X



トップページ身体・健康
1002コメント348KB

糖尿病総合スレッドpart334

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し2周年
垢版 |
2021/04/21(水) 22:44:26.19
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、20g早く糖尿病悪化で死なないと毒入りエビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://hissi.org/read.php/liveskyp/20210223/Nnh2aFh1aXo.html
https://i.imgur.com/LbqXAI4.jpg https://i.imgur.com/tIiy5ew.jpg
https://i.imgur.com/j1UFCkg.jpg
https://i.imgur.com/XykW3Sx.jpg https://i.imgur.com/ilwIozA.jpg
https://i.imgur.com/7CShu1K.jpg https://i.imgur.com/qJtHbf9.jpg
https://i.imgur.com/38LLgEI.jpg
https://i.imgur.com/OBF1YF6.jpg
https://i.imgur.com/MPicdch.jpg
https://i.imgur.com/P9YJ9IB.jpg
https://i.imgur.com/jNMzZig.jpg
https://i.imgur.com/oBVvtKa.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/goodloser/imgs/4/a/4a7c8b1a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/goodloser/imgs/f/a/fac99372.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwMrpd2CAAAp1vi.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BwMqMtbCEAAKEr_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CNulpygUkAEU_qR.jpg
https://blog-imgs-139.fc2.com/l/o/v/lovelivematocha/DMaM7Q1UEAAWK6A.jpg
https://i.imgur.com/xvoLDJ5.gif
https://i.imgur.com/HoMo7U8.jpg
https://i.imgur.com/JxjTGcX.jpg
https://i.imgur.com/Wwz8WLx.jpg
0057病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:41:07.43ID:Nf3DPUxw0
>>56
ご回答ありがとうございます
前日の夜飯、唐揚げ定食の大盛り食べたのでそうかも知れません
0058病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:55:58.24ID:d5BBnfEo0
>>57
そんなもん食ってそれなら全然大丈夫だろ
A1C10以上血糖値300からが勝負
0059病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:19:13.08ID:kNQ24qcZ0
>>57
夜は炭水化物は控えた方がいいかもね。
自己分泌まだあれば朝昼は大丈夫だと思う。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:57:22.54ID:CSayH7Bo0
糖尿病と気づいた頃は夜に車運転してると白線が2重みたいな立体に見えてたけど
食事制限して薬飲んで運動して毎日繰り返してたら元に戻ったな
糖尿病はホント怖いから運動しろよー

俺糖尿病や言ってた近所のおっちゃんが半年後杖持ちながら片足だ歩いてたのは子供の頃衝撃だった
0062病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 15:18:01.06ID:9lqz2T8s0
散歩とか運動にならんぞ
強度高くないと意味なし

>>54
空腹時が高い
糖質制限やってるなら耐糖能悪化してるから
そのまま糖質制限したら糖尿病になる
0064病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 15:44:54.94ID:keTckef60
強度高い運動だとクレアチニンとか尿酸とか高くなるような。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 15:57:04.27ID:aD0HnA3b0
運動抵抗性があると
いくら筋トレしようと歩こうと
全く意味ない
0066病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:49:12.13ID:HwJVAcT00
この病気は個人差が激し過ぎるからね。
でも、このスレはとても参考になるよ。
全く論理も現象も違う人もいれば
自身の症状や考えが同じような人もいる。
0067病弱名無しさん (スフッ Sd52-ysmN [49.104.15.95])
垢版 |
2021/05/22(土) 17:17:47.74ID:a8G6LZKQd
本当に人によって様々だからね。

オリゴ糖と血糖値
https://promea2014.com/blog/?p=15990

オリゴ糖の中で、イソマルトオリゴ糖というのは実は消化吸収されるようです。
ではどのくらい血糖値が上がるのでしょうか?
今回の研究では10人の若者(平均年齢27歳)に25gのイソマルトオリゴ糖を摂取してもらい、血糖値とインスリンを測定しました。

