X



トップページ身体・健康
1002コメント315KB
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド54■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワンミングク MMe3-iUC4)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:30:09.69ID:gCwX48NnM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いて下さい。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
テンプレ>>1が必読です。サプリについては>>6を参照してください。あとは必要に応じて。

1)相談内容(具体的に)
2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
4)血液検査:>>2参照。 コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALP・LDHは検査した施設の基準値と前回値も
5)医師の見立て
6)アルコール(量・期間) 、服用薬、サプリ、タバコ

☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。取捨選択は自己責任で。
☆このスレに医療関係者はいません。
☆黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆原因不明時・重症時には、薬・サプリを一度中断し(処方薬は処方医に相談)、主治医に申告して
 指示を受けてください。アレルギー性の薬剤性肝障害は非常に安全性の高いものでもおこりえます。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓等が原因の時もあり、放置は危険です。
☆急激な体重の減少がNASHの引き金を引くことがあるのでダイエットはゆっくりと(月1-2kg)。
☆意見が対立する時には、最終的には読み手の判断に任せて下さい。
☆荒らし・あおり、重症の方をねらった暴言等がよくあります。反応せずに専ブラのあぼん機能などをご活用ください。
☆ここでのやりとりでストレスをためて悪化しては本末転倒ですので気をつけてください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは>>3以降にあります。
★酒は絶つ事。極端な食事をしない。添加物は×。肝臓は休ませる。
☆アルコール性の人の高い数字を自分の安心材料にしないように気をつけてください。

前スレ
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド53■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1602226284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004病弱名無しさん (アークセーT Sxd7-Sgxo)
垢版 |
2021/04/25(日) 00:34:46.29ID:adLF67Uix
999 名前:病弱名無しさん (アークセーT Sxd7-Sgxo) Mail: 投稿日:2021/04/25(日) 00:01:56.11 ID:adLF67Uix
肝疾患で全身が痒くなりましたか?
自分最近あちこちちょっと痒くて
けど
肝疾患なら眠れない程痒いって
自分そこまでじゃないし
肝疾患かなどうかな?って分からなくて

1000 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 4ec4-ygov) Mail:sage 投稿日:2021/04/25(日) 00:14:48.43 ID:n4NsJrDI0
自分は脂肪肝が原因かわからないけど最近じんましん出ててお薬もらってきた

サンクス!
蕁麻疹はかなりキツイですね
0005病弱名無しさん (ワッチョイW e793-de7M)
垢版 |
2021/04/25(日) 05:14:57.15ID:8mU4vMxV0
>>1
おつおつ

脂肪肝でエコー受けてきたけど結果は1年前より改善してると言われた
ウォーキングと踏み台昇降して最近は億劫なんで踏み台サボってたのに軽度になっててびっくり!
逆に運動し過ぎでかえって悪化させてたんかな?
0007病弱名無しさん (ワッチョイW b767-WhKC)
垢版 |
2021/04/25(日) 10:25:13.55ID:1KnPeJC20
乙ンゴ(´・ω・`)
0008病弱名無しさん (アークセーT Sx72-Sgxo)
垢版 |
2021/04/25(日) 13:32:30.05ID:w/QSRSTzx
つまり
痩せたってことでは?
0010病弱名無しさん (ワッチョイW 35c2-c/+/)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:21:52.91ID:/AjepPfY0
どうやってみんな酒やめてる?
0013病弱名無しさん (ワッチョイW 8467-hA6D)
垢版 |
2021/04/25(日) 22:29:29.35ID:HYGRq9GI0
1.5ヶ月の禁酒&夜は粗食で
γ280→正常値
中性脂肪300→正常値
その他も正常
体重−6sになりました。
酒飲むとメチャクチャ食べるので良くなかったみたい。
これからは半分に減らそう
0018病弱名無しさん (ワッチョイW 8467-hA6D)
垢版 |
2021/04/26(月) 19:30:03.68ID:JL/2BnaN0
俺は病院行く時間無いのでネットで血液検査キット取り寄せて6000円位
その結果を目安に摂生
頃合いをみて病院で健康診断
どうせ不摂生のまま健康診断受けても再検査になるので
0034病弱名無しさん (ワッチョイW 6f16-ADW6)
垢版 |
2021/04/27(火) 18:13:50.94ID:GJZYrvmT0
>>31
麻酔が少し痛かったけど肝生検の針自体は痛くなかったよ
むしろ麻酔をかたまらせないため?の点滴を24時間ずっと打ってるのがきつかった

