X



トップページ身体・健康
1002コメント348KB

糖尿病総合スレッドpart334

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し2周年
垢版 |
2021/04/21(水) 22:44:26.19
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、20g早く糖尿病悪化で死なないと毒入りエビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://hissi.org/read.php/liveskyp/20210223/Nnh2aFh1aXo.html
https://i.imgur.com/LbqXAI4.jpg https://i.imgur.com/tIiy5ew.jpg
https://i.imgur.com/j1UFCkg.jpg
https://i.imgur.com/XykW3Sx.jpg https://i.imgur.com/ilwIozA.jpg
https://i.imgur.com/7CShu1K.jpg https://i.imgur.com/qJtHbf9.jpg
https://i.imgur.com/38LLgEI.jpg
https://i.imgur.com/OBF1YF6.jpg
https://i.imgur.com/MPicdch.jpg
https://i.imgur.com/P9YJ9IB.jpg
https://i.imgur.com/jNMzZig.jpg
https://i.imgur.com/oBVvtKa.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/goodloser/imgs/4/a/4a7c8b1a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/goodloser/imgs/f/a/fac99372.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwMrpd2CAAAp1vi.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwMqMtbCEAAKEr_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CNulpygUkAEU_qR.jpg
https://blog-imgs-139.fc2.com/l/o/v/lovelivematocha/DMaM7Q1UEAAWK6A.jpg
https://i.imgur.com/xvoLDJ5.gif
https://i.imgur.com/HoMo7U8.jpg
https://i.imgur.com/JxjTGcX.jpg
https://i.imgur.com/Wwz8WLx.jpg
0637病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:30:10.33ID:ipWcBFOl0
まあ、なんにせよすこしでも違和感あるなら医者行く前に自分を改めないとな
今は糖尿病だけど体はすこぶる健康で服とか楽しめてる
0638病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:30:53.85ID:uMwdlon30
楽しめるのは違和感がないサイレントキラーだからなんだが
0640病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:40:10.03ID:ipWcBFOl0
>>638
まあ、油断したら駄目と言うのはわかってるよ
俺が毎日やってるのは毎日30分4000歩×2セットのウォーキング、かかと落とす運動30回、10分のHITTをやってる
食事も野菜と海藻中心に肉か魚か豆腐と少なめのごはんってかんじで頑張ってる
0641病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:48:05.13ID:Rwkfp9qr0
痩せてて糖尿病の人は自分の健康管理に自信持ってしまうよね
医者から健康管理を気を付けろと言われてもピンとこないんじゃないかと思う
0642病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:50:45.37ID:uMwdlon30
痩せなんか飾りです
無知にはそれが分からんのです

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622361974/6
<インスリン抵抗性はBMIではなく肝臓の脂肪と筋肉>


