トップページ身体・健康
1002コメント347KB

【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart59【視野保存】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 20:24:34.61ID:soXbKEnW0
一旦欠けた視野は二度と戻りません。 早期発見、地道な治療が大切。

緑内障は、目と脳をつなぐ視神経が障害され、徐々に視野障害が広がってくる病気です。
40歳以上の約20人に1人は緑内障と考えられていますので、けっして珍しい病気ではありません。
あなたの視野は欠けていませんか?

●具体的な原因・症状などは
  http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
 あたりで検索しましょう。
●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト。
 聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは思い切って切り捨てるのがベター。
●このスレの話だけを鵜呑みにしないこと。
 ちゃんと自分で調べる。医療従事者に尋ねる。
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず。
 あなたの視野を守れるのはあなただけです。
●関連リンク
 ・JAVA視野検査
  ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/ichikawa/eyetest/shiyatop.html
 ・簡易視野検査プログラム
  ttp://www.ne.jp/asahi/photo/takeno/program/ryoku/ryoku.html
 ・緑内障 セルフチェック
  ttp://www.ntg40.jp/selfcheck/

■緑内障患者の生活指導■
1.眼を使い過ぎても、疲れることはあっても視野が悪くなることはない
2.自主的に生活制限をしている例が多いが、水分・カフェイン・アルコールの摂取、読書・運動・喫煙で持続的眼圧上昇は生じない (アルコール、運動は眼圧下降)
3.喫煙による眼圧上昇は確認されていないが、視神経の血液の循環が悪くなるという意味で勧めない (しかし絶対に止めろという根拠はない)
4.投薬尊守、定期検査が大切

■身体活動量と緑内障の進行速度が関係している■
https://www.ko-clinic.net/dr_room/?p=4219

■緑内障の表と裏、ちょっとしたことで聞きたい事など■
https://www.youtube.com/c/平松類/featured

《重要》
誤った情報交換はしない
病型によって治療・予後が異なる

前スレ
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart58【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1620984306/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 18:14:46.62ID:NT6nG9hC0
目薬で瞼がくぼむことにより、眼圧が上がるという話を聞いたことがあります。
本当なんでしょうか。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 18:20:35.93ID:CAVuTbM00
緑内障あるある、その8/48

負荷の強い運動や腕立て伏せをした後などは眼圧が上がっていないか不安になる
0854病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 18:36:04.03ID:NHorwn990
分かりやすいNGワードぶっ込んでくれてんだから、他の大人と同じで黙ってアボーンしとけ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 23:48:42.67ID:CAVuTbM00
緑内障あるある、その9/48

眼圧をいつでも自宅で測れる機械を欲しいと思いネット検索する
0856病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:36:13.85ID:RbfSgRTW0
緑内障あるある、その10/48

目の前に3人並ばれると一番端の人の顔が霞んで見えない
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 09:50:27.89ID:SKejL7f/0
>>850
俺も
気蛾付いたら自分が末期
突然人生が終わったような気分
0858病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 14:15:04.35ID:lfs/90vc0
宣言でて視野検査がまた延期に…半年に一回ペースだったのが昨年から一年に一回ペースになってるわ
ワクチンまだ調整中の地域だし通院3か月の周期がちょうど落ち着いてまた拡大してのタイミングと重なってる

