X



トップページ身体・健康
1002コメント391KB

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:33:21.87ID:ejPmO8Cm0
※前スレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 32
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499876674/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 33
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1506494791/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 34
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511571464/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 35
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1521017088/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 36
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529486044/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 37
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541109815/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 38
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549265862/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557367209/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1561020928/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566781682/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 42
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1577262783/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 45
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1604477611/

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1589579747/

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 44
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1591753654/
0533病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 00:43:06.37ID:rV5UzJnl0
低音だけど青魚(DHA)や納豆(ナットウキナーゼ)や酢玉ねぎ(アリシンとクエン酸)に血流改善効果があるみたいだから最近よく食べてる
心なしか耳以外の体調も良くなった
ただ納豆はビタミンKが血液をサラサラにする薬飲んでる人には逆効果になるらしいから注意かもね
0534病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 00:44:59.15ID:rV5UzJnl0
まぁ天然のビタミンKで過剰になることは無いらしいから薬飲んでない人は気にしなくて良いとは思うが
0535病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 10:13:58.93ID:UELJealR0
>>533
ワーファリンでしょ

心筋梗塞とかやった人が飲む薬で
ビタミンKが薬の効果を弱めるから納豆とか野菜も食べちゃダメみたいね
0536病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:12:14.23ID:NVZh6DLm0
低音調子良くなってきたと思ったら高温の耳鳴りが強くなってきて少しきつくなってきたわ
聴力はそこまで変わってない医者に言われたし暑さでまた脳がバグったりしてんのかな
0537病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 13:21:48.91ID:X2bqz11g0
ちなみに納豆キナーゼはめちゃ熱に弱いから熱々のご飯に乗っけるのはNGな
0538病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:48:03.77ID:AVAI5sOQ0
俺低音難聴10年選手で何回も再発をくり返している
もちろんその都度ステロイド服用で治療してるんだけど問題なのはその再発期間
最初の数年は数ヶ月から半年くらいで推移5年過ぎた辺りからほぼ1年おきになってきた
それで今年もその1年が近づいてきてるってわけ
原因として推定しているのは睡眠不足の継続とヘルペスじゃあないかと思ってる
睡眠不足は少量の眠剤でなんとかなっているが問題はヘルペス
コロナの予防にイベルメクチン服用してるんだけどそれで何とかなんないかな
0539病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 15:14:34.94ID:jrnak9D70
>>538
毎日ジョギング1時間以上やれば一年で治るよ
雨の日も風の日も仕事だと思ってやること
0540病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 15:33:56.20ID:x0ujTIFt0
久しぶりに星状神経節ブロック注射したら耳鳴り強くなってきた…。
好転反応でしょうか…。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:55:49.60ID:rAwxKU6g0
医者の許可あったし打ちたかったからワクチン打ってきたよ。今のところ異常なし。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 01:49:12.81ID:UGidUQJB0
>>538
イベルメクチンはジェネリックだから、新薬のワクチンよりは安全かもね
予防に効くかどうかは治験中だけど、まぁワクチンも治験中だから同じことか
0543病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 02:09:19.11ID:O2hTnmyo0
若い人(40代以下)はワクチンの接種後の致死率の方が上回るから打たない方がいいかもね
異物や金属ロットとかの影響もありそうだけど

今の時点では50台以上は打った方が死なないデータも出てる
0544病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 04:37:16.15ID:IfmcZl+d0
今ヤバいくらい耳鳴り酷い
気圧のせいなのか?
両耳でキュイーン!って音が鳴り止まない
今年の4月に突発性難聴やったし
蝸牛型メニエール持ちだし
尋常じゃない程の耳鳴り
来月44歳になるけど俺こんな状態を9年3ヶ月耐えてきて年々耳鳴り酷くなり今では月単位で耳鳴り酷くなり一層コロナで俺の人生に終止符で終わりを迎えたい
もう楽しみもなんもない
こんな状態が一生続いて両親高齢だし
俺生きていけないよ
コロナで耳鳴り研究も停滞してるだろうし
この9年3ヶ月2013年に世界遺産になった富士山の山頂からの御来光とお鉢巡りと剣ヶ峰の3776メートルで記念撮影して2015年に静岡県の白糸の滝に行ったくらいでそのくらいしか楽しい思い出なかった
耳鳴りに勿論耐えながらの楽しさだったが
今では耳鳴りには耐えながらの楽しみさえできなくなった
もう9年前に俺の人生は詰んでいたんだろうな
いいよな 綾瀬はるかはコロナにかかっても後遺症残らずに退院して健康な身体でこれからも人生生きるんだろうからな 綾瀬はるかみたいな健康な人が
たまにはコロナで死んだっていいじゃないか!
人生不公平だよ!なんで俺がこんな苦しまなければならないんだ!たまには健康な奴等もコロナに感染して
耳鳴りの後遺症になったり死ねばいいんだよ!
みんなだって何か悪い事したわけではないだろう
なのにこんな酷い耳鳴りで一生人生棒に振るんだぜ!
こんなのあまりにも理不尽すぎる