イソマルトオリゴ糖だけが30分後の血糖値とインスリン値が増加しています。血糖値は50増加しており、インスリンは約5倍増加です。

上の図は個々の血糖値の推移です。150を超えている人もいます。一人はそれほど30分の血糖値が上がっていませんが、その後60分値がガクッと低下しています。

上の図は個々のインスリンの推移です。2人はほとんどインスリンの増加はないですね。個人差も大きいかもしれません。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:28:59.73ID:kNQ24qcZ0
>>64
前ライブ行った後、採血したらクレアチニン(だったかな?)が高くて病院から電話が来たことがあるわw
0069病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:58:38.22ID:OU556VPd0
継続こそ力なり

運動や筋トレ自分に合わないから
米食べたいから酒飲みたいから

今の生活より少しでも一日20分運動入れるだけでごくわずかでもよくなる
全く意味が無い思い込みだけでグータラ糖尿病なだけ
アルコールは糖質ゼロ飲んどけ
米など普通に食ってたら治るもんも治らん食べる我慢くらいしろ

普通で腹八分目 糖尿病なったら腹五分目で十分
0070病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:25:46.85ID:LfAm084q0
・運動できない
・食事療法できない
・体重落とせない
・メンタルの薬で糖尿病悪化
・メンタルの病気の症状で療養しない言い訳ばかり

…なひとが日夜どうして病状が改善しないのかと愚痴る流れだな
0072病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:25:14.99ID:LfAm084q0
当たり前の話を否定したり肯定したり20gの自演は邪魔だな
0073病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:26:09.18ID:CSayH7Bo0
糖尿病でガチ鬱ならこんなとこで毎日書き込み出来ないからな
0074病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:31:23.26ID:VlyJmFCV0
>>54
A1c4.9で空腹時血糖111はまずないから、前日の食事が原因でしょうね
そのまんま
0075病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:45:24.06ID:kNQ24qcZ0
たぶん継続できる方法を考える、模索するんだろうな。
自分は考えて工夫してる。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:24:34.38ID:V8jI8toR0
あれこれ屁理屈こねて
なんとか食おうとする


糖尿病がなおらない理由
大人になってから性格変える無理だから糖尿病もなおらんよ
0078病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:55:10.14ID:CSayH7Bo0
あれするとアレがあがる あれ食べないとあの病気になる
身体の心配しても糖尿治らんのやから一生冷凍保存されてろ
0079病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:08:09.63ID:GmXedoLN0
糖尿病って名前変えるべきだわ
まぁ洗脳して愚民化するために意図的にやってるんだろうけどw
食事依存症とでもいう病名に変えるべきだろ
エンドルフィンがドーパミン抑制阻止するまで食うのが原因だからなw
つまりギャンブル依存症やニコチン依存症、カフェイン依存症、人間関係依存症と
脳の作用の順序は同じ
たとえば人間関係依存症になると、殺人、離婚、夫婦喧嘩、失恋の原因だからな
0081病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:11:31.51ID:UzhHe9gG0
糖尿病という名前が実態を反映していないので、嫌いだ。

代謝異常血流障害と呼ぶべきだね
0082病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:37:52.66ID:mP8qm1A80
メンヘラ薬の副作用で代謝異常になって暴れるひとは
基礎疾患ではなく精神疾患として隔離すべき
0083病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 02:03:56.99ID:lorYWKqy0
野菜が美味しい季節になってきた(^^)
0084病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 02:34:16.36ID:jkJ4oSLd0
野菜を美味しいと感じたことがない
どこが美味いんだ?
0085病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 05:50:35.48ID:Uukid2300
腹減ったぁ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 06:11:54.25ID:J/0JVoVR0
>>69
おまえバカだろ
そういう自制出来る人は2型糖尿病にならない
心改められた人は治るけどそんなの3%程度
0088病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 09:22:54.21ID:qNpz3wbx0
>>86
バカだから二型糖尿病になるんだろ
バカに付ける薬ない言うがそれが出来れば治る可能性もあるってことだろ

