反論の書き込みあったので私の経験書き込みますね 
10年くらい前にジョギングで膝痛めて全く走れない状態になり、普通に整形外科いっても
治らないと自己判断して医者行かないでそのまま放置ほぼ運動しないで体重ばかり増える
去年の夏、久しぶりにはじめた軽いスクワット3回目位でまた膝に激痛 自宅の階段の上り下りまともにできない
車降りるとき右足で踏ん張ると強烈な痛み 齢もいってるしこのまま治らないと覚悟
前から知っていた結構有名な先生が割と近くに整形外科を開業していたことをネットでしる
去年の8月からその整形外科に通院、初日にMRI取って初日から理学担当が決まり週一でリハビリ
薬、注射いっさいなし リハビリはストレッチとマッサージで月一で医者の検診
リハビリは最初はストレッチ数種類で途中から運動も追加になった 保険は6か月までなので
今年の1月までずっと通ってて「6か月過ぎても理学療法士担当ではなくなるけど運動のみで
通えるし、通えばもっと良くなる」と言われて今も通ってる
運動メニューも増えて6か月でやめなくてよかったと思ってる。
今の状態、普通に歩けるし、1、2時間散歩できる。軽いジョギングもやればできる
階段上り下り問題なしというか日常生活は問題なし。
理学療法士に言われた事、「医院でやったストレッチ、運動を空いた時間使って家で日々やること
、痛いという運動は絶対にしない(してはいけない)、体が硬くなってしまうのでストレッチは
とても重要」 我流だとどういう運動すればいいのか?正しいフォームでできてるのか?
どこに力入れていいのか?ぜったに分からないと思う。
この整形外科、当然年寄りが多いけど競技レベルの選手、高校、中学の部活の選手も来る
整形外科通うならこういう所がいいという私見です。