X



トップページ身体・健康
1002コメント291KB

【首】頸椎椎間板ヘルニア Part35【首】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:54:38.56ID:9m5qyOWe0
■基礎情報
http://www.hernia-mag.com/ (椎間板ヘルニアマガジン)
http://www.sekitsui.com/ (脊椎手術.com)
http://www.seikei.tv/ (整形外科ドットTV)
http://hernia-portal.net/ (頚椎椎間板ヘルニアポータルネット)

■前スレ
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part31【首】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1535458464/
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part32【首】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1559827866/
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part33【首】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1572535483/
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part34【首】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1596055658/
0906病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 23:06:01.02ID:tHTBeylU0
>>903
さりげなく自殺行為教えるなよなw
ヘルニアもしくは疑いの時期に筋トレは
NGだぞ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 23:16:15.16ID:FFSkAliZO
>>906
いまは痛みが無いようだから問題ないだろ、首回りを鍛えるのは医者に勧められたぞ
要は頭の重さを支えられないから姿勢が悪くなるし首に負担がかかるんだと
0908病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 23:32:54.17ID:xSeI4p3O0
>>907
ヘルニアになった時点で首周りの筋肉をいくらつけようが意味ないからな
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 04:48:09.53ID:JddHgjJx0
首が痛くて起きた。

3ヶ所の頚椎ヘルニアというのは、どこか1ヶ所は必ず痛い。
辛いわ。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 06:46:24.14ID:JX3ksRtY0
痛みがあったらもちろんだけど、痛みが無くなってもしばらくはストレッチも軽い筋トレもしない方がいいよ。
すぐぶり返すから(ヘルニアの治し方と言う本に書いてあったストレッチをしてぶり返した今の私の事ですw)
何もしないしない、というのは意外に難しいのよ。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 06:48:15.64ID:6PAWDhUw0
そう。何もしないのが吉。

寝相に問題が解決しない。

うつ伏せが好きなの。
抱き枕が怪しい。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 07:07:04.69ID:HhetJw1j0
ここは無知情弱者とヘルニア教祖様が同居してるね
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 09:53:00.88ID:iHl5bZio0
ヘルニアなったばかりだと無知でも
仕方ないと思う
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:33:40.83ID:9Zx12fvc0
鎮痛剤で抑えてる。保存療法。

ようはこれで健康年齢が終わったと言う事さ。

今後はそれなりの人生。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:57:20.09ID:urD/Qrdv0
>>913
ヘルニア持ちが初心者に対し間違った事を
指南してるって話しでしょ
実際ヘルニア持ちかも不明だが
0917病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 17:42:01.76ID:TaYMa5N+0
>>915
自分は初心者だけど鵜呑みにしちゃいけないって事ね
ありがとう
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 19:19:06.63ID:JX3ksRtY0
>>911
私もうつ伏せ寝が大好きです。
でも結局これもヘルニアになった原因の1つですよね。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:30:31.39ID:OBzf85qq0
この中でストレートネック用に枕用意してる人居ます?
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:36:08.99ID:M/q82Pfx0
>>920
真ん中凹みがあるパイプ枕だな
0922病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:38:56.33ID:M/q82Pfx0
ヘルニアの痺れや痛みって一時的なもの?
途切れずエンドレスにずっと症状あるって人いる?
0923病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:53:17.53ID:kJrju8La0
>>922
エンドレスの痛み。
だから鎮痛剤を常時服用してる。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 01:01:28.95ID:WddS77oK0
ロキソニンとか常用してると腎臓本当に痛めるから気をつけろよ
まだ離脱症状辞めたら出るけどトラマドールとかの弱オピオイド系のがマシ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 07:35:20.25ID:WddS77oK0
>>925
食欲低下・浮腫・倦怠感・尿等の減少
ロキソニンなどのNSAIDsを常用してて腎臓の機能低下してる奴多いからな
定期的に血液検査でクレアチニン確認してればまだマシだけど

腎臓やると怖いのは透析になったりしたら人生詰む
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 09:13:36.23ID:KlzlRqWv0
>>927
確かに。
ロキソニン飲んでた、たった1週間くらいだけど確実に尿量が減った。
急に暑くなった時期と同じなので汗になっただけかもだが、そういう危険があることは肝に命じます。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:16:26.20ID:XBFr3Fd/O
パイプ枕買いに行ったんだが、硬め/普通/柔らかめとあってどれが良いのか分からずに帰ってきたわ
パイプ以外にもそばがら/ポリエステルビーズもあって手で触っただけではいまいち違いが体感できない

全種類買って試すわけにもいかないし悩んだだけだった
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:53:56.43ID:Hgtj3AzA0
>>929
自分の体験とネットで調べた知識だけど枕は固めのほうがいいよ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:04:20.97ID:bSOFNjIg0
首も腰も悪い自分は枕も布団も硬めが
良い
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:00:06.49ID:g4ZWfsxx0
頸椎カラーつけて寝てる方に質問なんですが、普通に枕敷いて寝てますか?