>>640
やってることが立派でも数値の結果が伴ってないと自己満足でしかない
HbA1cや空腹時血糖値は言うまでもないがスパイクを見逃すといつのまにかステージ4なんてことになりかねない
0643病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:55:22.31ID:d5wxwyPv0
>>640
それは寛解とは言わない。まず有酸素が無駄。かかと落としやなんちゃってHIITも無駄。筋肉付かなきゃ糖質を代謝できない。
糖質を使えるからだになるためには無酸素運動(筋トレや100mダッシュ)が必須
0644病弱名無しさん (スププ Sd1f-9nCa [49.96.13.104])
垢版 |
2021/06/13(日) 16:00:00.71ID:VlRfr+gmd
>>643
筋肉バカはこのように頭が悪いのは
脳まで筋肉になってしまって正常に思考ができない身体になってしまった。。哀れ
筋肉が無くなる恐怖感に打ち勝つために、誰かを鼓舞してるつもりで自分に言い聞かせてたりするのだろうか。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:02:23.84ID:ipWcBFOl0
>>642
3月の中頃で病院で診断時がHbA1cが9,7血糖が151
>>640を初めて二週間後の4月HbA1cが6,9血糖が79
5月でHbA1c5,6の血糖105
で今月がHbA1c5,2で血糖88
次からは2ヶ月毎に診ましょうかといわれた
0646病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:11:45.68ID:uMwdlon30
治療する必要ない数値だからそのまま2ヶ月が半年になり1年になるんだろう
0647病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:12:09.77ID:d5wxwyPv0
唯一無二の糖尿病を治せる方法は筋肉を増やすこと。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:35:22.37ID:d5wxwyPv0
>>649
有酸素運動は異化が亢進してる糖尿病患者では筋肉の異化を亢進させる。
有酸素→筋肉異化→糖代謝能力低下→耐糖能低下→異化亢進
完全なる負のスパイラル。
血管や心肺機能の強化は筋肉つけた後でも十分に出来る。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:37:55.55ID:d5wxwyPv0
>>650
糖摂取を目的とかじゃない。糖は三大栄養素で必須。
糖質制限の指導者たちをかすんだ目で見たらわかるだろ。みんな貧相でもやしかひょうたんみたいな体型
0654病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:41:37.78ID:d5wxwyPv0
>>652
内臓脂肪を減らすのは筋トレとカロリー管理で十分。それに筋トレを週3〜4することで活動代謝も増える。
筋肥大には糖質は必須。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:48:55.75ID:d5wxwyPv0
>>657
肝心の君は筋肥大してるか?俺は除脂肪体重80キロまで筋肉増えたぞ。一般の体型BMIを基準にするとBMI30が俺の除脂肪体重を加味した上での標準体重。
そして効率が悪いなら意味なくないか?効率良い方が早く付く。ナチュラルで糖質制限しながら筋肥大なんてことはあり得ないこと。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:50:29.78ID:d5wxwyPv0
>>657
取らなきゃ治ったことにならない。糖尿病は治る。上の人はまだ治ってはないが、これから筋肉つければ治る。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:50:33.81ID:SdCa+XLS0
脳筋ってのを見たことなかったが初めて見た
0662病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:53:41.23ID:uMwdlon30
脳筋はずっとこのスレにいるんだが?
この2人のこのやり取り死ぬほど見飽きた
0664病弱名無しさん (スププ Sd1f-9nCa [49.96.13.104])
垢版 |
2021/06/13(日) 17:14:54.16ID:VlRfr+gmd
>>663
大して筋トレしていないのに肥大してるのかしてないのかの話をしてどうするの?
風呂でスクワットしてる程度だから、多少はついてるんじゃね?興味ないが、
同僚にはムキムキですねと言われたけど、少しはあるんじゃないかな?
0665病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:24:55.69ID:d5wxwyPv0
>>664
風呂でスクワットして筋肥大か。笑かすな。。。
筋肥大は可能なんだろ?糖質制限で。
自分は出来ないけど、誰かは出来るってか。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:27:01.38ID:d5wxwyPv0
>>666
有酸素運動がいかに役に立たないものかを説明してるんじゃないの?
0672病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:25:23.42ID:aghE+jN00
筋トレの最大目標は周りをザワつかせるぐらいのバーベルを上げることなのか

自分はマシンがあかないのでバイクばかりやっている 体重50キロ倒立してのナンチャラがやっと
10回できるようになりました 50キロのバーベルは上げられるという認識でいいのでしょうか
有酸素運動だろうがキントレだろうがやらないよりはまし 体を動かすことによって少なくともどんよりとした
打つからは解放される 残り少ない人生 すきあらばわらってやろうぜ 俺がもしこれからの人生なにになりたいかと聞かれたら
女子高生 そうみんな毎日が女子高生のような気分でダイエットにはげんだりキュンキュンするような恋の妄想にふけって過ごせたらいいね
0673病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:36:21.76ID:GPyQ5n1f0
体中の毛細血管がガラス化して動脈硬化になってるかと思うと暗澹とする…
0674病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 21:44:08.98ID:8L+TCAnG0
脳みそ筋トレしてる中卒オヤジもう居なくなったかな
0675病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 22:15:29.48ID:RfZ8UuYi0
なんとかして、食おうとする気マンマンだね

運動してるから食ってOK!

ンナ分けないってのに…
これもう食の依存症だろ…
0678病弱名無しさん (ワッチョイW bfdb-9nCa [101.140.54.94])
垢版 |
2021/06/13(日) 23:52:24.38ID:FDoKwnnu0
わざわざ筋トレする生物って人間だけなんだよなぁ。
確かに筋肉が絶対的に足らんほど衰えるのは論外だから、維持運動は必要だが。
とりあえず畑仕事みたいなので背骨圧迫骨折するような運動は難だが、生活強度は欲しいな。
0679病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 01:20:31.50ID:ppYTVM5t0
最近はかなり食事に注意してて、血糖値も食前90食後1時間で170くらいまで改善してきた。前は200超えてたから。
調子いいかと思って寿司を多く食べたら簡単に280になっちゃった。もう一生お寿司をお腹いっぱい食べたりはできないのかなぁ。
このスレの人はお寿司やケンタッキーフライドチキンやチャーハンなどは全然食べてないんですか?
3ヶ月に1回くらいは食べてますか?
0680病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 01:55:07.98ID:KfD/06+k0
>>679
糖尿病と診断されてそろそろ3か月。
診断後にまだお寿司は食べてないからどんな
もんか気になってたんですよ。
やっぱお寿司って爆上げするんですかね?
0681病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 03:41:25.41ID:ioUU2Vyb0
報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の搬送、副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!7
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12679725868.html

