱を加えるのは不可。

柴葛解肌湯は、石膏が麻黄と桂枝による発熱を
抑えるように配合されているんじゃないかな。

小川Dr.の論文も参考になさってください。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:56:46.41ID:Nu3eOkjx0
>>168
167です。
了解しました。詳しく解説してくださりありがとうございます。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:23:06.68ID:eYE6MPyX0
1) 年齢30 女 身長150/50 血圧 低め(昼間に計測90/66)
2) 生理不順
3) ここ1年で周期が遅れ鎮痛剤も大量にのまないときかないし量も少なくなった
5) 便秘や下痢について記入
年中便秘ぎみ
9) 生理のトラブルがあれば記入
遅い、不順、生理痛 
10) 眠いけど寝つきが悪い、眠り浅い
該当なし その他: >>
11) 朝、手のこわばりがありしばらく動かない
12) 目の下にクマができやすい
13) 喫煙、飲酒しない
15) チラージン(橋本病)
16) 市販のツムラ桂枝茯苓丸料1日飲むと生理が来る(たまたま?)
17) 該当なし

甲状腺の病院では甲状腺ホルモンの値は安定してるから気になるなら婦人科に行ってみてくださいといわれ
婦人科に行き相談してみましたが妊娠望んでないなら37日周期できているし(今回は仕事変わり環境のせいか63日目できた)量が少なくても気にしなくていいと言われました
漢方のむと血の巡りが良くなるのかなとふんわり思っています漢方内科行くと改善されるのでしょうか?よろしくお願いいたします
0172病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:36:08.53ID:t/LgSjfU0
厚生労働省による一般用漢方製剤製造販売承認基準での処方
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11120000-Iyakushokuhinkyoku/0000160072.pdf
66 柴葛解肌湯
102 小柴胡湯
102A 柴陥湯
102C 小柴胡湯加桔梗石膏

日本での処方量の基準は上記の各項目の通りですが、たとえば、昨年中国で新型コロナに
処方された生薬の分量は、日本の三倍ぐらいの量でしたので、エキス剤として日本で
市販されている量ならば、同時に飲んでも大丈夫だと思われます。

実際小川先生や渡辺先生たちの記事を読んでも、「清肺排毒湯は、日本のエキス製剤に
はありませんが、エキス製剤を組み合わせて同様なものを作ることができます。
麻杏甘石湯+胃苓湯+小柴胡湯加桔梗石膏 左 3剤を一緒に服用」とあります。

それから、柴葛解肌湯、小柴胡湯、柴陥湯、小柴胡湯加桔梗石膏などに共通して
用いられるオウゴンが、ウイルスのヒト細胞への感染を抑えるようです。
0173病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:46:43.35ID:t/LgSjfU0
清肺排毒湯にも含まれている黄&#33449;(オウゴン)の何が効いたのか。
生体内環境で、SARS-CoV-2 3CLプロテアーゼの新規天然物阻害剤としてのバイカリン
およびバイカレインが、立体構造でみるとすっぽりはまって、感染をみごとにブロックしていることがわかったという論文
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.04.13.038687v1.full

バイカリンとバイカレインは、フラボノイドで、アルツハイマー病を改善すると示唆される研究もある。

3Cプロテアーゼを阻害することによって、呼吸器系のウイルスを制御できることは
2012年に日本でも論文に書かれていた。

https://www.astellas-foundation.or.jp/pdf/research/24/h24_72_matsuyama.pdf
プロテアーゼ阻害剤による呼吸器系ウイルスの制御
国立感染症研究所 ウイルス第三部四室 松山州徳
0174病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 02:52:13.92ID:sJT4//D00
漢方服用と更年期を経て体質がずいぶん変わった気がします
【子ども時代】【30代前半】〜更年期・漢方〜【現在(更年期中)】と体質が違う気がしますが
病院やこういうところで質問する場合、昔の体質や服用していた漢方も伝えたほうがいいですか?
0175病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 06:00:41.29ID:HJcRN10n0
風邪の治りかけの際に葛根湯を呑んでも効果はないですか?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 06:06:02.88ID:/QMOPyIo0
葛根湯は風邪の引き始めだな。
柴胡桂枝湯なんかの方が良いんでないかい?
0177病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 19:46:45.80ID:DCzMD+W80
>>170
日曜くらいには何か書く予定なのでその頃またのぞいてみてください
0178病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 19:47:25.31ID:DCzMD+W80
>>174
尋ねられたら答えればいいと思う。
今ある症状と今の体質だけでたいていわかるよ
0179病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 19:47:25.94ID:DCzMD+W80
>>174
尋ねられたら答えればいいと思う。
今ある症状と今の体質だけでたいていわかるよ
0181病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 23:16:44.01ID:kcBX4/1f0
左帰丸という漢方を個人輸入したいんですが、
どなたか信頼できる通販サイトを教えてくれませんか?
あるいはこのショップで購入された方はいらっしゃいますか
http://www.chinasyuuhin.com/
0182病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 15:15:02.22ID:sAhSaIlh0
明代の温補派医の張景岳の処方だな。
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00004171#?c=0&;m=0&s=0&cv=0&r=0&xywh=-5066%2C-240%2C16611%2C4799