まあ検査して良くなる訳でもないしoctと眼底は確認してるからいいんだが落ち着かない
0859病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 16:02:32.12ID:nVxZ2/BB0
視野検査俺も半年に1回から年1回に変化
間隔があきすぎて心配に成ってきた
0861病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 16:19:03.54ID:udVPKOvV0
視野検査不定期になってるが眼圧とOCTは欠かしてないので
大きな問題を見落とすことはないとは思ってる
今は狭い個室というのもあるしマスクも気になってやりにくいのはストレス
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 16:41:03.21ID:S0RPWe/a0
視野検査半年ってのは治療開始して数年くらい進行速度を計ってたんでしょ
医者によるけど大体5-10回くらいで進行速度を見る
問題ないから一年になっただけ
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 16:41:34.04ID:a1C6ZNXY0
眼科の検査室は狭くて換気悪いところが多いから相性悪いんだよな
0864病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 17:49:48.49ID:a1C6ZNXY0
自分は職場から行動履歴を書いとくように言われて宣言化は密になる行動を
避けるよう言われてて遠慮してくれみたいに言われて延期することある
高齢者と日常的に接してるから仕方ないんだろうけど
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 18:42:04.95ID:OTthKarz0
>>860
うちの主治医は昔は年に4回視野検査してたけど、診療報酬の関係かなにかが変わって半年に1回になった。視野は1/3喪失してるのに。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:39:36.69ID:omOrr8JT0
コロナ前は一時間に2人の予約制だったのが昨年春から1人になってる>視野検査
以前と同じ間隔では回らなくなるわな
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:42:20.46ID:mb1ARQ7g0
視野検査やったところで、治るわけではないからな。
検査される方からしたら悪化していく視野を数値データみせられて、凄いストレスなんだから回数は少ない方が良い。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 07:07:23.09ID:ma2kndho0
点眼薬がほぼ確定すれば、そうそう変わるもんでもないんかねえ……
変化があったところで薬変えるくらいしかできないしな
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 09:42:29.71ID:AmAPVGfZ0
視野検査あれ絶対感染リスク高いよな気持ち悪い
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:36:14.54ID:GflPiUnB0
だいたいは換気が悪い小部屋、数十分顔を突っ込む……
正直、今検査しても集中できないし、検査員も精神的に辛いだろう
0872病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:15:03.36ID:r8w6OeFC0
緑内障あるある、その11/48

診察待ちの時、サングラスと杖をついた患者さんを見ると将来が不安になる
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:14:06.58ID:G/nSZ4HO0
初心者です
会社の健診で40になって生まれて初めて受けた眼底検査で要精密検査になってしまった
親も祖母も緑内障で伯母は両目失明している
不安でしかたがないです
明日早速眼科いってきます
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:22:36.45ID:Z0sO2gJU0
>>873
片眼ずつ見て視野が欠けてるところはないかな?

自覚症状(自覚できる視野欠損)がなければおそらく初期だから早期発見できて良かったと思いましょう
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:47:33.51ID:GflPiUnB0
やってるところもある
同じく健診で引っかかって、片目で確認したら左だけ少しもやもやしてるところあったので、
落ち込んで病院いったけど数値的には初期の範囲らしくそれから点眼続けてる
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:47:59.59ID:h6QK/+XC0
>>873
緑内障エリート家系みたいですね。
早めに気づいて良かったな、と考えるくらいの気持ちでいこう。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:21:45.31ID:8pVIg8q30
>>872
マジであるわ
あの姿が未来の俺かってね
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 15:10:02.29ID:HU0UA6Ax0
年取ると、緑内障もone of themになって
緑内障で悩んでた時代が懐かしくなる。
もう、じたばたしたって仕方ない。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 16:21:27.89ID:Ib1L6VEc0
緑内障あるある、その12/48

