トップページ身体・健康
1002コメント325KB

【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】91

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:07:40.85ID:Rcg44cqp0
・歩いて止まった瞬間に滝汗スイッチON
・夏の暑さにポタポタ
・冬は暖房にダラダラ
・弱冷房車は天敵

次スレは基本>>990が建ててください
無理な場合は依頼してください
スルーするような自分さえ良ければ良い
そんなマスターベーションさんなら愛人できませんよ?

■※前スレ
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】90
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1602540202/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:09:39.45ID:Z5D0fa9E0
それは知らないけど厚手の白は透けにくいな
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:21:40.45ID:UdPMhWWA0
一日中炎天下屋外でフルタイム仕事してる滝汗かきなんだけど、塩アル系ってどう?
強制的に止めた汗は尿で出てくるの?
0853病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:22:19.92ID:A9m+2YGj0
>>852
どう?っていうのは何が聞きたいの?
1か所止めても基本他の部位から出る汗が増えるだけだよ
0854病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:42:10.20ID:6sV+oDyc0
>>852
そのままにしておいたほうがいいよ。
炎天下だろ?
熱中症になったらどうするんだよ。

船での作業なんだけど、アームカバーかラッシュガード着て、時々濡らしてる。

ここからは聞いた話
冷たい物を飲むと反射で汗が出る。
汗をかいた後、塩分の入ってない飲み物を飲むと、体内の塩分濃度が薄まり濃度を戻そうとして汗が出る。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:14:34.36ID:3XtbMf8/0
エンアルで脇止めたらケツお漏らし状態なった
0856病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:24:56.82ID:UdPMhWWA0
>>853
>>854のように健康上どうなのか聞きたかった
すまんよ
>>854
やっぱやめたほうがいいのか…
面倒だけど何枚も替えのTシャツとか下着とか持っていくしかないね
汗がすごいとベタベタして服の脱ぎ着も大変なんだよなぁ
周りのみんなも汗かいてるけど自分みたいにダラダラずーっとかき続けてる人誰もいなくて本当恥ずかしいわ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:28:02.13ID:nZalYtJA0
>>856
こんな暑いんだし外での仕事だったら特に、命を優先にしてくださいな
熱中症になったらシャレにならないよ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:53:28.17ID:iHJylemm0
>>850
ネットでしか買えないんでしょ?実物見れないのはちょっと
0860病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:40:22.02ID:2Q0GtpWV0
>>858
店舗で置いてるところはほぼないかな
基本、プリント用でファッションブランドがプリントして売るTだもの
問屋街、楽天、アマなら580円くらいで買える

少し高いけれどUNIQLOのこれが1000円
これが推定6.8ozと結構な厚手
ただ汗かきは白しか買えないけどね。グレーは汗Tじゃないと染み目立つ
https://image.uniqlo.com/UQ/ST3/AsianCommon/imagesgoods/422992/sub/goods_422992_sub1.jpg
レディース
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E424873-000/00
メンズ
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E422992-000/00
0861病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:44:05.45ID:2Q0GtpWV0
>>859
以前使ったことあるけど同じ。足はもう5本指だけ
どうしても汗出したくない時は
塩アル20%を15%まで希釈して使ってる
ただ、15%は抜群に効くもののぶっちゃけ痛くて仕方ないヒリヒリ
パースは確か20%超えでしょ?顔、脇に塗ると相当皮膚が荒れると思う
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:55:52.12ID:Sk1n8L+J0
>>847
ありがとう。やめといた方が無難か。
本革だと重いし高いし汗染みこむから安物のPUレザーの手に持つ系のバッグ探します。
0864病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:17:38.92ID:lGbLFBMH0
>>850
厚手のことだろ?沁みの事考えるとわかるんだが
汗かきで厚手着なきゃならん悲しさよ(T_T)
0865病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:29:50.68ID:odW3JUM70
>>861
オドジェル(塩アル10%?)なら全然荒れないんだけどな
効果薄いしもうちょっと使って駄目なら止めよ
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 01:57:29.14ID:iCEBWRqU0
お前ら洗剤、服、薬他色々頑張ってるな。ニーズはそれぞれだが
汗かきは金食い虫なのは共通だな
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:35:24.16ID:KpcNPBBU0
汗対策のため、かばんは着替えなどでパンパン…