左帰丸(熟地黄、山薬、山茱萸、枸杞子、菟絲子、牛膝、鹿角膠、亀板膠)
右帰丸(熟地黄、山薬、山茱萸、枸杞子、杜仲、肉桂、附子、菟絲子、鹿角膠、当帰)

日本の厚労省の承認を受けているもので代用になるのは、
左帰丸に対しては、 166Eの六味地黄丸
寒症の右帰丸の代替は、166 八味地黄丸あたりかな

杞菊地黄丸、牛車腎気丸、知柏地黄丸、味麦地黄丸、八味疝気方
なんかも良いのかも。

温病など明から清にかけて確立した理論は、日本の漢方にはほとんど受け継がれていないし、
中国製は、処方量も多いし、何が入っているかわからないから不安な気がするけど。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:42:32.10ID:O4G0kgzr0
>>170
それほど難しい不調ではないので、>>1に出ている病院に、「不眠や便秘や月経不順は
漢方薬で治りますか?」のように問い合わせてみるといいと思います。
処方される薬は、先生によってかなり変わりそうな感じ。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:46:17.16ID:O4G0kgzr0
>>170
以下は、テンプレを読んで思ったことを書いてみます。個別に参考になるところを
参考にしてください。
●生理不順やストレスに通常処方されることが多いのは、加味逍遥散あたり。
●周期の遅れと、量が少ないのは、漢方的には、気虚、血虚で起きるといわれています。
気虚は、気の不足だが、現代医学だと、体力や消化吸収力の不足を指します。
血虚は、文字通りの血の不足で、血流がよくない状態です。
●加味逍遥散は、体の緊張を解くので、不眠、便秘、月経不順、生理痛などに効くと
いわれています。
●人参養栄湯は、虚弱体質の人向け。不眠、慢性疲労、貧血、便秘または下痢、などに
使われます。
●人参養栄湯の代わりになる薬は、他にもいくつかあります。(とりあえずは割愛)
●加味逍遥散と人参養栄湯は併用して差支えない。
●「指のこわばり」で、保険適用になる薬に、ツムラ18番の桂枝加朮附湯があります。
●クラシエの18番は、桂枝加苓朮附湯で、ツムラ18番と同じような効能を持っています。
●この18番は、若干不眠にはよろしくないので、眠る数時間前には飲まないほうがよい。
●漢方薬は最初から併用するとどちらの効果なのか全くわからなくなるので、効果を体感できるまでは
単独使用のほうがよい。
●ツムラ18(またはクラシエ18)が指のこわばりに効くかどうか、数日、4〜5日あれば
自分で判断できると思う。
●加味逍遥散と人参養栄湯も数日、4〜5日程度あれば、続けるべきかどうかは
自分で判断できると思う。
●効く漢方薬は、1回目で見つからず、2回目、3回目で見つかることもある。
まあとりあえずこれくらいです。ご参考まで。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:18:44.13ID:O4G0kgzr0
>>163
抑肝散と半夏瀉心湯の併用は特に問題ないでしょう。
抑肝散加陳皮半夏と半夏瀉心湯は、半夏が重複するので、ただの抑肝散のほうが
いいと思うけどね。

桂枝加竜骨牡蠣湯は、併用以前に症状は悪化と思います。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:24:13.64ID:O4G0kgzr0
>>181

北京同人堂というのはかなり有名なメーカーなので、まあいいかなとは思うけど、
確証は持ってないw

他の人が書いてるような薬に何かを併用すれば同様の効果は得られるのではないかな。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:33:01.40ID:O4G0kgzr0
中国製の薬が良いと言う人は、確かにいるんだけどね。
何が入ってるかわからないのは、かつての、輸入した冷凍食品の事件で
明らか。