横に変に曲がることが無いものの、首が固定される分変に負担もかかりそうだなと思って質問です
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 18:43:59.07ID:XPR1k7he0
首に優しい枕使ってるがまったく効果なくて悪化した
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 21:30:52.42ID:RAOTKxw60
調子が良くなってくると
寝転んだ時も無理な体勢でも
そんなに痛くなくなって
寝てる時に寝返りうちまくってへんな体勢で
目覚めて悪化したりしてる。 寝てる時が
一番怖い
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:48:45.12ID:OFH6ocLX0
痛み無くて痺れだけのヘルニアってある?
もう数年目のベテランなんだけど
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 00:23:59.32ID:rHbpdFpF0
骨棘ってなんで出来るの?
意味わからん
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 09:38:33.28ID:WT0S29Pr0
通院。薬を増やしてもらったがボルタレンだけはストップになった。
薬の倍のみしたら、腎臓が悪化して透析をする事になるので絶対にやめるようにとキツく言われた。

それもそうだ。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:26:24.31ID:J1VC5tA70
発症して一ヶ月半経過して、ソフトカラー外して薬も徐々に減らし始めてる。起床時と就寝前の時間帯が1日でいちばん痛みが出るけど、我慢できないほどではない。日中はだいぶ落ち着いてる。薬を完全に無くせるかどうか。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:04:26.08ID:a/qNFEqK0
頸椎ヘルニアって首だけじゃなく、肩甲骨ぐらいの高さの背骨も痛くなりますか?
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:11:13.19ID:vbLu+7nD0
>>939
なる。ソース俺。
私の場合は手術したのでほかの部位に負担が結構かかる。
そうでない人も首より周りがこったり痛がる人多いね。
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:47:29.96ID:Qle2G0GZ0
>>939
自分は背骨じゃなく右肩全体と腕が激痛で発症した
やっと痛み取れてきたら親指と人差し指と腕に痺れがずっと続いてる
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:46:57.47ID:9yXNJuaXO
左腕をかばってたら右腕に症状が出てきたわ、左ほどじゃないが右も狭くなってるの忘れてたわ…
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:49:18.52ID:wsIocmif0
>>941 同じ
たしか人差し指の痺れは、7番目の頚椎のヘルニアから来るはず
あの肩の激痛は尿路結石より痛かったな
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 23:10:24.67ID:a/qNFEqK0
>>940-941
ありがとうございます。俺もマウス触れる体制なると右肩甲骨と右腕も痛みますね。。



現状はレントゲン問題なしでMRIは保留にさせて貰ってるんですが
痛み解消後にMRIを取ったらヘルニア判定できないとかあるものですか?

回復傾向にあるので予約していく頃には痛み無くなってそうだなと思って。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 06:21:28.11ID:yVuOm6Sd0
>>944
MRIでないとヘルニアはわからないから撮ったほうがいいですよ。
痛くなくてもヘルニアの人いますしね。
私は骨化症もあったため下手すると四肢麻痺でしたわ。
躊躇せず診察受けたほうがいいです。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 09:02:40.59ID:M13W4POq0
MRIで2ヶ所頚椎ヘルニアだった。
しっかり見せてもらった。
痛いはずだ。
と、医者が言った。
だったらなんとかしてくれ。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 10:00:55.61ID:6tpTlrxe0
>>945
ありがとうございます。連休中に撮ってもらうようにします



話変わるけど元々ニトリのホテルスタイル枕使ってたけど、柔らかく首が固定できないから買い替え検討中
過去スレから「固め」「窪み」があるのがいいと意見があったから、これがいいと思うんですがどうでしょう?
https://www.nitori-net.jp/ec/product/7550373s/
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 11:27:45.58ID:uKh0l2tv0
さすがに保存とリハビリ生活に萎えてきた
思い切って手術にするかな
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 14:09:28.32ID:xlLE6N2O0
枕なんて、個人差があるから使ってみなきゃわかんないんじゃない
僕はこの女性と結婚しようと思いますがどうでしょう、みたいに聞こえる
0952病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:37:55.35ID:YlhI4EvA0
首のヘルニアって首や背中がチリチリ痺れる?
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 05:07:21.72ID:bZgDqEgX0
PECD手術の金額について

自費診療の場合(一部保険適応)