手ぶらか少ない荷物でフラフラしてるやつはクスリでもやってんのかってくらい汗と無縁そうだよね
0869病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 04:36:24.09ID:HUJyQGr00
>>866
時間も無駄にしてる
人と待ち合わせしたら会う前に汗を引かせるために待ち合わせの一時間前に着いてカフェとか涼めるところを探さないといけない

この間汗の悩みとは無縁そうな人にその話をしたら泣くほど爆笑されたわ
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:26:49.73ID:iCKe4K4f0
>>860
ひょっとしたらそれ持ってるかもww前ユニクロで1000円で買った。汗目立たないが暑いしw
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:34:15.51ID:P/hOkxVH0
ハーフタイツとジオライン買って以降は下着の替えは持ち歩かなくて済むようになったが
初期投資は安くはないもんな
タオルはダイソーの手ぬぐい助かってるよ
0872病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 10:21:21.00ID:ICdgliY40
厚みのあるシャツは汗目立たないが仕方ない、ナノも厚みある、それが嫌ならシミ覚悟でユニのドライシャツかメタボじゃない人はワクマンのコンプ1枚
下着をジオでベタつき減るが1枚増えればやっぱ当然暑くはなる
なんにつけ金かかるな
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 12:28:23.45ID:7dyBG8eY0
>>861
薄めるのやってみたいけれど計算できない(・ε・` )
>>865
10%って効かないよね
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:08:16.59ID:yqRAdSVr0
汗見せたくないからと厚着したり1枚増やして
余計に汗かくって、アタマオカシスギ
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 17:43:16.34ID:4JF4vKVS0
白無地はお洒落さん以外はただの下着になりやすい
特に中高年男性
でもヘビーozなら地区Bの透けはないから
中高年向けではあり
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:24:36.36ID:tEQFrZB90
北海道は夏も涼しい
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 22:40:29.19ID:oE5VUXg/0
なんで汗っかきなのかわからなえよ
身長170cm 体重92kg
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 22:51:55.60ID:4JF4vKVS0
マジレスすると北海道冬の室内の暑さはこのスレ的には厳しいと思う
自分はそこまで暑がりじゃないけれど
それでもここまで温める??ってくらい部屋温める
寒いところは下手すると汗冷えするから大嫌い
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 07:43:35.11ID:F2yhMnQR0
汗かきかつ脂性の人いる?
自分がそうなんだけど、洗浄力の強いシャンプーとかボディーソープとかで体洗うと、体に張った脂の膜っていうかそういうのが落ちて、いつもより体感温度が下がる気がする
皮膚呼吸ちゃんと出来てる感がすごいある
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:48:11.93ID:WyHjDBCG0
洗いすぎて余計にギッシュになったので>>15の様にやったら落ち着いたかな
顔も体もね
0882病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 10:17:27.03ID:BBF6iwsM0
うちの旦那がそれ
ガシガシ洗って余計脂っぽい
本人気にしてないから始末に悪い
私や娘が嫌なのに( ・᷄ꃪ・᷅)˞ᵋᵌ
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 11:49:19.39ID:lvLkMd1L0
そうなんやね、乳液とかは使ってなかったけど顔は泡立てるやつで
その方法でやってたけど、なかなか脂治らないからまたガシガシやるようになったよ
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:47:30.54ID:TfRSbEPh0
>>880
自分が脂性かどうか知らないけど嫁に手伝ってもらって全身アカスリをしたら一枚皮がむけたようにスッキリしてちょっと汗もましになった気がした。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 14:32:39.27ID:fpdFJkMg0
肌の病気じゃなければゴシゴシ洗いは余計に脂性肌になるって医者が言ってた
自分は皮膚科で薬貰って治ったよ
医者から勧められた洗顔剤と体洗う石鹸で治った
今モチモチ
0890病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:46:57.97ID:u0U28NEL0
>>888病気じゃなくても、正しい洗い方守っても、食生活偏ってるとすぐオイリー
原因は色々な気がする
俺は肉食偏りやめたらなおった
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:20:11.64ID:asvCxeHu0
ソフト洗いに変えて3週間はずっとギッシュのままだったよ。
嫁さんからそんなすぐに治るわけないでしょって、
言われ挫けずやり続け、
1ヶ月後くらいから気が付いたら爽やか側に
今までのガシガシ洗い肌のリセットは時間がかかる。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:05:52.21ID:f6mlu9060
スキンケアスレのお約束はこんな感じ
洗い方は優しく
洗った後の保湿サボるな
食生活大事基本
寝不足は絶対ダメ
ストレスもダメ
油取り紙絶対ダメ
どれかかが欠ると肌荒れ、すぐ油肌
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:19:12.04ID:qxTvh6iq0
ゴシゴシ洗いは数日はさっぱりするんだけど、長い目で見るとより状態悪くしてるからですぐ戻る
表皮が入れ替わるのも時間かかるから習慣づけるまで頑張ろう
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:18:18.90ID:asvCxeHu0
>>892,893
>どれかかが欠ると肌荒れ、すぐ油肌
>表皮が入れ替わるのも時間かかる
そう言うのあるんだろうな。20数年ガシガシ洗いだもんな俺
>>894
そうなんだ。嫁も似たような事言ってた
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 07:31:26.86ID:OA4pgjWz0
オイリーと暑がりそして汗で長年悩み
ふと気がつけばオイリーところが乾燥肌に
そして乾燥に悩み。
暑がりは極端に減り冬は寒がりに
汗だけは一向に変わらず汗冷えに悩み
歳をとったと実感
油取り紙がダメだなんて…調べたら本当だった
昔、京都のいいやつ取り寄せてた。大損
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 10:24:02.21ID:KT3N8OlC0
スレチだが40半ばで加齢臭もそのうちなくなるよ
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 13:30:50.30ID:VlVs7L/v0
ガシガシダメージはダメだけど
肌に優しくて保湿力高いとそれもダメだな
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:42:23.05ID:gA7Igdzw0
加齢臭なくなった頃には
老人特有のにおいが
0900病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 16:57:51.30ID:IoR1b5lW0
めちゃくちゃ亀なんだが1年悩んでやっと汗T買ったみんなヨロ。染みてこねぇ凄すぎる
0901病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:28:12.34ID:IvBs9Nkw0
>>900
効果も何十回洗っても落ちないよ 大事にしたいなら 他の洗濯物と一緒に洗う際
汗tは単独でネット入れ洗えば
それこそ何年経っても首も形も崩れないよ
形が崩れる最大の原因は他の洗濯物との絡み
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:27:31.12ID:OA4pgjWz0
ネットは大事だね
自分は毎年2000円少しまで安くなった時に
3枚買った。あの楽天幻の500円?期待したよな
加齢臭は自分もそろそろ…
0904病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:40:40.03ID:sVqXN9WP0
ナノユニバースのやつ全然売ってない…
あるにはあるが色もサイズもそろってないし
売れてるんだろうから量産はよ
0905病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:53:18.70ID:oZeYx8uK0
今、売れるてる時期に安くなるわけないでしょ。例年安くなるのは3-5月季節前、9月以降
後はスポットセール
0906病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 23:02:02.86ID:SNsFC5k/0
ZOZOTOWNで少し安くなってたよ
どれがお好みか分からんけど
女性用なら公式サイトでもあった
サイズ知らんけど
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 23:25:15.15ID:OA4pgjWz0
Anti Soakedの中で買って良いのは
Anti Soaked ヘビー何某だけだからね
Anti Soaked ヘビークルーネック、Vネック、ヘンリーネック
ヘビーが付かないのは耐久性、汗染み効果も評判死ぬほど悪い
死ぬほどお世話になってるけれど、定価買いはやめとき
必ず安くなって2000円代になる
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 08:00:16.47ID:tdc+yN7X0
最近、汗T安くなってるよおじさん出て来ないと思ってた
たしかに楽天、ゾゾ見たら安くない
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:13:30.22ID:Zd72rlIB0
汗染み防止シャツはあれどパンツは無いのだろうか
尻汗太もも汗がひどい
0911病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:17:49.28ID:zIyjq5YZ0
>>910
膝下まで生地があるステテコ推奨
スーツでスラックスの時でも腿汗や膝汗の不快感は結構抑えられるよ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:44:16.81ID:s7VAkgZP0
>>907

Anti Soaked スーパービッグ Tシャツ買おうと思ったがヘビーついてないなイマイチなのか
0915病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:18:16.48ID:bBPqe2ad0
ガシガシ洗いとあぶらとり紙が肌にとって良くないですとすると、
汗拭きシートとかもよろしくはないんかな、メチャクチャ頻繁に使うんだが
0916病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:45:39.43ID:zBNqpExJ0
>>915
あぶらとり紙や汗拭きシートは個人的には吹き出物の原因だったので使うのをやめた
外出時はトイレの洗面台とかでマメにハンカチサイズのタオルを水に濡らして拭くといいかも
ベタベタは取れるしタオルも毎日替えれば生乾きの匂いは出ないよ
0917病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 13:43:23.77ID:tdc+yN7X0
想像

ガシガシ洗いは
必要以上の油を取るので肌の乾燥を危惧し、余計に油を噴出

油取り紙は
今現状に適切な油をとってしまうから、肌が油が少なくなったと余計に分泌

汗拭きを常にやり続けると
気化熱による体温低下が進まないので、体温が低くなるまで噴出
本人が暑いと思ってなくても一定以上の体温になると汗が出る人含む

寒くても多汗の病気は別
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 14:41:02.83ID:tdc+yN7X0
太ってる人、痩せてるのに内臓脂肪か多い人は体表面は冷えてるものの
脂肪が多く脂肪が断熱材となり体の中の熱が逃げきれず
寒いと感じても、汗をかいても実際体中心温度が高いままなので汗を噴出。
解決策は痩せるではなく、適正な体脂肪率になる

汗をかく≒暑い≒火照ると感じるが体温は正常な人もいるが
これが原因かも。これも想像。全く自信なし。メンヘラ気質は心の問題
嘘かほんとか知らないが医療関係者いたでしょ。どうなんかね?
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 15:45:56.73ID:bBPqe2ad0
体脂肪率14%なんだけど脂肪肝でお腹だけビール腹だよ
肉体労働の後のビールがやめられんのよね😭
0922病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 16:20:59.44ID:tdc+yN7X0
ビール飲むとお腹だけポコとなるよな
最近禁酒始めて朝一の酒変な汗だけははなくなった
自分は体脂肪は18%で平均より下
0923病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:06:03.88ID:kVKTXKRh0
俺、痩せてるのに高脂血症(T_T)体脂肪なんて測ったことない
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:33:40.72ID:mEn/fm75O
>>910
真夏だとどうなるか分からないが
今はワークマンのアーバンシェルパンツを愛用中
高撥水加工なので風を通さないが今の所は大丈夫そうだ…
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:42:44.41ID:2qoo4QlM0
アウトドアブランドの良いやつって着心地はいいってレス見たが
蒸れなんかはどうなんだろか
>>924
風を通さないのは蒸れる?
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:51:13.32ID:Gb9zIE3n0
鳥とか小動物飼ってたら防水スプレーは厳禁だよ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:52:52.61ID:mEn/fm75O
>>925
風通すパンツよりはちょっと暑いかな…
太くてアンクルシルエットだから裾下から空気入れるイメージ
ストレッチが効いてて動きやすい
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:53:10.95ID:tdc+yN7X0
そうそう。だから必ずベランダでやんないと
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:10:27.71ID:hcY4VzW20
バスの中暑い
防水スプレーは危険だよね。マスクして外で拭きかけてる
自分はマムートのズボン履いてるが
外の撥水が凄いしシミはゼロ。内部の汗が即下に落ちるようになってるので
汗蒸れも少ない。あとベンチレーション機能もあるから通気性良い
チノパン、ジーンズ、スラックスには戻れない
撥水は何度もレスしたが定期で熱入れしないと弱まる
乾燥機、ドライヤーは定期でかけてやらないと
これは撥水生地全てに言えワークマンのでも必須
下着としてハーフタイツ履くのは当然必須
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 19:40:05.38ID:bcPPMVGm0
タイツいいね
オシッコ垂れてもズボン濡れない
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 20:01:19.89ID:TE2TTyRr0
教えてもらった
スーツの脇にスプレー試してかなり経つずっと効いてるよ スーツの脇シミはなくなった
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 22:02:57.34ID:tdc+yN7X0
同じ話題のループだな
そろそろ誰か画期的な汗システムよろ。可能な限り安いやつで
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 10:56:50.64ID:5HLXQwmc0
>>912
俺買ったけど汗染み全くできないし、いいよ。ただ薄手ではないからその分暑いのは暑い。でも胸汗、背汗が外に染み出ないから本当ありがたい。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:25:53.78ID:RzPMwkoL0
顔汗がひどい
首の後ろも汗かいて痒くて仕方がない
あとブラの下ライン
ウエストのゴム位置もかゆい
何かいい薬ないかなーー
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 17:24:15.32ID:5DU/XEyh0
耳の後ろに汗が溜まってあせも発生→
外出時にマスク着用→
ただれた(´;ω;`)