外では言わないが、COVID-19も、武漢にある、ウィルス研究所で、
ウィルス兵器を開発している最中に、実験動物の管理があまりに杜撰で
外にばらまいてしまったという見方があるよね。

ちょうど今月末に、バイデン政権がこのウィルスの発生について、
調査結果を発表するそうな・・

漢方スレとは直接関係ないけどね。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 21:33:20.93ID:lauUV3Nq0
>>184
とても詳しくありがとうございます今度の休みに行ってみたいと思いますm(_ _)m
0190怪談の幽霊オーダーメイド
垢版 |
2021/08/22(日) 22:24:21.67ID:i77FMBTH0
牧場物語のクッキングパートみたい
>>131とか

>>111
そんなしょっちゅう見に来ないよ…

>>97
電気屋でいつも物欲しげに見てるよ!

>>184
参考になります
0192よくわからん
垢版 |
2021/08/23(月) 07:07:37.31ID:/+YA+7Km0
ツムラ18番
元ブルーワーカー実証体格高齢者には不向きか…
冬場ゴワゴワ



酸棗仁湯とかが美味しかったです
0193病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:12:11.62ID:UJiyq/4r0
よろしくお願い致します
<質問用テンプレート>
-------------(ここから↓) -------------
1) 年齢 35 性別女 身長160 体重55 血圧<< 低め>>

2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
体力の低下(うまく寝れない、仕事のストレス、暑さによるもの)
 pms
イライラ(突発的なもの、pmsによるもの含め
不眠(これもpmsによる定期的なものとイライラで気分が昂ぶっての両方あり)
中途覚醒(トイレで起きてしまう)
喘息ぎみ(改善傾向)

3) 2で ()内に記載しました

4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 生理前〜後(計2週間くらい) ストレス 朝 入眠前
  
5) 便秘や下痢について記入
軟便だが便秘ぎみ

6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調
鼻水、せき、たんが出やすい

7) 夜間頻尿あり

8)ストレス・疲労がかかると 頭痛あり
------------- ( 続く ) -------------
0194病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:42:58.45ID:UJiyq/4r0
9) 生理のトラブルがあれば記入
<<pms >>

10) 睡眠のトラブルがあれば記入
<< 寝つきが悪い 途中覚醒 眠りが浅い 夢が多い 悪夢を見る >>

11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪アレルギー性鼻炎 /
 疲れやすいと思う / ほてりやのぼせ /
 / いらいらする / 不安感 / のどが渇きやすい /  肌のかゆみ / 痔疾あり      ≫

12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<< 抜け毛 / 白髪 / 潤いがない /目の下にクマが常にある( 赤黒い・ しわができている ・ 半円状にたるむ )              >>
13) 喫煙  <<しない >>

14) 飲酒  << ときどきする(週2)>>

15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
 (漢方薬以外も記入してください)
カルママゼピン
イーケプラ(2つともてんかん薬)
週2位でフルニトラゼパム(眠剤)
上記は10年位

小林製薬 ダスモック イララック
ここ半年位

市販アレルギー薬 パブロン鼻炎薬等
ここ数年位

頭痛時、生理時イブクイック

16) 過去に試した漢方
ちゃんとしたものは無し

市販薬なら
小林製薬のダスモック(セイハイトウ)は抜群にきいてて手放せません

漢方?ではないかもしれませんが小林製薬イララックも効いててほぼ毎日飲んでますが効果が薄れている感有り

かみしょうようさんエキス(クラシエ)は前回生理から服用、疲れやすさには効果あった気がしますがイライラには効いていない気がします


17) 妊娠していない

18) その他、気になることや知りたいことがあれば、何でも記入してください。

とにかく一番はイライラを抑えたいです。ちょっとしたことでも気になる神経質なタイプなのですぐイライラするし疲れます。
生理前はやたらセカセカしてしまい寝付けません。生理中〜終わりは疲れがどっと出る感じです。