 
0545病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 04:42:39.27ID:IfmcZl+d0
女優の綾瀬はるか(36)が、新型コロナウイルスに感染し入院したことが8月31日、明らかになった。同日、所属事務所が発表した。綾瀬は26日の検査で陽性が確認され、当初、自宅療養していたが、肺炎の症状が出たため緊急入院した。現在は快方に向かっているという。綾瀬の回復に胸を撫でおろすファンがいる一方、ネット上では〈やっぱり有名人だと入院できるんですね〉などと冷ややかな声も出ている。
 たしかに8月2日、政府が中等症以下の新型コロナ感染者の入院抑制を決めてから、首都圏では入院できない患者があふれかえっている。8月中旬、千葉県柏市で感染し自宅で療養していた妊婦が、入院先が見つからずに自宅で出産し、赤ちゃんが死亡した事例もあった。感染者急増で人がバタバタ倒れ、自宅療養中に入院できず死亡するコロナ患者も増えている。
■野々村真は二度救急車を呼ぶも入院できず
 芸能人でも7月30日に陽性が判明した野々村真(57)が呼吸困難に陥り、救急車を二度呼ぶもなかなか入院の許可が降りず、感染6日目に人工心肺装置「エクモ」装着一歩手前の状態でようやく入院できケースもあった。
 ただ、これらはいずれも、政府の対策が後手後手がなっているためだ。好感度が高く国民的人気がある綾瀬ですら、〈これはびっくり!綾瀬はるかクラスになると入院出来るのか…。〉〈結局、一般の人々より人気女優さんを保健所は優先したってことね〉と見られてしまう異常事態。それほど今の日本の医療は逼迫している。
 今回、綾瀬を厳しい視線にさらしてしまったのは、菅政権のコロナ対応の遅さ拙さに問題があることはいうまでもない。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 04:46:11.53ID:Ngv5Q7ZO0
>>538
私は15年選手で7年おきです。
初発は点滴ステロイド入院ですぐ治ったんですが、
前回が一番症状が乱高下で1年ぐらい続いてしまい…
ステロイド内服・点滴・内耳注射、混合ガス、鍼、星状神経節ブロック、上部頸椎カイロと
ありとあらゆることをしましたが
振り回されるばかりで半ばあきらめたらある日突然収まりました。
今回は今のところあまりひどくなくステロイドもいただいてないんですが、
ところでイベルメクチンとかそれはやめたほうが。
ヘルペスもご存じなのでけっこう過激派(?)でいらっしゃる、お気持ちはすごい分かります。
私もメニエールの一種と聞いて鼓膜マッサージ器を買い求めたくらいですので。
でも何はともあれイベルメクチンはやめましょう

だいたい皆さん低音はメニエール病非定型とか言われてびびると思うんですよね。
目まいで有名な医師にもかかりましたが、メニエール病に進行するのは大体数年でいってしまうので
こうしてだらだら続く蝸牛型が何故かいるそうで…
裏を返せば進行はしないよってことなので安心させられてますが。ともかくイベルメクチンはw
でもヘルペス薬効くんですかね?耳閉感があまり気にならないレベルに早くもっていきたい。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 12:51:22.23ID:QbrHqDol0
突発性難聴の後遺症で片耳が飛行機のエンジン音みたいな爆音耳鳴りなんだけど、コロナワクチン打ったら増幅しないかな?