ただ、上の人も書いてるけど肝生検の針は太くて長くてあれは怖かった
あと、術後に全く熱がある感覚無いのに常に37.5度ある状態が続いたなー
0035病弱名無しさん (ブーイモ MM5e-qXQ3)
垢版 |
2021/04/27(火) 18:18:34.02ID:I5FL/P0NM
飯は腹八分目で糖分脂肪分制限及び毎日運動(歩きと自転車時々ブルワーカー)して一月半
たった800gしか減っとらん
案外痩せないもんだな
0038病弱名無しさん (アウアウウー Saab-VnmL)
垢版 |
2021/04/28(水) 03:41:11.55ID:4sx5Izmea
27歳 夜勤勤務
180cm 97キロ
かれこれ二年肝臓数値で引っ掛かり続けてる
基準値30のとこ50で三桁いってないし...ってずるずると気がつけば二年経ってた
0042病弱名無しさん (アウアウエー Sa6a-pUaO)
垢版 |
2021/04/28(水) 16:16:38.26ID:jmIZR9ZIa
肝生検、痛くないけど、お腹のなかに針が刺さる感触が気持ち悪かった。
針を刺してる最中に「今、咳が出たらどうなるのかなー」と考えちゃって困った。
0044病弱名無しさん (ワッチョイW cf93-bfA/)
垢版 |
2021/04/28(水) 22:58:57.57ID:6Dbvq6wD0
俺は20年前に肝生検した、
まず太い針を刺すとこに極部麻酔をするが、その時チクッとするだけだったな。

出血を止めるため、
右脇腹を下にして8時間以上そのままの体制が辛かっただけ。
0046病弱名無しさん (ワッチョイ 8e25-uCoU)
垢版 |
2021/04/28(水) 23:01:54.91ID:wwJvNfmW0
肝癌の可能性があれば生検は慎重になるんじゃないか?
本当に癌だと播種の危険があるから。
癌かどうかは造影剤によるCTかMRIで早期造影&後期wash-outがあるかで診断すると思う。
それがないもしくは不明瞭な結節なら経過観察だろう。
0048病弱名無しさん (ワッチョイ 0067-6Fjd)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:27:41.84ID:wNXRgp6l0
俳優の河野洋一郎さんが死去 60歳 肝硬変

24日救急でその日に亡くなったそうな
肝硬変怖い・・・
0049病弱名無しさん (ニククエ 8e25-uCoU)
垢版 |
2021/04/29(木) 12:47:13.62ID:MhmvL3Bj0NIKU
肝硬変になった経緯にもよるだろうな
ウイルス性なら定期検診しているだろうから悪化すればすぐわかって手当てできるんじゃないかな
アルコール性なら断酒できれば、肝硬変の段階にもよるが悪化はゆっくりになるだろう
一番難しいのはNASHからのものかもね
0051病弱名無しさん (ワッチョイ 7f25-uN1F)
垢版 |
2021/04/30(金) 21:29:40.45ID:RxXq9j3V0
保険金ゲットって言っても掛けていたお金の一部が戻ってくるだけじゃね?
0052病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-2Vzz)
垢版 |
2021/05/01(土) 20:58:35.21ID:XkPjYjf7M
肝臓障害が悪化身体に水が溜まり玉袋までパンパンになって身体はフラフラして
救急車を呼んだ
血液検査の結果から救急担当医に放置すれば1年以内に死ぬと言われた
体内の水を抜く薬を何種類か飲んで玉袋の腫れも収まり体重も82キロから70キロに減り
現在小康状態
1週間前に足の甲をぶつけたが足首全体が内出血と腫れを起こし未だに治って無い
痛くて仕方が無い
0054病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-2Vzz)
垢版 |
2021/05/02(日) 16:53:02.65ID:QolG2p9eM
酒は1年以上も前から一滴も飲んでいない
毎日ラーメン、パスタ、うどんしか食べてなかった
原料が小麦粉はよくない
炭水化物は米だけにしろと言われた
0058病弱名無しさん (ワッチョイW 67db-A4l4)
垢版 |
2021/05/02(日) 22:51:35.11ID:/s1yYHF30
>>38
同じような感じの脂肪肝で年齢が25から33なったら空腹時血糖値が75キープしてたのに300こえて糖尿病なったからいますぐ痩せたほうがいいで
0059病弱名無しさん (ワッチョイ ff62-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 04:24:41.17ID:7r2m2djT0
肝臓線維化の指数でFIB4-Indexってあるんだけど
AST20-ALT25よりAST20-ALT60の方が線維化の心配ないってなる
節制してALTを下げるのが良いのか悪いのか悩む。
0060病弱名無しさん (ワッチョイW 87c7-PrZe)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:48:18.34ID:bxQ/wDOU0
検査項目にヒアルロン酸とW型コラーゲン7Sってありますが大事な項目なんでしょうか?洒落にならないくらい高値なんです。(ヒアルロン酸はよく耳にしますが)
0062病弱名無しさん (ワッチョイ 7f25-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:46:00.02ID:jvGSehD90
>>61
肝線維化がある程度あると判断されたのでしょう。
造影剤を使ったCT(ダイナミックCT)を撮ったのなら医師は癌を疑っている可能性が高いね。
造影剤を使わない単純CTなら念のために腫瘍の有無の確認する程度の軽い意味かも。
0067病弱名無しさん (コードモ 7f25-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:25:04.58ID:srm/fr7q00505
>>59
1.3超えてて心配なら肝臓病専門医のいる病院へ行ったら?
線維化の程度なんて線維化マーカー、生検、フィブロスキャンなどやらないと分からないでしょ
0068病弱名無しさん (ワッチョイW 2767-FxbW)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:30:34.36ID:Vm42n/K50
別の病気で病院運び込まれたとき、肝臓の一部が繊維化してるといわれた。γGTPは1700すこしくらいで。
本命の病気に気を取られてスルーしてたけど気をつけたほうが良いのかな?ちなみにγの数値はもとに戻ったけどどれくらい繊維化してるかはききそびれた。
0070病弱名無しさん (スップ Sd7f-kuLc)
垢版 |
2021/05/06(木) 15:47:58.34ID:PP/hgC7Yd
繊維化したのは戻らないよ 不可逆
でもなる早く対応した方が良い CTがある消化器内科へゴー
飲食もすぐ改善したほうが良い
0073病弱名無しさん (ワッチョイW 2767-FxbW)
垢版 |
2021/05/06(木) 20:13:25.96ID:Vm42n/K50
>>70
ありがと。
元が膵炎だったからCTとかMRIとかは全部やった。入院先も消化器内科だったけど、退院して二回ほど通ったらもう来なくて大丈夫だよと。
だから大して気に止めても居なかったんだよね。
0076病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-7PPR)
垢版 |
2021/05/07(金) 09:31:54.54ID:BeBakKg4a
>>75
膵炎やばいよ
急性だと死もありうる
肝炎にはその上の劇症肝炎があるけど
劇症肝炎の方が上かな
肝炎と違って激痛を伴うので経験者だが
常にのたうちまわるような痛さ
0077病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-ce9s)
垢版 |
2021/05/07(金) 09:54:50.33ID:a/lyGket0
73です。
アルコール依存性の重症急性膵炎です。痛みもなく突然ばたり→ICU。10%ほど死にますねとのこと。でも生存。
普通にアルコールで肝臓の数値あれだったんじゃないかな。
腫瘍マーカーがやや高めだと言われたのが少しだけ気がかりかな。
0079病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-7PPR)
垢版 |
2021/05/07(金) 11:40:29.04ID:BeBakKg4a
>>78
あまりにも醜いと手術で摘出も
その場合もう普通に食事は取れないのかな
一部摘出かな
俺は幸いにも点滴3週間を5-6回やってる(慢性化)
コロナで少し話題になったフサンっていう血管修復薬みたいなのを点滴してもらった
0080病弱名無しさん (ブーイモ MMd6-ZdpF)
垢版 |
2021/05/07(金) 17:47:35.73ID:/4KjsotAM
漠然とした質問ですみません。
この一年の間にあからさまに体臭が尿臭くなったのと顔色が土気色になってきました。肝臓疾患ではありがちな症状でしょうか?
体に不調があるわけでないので受診していいものかと悩んでます。今月に人間ドックの基本コースを受けるのですが別途、肝臓の検査受けた方が良いでしょうか?
40歳 男性 飲酒は週に缶ビール1本程度です
0086病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-ce9s)
垢版 |
2021/05/08(土) 09:53:31.71ID:VwvSjwbz0
>>78
数日どころか一週間以上絶食だよ。めっちゃダイエットできた。
点滴ぐるぐる巻き。首から点滴なんて初めて知ったわ。
それより絶飲…。これは数日だけどこっちのほうがきつい…。で20日入院。
少しばかりの脂肪肝と肝臓一部繊維化くらいで普通に御飯食べれるようになった。
0088病弱名無しさん (ワッチョイ 0b15-nQaX)
垢版 |
2021/05/08(土) 22:44:31.07ID:hs0DHtR80
>>52
足のその悪化もまずいって
診てもらいなよ
0090病弱名無しさん (オッペケ Sr33-dBAI)
垢版 |
2021/05/12(水) 15:38:07.36ID:TWx+ntZDr
少量だけど吐血したんで救急車で運ばれた
コロナ禍でいまはマジで病院見つからなくてヤバい
大きめの食道静脈瘤が破裂したらマジで死ぬぞ
0092病弱名無しさん (ワッチョイW bd09-ZVJp)
垢版 |
2021/05/14(金) 20:14:04.65ID:G+mYYYRr0
健康診断でr-gtpって項目の数値86ってなってたんですけどやばいですか
0095病弱名無しさん (ワッチョイW 8993-/TFo)
垢版 |
2021/05/14(金) 20:48:49.86ID:oRVLNg190
飲酒喫煙しないのにγGTP 87
ALTASTは正常です。
コレステロールが全部高いです。
痩せてます。

体質ですか?
0096病弱名無しさん (ワッチョイW bd09-ZVJp)
垢版 |
2021/05/14(金) 21:16:12.40ID:G+mYYYRr0
ありがとうございます。
0097病弱名無しさん (ワッチョイW d133-/sw6)
垢版 |
2021/05/15(土) 13:40:21.82ID:eHHLcZ6J0
私の場合、AST.ALT.ALP.γ-GTP.LDLコレステロールは基準値より少し高め
中性脂肪.HDLコレステロール.血糖値は基準内
で、要精密
これでE判定は大げさじゃない?って思ったけど
抗ミトコンドリアM2が妖精でした涙
ちなみに中肉中背、飲酒喫煙経験なし
0098病弱名無しさん (ワッチョイW 2957-mE6j)
垢版 |
2021/05/15(土) 17:06:13.09ID:drT9D/8b0
カロリー計算と軽い運動はしてるけど、脂肪肝を改善する食事メニューを調べても、なかなか毎日続けられるような具体的なのが出てこなくて困ってます。
何をどんな位食べてれば良いんでしょうか?
0099病弱名無しさん (ワッチョイW 1193-X/cJ)
垢版 |
2021/05/15(土) 17:32:57.01ID:mLfehGid0
>>98
自分はスナック菓子を食後間食してたら脂肪肝になってしまった
ウォーキングみたいな軽い運動と青魚なんかを積極的に採る様に心がけていくらか改善したよ
010098 (ワッチョイW 2957-mE6j)
垢版 |
2021/05/15(土) 18:32:44.42ID:drT9D/8b0
>>99
スナック菓子とかはほとんど食べてません。
間食は豆乳割りのプロテインぐらいです。
筋トレ系、ローファット、ローカーボなどは割りと食事の情報が充実してるのですが、脂肪肝の改善となると情報少ないし、漠然とした内容だったりするんですよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況