一泊二日140万円(税別)
金額は診療内容や入院日数等により増減致します。


これで手術した方いますか?
0954病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 09:35:48.53ID:Q0Ybmya90
>>949
結婚相手選ぶにも、料理できた方がいいとか色々あるじゃないですか
同じヘルニア星人として、アドバイス頂ける部分もあるのではと思った次第です。

まあ、1日も早く枕変えたほうがいいと思って昨日>>947購入してきました
結果、ホテルスタイルより遥かに首が固定されやすく状態も軽くなった気がします。

ちなみに下記の低反発枕も試してみて、こちらの方が凄くフィット感も有良かったんですが
低反発はヘルニア悪化するとかストレートネックになるとか(既になってるけど)
そういう情報もあったので自身のフィット感(低反発)より、情報やカタログの説明文を信じて>>947にしました
https://www.nitori-net.jp/ec/product/7550434s/
0955病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:34:16.14ID:AxYWYZvb0
それ俺も使ってるけど
首周りめちゃくちゃ高いから
ある程度まで詰め物抜かないと余計悪くなるよ
ちなみに上部の綿側もチャックが内側式になってるけど
開けられるので綿も抜いて調整できるよ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:32:18.09ID:vM5ePHJY0
投薬中はやっぱりお酒飲んでないですか?
0959病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:39:54.99ID:YJ4BMmG10
>>957
年中飲んでるよ
ビールは麦のご飯でみたいな命の水なんで夏に飲めないなら死んだ方がいいや
いろいろ我慢してるとストレス解消出来ないよね?
0960病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:17:10.99ID:z9RWVGCi0
頸椎ヘルニアで処方される薬って痛みを抑えるだけで
早く治したりするようなものではないですか?(治るものでもないですが。)
0962病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:43:52.15ID:yhNUnyPVO
>>960
ない
薬では治らない、症状が緩和される可能性があるだけ
0963病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:20:24.28ID:z9RWVGCi0
ありがとうございます。
では薬を飲もうが飲ままいが治すのには基本的には関係なくて、安静が一番ってことですね

手や肩の痛みはともかく、首の痛みを薬で和らげると
自分が駄目な体制取ってるのに気づけない気がするんですけどどうなんでしょう?
寝る時は基本首が痛くない体制を取るのが望ましいと思ってます
0964病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:16:44.55ID:yhNUnyPVO
>>963
>手や肩の痛みはともかく、首の痛みを薬で和らげると
自分が駄目な体制取ってるのに気づけない気がするんですけどどうなんでしょう?