誰か打った人いる?
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 20:26:08.75ID:QbrHqDol0
>>548
そうか
来週、ファイザー打つわ
0550病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 20:52:55.86ID:rQ8zBgwF0
>>545
そりゃ、人選ぶだろ。何甘えたこと言ってんだよ。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 22:53:59.41ID:X1854NZJ0
来週ファイザー1回目予定。
耳鳴りと耳閉感ひどくならないといいな。
0552病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 01:04:51.79ID:Tza4ByDz0
おれ、ファイザー2日目。耳は今のところ問題なし。でも腕がマジで痛い。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 01:14:15.79ID:Go1rm/Yt0
ファイザー2回目打って1週間経ったけど耳はなんともなかった
0554病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:55:01.01ID:fJNzNCBb0
なんとかして障害者手帳もらえないもんですかね
片耳だけだと無理と言われまして
0555病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 17:16:47.40ID:vbqa711G0
経験豊富な皆様、超初心者です
昨日の夜に突然の耳つまりからのシーという耳鳴りと高音域が聞こえにくい状態です
耳鼻科でステロイド等もらってきました
マンションの騒音問題でストレスは相当たまってました
騒音でひどい目に合ってるうえにこんな目に・・・
神様ひどい
0556病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 18:01:48.72ID:wfrPmStA0
>>555
それ騒音性の凸難ではないです?
まだマンションうるさいようなら、少しの間だけでも耳栓買って音シャットアウトして耳休ませてあげてくださいね。
耳栓も賛否両論なので、ずっとは付けないでうるさい時だけとか時間決めて付けてね。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 18:10:08.33ID:vbqa711G0
>>556
レスありがとうございます
不幸に次ぐ不幸でかなりへこんでます
何か答えてくださるだけでも励みになります
0558病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:25:44.22ID:wfrPmStA0
>>557
すごくわかります。
私も凸難になった時のタイミングが最悪のタイミングで、これからの人生設計が大きく狂いました。
今もまだ絶望しかないです。
でもやっと少しずつですが、この最悪なのにも何か意味があるのでは…?と無理矢理思うようになりました。
とは言ってもまだ1%位ですが。笑
高音でもう2度と治らない(だろう)方、低音で何度も繰り返してしまう方、ここの方はみんな一度は絶望味わった方々だと思います。
匿名ですし、吐き出せるだけ吐き出しちゃいましょ!
あと、聴力の状態をみてあまり良くないようなら入院に切り替えてもらってください。
もし騒音性難聴でしたら、治る確率は低くないと言われています。時間との勝負です!
0559病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:06:18.19ID:vbqa711G0
>>558
本当にありがとうございます
認めたくなかったけど症状がそのものなので
今心は複雑ですができることをやってみます
0560病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:35:17.00ID:osqxzteH0
初期治療早くできてるからいい方向に流れる可能性はありますから今のうちに全力で治療しましょう
安静にするのが大事だけど騒音問題は難しいですよね・・・
0561病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 21:45:06.02ID:wfrPmStA0
工事などの期間限定騒音でしたら、その期間だけ耳栓しましょう!
工場そばなどで今後ずっと騒音にさらされるようなら…
身体のために引っ越す事も考えられた方がいいと思います。
身体が1番です。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 22:05:01.71ID:vbqa711G0
ありがとうございます
できることを頑張ります!
0563病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:44:31.52ID:iYvbCJRc0
自分は正直絶望って程ではなかったな
耳鳴りや耳閉感は退院後直ぐに慣れたし片耳聞こえなくて会話とか不便だけどそれもまぁ何とかなる
一番腹立つのは今までオーディオに金つぎ込む生活してたのが全部パァになったことかな
ステレオ感とか定位感無しで聴く音楽のつまらないことつまらないこと
なんか歪んで聞こえるし聴いてるとイライラしてくる時さえある
オーディオ1セット残して全部売り払ったわ
0564病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:50:02.02ID:za0HlZEr0
>>563
高音が駄目なん?
0565病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:52:30.87ID:za0HlZEr0
俺は鈴の音色がジジジジ
キリギリスの鳴き声が聴こえない
高音域が駄目だわ
低音は普通
キーーーンと耳鳴りがずぅーとあるし
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 00:06:56.75ID:Y+9FIgs40
>>564
80dbで全域満遍なくダメだけどあえて言うなら骨導の低音がスケールアウトしてる
まぁ病院で検査する最大音量で何も聞こえなかっただけだからホントにスケールアウトなのかわからんけど
耳鳴りはキーンとかシューとかシャリシャリシャリとか色んな音するね
もう殆ど気にならないけど
0567病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 00:59:29.57ID:5/5WXPZO0
進行性の難聴で両耳聞こえなくなった人がまだ片耳難聴で何とか音楽聞けた頃にもっと聞いとけば良かったとか言ってたな
その頃は難聴の進行を遅らせたいし片耳じゃ味気ないから音楽聞かなくなってたらしいが、いざ両耳聞こえなくなったらあの時もう少し楽しめばよかったと……
0568病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 01:42:40.54ID:PmKNcXOP0
両耳聞こえないのに普通に会話できんのか?
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 10:33:15.59ID:eloSGpnQ0
低音発症して、ステロイド飲んでるけど、耳鳴りする日しない日。
波がある。
今までは、右肩上がりに治っていたのですが…