3%しかいないと自分で思い込んでるだけで実際は運動してるの8割おるかもな
お前もバカと同じで屁理屈こねて20%治せない組におればええ
0091病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:31:30.06ID:MkFjva0B0
糖尿病になってしまったんだから
現実を受け入れて改善へ向かいましょうよ。
これまで自身の怠惰な生活が招いた事を
念頭に身体を綺麗にしていくしかないからね。
0092病弱名無しさん (スフッ Sd52-ysmN [49.104.13.70])
垢版 |
2021/05/23(日) 13:09:44.80ID:idQNEayNd
自分の評価は後の結果から自分で決めるべきであって、
糖尿になった人間もならなかった人間も、自分は糖尿になりたい!とか、糖尿にならないぞ!
と思って生きてきたわけでもないから。つまり結局は運の話なんだよ。

それを前提に 糖尿になったお前はバカ と他人を蔑む評価を下す行為はどう捉えられるか?
と言う話ね。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:25:26.73ID:qNpz3wbx0
>>86
こういうヤツがおるから糖尿病患者は贅沢病って言われるんだよ

糖尿病になってしまったなら今の生活が悪いと自覚し少しでも治そうと言う気持ちが大切
糖尿病になる奴が治そうとか思うわけないと決めつけが悪いと思う
0094病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:38:55.98ID:MkFjva0B0
世の中、自論のみが正義でそれに相反する
答えや意見があると猛烈に自論を押し付け
る風潮が蔓延してるからね。
他人を論破する事に唯一の生き甲斐を身に付けた人間が多過ぎだね。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:49:38.78ID:MkFjva0B0
>>95
確かに。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:53:59.87ID:73iwQlgg0
米国でワクチン接種した母親の母乳を飲んだ赤ちゃんが湿疹と熱が出て死亡したんだと
ワクチン接種者に近寄るだけで感染していない人までなぜか感染してしまうという話は本当なのか
ツイッターで調べると海外ではワクチン接種した人の悲痛な声ばかり
日本では完全に隠蔽されるだろうけど
0098病弱名無しさん (スフッ Sd52-ysmN [49.104.13.70])
垢版 |
2021/05/23(日) 14:11:09.16ID:idQNEayNd
いつ感染してもおかしくない状況でどうこういうのもおかしな話だけど。
ぶっつけ本番みたいなエビデンス不足のワクチンだから仕方ないが、

ワクチンでのプラス要素は、普通の生活に過ぎないから、
悪い要素だけが取り上げられるし、取り合げる。
ワクチンのおかげでコロナ感染防止できてハッピーです!
なんて思う人は普通いるわけないし。

ネガティブなコメントって、ワクチン妨害のガセネタの可能性もあるから
事実はわからんね。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:54:08.74ID:CN71lyjs0
医者に髪が黒くなったと言われた。勢いも増したが...
0100病弱名無しさん(香川県)
垢版 |
2021/05/23(日) 15:57:10.06ID:HMGospRI0
100
0101病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:10:35.91ID:xfuDxC7u0
3ヶ月ごとに病院で採血検査しててHba1cが6〜7で数年過ごしてたんだけど ここ1年コロナを理由に採血サボってて昨日久しぶりに検査したらHba1c 12.7やった 空腹時血糖値は288


わいもう終わり?
0102病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:31:43.65ID:MkFjva0B0
>>101
そこまで行った原因を振り返ってみて
どぉ?
そこそこ無茶してたのかな?
0103病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:37:59.45ID:BmHS9vmQ0
>>79
食事依存症いいね

モグモグして脳汁出す事に快感おぼえちゃってる
違法ドラッグ、酒と似たようなもんだな
0104病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 19:24:32.74ID:xfuDxC7u0
>>102
飲み物だけは糖質ゼロしか飲まなかったんだけど食事は一切節制せず特にご飯とラーメンは食べまくってたんでさもありなんってとこではありますが せいぜい8くらいで「気をつけます」で済むと思ってました