報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の搬送、副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!6
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12679426194.html

報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の搬送、副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!5
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12679040406.html

報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の搬送、副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!4
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12678753368.html

報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の搬送、副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!3
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12678563890.html

報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の搬送、副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!2
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12678371946.html

報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の搬送、副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!1
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12678158714.html
0683病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 05:54:11.89ID:ZIBRAX/B0
>>680
コメに砂糖をまぶしてあるようなもんだからね

>>679
調子よければ食べてもいいんじゃない
診察日で結果が良かった時とか
0684病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:53:23.55ID:Efi3M1wg0
>>679
自分は内服薬治療で直近のhba1c5.6
2か月に一度の通院した日は採血もされたし!ってことで好きなものを食べることにしてます
ラーメン、カツカレー、お寿司、ピザ、マック、パスタ、焼肉、そういうのいっちゃってます
0685病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 07:23:21.14ID:M2YtPCzf0
血糖値が安定したら週一はチートデー作ってもいいと思ってる
0686病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 08:54:12.89ID:3TY3wgmh0
皆チートデイでは量はどのくらい食べるんだろう?
自分は例えばカレーなら、好物のインドカレー屋でバターチキンにチーズナン
もしラーメン屋なら大きい餃子2皿(ラーメンより餃子派なので)
寿司なら8〜10皿前後だな
0687病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 08:55:35.35ID:3TY3wgmh0
寿司なら8から10皿前後
すまん
チートデイだからって食べすぎかな
0688病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 08:58:54.61ID:4wAJoWHf0
>>687
寿司はいいと思うけど、他はどうかな。よくない脂質と糖の組み合わせ。
それならチートは寿司に決めた方が良いんじゃない?
0689病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 08:58:57.80ID:ZIBRAX/B0
寿司20巻とか多いなー
美味いものを少し食うのがいいんじゃないか
思い切って今日は金の皿だー
0691病弱名無しさん (スフッ Sd1f-9nCa [49.106.206.231])
垢版 |
2021/06/14(月) 09:45:23.55ID:3jpTg9cEd
チートデイの考え方は
エネルギー摂取が無駄に多ければ余剰蓄積回避のために消費が増加、
エネルギー摂取が少なければ、余剰蓄積分があれども不足回避のため消費を減少させるオートファジーの調節。

運動にも同じことが言える。
0692686
垢版 |
2021/06/14(月) 09:50:10.95ID:3TY3wgmh0
やっぱりそうだよな、食べても良いって思うとハメを外したくなってしまう。
日々精神修行だな。
皆はチートデイは量どのくらい食べる?
0694病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 10:18:57.92ID:L+s7S0070
チートデイで食うのは牛丼並盛かな
別にこの日をチートデイと決めているわけじゃないが
0695病弱名無しさん (スフッ Sd1f-9nCa [49.106.206.231])
垢版 |
2021/06/14(月) 10:47:41.04ID:3jpTg9cEd
チーチデイとはダイエット界隈でエネルギー収支に関する話で出てくるけど、
糖尿の血糖値コントロールの栄養価の話ではないので、牛丼並を食べる事はチートでも何でもない。