待合室で緑内障の患者同士の会話があると耳をダンボにしてその内容を聞き入る
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 16:38:08.05ID:GflPiUnB0
>>879
おいくつですか?
まだ40代なのでその心境に達するには時間がかかりそうです、、
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 18:02:24.86ID:k+OC5yJc0
キサラタンを入浴前に刺した。初。一滴ずつうまくさせたつもり。
すぐに右目下が黒ずみ、翌朝左目だけ目やにと赤目。気のせいか歯磨きなどで軽くめまいするような気が。
夕方四時自転車で地震のように感じだした。冷凍庫にかがんで物をしまったり、
トイレなどで頭が下になるとぐるぐるぐるぐる。夜に2回目を悩みに悩んだがさせず、就寝前にはだいぶ良くなったが、
寝たときに右目を下にするとまだぐるぐる軽くまわっていた。
左目下の横向きは大丈夫でした。これは慣れますか?
めまいぐるぐる生まれて初めてです。キサラタン
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 18:11:59.52ID:do5wqFH40
続くようだったら、眼科に行って変えてもらう方がいいかも。
俺は最初の点眼薬はリズモンだったけど、指し始めて10日くらいでめまいが出た。ネットで調べたら、めまいの副作用があり得るって出てたから、医者に行ったら、不整脈も出ていて、薬が変更になった。それ以降はめまいはなくなった。
キサラタンもめまいや不整脈が副作用にあり得るって書いてある
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 18:14:36.58ID:EcQvz8hf0
>>873
40で初期とか俺らに喧嘩売ってるようにしか見えん
後期で発見されますように
0888病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:34:30.48ID:k+OC5yJc0
>884さんご回答ありがとうございました。
副作用私も調べたのですが自分ではめまいは見つけられず・・そういえば妊婦時に千人に一人の妊婦がなる病気に2種類もなったことがあり、
特殊体質だから合う目薬なんてないかも?と不安だったので一人だけでないようで良かったです。

明日、都立高校見学会で、本命系が数日続くので来訪先で子どもに迷惑かけないよう終わったらまたスタートしてみます。。
ぐるぐる具合大きく凄過ぎて、怖すぎで、点字を60才までに勉強とかのほうがこれはマシなのでは?とか思う位怖かったが
代替えがありそうなら今中3の子が将来、孫を産んだら面倒見たいので、ぐるぐる怖いけどまた再開を頑張りたいです。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:39:00.94ID:cM1IhH2H0
毎日まじめに朝晩点眼2種類やって眼圧1〜2しか下がらないからやる気失う
もはや治療じゃなくて気休めじゃないのこれ
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:46:59.58ID:ZfkhDv0q0
そう思うだろ?こちとらも十年以上通って辟易してたわ
俺もいい加減節約で何とかならないかて言ったら
最大可能処方数出すくらいしか出来ませんて言われたから
それでもいいや、ってことにしたわ
最後にこう言ってきたよ点眼の節約は行わないでくださいね、だってw
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:51:48.61ID:cM1IhH2H0
お金もったいないよね
目薬高いし
効いてるんなら高いと思わないけど
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:56:25.34ID:LGpZHBca0
試しに目薬やめてみたら?  多分一気に進むよ。 それで後悔してる俺が言うんだから我慢して投薬しなよ。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:31:37.88ID:GflPiUnB0
その1、2下がった眼圧に目が慣れてそうだし、医者もその1の差が大きいとは言ってたな
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:01:04.38ID:Ok6B5/G90
試しに1ヶ月止めてみたら良いのに
変わらなかったら効果ないって事で医者も考えるでしょ
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:05:31.58ID:dghdY2200
医者もそう言ってた、やめてみようかとは言わないが
点眼してないときのデータが無いからな〜とは言ってた
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:25:13.19ID:XyQ3uZac0
緑内障を対してよくわかってなかったのと両目で見たら違和感無いから目薬サボってたら17歳の時に片目中期までいって手術した

どうなるかは個人差あるし自己責任で好きにすればいいと思うよ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:27:03.53ID:Fa8tcpfd0
>>895
1の差が大きいって信じていいのかな
だとしたら1しか下がらなくてもモチベーション上がるかも
本当はベースから2〜3割が理想なんだよね
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 01:58:16.81ID:E3pd3KAi0
もし結果が同じでもやった後悔とやらなかった後悔ならやった後悔のほうが精神衛生上いい
やらなかった場合あれをやっていれば、とかあれをやらなかったからこうなった、とかいう気持ちになるからな
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 07:10:19.09ID:HsFY2u+w0
>>889
だから目薬はほぼ効かない
効くのは運動だけ
たとえ眼圧は下がらなくても血行が良くなって進行が止まる
0904病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 08:28:58.95ID:iJ76Empu0
>>903
・週4〜5回の軽い筋トレ(リングフィットアドベンチャー含む)
・週1回の軽登山(2〜4時間)かジョギング(40分)

これで二年半MD値13から変わっていない
肩こりや腰痛もなくなったし冷え性も緩和されていいことばかり
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:10:54.78ID:n6BZ0hYL0
眼圧は下がらなくても進行は止まる..