どうしたらいいの
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 17:52:51.50ID:uD4PAFl10
ここで聞くより皮膚科に相談したほうがいいかな
かかりつけ医があるなら内科でもすぐに治る薬出して貰える
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 17:57:46.66ID:zk7FUXu80
皆様かなりの汗をかいてるみたいだけど熱中症にかかったりしないのかい?
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:03:44.02ID:uD4PAFl10
失礼、今リンデロンVG軟膏のOTCあるんだね
薬局で購入し患部に塗布
外では患部をガーゼでマスキングし紐調整できるor
大きいマスクなど

自宅ではガーゼのマスキング外してok
病院で処方して貰えば薬価は確か数十円だったと記憶
OTCは多分1000円くらいするんだろうね

リンデロンはダメ。必ずゲンタマイシンも含有された
リンデロンVG 2日くらいで治るはず
詳しくはマツキヨなどの薬局薬剤師に聞いて
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:05:33.62ID:uD4PAFl10
大汗をかくから熱中症になるリスクは減ってるので
ある意味本人の夏への不快さはさておき
夏に強い体質なのかもしれないね
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:17:03.93ID:xmXmLktk0
熱にも弱いよ
暑すぎるとすぐに頭がぼーっとして鼻血出る
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:26:54.24ID:klY/5Ye30
汗出過ぎて気化しないから馬鹿みたいにびしょびしょでも
全然効果ないんだよ。。。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:34:17.85ID:8nuQqmfc0
普通の不織布マスクつけてたら滝汗ヤバかったわ
冷たいマスクおススメある?
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 20:02:42.51ID:8nuQqmfc0
とりあえずクールコアマスク注文してみた
結局汗っかきは気化熱商品購入しちゃうよね
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 20:11:16.55ID:zk7FUXu80
汗をかき慣れてるから汗腺がちゃんと機能してるんだな
かわりに脱水状態になりそうではあるけど
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 20:15:00.29ID:AxTNVVoc0
>>941
保険使えても診察代高いのでは?
>>948
それ最初にレビューしたの自分だけれどデメリット、取り扱いの注意点は過去レス見てね。特に洗い方
今は自分はダイソー気化熱メインになった
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 20:50:58.79ID:8nuQqmfc0
>>950
ダイソー 気化熱で検索しても画像出てこないけどどんなパッケージ?
見つけたら買いたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況