マジで痛い時には体勢でどうにかしようとしても無駄、素直に薬に頼るべし

ちょっと痛い程度(我慢できる)ならご自由にどうぞ
0965病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:17:37.35ID:QR8MuiZI0
ビタミンB12を1週間くらいやめたら
少し再発してきて感じ
微妙に効いてるのね
0967病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 13:42:51.06ID:JeDlNd9R0
>>965
自分には気休め程度でまったく効かない
牽引して悪化したし整形外科行くのやめようか考え中
0969病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:31:06.63ID:enFRWzE10
>>963
痛くなくて不自然でもない体勢がとれるのならばそれが一番良い、治りはしないだろうけど。
オレも一時リリカを飲んでた。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:43:26.58ID:j6KIo0sX0
安静にして寝ていたけど、起き上がっていたほうが痛みが少ないことに気がついた。
0971病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:34:29.49ID:yhNUnyPVO
>>970
あるあるだね
朝目覚めて「痛いなあ」と思い起きると十数分後には痛みがかなり和らいでたりする
0972病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:52:08.86ID:WsTBMJQD0
>>965
それで効いてるのなら軽度なのかな。飲んでも飲まなくても同じだよメチコバール
0973病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:20:02.98ID:azpPWCXI0
カラーをつけて眠ると暑いけど痛くない。
0974病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 07:25:07.21ID:92BlzazP0
U字型の枕が意外と頭が固定されて良い
冬に寒さ対策で買ったけど結構すぐにヘタってしまって、なんだこりゃと思ったものの、ヘタッたおかげで夏でも使えるし、ヘルニアには丁度良い高さになった。
何よりU字で首が安定していいわ〜
一万円くらいするけどね。
0975病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:06:22.13ID:9/oYfouxO
パイプ枕また見に行って在庫があったから、固めと普通を比べたんだがかなり違いがあった
あれって中身の量なのか、パイプその物の固さなのかどっちなんだろう?
中身を調節出来ないタイプなので悩ましいわ
0976病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:30:22.36ID:bYX03zVu0
パイプ枕買ったわ
1万程度 安いからどんなもんかわからないけど硬さは普通にした
高さ調整も中のパイプ抜いたりで自分で出来るからいいかなぁ
0977病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:16:45.65ID:9/oYfouxO
枕で1万は高くないか?
自分は出せないな
0978病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 13:05:42.69ID:RZLElg6T0
パイプで中身出し入れ出来るだけなら
ホームセンターやニトリの激安でも
充分だけどな
0979病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:19:05.53ID:a2nOdFTq0
高い枕買ったけど楽になったよ。
プラシーボかもしれんけど。
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 21:23:00.43ID:PTsSa92q0
ヘルニアって治らない認識だけど、安静にしてたら痛みが数年収まったりするのは
突出してたのが一時的に戻ってるってことなんですか?
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 23:19:09.10ID:9/oYfouxO
一時的に神経が死んだふりをしてくれているんだと思うよ
手を掴まれた瞬間は違和感ですぐに気が付くが、そのままずっと掴まれていると慣れてきて何も感じなくなるのと一緒
分からなければ彼女と試してみて
0983病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 00:49:28.45ID:VpSzUG5y0
>>981
たまに変な喩えする人現れるけど
気にしなくてイイよw
0984病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 04:00:02.66ID:kK57ZOfn0
手術しない保存療法では痛い時と何故か忘れてるときの繰り返し。
スッキリしない状態が延々と続く。
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 07:50:32.39ID:zqevNqaM0
>>984
分かる分かる。
痛くなると不安になり、和らぐと落ち着く。けどいつもスッキリはしない。リリカも減量できない感じ。
0986病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:47:04.98ID:BZCthfK60
腕の筋力低下ってどう判断すればいいかわからない
頸椎ヘルニアになってから筋トレすると悪化するので
筋トレしてないから筋肉落ちただけなのか、ヘルニア起因なのか
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:40:39.98ID:zTkH1gFK0
>>982
でもそれだと一生安静にしないと駄目じゃない?(もちろんそれが理想なんだろうけど)
痛みが消えたらある程度運動してOKってことは、麻痺ってる状態とは違うのかなって
0988病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:44:56.55ID:8nNK3rbZ0
働かないと食べていけないから一生安静なんて無理無理w
0989病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 22:47:43.88ID:oWXWBKME0
首肩二の腕の痛みと手に力が入りにくくて脳神経外科受診しました。 最初の先生には後縦靭帯骨化症と言われたのですが 次の診察時 違う先生に頚椎ヘルニアだと言われました。
前の先生には 後縦靭帯骨化症と言われたんですが…と伝えたら 頚椎ヘルニアも後縦靭帯骨化症もやる事は一緒だからって言われたんですけど 病院変えた方がいいですかね?
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 01:39:35.93ID:+rfvWcVN0
>>989
私も両方だけど病院変えたほうがいいかも。
後縦靭帯骨化症は難病指定だし、下手すりゃ四肢麻痺だしね。
0991病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 02:02:50.63ID:+98QlP2v0
>>990
両方ってこともあるんですね…
2回目の診察の先生曰くCT撮ってないし レントゲン見る限りではそうとは言いきれないなぁ…とのことだったので もし後縦靭帯骨化症だったとしてもCT撮らなきゃわからないレベルなのかな?
もうちょい通院してみて不信感募るようなら病院 変えます!
0992病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:59:51.97ID:LhjiliZAO
てか診察の先生って毎回変わるの?
そんな病院嫌だなあ、普通は同じ先生が担当しないか?
あとMRI撮らないのかね
0993病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 10:03:04.67ID:Wdw6W8N00
>>992
毎回違います…レントゲンとMRI撮りました。
でMRIで脳動脈瘤が見つかって 後縦靭帯骨化症の方は今すぐどうこうじゃないと脳動脈瘤の話ばかりでした
で次診察行ったら首のヘルニアだねって痛み止めもらって終わりみたいな感じです
最初は効いてた痛み止めもここ最近効かなくなってきて仕事がキツい…
0996病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:13:24.13ID:0ZD3FLK50
曜日で担当医は変わるだろうし、予約なしで再来したら担当変わるのは普通じゃないかな
俺なら担当変更関係なく、難病なら違う病院にも行って診察してもらうと思う(MRIデータは貰っとく)
0998病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:34:51.99ID:874rneS+0
>>996
ですよね
1番最初に行った曜日に行ってみて 最初に診てもらった先生にどっちなのか聞いてみます。
ハッキリしないのも気持ち悪いので…
脳動脈瘤の手術となれば どのみち他の病院を紹介してもらうことになるのでそれまではと思ってたんですけど…それまで待ってる必要ないですもんね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 21時間 43分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況