どんな持論だよ
そんなことあり得ん
0908病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:28:57.02ID:fzLDRKM60
>>904
それ自体はありえるだろ。
眼圧下げても効果ない人は、他の何らかの要因なわけだし、それが改善されたら当然進行は止まる。
その要因が何かはよくわからないが、でたらめに試した何かがたまたま効いてしまう、ということはありえる。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:17:43.88ID:HYvQBr8a0
それにしても悲惨な病気だよね
これだけだと絶対に死ねないってところがまた残酷
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:39:21.38ID:8YB1IGY/0
曲亭馬琴を見なさい
晩年おそらく緑内障のために失明した馬琴は
それでも息子の嫁に口述筆記させてあの八犬伝を完成させた
失明してから約7年くらい暗闇の中で最期まで創作に生きたんだぞ
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:28:53.04ID:RBTi4t9k0
運動は意味ないかもね…
昨年毎日ジョギングしたけど眼圧下がらなくて、あえなく手術したわ…
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:34:20.03ID:KZxH+8+u0
眼圧は目薬で
運動は眼圧より血液循環が目的かな
0915病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:16:38.27ID:ySLrVAOk0
>>912
そんなことしてくれる嫁の方が珍しいだろ
0916病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:38:06.51ID:cXiYX8+80
しかも息子の嫁だろ
非常識すぎるわ
今だったら召使いじゃねぇぞって怒られるな
0917病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:52:02.52ID:ANaBeuhP0
今どき緑内障ジジイの奴隷になってくれる嫁なんかおらんやろなw
0918病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 19:17:23.41ID:fzLDRKM60
今時の嫁さんには
「メクラの老いぼれが!とっととくたばれ」
と言われるであろう。
長生きはしない方が良さそうだな。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:45:12.79ID:ICn3IWgP0
>>913

少なくとも血流が関係してるなら運動は間違いなくプラス作用でしょう

それとも、タバコを吸いまくり運動もせず、肥満なくせに塩分やコレステロールを毎日取りまくってても目に影響ない!というなら別だがな
0920病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 14:34:36.43ID:CbLxpfiU0
目薬1種類、4ヶ月毎の視野検査で約2年
ほとんど変化ないのでまたしばらく同じペースで…って事でひとまず安心
視野検査ほんとニガテ
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 21:32:22.48ID:ldJ29acU0
>>919
しかしエビデンスがない。
1990年代から血流説が盛んだけれど血流改善したりタバコやめたりして進行が緩やかになる確認はできていないし、逆に喫煙者に緑内障が多いわけでもない。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 22:08:21.66ID:CgKfJ4Dn0
>>923
このハゲ。
ここにハゲダンスがいるぞ。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 22:19:43.02ID:4h6tgboZ0
強度近視で眼圧正常値ギリギリ
今日視野検査したらほんの一部見えにくい部分があるけど、
パターン偏差なんとかって項目が診断基準満たしてないから半年後再検査で様子見になった
こういう場合だと点眼せず様子見ってありなのかな
やたらと薬出す医者も怪しい気がするからわざわざ別の眼科探すのもどうかなーと悩んでる
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 04:46:44.27ID:Bfh/bxIX0
自分が書き込んだのかと思ったw

OTCというのかな?写真で青い部分が増えてる、部分的にはすでに緑内障と言えると
まだ点眼なしでいいと言うけど、視野検査を頼んだ
まだ欠けてるところ(黒い四角)はないけどグレーな部分は何箇所かあるらしい
視野が欠けたら点眼しようと言われたが、悠長に欠けるのを待つのは疑問