単純に「食べられないストレスを緩和したい」という願望でしかない。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 12:11:36.53ID:YEcVdMVP0
>>695
もともとチートデーはダイエットの糖質を少し落としてくると恒常性機能が働いて体重が落ちなくなるから、糖質を多めに入れて体を騙す。だからチート。
君みたいに普段から糖質取ってなくて運動もしてない奴には関係ないから入ってくるな。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 14:15:51.32ID:0oCy8ZQT0
毎日昼ご飯は普通に定食屋やファミレスやラーメン屋とか食べたい物を食べてる。
特に医師からも駄目とも言われない。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:37:09.53ID:ppYTVM5t0
はー、みんなたまに多く食べてるのもそんなもんなんだ?
多く食べた日の例えが牛丼並盛だなんて本当に節制してて頭が下がる。
私なんて調子良かったとあぐらをかいて、寿司食べ放題行っちゃったもん。回転寿司計算なら20皿以上。それで血糖値280。私ってなんて駄目な人間なんだろう。
案の定、調子良かったはずが、一度そうなるとまた普段も結構食べちゃってるこの頃。
あらためて食生活気をつける日々だわ。
毎日豆腐とチーズじゃあ辛いけど、気をつけないと簡単に食前200食後300になるから難しい生活だよこれは。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:37:20.58ID:M2YtPCzf0
2型だけどインスリンにしたら好きなもの食べれるの?
1型の人はいいけど2型は駄目だよね?
0703病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:38:19.86ID:M2YtPCzf0
>>699
朝と夜で糖質制限や野菜マシマシにしてるんですよね?
0704病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 17:05:54.37ID:0oCy8ZQT0
>>703
はい、野菜は大好きだから沢山食べてますよ。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 17:17:08.19ID:3TY3wgmh0
牛丼並盛て意外と米多いんだよな。
確か牛丼小盛がご飯130gだった気がする。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 17:24:18.59ID:3TY3wgmh0
並盛はご飯250g位らしい。
米だけでざっくり糖質100g、タレ分の砂糖も考慮すると…
0707病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 17:25:44.02ID:HwHsFIIa0
焼き肉屋さんとか小でも米多い
でもなる前は大がちょうどいいとおもってたんだよなあ
0708病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 17:55:31.66ID:wHM9RnR50
チートデイ、、、

なんだそりゃ
もう一生分食っただろ?もう糖質を食うのやめろっての
本気で病気と向き合ってない証拠
0709病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 18:36:33.65ID:0oCy8ZQT0
本日の食事
1回目14:00
麻婆茄子、冷奴、ゆで卵、玄米200グラム、野菜
2回目18:00
バナナ一本、クルミ、ヨーグルト、チョコ
3回目22:00予定
野菜、海藻、納豆、きのこ汁、シシャモ6本
もち麦玄米200グラム
0710病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 18:58:39.26ID:IrqTSeep0
糖尿のチートデイなんてキャベツおかわり自由ぐらいが限界やろうな
0711病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:06:09.26ID:HwHsFIIa0
先生には野菜は好きな量たべて大丈夫言われたがキャベツは糖質高いの?
0712病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:07:23.38ID:zEYNK7uS0
まあそういうなよ
チードデイはわれわれにとって最高のイベントなんだよ
1週間に一度その日のために胃袋をできるだけ小さくする努力をして食べ放題にいいて死ぬほど食らいつく会館
3年もやってれば血糖値をあげないドカ食いのコツがつかめてくるはず
とにかく最初は食ったら走れ そっからだ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:09:01.20ID:QVdBkcF00
網膜症になったらお金がとにかくかかりますね。
コロナ太りで体重が増加してHbA1cが11になりました。
医者に呆れかえられ、糖尿内科を紹介されました。
即入院と言われましたが、猫を飼ってる為、入院は拒否。
食事制限だけで3ヶ月で12キロ減らしました。
HbA1cは6になりました。
(投薬あり)
念のため眼科受診をすすめられ眼科へ。
結果、相当ひどい網膜症でした。
レザーもしましたが良くならず先週は高い高い注射もしました。
注射は3ヶ月は効果はあるそうですが結局は一回だけじゃなく継続的に打たないとダメだそう。
糖尿性白内障?もあるからその手術も来月します。
お金が次から次へと飛んでく。
暴飲暴食してきた罰ですね。
自業自得です。
みなさんもお気をつけて。
0714病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:18:10.48ID:vfBchz9L0
我慢して我慢してついに爆発してチートデイとかいいつつ爆食いして血糖値上げまくるのを繰り返すぐらいなら
野菜食べてお腹満たした上で牛丼でも寿司でも食べたいものを少量味わって食べるのを毎日にしたほうが満足度も健康にもいいと思うんだが?
0715病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:34:47.30ID:HwHsFIIa0
まあ、エネルギー越えたり糖質越えたりしなければいいと思うが
ドカ食い?脚切りたいならどうぞ
0716病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 20:09:44.15ID:3TY3wgmh0
チートデイという言葉が悪いかな。
好きな食べたい外食の一人前の量を食べるという事じゃないか?
お金かかるから自分は月1回か出来て2回。
普段は一汁三菜でご飯80gから100gいかない位。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 20:44:41.82ID:ABiZtpGW0
>>713
糖尿病網膜症