今回は、不安です。

ファイザーワクチン打ってから、発症したから
やっぱり関係あるのかな
0571病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 11:09:14.40ID:qbLqzhu50
>>555です
私は8月12日にモデルナ2回目打ちました
夜に測らなかったけどそこそこ熱は出てたと思います
翌日楽になってから測ったら37.9度だったんで
ワクチンどうなんでしょうね
0572病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 11:20:02.96ID:Ge+bUWNS0
来週ファイザー打ちます。
まだ凸難ゴールデンタイム中なので、悪化しないか不安です…。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 12:25:15.93ID:c6bprOMN0
ワクチン関係あるか分からないけど、耳鳴りが酷いな。

10代20代はほぼ重症化しないから打つのは悪手かも
自分はアラフィフだからとんとんかな
0574病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 12:26:40.58ID:c6bprOMN0
>>572
せめて時期ずらした方がいいと思う
結構副作用強いから

特に若い人にはワクチンのメリットあんまないし、それよりも耳は一生ものだからね
0575病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 13:13:48.37ID:+YnNeSSC0
>>572
ゴールデンタイム中の意味が分からないがステロイド投薬中ならやめた方がいいぞ
ワクチンで抗体獲得するのをステロイドが邪魔する可能性がある
0577病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 14:04:53.61ID:XwcaviRO0
顔の帯状疱疹になったのと関係無いと思うけど 今朝 起きてから右耳の聴こえが変 音がこもる感じ なんか聴こえにくい 右頭もボーンとしてる。
帯状疱疹は左側で耳の痺れてる おかしいのは右耳。
0578病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 14:25:37.90ID:aOHolgLb0
>>577
大きい音が気持ち悪くない?
帯状疱疹ウィルスが神経で炎症起こすと
顔面神経麻痺になるけど、その時に大きい音に対して聴こえを制御する機能が低下する症状も一緒に出ることがある。というか出た。
帯状疱疹をちゃんと治療してるならそのうち治ると思うけど、顔面神経麻痺の兆候が出たらすぐ入院して治療するのが良いよ(その辺は突発性難聴と同じ)
0579病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 14:43:29.28ID:5/5WXPZO0
そもそも凸難やメニエールにはヘルペスウイルス原因説がある
帯状疱疹はまんまヘルペスウイルスの仕業だから耳の調子がおかしくなる可能性はある
0580病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 15:06:11.71ID:XgJfPFY40
今、耳鳴りがすごいけど、
ワクチン接種のせいか不明と言われたけど、
他に要因が無いからワクチンを疑ってしまうわ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 15:12:55.31ID:XwcaviRO0
>>578 帯状疱疹は先月 左側顔半分 頭から顎まで痺れ いまは耳から顎まで痺れてる。
皮膚科で抗ウイルス薬1週間飲んで 後は痛みなどは自然に治るの待つぐらいと言われてる。
今も左半分、耳と頬と顎は痺れてる
今回聴こえがおかしいのは帯状疱疹とは反対側の右耳で自分の声が響く? 聴こえにくくて耳と頭がボーンとしてる感じ。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 15:20:52.99ID:aOHolgLb0
>>581
私は顔面神経麻痺でしたが、反対の耳がおかしくなりました。
10日間入院治療して、今一ヶ月ぐらいで、
耳はいつの間にか当初の半分以下?ぐらいに症状が半減してあまり気になりません。
なんで反対側?とは思います…
0583病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:57:14.19ID:WgbX/Zck0
>>580
私もここ数日耳鳴悪化してるんですけど、
よく考えたらこの数日お天気悪いから気圧の変化のせいかもと思いました。
お天気回復したらお互い良くなるといいですね
0584病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 17:14:54.30ID:N53gtgOa0
8月初旬に始まった低音がやっと改善してきたのかな。ずっと左耳に水が入っている感じですが、この2、3日、「あれ、治ったのかな」と思える時があります。でも耳鳴りするし、やっぱりまだおかしいか、となるのですが、ある日突然スッキリでなく、こんな感じで徐々に戻っていくんでしょうか。初体験なのでよくわからない…
0585病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 18:29:56.88ID:mxK8shF+0
>>563
ホントそれ
高音が聞こえづらくなると左右の音の違い(ステレオ感)がない