失明と足壊死が怖すぎるよー
0105病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:13:39.63ID:jkJ4oSLd0
俺は18歳の時に過食症を発症し、それから肥満になって40過ぎてから糖尿病を発症した。
元の原因がメンタルなものとは…。これで寿命が10年ぐらいは縮んだと思っておいた方がいいな。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:23:23.26ID:MkFjva0B0
>>104
怖いって言う意識があれば大丈夫。
明日から改心して食事制限と運動と投薬を
しっかりこなして下さい。
自分次第でどーにでもなるから。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:40:25.74ID:q9V+GRN50
>>101
前回の3ヶ月前が6-7なら生活改めればまだまだ大丈夫じゃね
生活変わらないのに悪化が一番まずいかな
でもコロナで一気に悪化した人多そうだなー
やっぱ生活習慣病なんだよな
0108病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:44:14.87ID:qNpz3wbx0
腹減ったな食べたい派は運動すればええ食ったら1時間ジョギング
食事制限、糖質制限できる方はたまに運動でもいける

腹減った食べる。動きたくねえ。今朝薬飲んだかなぁ
入院薦めます

小腹がすいたらスルメ ᓓ̸ᐠむᓓ̸ᐠむ
0109病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:58:20.32ID:BmHS9vmQ0
田代まさしを筆頭に依存症は治らない

脳の快感回路が書き換わってる
食べる快楽から逃れられない

気持ちイイのに止めるなんて無理
0110病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:07:59.57ID:xfuDxC7u0
>>106
>>107
アドバイスありがとうございます
今回はっきり「死」を意識したんで生活改めます
0111病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:41:50.70ID:BmHS9vmQ0
フルグラは何か健康によさそうだから食べてOKとかね
0113病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:26:51.22ID:mP8qm1A80
なんだ相変わらずニセ医療&ネガティブ書き込みのメンヘラが常駐して頭の悪い煽りをしてんのか

第三者視点で見ると、ただの精神異常者だよな
0114病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:51:14.89ID:qNpz3wbx0
>>111
週2朝食フルグラ生活したら次の検査結果いつもより数値高くて主治医に話したらやめた方がええと言われフルグラ食べなくなった
体質によるが自分は合わなかった
0115病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 02:03:41.23ID:wTpIg7qL0
2型糖尿病とされている中には機序も病状経過もいくつかの全く異なる疾患が含まれているってのが糖尿病研究の最前線では有力な学説らしいぞ
0117病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 03:27:09.93ID:9y2XL4xk0
父親が糖尿の壊死による敗血症で50代で亡くなった
友達も27歳で糖尿で亡くなった
自分も父親から糖尿の遺伝子を受け継いだらしく、メシ食うたび内心震えてる
0119病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 07:57:11.47ID:s+d4OgDt0
>>115
血糖を下げるのはインシュリン
上げるホルモンはグルカゴンや色々あるからな

発症の原因は人それぞれ
医者はそれを調べられないから
飯食うな、運動しろの対処療法しか
指導できない。
糖質制限でより悪化するパターンもあるからむやみに糖質制限すすめる医者は基本やぶ
0120病弱名無しさん (スフッ Sd52-ysmN [49.104.13.70])
垢版 |
2021/05/24(月) 08:19:49.92ID:HMYNxRuCd
糖尿医はただの検査して悪化してるかしてないかの確認する役割でしかない。
自己管理が当たり前のビョーキに医者に責任を押し付けるな。
自分で面倒見ろって話
0121病弱名無しさん (スフッ Sd52-ysmN [49.104.13.70])
垢版 |
2021/05/24(月) 08:45:08.43ID:HMYNxRuCd
医者なんてマニュアル通りかそれ以下の昔から更新してない知識で何も考えてないこのスレの住人レベルから、ちゃんと考えてる医師まで色々いるのは確かだが、結局自分で考えて自分でコントロールするしかない病気を、うまくいかなかったら医者が医者がと都合よく医者のせいにして自分を慰めるモノじゃない。自分で考えて何とかしろという話。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 08:59:24.55ID:SQAu7U0t0
コロナでこわくて出歩かないから地味に体重増えるわ
ベースが去年同時期より現状175cm75kgで7kg上がった
血糖値対策は食後にエアロバイク乗って落としてるから気になるレベルじゃないけど
体重がなんともならん、これ以上食事も落とせんし困ったわ
0124病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:25:25.71ID:tFRM8Z/N0
太れるのはまた代謝がいいから
そのパターンなら飯減らして運動すればいいだけ