失明原因の第1位。年間3,000人の糖尿病患者が視力を失っている。
血糖値が高い状態が続くと、目の毛細血管が破れて酸素や栄養が届かなくなる。
かなり進行しても自覚症状が出にくいのが特徴で、ある日突然目の前が真っ暗になることが多い。


年間3,000人しか糖尿病網膜症で失明してない、とはいえ油断するなよ。
ある日突然目の前が真っ暗になったら次の朝一番で眼科へ行けばいいと思うなよ。
すぐに救急車を呼べ。それだけで失明は免れるということもあるらしいからな。
0718病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 20:55:49.43ID:ZIBRAX/B0
>>702
もう出にくくなってるから同じよ
血糖値は医者を無視して大量に打てば下がるけど
太るからすぐバレるしどんどん1型に近づくので良くない
0721病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 21:04:21.01ID:ZIBRAX/B0
>>713
網膜症レーザー片目5万するでしょ
白内障も保険が効く単焦点で5万くらい
うまく月内にやれれば高額医療限度で
上限5-10万内に収まるんだけどね
俺もそのコースでしたよ注射はしてないけど
0722病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 21:06:38.59ID:ZIBRAX/B0
>>713
ちな予想だけど網膜症は急激にA1C下げすぎたからかも
上がる時より下がる時の方がヤバいんじゃないかな
上がりきって長期放置の方がまずいとは思うけど
0723病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 21:43:55.29ID:wHM9RnR50
人間って自分に甘いからねぇ
糖尿病だけに

毎日がチートデイになって、爆悔い→卒倒→透析通い
0724病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 00:01:20.89ID:XUls7Qzp0
脂ものばかり食べると糖尿病の人は危険があるようだね。

-----------------
食後高脂血症
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_351.html
>食後高脂血症は、メタボリックシンドロームや糖尿病の人によく起こります。
0725病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 04:12:40.90ID:uoJbhlb00
膵性糖尿病で食前の即効と持続を打っているけど、チートデイ良いね
0727病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:38:19.83ID:WwdNVHQy0
>>726
まあ知ってたわな
アビガンイベルメクチンが認可されない時点で
戦後最大の犯罪だわな
0728病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:31:21.85ID:FAncT2Go0
市販の冷凍おにぎりでも爆上げするけど、米が悪いんでしょうか?
ちなみにコシヒカリを食うと上昇したまま下がってきません
0729病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 17:16:09.82ID:cYjJWMMh0
炭水化物は血糖値が即大きく上がる栄養素だから当然。
炭水化物は食べないようにしましょう。
0730病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:21:15.28ID:U7Wz/CtC0
完全完治までではないがお薬無し期間もクリアしたので90日から半年後になったので
好きなの食べまくってます

ストイックな運動しがんばったからよくなって良かったわ
0731病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:59:46.69ID:Xe+7jON30
>>730
おめでとう、完治を祈る。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:14:17.53ID:jBV8qYQH0
残業で疲れて塩ラーメン5食2300kcal分食べた
ヘモグロビン4,2まで下がったからまた気が緩んできたなこれ
0735病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:17:02.56ID:HGw34wHh0
カテキンがコロナ不活化 唾液内ウイルスで効果―京都府医大など
2021年06月15日21時20分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021061501170&;g=soc

【ブーンブーン】カテキンが10秒でコロナ不活化 京都府立医大など… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623760457/

緑茶などに含まれるカテキンが、試験管内で人の唾液に含まれる新型コロナウイルスの感染能力を低下させる不活化の効果があることを確認したと、京都府立医科大が15日発表した。

お茶を飲んでもカテキンは血液中にはほとんど吸収されないため全身への効果は期待できないが、口内にあるウイルスの感染能力を抑える効果は期待できるという。
松田教授は「お茶を10秒ほど口に含んでから飲むことで、飛沫(ひまつ)感染が少なくなって集団感染を減らす可能性がある」と述べた。


【コロナ】新型コロナワクチンの死亡事例が「過去28年間のすべてのワクチンの死亡事例」を上回る ★3 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623764668/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623757452/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています