X



トップページ身体・健康
1002コメント338KB

糖尿病総合スレッドpart333

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774
垢版 |
2021/03/18(木) 23:54:38.67
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、20g早く糖尿病悪化で死なないと毒入りエビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://hissi.org/read.php/liveskyp/20210223/Nnh2aFh1aXo.html
https://i.imgur.com/LbqXAI4.jpg https://i.imgur.com/tIiy5ew.jpg
https://i.imgur.com/j1UFCkg.jpg
https://i.imgur.com/XykW3Sx.jpg https://i.imgur.com/ilwIozA.jpg
https://i.imgur.com/7CShu1K.jpg https://i.imgur.com/qJtHbf9.jpg
https://i.imgur.com/38LLgEI.jpg
https://i.imgur.com/OBF1YF6.jpg
https://i.imgur.com/MPicdch.jpg
https://i.imgur.com/P9YJ9IB.jpg
https://i.imgur.com/jNMzZig.jpg
https://i.imgur.com/oBVvtKa.jpg
https://i.imgur.com/qNDUlMd.jpg
https://i.imgur.com/2HUnD8b.jpg
https://imgur.com/J0c7xYz.jpg
https://i.imgur.com/zCv8Ehw.jpg
https://i.imgur.com/ACOqryP.jpg
https://i.imgur.com/NXwkkGb.jpg
https://i.imgur.com/5IArrbD.jpg
https://i.imgur.com/DGbxjuV.jpg
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 02:25:43.68ID:fn9Gcjds0
両手が痺れんだけどやべえかな俺
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 03:41:34.62ID:gRSoDjYm0
オレ全身だから手ぐらいなら問題無し
0888病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 03:47:19.26ID:fxgNfIjj0
わいも
0889病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 05:31:58.29ID:rHT93gCB0
その痺れが朝は楽だけど夕方とかになると辛くなってくるようなら
首とかの関係だと思うよ
ずーっと同じように痺れてるなら糖尿由来かもだけど
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 06:29:06.02ID:pOPWdbUK0
玉周辺はたまにあるな
症状の1つか
薬のせいかジメジメしてる
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 06:41:52.03ID:MZwBXvjI0
>>885
かんてんぱぱの寒天買ってきた
これでお腹だけは膨らむかな。にしても割高か
糖質を最低限にするのが1番 コスパは良いのだろうなぁ

食べ過ぎを止めれば胃も小さくなるんだっけ
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 06:52:27.63ID:pOPWdbUK0
>>885
毎日何キロも走ると膝の軟骨する減るの早そう
軟骨は消耗品だから毎日昼休み走ってる連中って年取ってどうなるんだろう
健康でも歩けなくなったりして
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:25:56.81ID:9tAXnN/a0
コロナワクチン接種者に現れた皮膚への副反応 【※閲覧注意】
https://prettyworld.muragon.com/entry/23.html
https://public.muragon.com/detr6m1i/a43x6u7i/resize/640x640.jpg
https://public.muragon.com/detr6m1i/3bb4yiov/resize/640x640.jpg
https://public.muragon.com/detr6m1i/bhm3xe8l/resize/640x640.jpg
https://public.muragon.com/detr6m1i/blfcb8i3/resize/640x640.jpg
https://public.muragon.com/detr6m1i/o0j3rp97/resize/634x634.jpg
https://public.muragon.com/detr6m1i/6es3eq85/resize/663x663.jpg
https://public.muragon.com/detr6m1i/yehegbp1/resize/640x640.png
https://public.muragon.com/detr6m1i/3lha5is6/resize/640x640.png
https://public.muragon.com/detr6m1i/rnii1983/resize/798x798.png

日本人の被害者
https://public.muragon.com/detr6m1i/gezhorg1/resize/1072x1072.jpg
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:26:20.16ID:9tAXnN/a0
465 名前:ニューノーマルの名無しさん :2021/05/15(土) 02:11:25.92 ID:d3zwLUAX0
>>365
スパイクタンパクに毒性があることはもう研究で確定しているよ
コロナのスパイクタンパク「だけ」を作り動物に感染させるとコロナの後遺症と言われる血管障害が出てくる
コロナは最初からスパイクタンパクの遺伝子配列がおかしいと言われていた
加えて逆転写が起きていることも研究で確定した
つまりDNAにRNAが取り込まれるから「一生」体でスパイクタンパクを作り続ける
mRNAは途中で分解されるから害はないとか言われていたのに実際は違った
絶対にやめた方がいい
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 09:02:06.58ID:QYiESncl0
明日は診察
ここ10日間はサラダにシーチキンとチキン蒸したの少しまぶして毎日1食だけ食べてたから数値は完璧やろ

診察後に腹いっぺい食べるぞ
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 10:10:45.17ID:dH4Iq+vr0
>>897
いい結果が出たらそのまま維持した方がいいよ。親父の兄貴がアナタと同じタイプのクズだったけど、半年もしないで透析開始。自業自得だと思うけど。
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 10:30:36.25ID:YJXYOh7+0
次の診察で数値安定してたら薬無し期間にされて結果でたら1年ほど病院行かなくてすむわ

BARで経営してるから客に勧められたので呑みまくってたら糖尿病(笑)
最近はお酒は控えめです
0900病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 10:59:58.32ID:cMKzbAXu0
>>886
自分は力入らなくなる
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 11:51:39.76ID:8zu70Iof0
>>901
いいからだしてるね
歳いくつ?
脚(ふくらはぎ)もupしてよ
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 12:07:32.46ID:AIf6l9Hc0
>>899
頑張れ!
0905病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 17:20:21.50ID:pOPWdbUK0
>>898
半年で透析って発見遅れたの?
よほど無茶してもそこまで急速には悪くならんと思うが
0906病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 18:19:15.75ID:F38tBnFN0
牛脂は腎臓の血管に○まる

マーガリン、ショートニング、植物油、植物油脂を食べろ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 19:17:10.22ID:HiBZBdkH0
>>35
> おもいもよらぬ食い物が原因だった

気になる!
0908病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 19:23:08.15ID:2UMNTcqr0
糖質取らないのがいいみたいな風潮だけど、基本的に糖質は必ず取らなきゃだめだよ。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 20:37:49.67ID:AIf6l9Hc0
毎日ガッチリお米食べてます。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 20:39:02.64ID:L4fKil5F0
医者からも、糖質を接種しない食事は厳禁と言われた。しっかり食べてまずは計画通り薬を飲む。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 20:41:32.32ID:+my2SpWZ0
しっかり食べたら血糖値爆上げする、結果腎不全失明。 必要量だけ食うように。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 20:51:05.93ID:Of/OZDiH0
>>912
しっかりの意味を履き違えるな。
糖質制限などしないで、茶碗一杯程の米はしっかり食べろと言うことだ。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 20:58:26.92ID:c0AhzCbU0
白米は子供用の茶碗で一杯だぞ
大人用なら6分目
0915病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 21:42:11.84ID:+my2SpWZ0
個々の膵臓からのインシュリンの出具合が違うからね。
食える白飯の量を把握するのが大事。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 21:46:42.67ID:nEQa0J7X0
>>914
グラムで言ってもらわないと分からん。
あと、白米と言うか炊き上がったご飯のグラムで教えてくれ。
100グラムくらいで正解か?
0917病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 22:05:33.07ID:c0AhzCbU0
>>916
3食白米食べるなら100g
一食食パン、ロールパンなら2食白米150g
大人用茶碗一杯で200g〜250gある

血糖値ヘモグロビン数値が診察ごとに下がる方向へ向かっていないなら更に20%減

これは一般の生活消費カロリーされてる方の目安
活動量が少ない方は本気で治したいならもっと減らすべき
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 22:18:43.97ID:QYiESncl0
俺は子供の頃から野球、サッカー、ラグビー、空手、柔道、剣道と親の勧めで色々習わされたけど
だべる量は半端ない

働くようになって趣味をする暇もなく過ごしてたら糖尿病なってたわ
限られた時間使って身体で鍛え直すようにしたら普通にすぐ戻った。
激しいスポーツやってた人が動かんようになったらあかんのやな
文化系で育てばよかったわ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 00:43:45.86ID:1ryRbHD90
糖尿病になって運動もまともにしてないのに米食うのは毒食うのと同じ

本気で治す気あるなら普通の人の2倍動かなあかん
食事だけで食事だけでとか考え甘いわ
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 01:30:26.17ID:LWuIbIZk0
空腹状態から干し芋65g(糖質量43g)で血糖値が60分後159、90分後165、120分後98
これって糖尿乙ですか?
0923病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 01:51:48.06ID:TsKsWPfe0
健康の為にセロリ食ってるけど臭いね。 五香粉みたい。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 02:50:46.41ID:qxqoq9r20
>>924
同じく、激痺れ中。
これは数値が正常に戻るまで辛抱。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 06:23:38.54ID:NJ132Nzu0
>>924
それ金縛りじゃないかな
前の住人が孤独死したとか
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 06:24:50.49ID:i/WtDB8s0
>>920
インスタントラーメンだから関係ないや
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 06:58:35.15ID:PrLyzU7/0
>>924
寝てる間にサソリに噛まれたの?
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:05:09.54ID:0s5CwKWT0
>>924
正座させられてたの?
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:22:26.42ID:1ryRbHD90
>>924
嫁の料理に毒入ってるか足になんか塗られてるな

女は更年期超えると夫をどうするかばかり考える
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:32:04.72ID:1746oHqi0
>>924
もしかして
和歌山に住んでますか?
あなたもしかしてカレー好きですね
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:39:40.61ID:u7X3wfR40
糖尿病からEDになるのは知ってたんだが性器に痛みが出ることってあるかな?
数日前から起ちが悪いのと軽い痛みが有るんだけど症状的にはどうなんだろか?
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:44:38.99ID:pYEihupF0
食事制限とくに米 運動もちゃんと1年半やってたらお薬無しで糖尿病とも卒業や皆乙
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:50:31.32ID:Q0wOQ0/10
若くて健康な人はどのタイミングで何をたべても血糖値は140を超えないそうです
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:23:14.75ID:66T8FL7u0
>>935
YouTubeで医者のやってる検証みると結構違うぞ
健康でも食べ方によって馬鹿上がりする
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:44:01.80ID:pYEihupF0
さて焼肉屋でビール呑んで肉肉ホルモン食べてご飯大盛り2杯食べるとするか糖尿病さようなら卒業おめでとう
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:33:26.76ID:9RysqPsk0
>>939
治療すれば大丈夫でしょ。
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:41:28.54ID:0OqFJ6Q30
豚脂は腎臓の血管に○まる

マーガリン、ショートニング、植物油、植物油脂を食べろ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:06:22.22ID:0OTjbyeS0
ジャイアントコーン食べたんだけど
上手過ぎて脳天に突き刺さったわ
SEXなんてもんじゃねーぞ...
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:20:00.14ID:Q6QiAdHm0
>>936
それ、健康じゃないじゃんw
>>937
馬鹿上がりしたってことはインスリン分泌の量やタイミングに難ありってこと
それも健康な人ではないw
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:55:03.55ID:1ryRbHD90
10代でも普通に野球やってて健康なやつが突然糖尿病になることあるからな

思い込みであれは無いこれは無いとかいまだに昭和の医学の頭かよ(笑)
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 19:22:59.72ID:Q6QiAdHm0
>突然糖尿病になることあるからな

馬鹿なの?
突然、発病するんじゃなくて、今まで発病に気づかなかっただけだろ
明治時代の石頭かよww
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 19:42:13.07ID:ES7RePPE0
>>946
風邪でなることあるぞ
その場合1型だけなのかもしれんが
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 19:49:17.76ID:qJ734EPr0
>>948
僕パン派だから関係ないや
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 19:58:24.98ID:sYOTovut0
>>941
わかった
教えてくれてありがとう
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:38:08.47ID:mewpUvTe0
俺糖尿病って気づく前に健康診断行って何も無く
それから1週間後に血の検査したら血糖値にヘモグロビン恐ろしいほど爆上げされてて即入院言われたがなんとか通院にしてくれと頼んで点滴だけして帰らせてもらったんだぜ

突然糖尿病はある思います。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:52:00.54ID:K2tci5tf0
血糖値なのかHbA1cなのか数値さえ書かないゴミ情報
0954病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:02:56.24ID:kR0/ISPf0
糖尿病治療開始3ヶ月は諸々の数値は良好に改善されてきましたが、4ヶ月以降は徐々に諸々の数値が悪化に転じて1年経ちました。
担当医も首を傾げており、お手上げです。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:13:01.81ID:TsKsWPfe0
糖質を今の半分にして運動をするべき。
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:44:44.97ID:KOkj6OgN0
水を一日2ℓ飲みましょう。
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:51:07.19ID:mewpUvTe0
面倒いけど食料の買いだめはなるべくするなよ
糖質制限続けると満腹感なくなるし食べたい食べたい思いながら寝ると
寝ぼけて冷蔵庫あさるからな

寝食いも覚える 自分に記憶が無いもの食べてるから数値全然良くならんやつがおる
0960病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 00:51:10.46ID:LCiD4Pkt0
もうちょっと食った方がいいかな? なんて心配は無用だわいわい。
食ったら食後血糖値が凄い。
0961病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 01:13:57.95ID:XNYr+aka0
昨日計ってもらったら空腹時血糖240越えオワタ
0962病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 01:22:14.42ID:kAzOz0Nw0
オレ、食後2時間半で235だった。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 01:58:52.78ID:/AdwXMgJ0
二型糖尿病