特に、高音域の金属音(シンバル、ハイハト)音が全然聞き取れなくなったし
0586病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:23:35.25ID:WgbX/Zck0
音が変に聞こえるのって低音だけじゃないんですね。
私は高音難聴で、今のところ虫の音とか高音が聞こえない感じです。
慣れ親しんだ音楽聴いたら違って聞こえるのかな。
こわいな。
カラオケ好きだったんだけどな…
0587病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:31:16.35ID:aOHolgLb0
私は高音のみ難聴で、最初は音楽聴くとなんとなく違和感合ったけど
慣れてきてもう違いとかわからない。
分析しながら聴いたらここが違う!とか分かるかもしれないけど。
まあ、普通に音楽聴けます。
ちなみに4000のみ。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 20:42:34.19ID:qbLqzhu50
>>586
私も左耳が虫の声が見事に聞こえません
右耳ふさぐとピタッと止まります
0589病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 20:52:32.11ID:WgbX/Zck0
私は3500-8000が聞こえません。
夏の公園で片耳塞いだら鳩の鳴き声しか聞こえなくてびっくりしました。
つくつくぼーし?も最後のポーーーだけ聞こえませんでした。笑
音楽聴いたら少し違って聞こえるんですかね?
となるともうカラオケでは音痴決定ですね…。
4000はソプラノらしいので、聴いたことないですがもうオペラは聴けないんだなぁ。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 05:07:15.78ID:YcJxe1qK0
低音25dbでステロイドの話が出たけどなるべく飲みたくないから見送ったけど、
アデホス・メリスロン・カリクレイン・五苓散・イソバイドが出てます。
4か月目、低音を10-30dbぐらいであまり変化なし・・・
このぐらいだと飲む薬もないって医者も多いからありがたいかな
0591病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 12:58:31.10ID:Sm6bfFg10
酒飲んで突発性難聴ってありえるんでしょうか
飲んだ翌日左耳だけ音がズレて聞こえて耳鼻科言ったら診断されました
0592病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 13:13:21.49ID:zYCv/pMe0
疲労とかストレスと重なっただけで関係ないんじゃないかな。
とにかく早く入院治療がお勧めです。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 13:15:57.41ID:STh6q5VP0
突難の原因には諸説あるけどアルコールと睡眠不足がリスクを高めるって論文もあるよ
けど基本的に今の医学では原因不明なのが突発性難聴
0594病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:29:39.07ID:qsgRW97/0
突発性難聴ってワクチン関係ないですかね?
そろそろ統計が出てきても良さそうだけど、因果関係不明で済まされてるから、なんの反論もできない
心筋炎が明らかに増えてるみたいだけど、そんな感じで突発性難聴も例年より多いとか統計とか出てないかな?
0595病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 11:36:23.84ID:U79EFoqi0
それよりワクチンを半年後に3回目4回目と接種するのが嫌だ
そんなの先に言えよ、後出しジャンケン汚い
0596病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 12:47:16.78ID:ugxLmhqO0
ワクチン2回摂取が世界一早かったイスラエルでいま感染爆発してるしこっから何回も打たされるのは規定路線
0597病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:35:13.79ID:imfF7Knr0
1年と1ヶ月前に高熱と共に低音難聴発症、音楽の聴こえに違和感を感じどんどんおかしくなるり、音楽の聴こえは健聴の頃のようには戻らなかったか去年10月一応完治
その後YouTubeの動画等でバックミュージックとして流れてる音楽が拾いづらくなり小さく聴こえたり、言葉や物音に混ざるようになってきた
耳鼻科では原因及び症状不明、かかりつけの内科の医師からは脳or耳の聞き分け能力の低下ではないと指摘される
今年2月に騒音の激しい場所に1時間身を置いてしまい音楽の聴こえの明瞭さがかなり悪化、しかし耳鼻科では聴力異常なし
3月よりいよいよ大好きだったメタルの音楽の視聴を断つ
その直後から聴覚過敏のような症状になり大きい物音やハーモニカ等の楽器の生音等が苦痛に感じ頭痛や耳痛を伴うように
更に7月頃、高い音域の音楽を聴き始めた辺りから音の鮮明さが鈍り音楽の聴き取り難さが更に進行、しかし耳鼻科では左耳4000hzのみが25まで落ちてるだけほぼ異常なし
そこから1ヶ月半経ち、今日耳鼻科で低音難聴再発を宣告、左耳4000hzの不調は10程度に回復しているものの250hzは30まで低下
右耳も含め低音域の全体的な聴力低下あり