ちなみに近くに漢方内科等は無いですので出来れば市販・通販されてるものでお願いしたいです。
どうかご教授よろしくお願い致します。
------------- ( 終わり ) -------------
0195病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:51:44.59ID:UJiyq/4r0
>>194
追記です
眠れないときは眠剤を飲んでますが気分が高ぶって寝れないときも多いです
寝れても悪夢を見てしまい疲れが取れません
だからなるべく眠剤無しで寝られるようになりたいです
0196病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 20:24:23.76ID:PrDRDn3K0
ガスが多い 軟便 胃もたれ 倦怠感 乾燥肌 
なんですが効く漢方はありませんか?
過敏性腸症候群で常に腹が弱い感覚もあります
ストレスでお腹が弱ったみたいな感覚なんですが、
元気に回復する漢方はありますか?
0197通院を進めるストーカーに困惑
垢版 |
2021/08/25(水) 23:24:16.30ID:G/A2Xiiw0
>>193-195
抑肝散系を出されてるよ実証気虚&#30208;血系だけど
>>196
分かりません
ビオフェルミンとか?
アイス3本食べました。オクラとかも食べてました。
0198病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 00:05:08.84ID:v1fHZSk40
半夏瀉心湯
0199病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 07:23:13.74ID:yCipuISN0
>>186
桂枝加竜骨牡蠣湯が症状悪化するとの理由はどのあたりですか??
0200病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 07:59:53.57ID:JuD7HEpo0
お願いします
エキス剤を緑茶で飲んでも大丈夫ですか?
また漢方を服用しながら鉄分のサプリを摂っても平気でしょうか?

現在は加味逍遙散と補中益気湯を服用していますが
色々と症状が出る為処方が変わる可能性も高いです
0201病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:13:04.39ID:raFsSG6r0
>>196
過敏性大腸症候群といえば小建中湯がよく使われる
倦怠感があって乾燥肌なら合いそうだね

>200
漢方薬は香りにも薬効があるからお茶で飲むのはよくない
鉄分サプリは多分大丈夫じゃないかな
貧血の治療に漢方薬と併用することがあるみたいだから
0202病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:23:08.76ID:bq5iVmL80
>>193また週末くらいに何か書く予定なのでその頃のぞいてみてください
0203病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:23:56.44ID:raFsSG6r0
>>195
あなたの症状は自分の詳しい領域じゃないからあまり自信はないのだけれど
よく眠れない、悪夢を見る、イライラする、でピンと来るのは柴胡加竜骨牡蠣湯か加味帰脾湯

より困ってるのが体力低下なら加味帰脾湯
イライラの方なら柴胡加〜
がいいと思う
西洋薬との飲み合わせはわからないから医者に聞いてみて
0204病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:24:05.07ID:bq5iVmL80
>>199
私の考えにこだわる必要はないので、他の先生が薦めるのなら、試せばいいと思います。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:47:35.67ID:raFsSG6r0
>>203ですがごめん、抑肝散とかのがいいかも
体力落ちてるみたいだけど食べれてるかな
食欲落ちてたりするなら抑肝散加陳皮半夏の方で

眠れない理由はイライラが大きいみたいだから抑肝散系のが合いそう
不安で寝れないなら加味帰脾湯なんだけど
血圧も低めだから柴胡加竜骨牡蠣湯のイライラじゃない感じする
0206病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 16:12:40.88ID:hxhMzNto0
>>204
いえ、そう判断する理由が知りたくて聞きました。特に勧められているとか、こだわりがある訳ではないです。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 20:30:16.48ID:0ElnVfhP0
>>193です。皆様ありがとうございます

>>197 抑肝散は気になってました。ありがとうございます

>>202
すみません、お待ちしております

今までご紹介頂いた中だと抑肝散陳皮半夏かなという気がします
0208病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 23:04:16.96ID:JYX8G1kK0
不眠に効く漢方ありますか?
自律神経が上手くバランス取れなくて
気持ちの昂りが治らないのが不眠の原因かなと思っています
合いそうな漢方宜しくお願いします
0209病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 23:22:56.13ID:qs6gtiJ/0
抑肝散だと思います
他には加味帰脾湯や酸棗仁湯など
0210病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 23:53:13.02ID:mYptrDFM0
>>208
自分は柴胡加竜骨牡蛎湯を20年くらい前から飲んでいます
一発勝負の集中とパフォーマンスが必要な仕事をしているため、本番前には眠れなかったり、朝3時に目が覚めてしまったりと困ることがあったのですが、
これを飲むようになり、ちゃんと睡眠をとって対応出来るようになりました
眠剤と違い、翌日に眠さやふらつきが残らないこと、
神経が立ってしまっている時には朝や本番前に飲んでも落ち着かせることが出来るなど、
使用できる幅が広いのが優れていると思います
0211病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 01:33:00.66ID:eDso0vpC0
>>210
208ではないですが、
そのような使い方が出来る事がわかりとても参考になりました。
ありがとうございます。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 11:21:41.34ID:IXO7JXhh0
>>208
不眠が悩みで自律神経のバランス取れば良さそうなら酸棗仁湯、ナイトミンという商品名でも売られてる

不安で不安で眠れないなら加味帰脾湯、これは自分ではどうにもできないことでストレスを抱えて衰弱してるようなとき

柴胡加竜骨牡蛎湯は体力のある人向けで何かが気になって眠れない感じ
よく驚いたりドキドキする人
抑肝散は感情のコントロールが効かないような感じのとき
胃にも来てたり虚弱体質なら抑肝散陳皮半夏
0214病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 11:35:39.60ID:IXO7JXhh0
>>213の最終行、訂正
× 抑肝散陳皮半夏
○ 抑肝散加陳皮半夏
0215病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 11:43:25.69ID:gfDCJfte0
酸棗仁湯は救心からホスロールSって商品名で販売されてるね。しかもメンタル系の漢方には珍しく満量処方。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 14:58:00.59ID:OBPZM9pJ0
>>208です
皆さん親切にありがとうございました
教えて頂いた漢方メモって病院行ってきます
0217病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 16:45:26.29ID:Ssmc26Qt0
質問です。

38歳男 173センチ53キロ
14ヶ月服用したメイラックスを一気断薬して丸1年経過

断薬後、未だに喉異物感、首を締められるような感覚、げっぷが出そうで出ない、胃膨満感、食欲不振、下痢に悩まされてます。胃が凄くデリケートになり、刺激物は吐き気を引き起こします。

先日、漢方薬局で舌診してもらい、胃が冷えてるとのことで調合してもらいましたが、悪化した気がします。また、話てて頼りない感じがして信じて飲み続ける気がしません。

市販の半夏厚朴湯を5月から飲んでいて、良くなった時期もありましたが、ここ数週間不調。

緊張するとげっぷが出そうで出ない感覚がして吐き気を催します。

内科で逆流性食道炎を疑われネキシウムを飲んでいた時期があります。一時的に凄く良くなりましたが、じきに効かなくなりました。

市販品で半夏厚朴湯以外で良さそうなのありますか?
自分なりに調べて六君子湯を買いましたがどうでしょう?
0218病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 17:22:39.76ID:B8alt1N30
>>217
メイラックス飲んでた原因が取り除けてないんじゃないの?
漢方薬頼るよりもストレスマネジメントとか生活見直しなよ…
あまりひどいメンタル病は西洋薬じゃないと対処できないよ…
メンタルクリニック行って
カウンセリング受けるとか
ヨガとかするとか、仕事を見直すとか、食事を見直すとか
認知行動療法してみるとかしたら?
0219病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:21:02.57ID:HIR5KtJA0
今、腐ったもの食べちゃったんですが
漢方で効きそうなのありますか?
家には半夏瀉心湯、半夏厚朴湯、五苓散、柴胡加竜骨牡蛎湯、六君子湯があります
この中になければドラッグストア行ってくるので
宜しくお願いします!
0220病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:33:44.16ID:UVJooedM0
>>219
ポカリスエット

吐いたりとか下痢とかしてるなら変なもの飲まずに水分補給して病院いけよ…
0221病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:49:01.27ID:SFAzMUvz0
不眠と動悸で悩んでた時に
柴胡加竜骨牡蛎湯を処方された時
昼寝しようとベッドで横になると決まって手足が冷えて
特に足の脹脛に虫が這うような違和感が酷くて 

加味帰脾湯に変えても 脹脛の虫が這うような違和感は 
まだ出て どうしても寝られないんですが

どのような漢方が私には合うのでしょうか?
不眠 動悸 疲れやすい 不安
体力中等以下 痩せ気味 です。 
0222病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:58:43.51ID:IXO7JXhh0
>>217
喉の異物感、逆流性食道炎ときたら茯苓飲合半夏厚朴湯
茯苓飲は半夏厚朴湯ととても相性が良くて吐き気や腹部膨満感に効く薬
あなたは半夏厚朴湯が合ってたみたいだから多分合う

とりあえず手元にある六君子湯を飲んでおくのはいいと思う
てきめんではないかもしれないけど効かないってことはない
あとは食養生ちゃんとしてな
いくら暑くてもなるべく温かいものだけ摂ること
0223病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 20:28:30.26ID:Ssmc26Qt0
>>222
ご丁寧にありがとうございます。