30代 血を吐くくらい毎日走れ

40代 走って走りまくれ

50代 走れ無理な日は食べるな

60代 無理せん程度に歩け一日1万歩

70代 歩けるなら少しでも食べたい物は我慢せんでもええよ

80代 家でできる範囲の運動を好きなの食べりゃえ

90代 残りの人生好きにすればええ

100代 血糖値なんか気にする必要も無い食べれる時食べよう
0965病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:41:54.21ID:oRdKp6Yh0
1日10kmランニングを2000日続けたら寛解したんだけどこんなに簡単に治るの?
もっとも年齢が若いからというのもあるのかもしれないけど
34歳で発症して40手前で寛解
5年間炭水化物抜きの生活したからなのか、毎日ランニングとウォーキングしたことが好影響だったのかどっちなんだろう
かなり気になる
0966病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:52:12.38ID:YCWTO7010
どうせ恋人できたとかだろ
休日に神社仏閣巡り、遊園地、商業施設に足を運ぶようになって糖尿病なんて吹っ飛ぶからな
体重が10kg強も低下してから、職場の同僚に最近明るくなったな、彼女でもできたのかと
言われ、自分では気づけないけど周りから見たら別人のようだったらしい
糖尿病が完治すると人間関係も良くなって人生好循環だわ
0967病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:53:44.41ID:AYEOty//0
>>965
5年て長くね?
そんだけ走れば1年もしないうちに寛解するんじゃないの?
0968病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:58:01.65ID:T+f2zc/K0
糖尿発覚直後は生活改善であっという間によくなるけど
それで油断してまたズルズル悪くなっていくというのがめちゃくちゃありがち
寛解したと思ってもそれを維持できるかどうかよ
0969病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:08:02.41ID:tfDrBna70
新しい彼女が出来て毎日のように夜の運動2人で激しくやってたら血糖値がかなり良くなりました

主治医に運動頑張ってるのかなすごく数値いいねと褒められました
0971病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:18:18.52ID:OpOEfFf50
>>970
血糖値測定器ってバチーンって指先に穴開けて血出さなきゃいけないんでしょ?
怖くて俺には絶対ムリ
血怖い
0972病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:25:23.42ID:ET+eW6+E0
>>969
夜の運動wwwww

昼間やったほうがいいですよw

夜道は危ないですよ
ヘビに噛まれるかもしれないしそれにコロ中で熊さんが山奥からヒトを食べるために人里に降りてきてるというしね
バチーンと自宅で筋トレしておけばいいじゃないですかね
0973病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:30:26.86ID:XWXBsMx60
ひろし会ということにして完治とは一切言わないのは意地悪だよね
完治すると困る業界があるのだろね
0974病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:16:11.78ID:FDxiDGWD0
バ○ーは足の血管に詰まる

マーガリン、ショートニング、植物油、植物油脂を食べろ
0975病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:49:32.80ID:N/Ii0ugl0
>>961
全然大丈夫
俺も2ヶ月前250あったけど、薬と食事だけで110まで落ちた
0976病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:05:26.19ID:BmfBuaCe0
グラルギンというインスリン注射を打つことになりました
A1cは8.7でした
会社の健康診断で去年は6.0でしたが

食べ物や運動を気を付けたいと思います
飲み薬はメトグルコというものです
0977病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:24:00.09ID:YpQQiydu0
>>858
今現在の話
0978病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:26:55.26ID:JpqPW7/X0
医療従事者のくせに高血圧と糖尿病(HbA1c7・1)です。
ファイザー2度目完了しました。
1度目は3日目から倦怠感が2週間続きました。
2度目は打ったその夜に頭痛と発熱、下痢です。
3日目辺りから動けるようになりました。
みなさんも打てる時が来たら打ってください。
0979病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:51:55.75ID:N/Ii0ugl0
>>976
8.7でインスリンって、膵臓があまりインスリン作ってないって事?
0980病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:19:37.71ID:pLN3GCku0
メトグルコも飲むんだから抵抗性だろうな。
すい臓休ませるために一時的?にインスリン打つんじゃないかな?
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:22:03.12ID:LCiD4Pkt0
メトグルコは糖新生を阻害するためじゃなかったか?
0984病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:55:42.79ID:uWb3M/7d0
運動始めたら身体ボロボロになった。
糖尿病なりたて。
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:57:54.67ID:LCiD4Pkt0
ゆっくりウォーキングくらいで丁度いいよね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況