1年間ホントに生きた心地がしねえよ……もう勘弁してくれ
耳の薬もまた飲み始めたし、今週の金曜ファイザー一発目も控えてるし、上の話題とか見てると感情がもうぐちゃくちゃや
0598病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 22:07:43.80ID:Mklj664u0
>>594
ワクチン接種の後に何かあったのなら疑ってしまうのは仕方ないよ
本当に因果関係は分からないものらしい

今、ファイザーが公式に認めてる因果関係は、心筋炎とか心臓の病気くらいかな?
0599病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 22:17:14.62ID:05G1cTaZ0
今日ファイザー打った
耳鳴り酷くならなかった
現状維持
0600病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 02:12:41.93ID:DX7ereOl0
結局、ワクチンで耳鳴りが酷くなったり、突発性難聴になるかどうかは、
個人差が激しいから分からないんだろうね。

治験中であるワクチンが不安な人は、
麻黄湯みたいなのでも予防になるから飲んで凌ぐのはありじゃ無いかな?(漢方なので公式にはできないが、効果を認める医者が多い)
そもそも50代以下で基礎疾患や肥満では無い人は重症者化することはほぼ無い
20代で基礎疾患ない人が重症になってるニュースはほぼ肥満
だから若い人は無理に打つ必要はない

冬にシオノギ製薬から出るワクチンはジェネリックが元になってるので、mRNAのファイザーやモデルナよりは格段に安全
さらに生産工程がしっかりしてる日本製だから、変な金属とか混じったりするようなことはないだろうし
0601病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:32:56.91ID:GtTjWK9x0
30代コロナ軽症基礎疾患無しで死んだ例もあるぞ
0603病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:17:24.00ID:ZIg+WBVR0
冬にワクチン無しで過ごすの怖い

地元の接種会場みてきてみ

市民皆打ってるのかって言うぐらい混んでるから
0605病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 12:24:22.58ID:Y/Qs1ugX0
まぁインフルエンザで死ぬケースもあるからな
若者にはそんなもんだよ
0606病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:36:33.80ID:8MMy3bkw0
Yahooのワクチンのニュースのコメント欄見てたら、ワクチンを打たなかった方が正しかったように思えてきた
0607病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:21:27.20ID:IkqOGuru0
モデルナ職域で打ったけど予想されてた発熱くらいしか副反応ないな。耳鳴りも変わらない。
1000人位職域でワクチン打った職場で、ある程度情報入る立場だけどワクチンの副反応で後遺症残ったような話は聞かない。
むしろマスク手の消毒徹底してても感染者出たという話は入ってくる。
0608病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:06:31.51ID:7ZlUdlMd0
ヤフコメはすごいな、めっちゃタブーに触れてるけど、よく消されないな
0609病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:11:13.22ID:3Rj5rPKw0
高熱で耳鳴り悪化の経験があるから高熱が出る可能性があるワクチンは絶対打ちたくないんだよな
副反応で悪化しても誰も責任取ってくれないだろうしmRNA以外のワクチンできて副反応弱いとかなったら打ちたい
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:20:58.34ID:q7m4VbSg0
>>597
そこまで深刻になる必要ないと思うけど
4000hzが落ちるのは音響外傷の特徴だけどそれも10dbになったなら完治してるし、低音なら高音より治りやすいから有酸素運動して気にしすぎない方がいい
0611病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 13:55:15.05ID:06rgjmty0
今日ワクチン1回目行ってきます。
まわりでワクチン2回目から数日後に凸難になった人数名います。
私はもうなってるから、これ以上悪化しないか、もう片方の耳にならないか不安でいっぱいです。
因みにワクチン後凸難になった方々は、通るかわかりませんが国に申請するそうです。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:35:39.02ID:06rgjmty0
>>613
治療で通院しているので、同じく治療してる方たちに伺いました。
0615病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:03:59.45ID:PsfNVAzg0
突発性難聴はファイザーもモデルナも公式に認めてないよ

認めてる副作用は心筋炎だけだよ

ただ、会社の人でもワクチン打った後に突発性難聴になった人がいるし、
訴えたら因果関係を認めるかも分からんぞ
0616病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:45:47.18ID:11t2EqO+0
後遺症の左耳の高音系難聴と耳鳴りあるんだけど
、ここ2週間前から耳奥が温い感じがするんだけど何だろ?