夕方に六君子湯を飲みましたが、暫くしてから経験したことないくらいの酷い胃の膨満感に苦しんでます。
副作用でしょうか?
0224病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 20:38:25.86ID:Ssmc26Qt0
>>218
回答ありがとうございます。

全てメイラックス服用中、断薬後にでた症状です。別の薬の副作用の吐き気が怖くて飲み始めました。
仕事は好きで、この不調(自分はメイラックスの離脱症状だと思ってます)がストレスです。
西洋薬はもう飲みたくないですし、最近はウォーキングもし始めました。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 20:59:10.07ID:caU9Nikq0
睡眠の話題出たので
入眠障害に向いている漢方ってありますか?
なるべく睡眠薬には頼りたくなくて
0226病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 21:06:16.73ID:IXO7JXhh0
>>223
六君子湯も腹部膨満感に効く薬だから六君子湯のせいではないと思うけどなぁ
そして全然強い薬ではないから副作用がそんなにすぐ起こるってのも考えにくい

西洋薬は有効成分の純度を高めて、鋭く効く薬ほど良い薬とされるけど
漢方は真逆で、副作用の弱い薬ほど良い薬なのね
六君子湯はその意味ですごく良い薬で、かなり弱ってる人でも使えるものだよ
だからまずは安心してほしい

あなたの症状は、所謂気血水の気が本来は下に流れるべきところを上に逆流しちゃってるのね
気というのは簡単に言うと自律神経
このところ特に自律神経が調子悪くなるようなことなかったかな
あるいは新しい薬に対して不安感が強いとか

とりあえずは息を口から吐いて鼻から吸って、身体、特に腹部の力を抜くようにしてみて
何度も何度も鼻から吸って口から吐くを続けると楽になるよ
0228病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 21:13:09.95ID:IXO7JXhh0
>>221
ググると脚むずむず症候群というのがあるんだね
勉強になった
薬の提案はできなくて申し訳ない
ただ血行を良くする薬で治った事例があったから加味帰脾湯で良くなっていく可能性はあると思う
0231病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 21:32:07.25ID:jpp7xlGz0
>>221
むずむず(レストレスレッグス)の主な原因は2つで、鉄不足から来ている場合はフェリチン値を検査してもらって低ければ鉄剤飲めばok
ドーパミン不足から来ている場合もあり、その場合はムクナ豆などドーパミンを補うサプリがオススメ
精神薬を使っているならアカシジアや薬剤性レストレスレッグスになっている可能性も
ドーパミン異常は自律神経の乱れ、特に更年期障害から発生する場合もある
不眠、動悸もあるから自律神経狂っててドーパミン不足が濃厚

末端の冷えがあるとの事だから自律神経が悪い上に血流が悪いのと筋緊張が起きていているのだと思う
そちらも併せて改善したら良いかと
その手の漢方は分からないのですみません

むずむずは神経内科、心療内科の領域だけど軽い薬だとレグナイト、強いのだとリボトリールが出される
リボトリールは使わない方が良いです
0232病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 21:54:22.34ID:jpp7xlGz0
>>224
典型的な遷延性離脱症状ですね
これが起こる理由が精神薬が受け持っていたGABA受容体の喪失からくるもので、治るまで時間が掛かります 
単なる自律神経の乱れとは違うので、症状に対しての薬や漢方を使用したとしても症状が軽快もしくは無効、基本的には効かないとされています
なので同じ力価のベンゾを再服用をして徐々に減薬するのが手段です
いずれにせよ神経細胞の回復を時間で解決していく事になります

精神科医はサプリは意味が無いとは言いますが、離脱症状からの回復には栄養面がめちゃめちゃ重要なので、離脱症状に悩まされていると食事管理が難しいでしょうからサプリに頼るのは有り
特に離脱が起きている人はマグネシウム不足になっているらしく摂取が重要、他はビタミンB群、亜鉛、オメガ3脂肪酸など
これらを毎日しっかり摂取するのはかなり難しいからサプリで補うのが良いと思います

後は有酸素運動も神経細胞の回復には重要です
0233病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 21:55:45.82ID:Ssmc26Qt0
>>226
ご丁寧にありがとうございます。
安心しました。