違うところで点眼始めるべきか
ちなみに眼圧は17
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 05:14:01.27ID:whGm7K140
>>925
過去の受診歴が全くないのに次回が半年後なら危ない気がする
進行度合いについてのデータが何もないのに半年先はどうかな

あるいはその眼科医は一目見れば察しが付くのかも知らんけど
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 05:27:32.54ID:whGm7K140
>>926
OCTね
OCT像って赤が異常じゃなかったかな知らんけど
点眼始めても良いような気がする

ちなみに
自分は眼圧15くらいで点眼始めて今は10くらい
自覚症状はないけど右がMD-0.5dBくらいでOCTで少し異常な領域がある
左はOCTでの異常もハンフリーでの視野欠損もないけど主治医に相談して右のついでに予防的に点眼してて眼圧は右と同じくらいに下がった
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 06:20:40.10ID:Bfh/bxIX0
>>928
そうなんだ、ご自分のことよく把握しててすごいですね

青はなんの機械なのだろう…
視神経が弱ってる?ところほど青くなる、と
なんかあんまり理解してないや
どうしても点眼したければ止めないけど、とは言われた
ただ点眼始めたら一生だよ、目の周りも黒くなると…
ちょうど今年40で点眼始めるのはよくあることかな?
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 07:31:37.52ID:kB4TjW5g0
>>921

それを言ったら、何も制限や制約ないのが緑内障な訳だから、何をしてもいいってことになるわな

毎日タバコ、酒、暴飲暴食、高血圧、糖尿、高脂血漿、動脈硬化、高度近視、

どんどんやってみな?エビデンスとやらがないんだしあんた的にはいいんだろ?w
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 07:33:26.86ID:gecJc9jx0
よくはない。つーか、急性でもなけりゃそんな急に進む病気でもないので、別に様子見してもよかろ。
俺みたいにMD-10くらいで中期でみつかりゃさっさと治療始めるだろうけど、octとっても微妙、視野検査も問題なしなら様子見で充分だと思うけど
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 07:35:13.03ID:gecJc9jx0
>>930
糖尿と近視はエビデンスなかったか?
あと別に病気は緑内障だけじゃないのになんで体に悪いことむりやりせなあかんのだ
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 07:56:53.72ID:e4+mhd+m0
昨日、Mワクチン1回目
起きたとき、筋肉痛はまぁそれなりだが、なんか眼圧高いような感覚があった
(軽く頭痛があるのでそのせいかも)
アセトアミノフェンの常備薬(ノー・・・・・・とかいうやつ)と、規定外だけど点眼マシマシ
昨日農協で買ってきた梨(彩玉)うめえ。水気がとんでもないことになっててマジうめえ
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 08:18:32.72ID:OM3LCAAw0
糖尿は乳頭出血とかしやすくて緑内障としてもよくないみたいね。高度近視はもちろんよくない。
でも糖尿や高度近視どんどんやってみなって、ちょっと意味不明。
糖尿は暴飲暴食を指しているのかな?じゃあ高度近視は勉強とかスマホとかやること自体よくないよね。
基本的に緑内障は日常生活で制限なし。身体に悪いことはいずれにしてもやらない方がいいというだけ。
自分で勝手にこれがいい、これが悪いと神経質になることを緑内障気質といい、結果あんなに努力したのに思うようにならずにメンタルもやられていく人が多い。
身体に悪いことどんどんやるのはよくないが、緑内障に良いと思うことをどんどんやるのはあまり期待をせずにやった方がいいですよ。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 09:12:51.77ID:U+YA2h+t0
>>927
ID変わってますがレスありがとう
10ヶ月前に一度OCTで見てもらって、昨日初めてやった視野検査の結果を合わせての判断です
目薬始めてもいいけど強度近視だしひょっとしたらずっと前からこの状態だった可能性もあるから様子を見よう、との事

