49歳で高血圧で3年ほど2ヶ月おきに内科にかかってます
毎回の血液検査でhba1cが6.3あたりで推移してましたが最新の結果は7.1でした
トラゼンタという薬を出されて10日以上になりますが食欲不振になり立ちくらみや目眩が酷くなりました
月曜日に内科に行ったら最初は慣れないから副作用が気になるから頑張って飲んで下さいと言われました
血糖値下げる薬ってこんなもんでしょうか?
今日も階段を踏み外しそうになりました
数値が上がったのは3月に失業して暴飲暴食を続けたのが原因かと思います
自力で下げようとアルコールを止めて食事も従来に戻して腹八分にして毎日5kmをゆっくり走っています
長年スポーツやっていて体力もあり普通に走れます
医者にも伝えましたが薬は止めずに走ったあとはポカリとかで水分と糖分補給って言われました
やっぱトラゼンタ合いません