自律神経に関しましては、ベンゾジアゼピンの薬を一気断薬したからだと思います。喉、胃だけでなく、不眠とか他にもいろいろおかしくなってます。

呼吸法、詳しくありがとうございます。試してみます。

ご丁寧にありがとうございます。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 22:08:57.21ID:Ssmc26Qt0
>>232
ご丁寧にありがとうございます。

再服薬だけはしたくないです。
副作用が辛くて断薬しましたので。

なるほど、効かないかもしれないのですね。
断薬して早1年。さすがに疲れ果て、何かにすがりたいです。

漢方の他にご指摘通りマグネシウムや亜鉛等のサプリも1か月程試しています。

運動はここしばらく辛くてさぼり気味でしたので気持ちを入れ替え頑張ります。

ご丁寧にありがとうございます。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 22:22:08.71ID:jpp7xlGz0
>>234
自分もこれに悩まされ、如何に地獄か分かるので気持ちが分かります
でも理屈上は時間が掛かっても治るので大丈夫です

やってはいけないのが辛いからと中途半端に一時的に再服用する事で、離脱症状が出ている時にやるとキンドリング現象が起こり、より離脱症状が強くなる上に再服用の量もかなり上げないと収まらなくなってしまいます
これが起こると減薬も難しくなるので禁忌です
0236病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 22:32:58.91ID:SFAzMUvz0
221です
>>228-231
レスありがとうございます。 大変参考になりました。

只 私の場合 慢性ではないのですよね><
柴胡加竜骨牡蛎湯 加味帰脾湯の処方を
止めたら、脹脛の虫が這うような不快感は無くなりました。

今度 クリニックで血液検査があるので、自律神経 更年期とか
鉄分不足 ドーパミン関係
レグナイトを担当医に聞いてみようと思います。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 22:33:33.45ID:IXO7JXhh0
>>233-234
5〜7月までは半夏厚朴湯効いてたんでしょ?
漢方ってのはバランスの崩れを中庸(≒健康)に戻す薬だから断薬してるなら効くはずだと自分は思うよ

ところで>>226の後気づいたんだけど多めの水や白湯で六君子湯飲んでないかな
気の流れが下にいかないと食べたものや水分が落ちていかない
その状態でたくさんの水分を飲むと膨満がひどくなる
なるべく少なめの白湯(「湯」のつく薬はお湯で飲む方がいい)で飲むようにしてみて
普段の水分摂取も喉が渇いてからちびちびとね
0238病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 22:34:22.85ID:Ssmc26Qt0
>>235
そうだったんですね。

再服薬も何度か考えましたが、していません。
耐えてきた意味がなくなります。

私はメイラックス1ミリを1年ちょい飲んでましたが、本当に治りますか?あなたは漢方とかに頼りませんでしたか?最近、もう死んでもいいやとか考えちゃいます。

あと、他の方々、漢方スレなのに脱線してしまい申し訳ありません。
0239病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 22:53:16.11ID:Ssmc26Qt0
>>237
効いてた気がします。
7月上旬は不快症状も忘れ、普通に生活できてましたが、下旬に酷くぶり返して心が折れて休職してます。

確かに服用前、直前ではありませんが、吐き気を誤魔化す為にコーラをトータル1リットル飲みました。ゲップをすると非常に楽になるのでなかなかやめれません。
反省します。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 23:00:21.77ID:mm0tR2PK0
>>237
横レスですが今六君子湯を処方されていて多めの水をガブガブ飲んでいたので参考になりました
少なめでいいんですね
0241病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 23:01:45.70ID:jpp7xlGz0
>>238
単剤かつ1年ぐらいですし量も少ないから大丈夫かと
後遺症が残るレベルの人は俗にいうラムネとして使っちゃっている人ですね(それでも大丈夫な人もいますが)
離脱症状が出るのは体質が大きな要因なので、お互いに運が無かったなと

自分の場合は肝機能の数値が異常に上がっていて、薬剤性肝障害になりかねないから漢方はNGからのスタートでした 
漢方は肝機能が悪いと代謝せず効果がないどころか悪影響を起こす事もあるらしいです
なので、全身疼痛の離脱症状もあったので保険心療の鍼灸治療を受けたのですが悪化しましたねw 
いま考えれば脳が過興奮起こして疼痛を引き起こしているのに刺激を与えてどうするんだと
ただ、本当に色々とすがりましたよ
出来る事からと栄養面と引きこもらない為に毎日ウォーキングをしていました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況