ワクチン打つ前からある
0618病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 00:33:54.75ID:wwHlyzA30
仮にワクチンで突難なったんであればその原因は自己免疫による攻撃だろうな。(自己免疫性内耳障害)
コロナ擬似体験のワクチンで難聴になるのであれば感染しても同じ仕組みで難聴になる。
感染拡大してる地域の人ならワクチン打った方がメリットあるとは思うがそこら辺は人それぞれだと思うわ。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 01:14:29.44ID:GbYNcahp0
マスコミはいつの時代も無責任だから無視して、
データを見て冷静に考えた方がいいよ

今の時点では、コロナは基礎疾患なしの肥満でない(BMI31未満)の人で70歳未満は、感染してもほとんど重症化してないデータが出てる

一方で、ワクチンは因果関係は不明とされてるが、接種後の死亡者は若い年齢でも報告はされている

20代以下の重症例は、ほぼ肥満か基礎疾患有なので、該当する人は打った方がいいかもしれないが、
それ以外の人は副作用を気にした方がいい。

ワクチンを打っての副作用は多数報告されてるし、
(そもそも副作用のない薬は無いが)
更に、新薬の場合は長期的な服用も分からない

リスクを考えると、健康な人(体力のある人)が、ワクチンを打つのは、悪手のように見える

もちろん数年経たないと結果はどうなるか分からないが、少なくとも今の時点ではそう見える。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 08:20:45.70ID:/M2kMAcB0
>>617
毎日顔合わせるので、話したりしますよ。
0621病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 09:02:18.35ID:wIs84Vkh0
>>619
打たないって自分に言い聞かせてるのか?

じゃワクチンクーポン破り捨ててみて
0622病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 09:33:10.13ID:/M2kMAcB0
ファイザー1回目打ってきました。
ビビりすぎていてお恥ずかしいですが、とりあえず今のところ耳鳴り悪化などなし。
しかし、難聴側のほうだけ低い脈の音?血液が流れる音?がします。
心臓の速度と同じ感覚なので、脈の音かな?と。
昨日まではしなかった音。
なんだろう。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:00:34.41ID:dLBcrMCB0
>>622
多分、免疫働く→リンパ腫れる→耳管狭まる→血流音聞こえる
だと思う
0624病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:45:29.66ID:wuXn+eif0
皆さんなら、一回目のワクチンで耳鳴り悪化したら
二回目は打ちますか?
0625病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:06:31.15ID:/M2kMAcB0
>>623
なるほど!耳管が狭まっているかもなんですね。
なら混合ガスとか高気圧やらないと悪化する恐れもありますね。
今日は体がだるいので、明日混合ガス行ってきます。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:07:38.85ID:/M2kMAcB0
>>624
耳鳴り悪化とコロナ罹った場合のリスクを天秤にかけて、選択します!
0627病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:15:36.12ID:wuXn+eif0
自分は一回目のワクチンで、耳鳴り悪化しました
二回目どうするか決められません
こんな事になるなら打たなければ良かったと悔いております
0628病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:16:06.49ID:wIs84Vkh0
ワクチンで耳鳴り悪化大丈夫だよ

打たないでソワソワ悩む方が悪化してた
0629病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:17:22.11ID:wuXn+eif0
これ以上悪化したら、マジで自○するかもしれません、
0630病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:43:47.82ID:j2T2EtsH0
そんなに怖いならやめといた方がいいかと
メンタルにも良くないよ

ここの人には責任取れないわけだし
0632病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:01:06.45ID:vKtHOAWe0
コロナ感染したら耳鳴り悪化は確定だけどな
0633病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 11:44:06.02ID:gwpQm/3s0
感染したけどほぼ無症状だったわ
風邪ですらない
熱は最大で37.0まで上がって喉の乾きがあった程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況