食べても痩せたり、運動しても筋肉つかないみたいなパターンがやばい

肝臓が悪い人は糖質だけじゃなく
酒のせいだったりする
0125病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:58:54.30ID:oqUkfQK40
>>101
自分は健康診断でhba1c10超えで糖尿病だから精密検査しろって言われたのに数年放置で検診も受けず久々受けたら空腹時血糖266、hba1c12.5で意を決して病院行ったら即あしたから入院しましょうになったよ
それがちょうど一年前
一週間の教育入院を経て今は空腹時80台、hba1cは5.6まで下がって体重も20キロ減らして、2月まではインスリン注射もしてたけど今はなし
人間らしい身体になりつつあるよ
がんばろうよ
0127病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 11:51:02.06ID:oAyZm16H0
mRNAにはコロナウイルスのスパイクタンパクをつくる設計図が組み込まれている。
生殖細胞に逆転写がおこると、生まれる子供の細胞はスパイクタンパク付きになる。

単純に考えて、生まれた時から武漢型コロナの抗体を作り続ける体質になる。
これは、生まれつきADE(抗体依存性免疫増強)のリスクが高いという事。
実際は、こんな単純な現象ではない思うが、イメージはこんな感じである。

また、最近の研究で、ウイルスが与える悪影響の主犯は、
主にスパイクタンパクが原因である事が分かってきた。

例えば、テキサス工科大学健康科学センターの研究者が、
スパイクタンパクが人への長期的な遺伝子発現の変化をもたらす可能性を発表した。

https://www.eurekalert.org/pub_releases/2021-04/eb-gcm041621.php

また、カリフォルニア大学サンディエゴ校の科学者達が、
コロナウイルスによる血管疾患の原因はスパイクタンパクであると発表した。

https://medicalxpress.com/news/2021-04-coronavirus-spike-protein-additional-key.html
0128病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:23:22.70ID:kRHBNphA0
バ○ーは膵臓の血管に詰まる

マーガリン、ショートニング、植物油、植物油脂を食べろ
0130病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 14:27:42.45ID:K/xE+72c0
抵抗性かインシュリン産生細胞の劣化が原因。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 15:46:33.60ID:bvSbsI2N0
間食しなければ糖尿は少しよくなる

3食食べたい派
朝食7〜8時 昼食11〜13時 夕食16〜17時 以降朝まで食べない

2食派
9時〜13時 19時〜22時 間食スルメ等

摂取カロリーは男性なら女性の平均カロリー目標にする

糖尿病なのに太らない逆に痩せる 末期の可能性大
主な原因 ペットボトル症候群 アルコール
0132病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 16:37:05.76ID:K/xE+72c0
人間は食いすぎだ、少ない量で充分足りる。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 16:39:29.44ID:K/xE+72c0
ポカリとかスポーツ飲料は体によさそうな気がするけど逆に猛毒、糖尿病の原因物質。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:19:13.98ID:RfI6AAiP0
>>131
ただの対処療法だな

食っても暴上がりしない
上がってもすぐ下がる
ような正常なホルモンがバランスよく
とれなきゃ意味なし
0136病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:45:38.84ID:xSqSr7FH0
糖尿病のYouTuberは食事での血糖値上昇をネタに楽しんでるだけで治す努力全くしない