>>929
925ですがまさか同じ年齢で自分と似た状況の人がいるとは
早期発見できただけ良しと考えたい…
焦ってしまうけど急に進む病ではないという>>931さんのレスにも納得
0936933
垢版 |
2021/08/21(土) 09:13:35.34ID:e4+mhd+m0
あ、あと体温が36.8まで上がってるわ
(昨日、打つ前は35.9、普段は35.9〜36.5)
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 09:55:09.42ID:rzHpldAL0
>>932
ないよ
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 14:30:24.31ID:UCCR9fQ30
コンタクトレンズ作りに行ったら、
眼圧が平均より高いと言われた

それで、健康診断とかの機会に眼底カメラをやることを勧められた

いつもやってる健康診断で眼底カメラなんて項目ないんだけど

検診って自費で受けなきゃいけないんですか?眼科ドックみたいに。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 14:46:37.30ID:Zzj5UHw50
>>938 健康診断じゃなくて、眼科に行く方がいいよ。
「眼圧が高いって言われた」って言えば保険治療になる。
ふつうの健診では眼科専門医が見ることは稀だから、何かあっても「眼科に行け」って言われるだけで二度足になる
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 15:06:08.44ID:KibRhIm70
ワシは健康診断時のOP1000円払って眼底検査した
結果「動脈硬化の所見あり要検査」をブッチして数ヶ月後、眼底出血からの重度飛蚊症へ
後悔先に立たずだとは思うが、あの時直ぐに行っとけばこうならなかったかは疑問、そんな医学界の劣等生 眼科
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 16:16:16.84ID:UCCR9fQ30
>>939
ありがとう
コンタクト処方って言っても、
一応眼科専門医だったんですよ

なら今日の先生が眼底くらい見てくれても良いのに
散瞳とまで行かなくても

次回の予約もないし

患者に不安だけ残して立ち去る医者って
どうなんだろ。腹立つ
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:26:31.45ID:UCCR9fQ30
すまん
医者が注意喚起してくれただけでも
感謝だな
受け入れてやっていくよ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:30:41.32ID:Dw6E1Oqy0
>眼圧が平均より高い

平均って具体的にどれくらいで指摘されるんだろう?
自分は右目が20でキサラタン処方されたが
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:49:35.39ID:G9nlOCcb0
前房が広く、角膜厚520μm以下でIOP20mmHg以上
OCTでGCCマップで緑内障性変化ありなら原発性開放隅角緑内障が疑われる。
LASIK眼や円錐角膜など角膜曲率半径が極端にFLAT・STEEPな場合は正常に眼圧が測定できないので、
角膜生体力学特性をもちいたが眼圧計が必要になる。
不安なことは、受診時の問診で訴えるのが一番良いかと。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:49:48.43ID:G9nlOCcb0
前房が広く、角膜厚520μm以下でIOP20mmHg以上
OCTでGCCマップで緑内障性変化ありなら原発性開放隅角緑内障が疑われる。
LASIK眼や円錐角膜など角膜曲率半径が極端にFLAT・STEEPな場合は正常に眼圧が測定できないので、
角膜生体力学特性をもちいたが眼圧計が必要になる。
不安なことは、受診時の問診で訴えるのが一番良いかと。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 06:50:49.88ID:PjtQfPek0
眼科医にしたら正緑の患者は一番診たくないんだろうな
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 08:20:23.91ID:eriF04jz0
眼圧測って目薬だしとけば良いんだから。しかも、1回目薬だしたらその後ずっと使い続ける。
最高に美味しいよ。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 13:02:47.68ID:Zupflrzz0
友達の嫁が眼科で働いてるけど
緑内障よりドライアイとか白内障の方が金になるって言ってたわ
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 14:12:21.21ID:hk1p56vE0
明日ファイザーワクチン予定だけど
予診表に正常眼圧緑内障と書くつもり。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況