X



トップページ身体・健康
1002コメント384KB

糖尿病初心者質問スレ76-病院に行こう

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:23:57.19ID:3lkeWERJ0
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
========== 自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ ==========
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
HbA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません
@年齢・性別・身長・体重
A血液検査結果(空腹or随時血糖値・HbA1c)
B投薬の有無(インスリン・投薬名)
C質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう

前スレ
糖尿病初心者質問スレ75
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1609031945/
0908病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:33:32.83ID:G6DdEsB50
>>907
万人に使える治し方のレクチャーだから有料級よ。
君の誰も治らない糖質制限は便所の落書き以下だからね。チラシの裏でも勿体ない。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:45:12.25ID:G6DdEsB50
>>909
20グラム君みたいに一生糖質制限すれば絶対治らないが血糖値コントロールは出来る。
0912病弱名無しさん (スフッ Sda8-YEpi [49.104.24.42])
垢版 |
2021/05/14(金) 12:59:44.69ID:N2zbIlZad
>>910
私は筋トレを否定してるわけじゃない。
お前の言い分に対して意見している。
なぜお前はそれを無視してお前の感想文を全面に出したいがために私を否定しているのか?

頭大丈夫だろうか?
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:00:55.34ID:G6DdEsB50
>>911
なんでやらないの?筋トレ。130キロベンチプレス出来るようになると楽しいよ
0915病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:11:33.41ID:G6DdEsB50
>>914
糖質制限の良し悪しなら話する必要がない。糖質制限を長期間認めてる所はないから。
それにダイエット(除脂肪)には糖質制限もカロリー制限も差はない。それならデメリットのないカロリー制限にするべき。これは、誰がなんと言おうと。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:23:21.62ID:G6DdEsB50
>>917
どこが代謝の理論なの?
糖代謝のできない糖尿病の代謝の話をしてない。治す前提だから。君のは治らない前提。
糖尿病でなくなったら糖では太らないし、高血糖にもならない。高インスリン状態にもならない。
君の理論は結局エネルギーを脂質で取る話だろ?
飽和脂肪酸が身体に悪影響なのは、赤肉が発ガン性があるのと同じぐらい。
糖質制限は結局飽和脂肪酸と赤肉の摂取量が増える。
0919病弱名無しさん (スフッ Sda8-YEpi [49.104.24.42])
垢版 |
2021/05/14(金) 13:25:19.52ID:N2zbIlZad
糖質制限を勧めるつもりは無いことを前提に、
糖質制限が認められないー とかいう要因には、例えば、
日本は国を挙げて米を推進する責務を課しているという社会的背景がある。
0922病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:27:44.25ID:G6DdEsB50
>>919
どこの国で糖質制限がすすめられてますか?教えてください
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:34:02.59ID:G6DdEsB50
>>924
中身読んだ?
手放しに糖質制限をすすめてないし、脂質は20%〜35%にして飽和脂肪酸は制限。て中身だが?
結局脂質をそこにあわせるならケトジェニックは無理だよね?
0926病弱名無しさん (スフッ Sda8-YEpi [49.104.24.42])
垢版 |
2021/05/14(金) 14:38:45.62ID:N2zbIlZad
>>925

883 病弱名無しさん[sage] 2021/05/14(金) 07:58:46.03 ID:MlnCqcP70
>>882
初期ならまだ間に合う。
デブならカロリー制限でと筋トレで体重落として、血糖値コントロールできてきたらそっから糖質増やしながら筋トレ。
糖質制限すると脂質、タンパク質でカロリー取ることになるけど、脂質は取りすぎたらあっという間に内蔵脂肪として増えるから。

これに対しての話だ。お前が無駄な話で伸ばし伸ばしてやってるが、
脂質が悪いのは糖質による合成促進、蓄積が前提にあるから。

そこを考えずに、筋肉最強説を唱えるお前に意見していると言っている。
0928病弱名無しさん (スフッ Sda8-YEpi [49.104.24.42])
垢版 |
2021/05/14(金) 14:45:45.05ID:N2zbIlZad
>>925

>糖質制限すると脂質、タンパク質でカロリー取ることになるけど、脂質は取りすぎたらあっという間に内蔵脂肪として増えるから。

この様ななんちゃって感想文がどこからでてきたのか?
糖尿病患者は糖質制限をやらずに発症したのだが。
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:58:06.07ID:/qf8QPAT0
>>896
わかりやすいのは、頻尿と喉の渇きでしょうか。
遺伝要因が強い病気なので、少しでも気になるなら
受診して検査してみましょう。

健康診断で高血糖を指摘されたことはありませんか?
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:25:20.78ID:/qf8QPAT0
このスレは論争のためのスレではなく「初心者」の方(まだ病院行って診断受けてないとか、
通院してるけど、どうも効果がはっきりしないまま惰性で行ってるとか)が寄り付きやすい
スレであることが必要なので、約三名の方は「その話はどのスレでやるのが適当か?」と言うことを
意識していただけるとありがたいです。
0933病弱名無しさん (ワッチョイW 1adb-YEpi [59.190.211.114])
垢版 |
2021/05/14(金) 19:59:21.52ID:h41gUMBV0
>>932
ふむ。そう言うのならば、このスレでは改善方法については禁句にしては如何だろうか?
間違った認識を植え付ける輩がいる様なので、
元々医者に行けで済むだけのスレに改善法の言及は不要だと提案しよう。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:01:40.17ID:vT2KZW4E0
論争中にすみません
寛解と呼ばれる状態はどれくらいでそう呼ばれるのか質問よろしいでしょうか?
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:19:39.00ID:o4iOSpI50
なんでこんなに糞スレになったの?
初心者が質問出来ない雰囲気じゃん
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:20:01.52ID:gn5brtTG0
体重100超え、身長174
最近体が無性に痒い
心筋梗塞、心房細動もあるし痩せなきゃならんかな
てか既に糖尿病かな
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:30:17.73ID:YvuXwBQS0
@空腹時血糖値126以上
A75gブドウ糖負荷試験の二時間後値200以上
B随時血糖値200

Cヘモグロビンa1cは6,1%以上

@とC該当→糖尿病
@とB該当→猛烈な怠さある→糖尿病
@とB(該当→怠さとか無い→再検査
Cのみ該当→糖尿病
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:36:36.60ID:CH07jjwU0
>>936
自己満連投魔が住み着いてるから
他のスレに誘導すりゃいいのにね
頭が固いんだよ
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:38:40.31ID:YvuXwBQS0
(1)空腹時血糖値126以上
(2)75gブドウ糖負荷試験の二時間後値200以上
(3)随時血糖値200

(4)ヘモグロビンa1cは6,1%以上
________________________________
(1)または(3)および(4)が該当→糖尿病
(1)(3)該当→自覚症状あり→糖尿病
(1)(3)該当→自覚症状なし→再検査
(4)のみ該当→糖尿病
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:43:48.13ID:/qf8QPAT0
>>937
糖尿病の検査したことはありませんか?

体重100超えだと逆に痩せるサイクルができればみるみる体重が減るでしょうし、
それで体調が改善することも実感しやすいと思いますよ。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:53:44.18ID:/qf8QPAT0
>>933
何かのルールで縛っても強制力ないし、論争始める皆さんが聞いてくれないと意味ないと思います。

論争が始まりそうになったら「ここは初心者スレでまだ引き返せる可能性がある人のためのスレだ」
ってことを思い出していただきたいです。
0944病弱名無しさん (ワッチョイW 1adb-YEpi [59.190.211.114])
垢版 |
2021/05/14(金) 21:05:39.34ID:h41gUMBV0
>>943
糖尿病の初めは全て君の言う「初心者」から始まる。
それが悪化すると「上級者?」になると言うのが君の主張かな?

糖尿は最初の段階で知識を必要とする。引き返せるとは何を指しているのか?
無知のままで自分の考える、選択をする手段を断つことを言っているのだろうか?
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:36:36.42ID:/qf8QPAT0
「このスレでは論争するためのスレではない」
言いたいことはこれにつきますので、レスすることも控えます。

「俺(私)もしかして糖尿病ってやつ?特別に困る症状もないから放置でいいか」
ぐらいの気持ちでこのスレにやってきた人を病院に誘導する
そしてまだ初期の状態だったらそこから軽快に至ることを祈る

それだけです。

散々糖尿病と付き合ってきた人が好き勝手に自分の意見を言いまくるためのスレじゃないですね。
0946病弱名無しさん (ワッチョイW 1adb-YEpi [59.190.211.114])
垢版 |
2021/05/14(金) 21:45:37.33ID:h41gUMBV0
>>945
放置でいいレベルならこんなところには来ない。
自分がおかしいと感じているなら、
初心者が質問できない雰囲気 とか余裕ぶってる事自体が自覚がないものと思われる。

初心者には恐怖を植え付けて無理矢理にでも自覚させる事が必要。
あなたが自分に甘いから他人にも甘いとか言ってるレベルで初心者がーとか舐めてるのか?としか思えない
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:02:24.21ID:/qf8QPAT0
一応次スレを立てておきました

糖尿病初心者質問スレ77-病院に行こう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1620996956/

恐らくこのスレで発言が多い方の中にはプロの医療従事者はいませんよね?
だとしたらどの意見も少ない知識と自分の経験を元にしているだけだという
謙虚さを持つ必要があると思います。

自分の見解を押し付けることなく「自分の経験ではこうだ、自分はこう思うけど、
詳しくはお医者さんに相談して自分で考えて決めようね」という態度を持ちたいものです。
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:12:31.85ID:/qf8QPAT0
それよりは、「一人一日5レスまで、破ったら出禁」の方が良いかも。

でもどんなルール作っても結局強制できないから意味無いと思います。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:16:15.26ID:Gx+pZBAk0
>>950
前から一度聞きたいと思ってたんだが、あんあ寛解してるん?
0955病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:23:36.07ID:/8m67PvW0
>>954
寛解したなら何の問題も無いじゃん
絶賛闘病中って事だろ?
そんな奴に上から言われたかないわ
医者でも無いくせに
0958病弱名無しさん (ワッチョイW 1adb-YEpi [59.190.211.114])
垢版 |
2021/05/14(金) 22:34:43.36ID:h41gUMBV0
>>947
上からとか言ってるうち病気が自分の問題だと言う自覚がないということ。
問答無用で医者に聞け。と言うのがこのスレの趣旨ではないのだろうか?

> 恐らくこのスレで発言が多い方の中にはプロの医療従事者はいませんよね?
> だとしたらどの意見も少ない知識と自分の経験を元にしているだけだという
> 謙虚さを持つ必要があると思います。
>
> 自分の見解を押し付けることなく「自分の経験ではこうだ、自分はこう思うけど、
> 詳しくはお医者さんに相談して自分で考えて決めようね」という態度を持ちたいものです。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:36:28.20ID:eETmiNNu0
>>949
賛成するで20gの連投ガイジが暴れて荒れるんやから出禁で良いわ
0961病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:38:10.23ID:d+c3kL5u0
今更だが
謙虚さを持ってる人なら告知もせずスレタイ改変しないな
0962病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:41:48.67ID:eETmiNNu0
>>960
スレタイすら理解出来て無いやんけ主張の場と違うんじゃバカタレ
0967病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:54:01.65ID:eETmiNNu0
スレタイが気に入らんなら使わなければ済むだけの事、使う以上はルールに従うのは当然