あんなの見てたらなんの効果もないし逆効果でもある
悪い知識ばかり学んでしまうし
運動して良くなったランニング動画あげるYouTuber全くなし

糖尿病をネタに動画で稼ぐ糖尿病患者おる世の中おかしい
0137病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:52:29.03ID:dbRoiNGJ0
そらバカ喰いからの悪化が観たいだけのクズが多いんやからしゃーないわ
明日は我が身なんて思って無いヤツが大半やからな
0138病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:10:50.48ID:7JByYUi00
SARS-CoV-2はその複製能力以前に
表面のスパイク(トゲトゲ)タンパク質単独でも
血管内皮細胞を損傷して炎症を起こすだけでなく
ACE2受容体と結合して
ミトコンドリアへのACE2分子シグナル伝達を破壊し
ミトコンドリアの損傷と断片化を起こす
という話は中々興味深いね

ミトコンドリアに損傷を与え形状を変化させた結果、どのような影響が生じるのかはよく知らないが
0139病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:15:31.99ID:M43KUi7M0
糖尿病と診断されて2か月
最初は500以上で絶望感。
今日2か月頑張った結果が空腹時108
だった。
hab1cは12・6だったのが7・9になった。
もうひと頑張りだ。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:57:37.85ID:b8y2cw1D0
最近は空腹時90で食後も150と調子よかったのだが、今日の昼食たくさん食べてしまって、食後1時間で250になってしまった。
そして食後5時間で90。
下がったのはいいんだけど、4時間で160も下がるのは良くないんですよね?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:43:16.34ID:p7pHdK0/0
>>142
はい、異常なかったです。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 05:52:00.59ID:wN/inXXC0
>>125
1年でそこまで快復するんですね
毎日の積み重ねがそのまま数字に出るんでゲーム感覚で頑張ります

しかし12.5は即入院レベルなんですね やっぱり怖い
0145病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 05:56:15.60ID:wN/inXXC0
>>133
アクエリアスゼロをがぶ飲みしてるんですけどヤバいですか?
ゼロコーラ ゼロデカビタ ゼロカルピス なども飲みまくってます

>>139
すごい 2ヶ月でそこまで結果出るならやる気出ますね
0146病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:00:40.09ID:D6v1ABS50
>>139
持続することも大事なので
頑張りすぎて嫌にならないようにね
簡単に下がるとなんだこんなもんかで
安心してまた元に戻る人が多い
0148病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 10:45:18.51ID:LX9QKGzC0
>>145
ゼロは毎日飲み続けても太りはせんが血糖値上昇結構するよ

運動してるなら(消費800kcalほど)毎日適度に飲むのはいいが運動もせんのにたとえゼロだろうが飲料水を飲むのはけしからん

水か茶かブラックコーヒー
0149病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:23:02.81ID:ZmL0Kk3f0
牛脂は膵臓の血管に○まる

マーガリン、ショートニング、植物油、植物油脂を食べろ
0150病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:59:29.05ID:HBdVqP9u0
ゼロ飲料は砂糖より甘い甘味料使ってるから
糖質制限するの逆に難しくなる

甘味のあるもの食べてるとそれだけだと満足出来なくなり結局糖質のものを口にしてしまう

糖を断ち切って生活すれば人間は不思議と慣れ逆に糖分を拒否。美味しさを感じなくなるので我慢も大切ですね
0151病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 13:03:08.62ID:FJXiHOJ40
おかき食べてしまった
お皿いっぱい食べてしまった
お腹落ち着いたらジム行ってみそぎしてくる
0152病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:01:30.65ID:/U5qrI9d0
>>150
同感。
自分もそうなりました。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:21:55.72ID:8yl5qtpZ0
人工甘味料叩きまくってるから
メーカーがケイ素とか添加しだして草
0154病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 22:07:03.41ID:Jf9WngvN0
ワクチンの脆弱性発見されたな

大阪コロナ、抗体がウイルス増強する特殊能力、ワクチン逆効果 [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621925407/

フィンランドの医療従事者の解析結果
Pfizer2回目でコロナ抗体は増えるが
自然免疫系が落ちて、他のウイルスに弱くなる
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.05.03.21256520v1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況