子供でも理解出来るだろ
0968病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:54:13.62ID:CH07jjwU0
>>966
スレで何でも解決できるという迷妄を捨てるんだな
生きるも死ぬも自己責任
0975病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:02:05.79ID:CH07jjwU0
>>974
君が来る意味もないって決めつけてんだろw
何言ってるかわかんなけりゃ黙ってろアスペ
0978病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:08:45.84ID:CH07jjwU0
>>977
ここて質問していいのは初心者だけ
で?じゃねーよ糞蠅
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:20:17.60ID:CH07jjwU0
>>980
ほんっとに頭悪そうだから書いたるわ
人が死ぬか生きるかなんてぶっちゃけ他人事なんだから、自分は厳しく対応するなんて宣言したり、問うているだとか、いちいち首突っ込んでんじゃねーよって言ってんだよ
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:23:20.33ID:CH07jjwU0
>>980
それと、いろんな奴が書いた事を俺のせいにすんな
お前には敵がいっぱいいるんだよw
0983病弱名無しさん (ワッチョイW 1adb-YEpi [59.190.211.114])
垢版 |
2021/05/14(金) 23:26:43.77ID:h41gUMBV0
>>981
病気とは、

お前の事はお前が考える事。
スポーツやゲームじゃないんだから、段階を得て成長していくと言う様な概念じゃない事。
それを自覚しないと、自分の立場を理解していないという事。
だから医者にさっさと行けと言うここのスレ主の主張なんだろう?

他人事だから甘やかす初心者スレで良いと言う解釈でいいのかな?
0984病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:27:35.79ID:/qf8QPAT0
(寝る前に新スレ立てておいてよかったなあ・・・)
0986病弱名無しさん (ワッチョイW 1adb-YEpi [59.190.211.114])
垢版 |
2021/05/14(金) 23:52:44.79ID:h41gUMBV0
>>983
因みにお前が言ってるのは
「口出ししても死ぬやつは死ぬだけだから首突っ込むなウザい」
という、スレなんて所詮その程度の代物と言う事がこれか?

> スレで何でも解決できるという迷妄を捨てるんだな
> 生きるも死ぬも自己責任

理解した。
0989病弱名無しさん (スフッ Sdec-YEpi [49.106.206.203])
垢版 |
2021/05/15(土) 12:04:31.80ID:Mk6uMOcEd
>>988
ふむ。未だにケトアシドーシスと混同してケトン体が悪いと言ってみたり、
100m落下しても生きていた人を知っている!とかいいうレアケースを持ち出して(実際何やってたかは知らん)
糖質制限で失敗したから糖質制限は良くないという印象操作なのはわかる。が、
それを貼った その心は?
0992病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:43:18.70ID:fLt9cG4/0
>>991
お互い様だろね。糖質制限信者はそちらのバイアスの元選んだ論文を探してくるしね。
0995病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:47:05.96ID:fLt9cG4/0
>>994
代謝が分かってたら糖質制限なんかしないだろ。
お前の存在が異常なんだから。
0996病弱名無しさん (スフッ Sdec-YEpi [49.106.206.203])
垢版 |
2021/05/15(土) 13:49:14.33ID:Mk6uMOcEd
結局普通治療もうまくいかずに 糖質制限がダメだ!
て言っても、普通治療でうまくいってないんだから、できる方法を探すしかないだろ。
そこで糖質制限の代謝を理解する必要も選択肢に出てくる。
0998病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:53:11.11ID:fLt9cG4/0
>>996
普通治療でうまくいってるよ。食べ過ぎた糖質を減らすのは糖質制限には入らないと思うし。
ケトジェニック状態を続けるなんてのはあほ。
0999病弱名無しさん (スフッ Sdec-YEpi [49.106.206.203])
垢版 |
2021/05/15(土) 13:58:47.03ID:Mk6uMOcEd
>>998
うまく行くかいかないかのはないじゃない。
んなもんどんなやり方でも改善すれば良いよ。

そう言う内容ではなく、糖質制限を無知で否定しても争いにしかならないだろう?
1000病弱名無しさん (スフッ Sdec-YEpi [49.106.206.203])
垢版 |
2021/05/15(土) 14:06:41.47ID:Mk6uMOcEd
糖質制限エビデンスは蓄積されているとある医師も言ってるけど、
エビデンスって結局責任を押し付ける相手の事だからね。

普通治療でも今までの生活が基準に発症した人によってはできない事がある
ならば普通治療のエビデンスの信用にも関わる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 3時間 42分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況