X



トップページ身体・健康
1002コメント257KB

脳梗塞・脳出血6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 13:18:12.17ID:4ZSRRXll0
脳梗塞の人は半分過労だよね。
勤務時間が月100時間以下なら
ならないと思う
月250時間の人いたわ
0007病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:22:06.66ID:3OHqzoln0
さっき職場の机で締め付けられるよつな痛みきたが、治まってしまった
0008病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:56:44.85ID:eYUS+d090
血圧下げて、不整脈の薬、血液サラサラ、脂質コントロールの薬飲んでても、8月に脱水症状で再発したよ。まさか!って思ったよ。みんなも気を付けてね。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 17:08:32.76ID:eYUS+d090
>>8
幸い後遺症は全く無かったので10000歩ウォーキングした後筋トレしてたら、目の前の風景がグニャと曲がって見えた。ロレツも回らなくて慌てて病院へ行った。こまめに水分補給って言われてたのにうかつだった
0011病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:25:23.84ID:4ZSRRXll0
>>8
脂質異常なら食事減らせば?
筋トレは一番いけないでしょ。
ウォーキングだけで十分。
その前に食事量減らすのは必須。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:44:23.20ID:mbVhdPKM0
↑もうちょっと文章繋げて書けないの?
0014病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:47:36.91ID:5PpUxOSW0
>>9
> 10000歩ウォーキングした後筋トレしてたら
この時点で真似できないから問題はなかった
俺もちょうどその頃脱水起こしてたけどなにもなかったし
0016病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:03:25.54ID:j7ZLN88H0
よお

ってのも今の時代クッセェわよwwww
0017病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:15:59.25ID:eYUS+d090
>>9
今でも10000歩ウォーキングと筋トレは続けてるよ、もちろんこまめな水分補給はしているよ。筋トレはやめたほうがいいの?
0018病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:15:59.54ID:X8+LJP1q0
>>6
現場仕事なので、移動時間含めれば毎月220〜260時間だわ
約10年こんな感じかな
去年の11月半ばに脳梗塞で倒れ先月半ばまで入院したわ
0019病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:09:20.77ID:ysXQFyu00
ウォーキング時におじいさんにぬかれると腹が立つ。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:11:42.76ID:SBqAq9CO0
そうか?
むしろ後ろに付かれると「早く抜いてくれ」って思う
俺は振り向くと気持ち悪くなるんで
0021病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:07:11.90ID:sIPzsUBw0
>>18
脳梗塞なる人は現場仕事の人多いな
俺も現場の夜勤だったわ
休めない仕事で
月200時間だよ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:12:10.29ID:Mhi/qgrM0
>>20
俺もこっち
さっさと抜いてと思うがそううまくはいかなかったりする
0023病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:38:27.99ID:sIPzsUBw0
脳梗塞における現場仕事率は
8割くらいだろううな
40代50代で脳梗塞だと
ほぼ現場職でしょう
宅八郎も現場職長かったしね
0024病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:47:23.22ID:UP/vzszW0
>>11
そうか筋トレ中血圧が上がるから?
リハビリの時も1つなにかするごとに血圧を測っていた
0025病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:23:45.75ID:u56wQlvN0
詳しくは書きませんがここ2週間ぐらい排尿障害で脱水症状を起こしていたんですが、睡眠時に脳の血管の流れが悪いような感覚がずっとありました
寝起き時に立ちくらみや、頭の左右に違和感が出ているのが分かります
これは脳の血管に血栓ができたり、細くなったり、劣化しているのが確定でしょうか?
一度通りが悪くなったり、劣化した血管は元に戻らないんでしょうか?
流れが悪くなると新たに新しい脳血管が形成されると
どこかに書いてあったんですが、そうすることで脳梗塞になる可能性を防ぎますか?
どなたか詳しい方教えてください
0026病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:44:24.05ID:SBqAq9CO0
スレ違いじゃないけどスレ違い
少なくともここで聞く内容じゃないわw
病院へ行こう
0027病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:05:51.34ID:W2i99A6f0
>>25
詳しいやつが勝手に回答書いていいスレじゃないよここ
まして質問スレじゃない
脳外科に行け
0028病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:07:13.60ID:/rzvyNAS0
スレ違いだ出てけ
ここは量方士と康二のスレだ
0029病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:08:14.94ID:Mhi/qgrM0
毎回あちこちで同じ手で釣りしてなんか楽しいのかね
0030病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:54:00.01ID:tcW1BXzF0
文章長い
0032病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:17:12.71ID:QmaWVIHk0
はいおにんぎょ遊びの仕込み
0033病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:19:41.15ID:Efp7IxFG0
そろそろみたいなんですが発症の前兆とかありますか?
0034病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:26:38.15ID:SBqAq9CO0
>>33
何が「そろそろ」なのか知らんけど、脳梗塞の前兆は一過性脳虚血発作(TIA)だよ
詳しくはググれ
0035病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:57:47.52ID:Kmx8Rdh10
>>33
きゅうに勃たなくなって
知人にバイア○ラもらって飲んだ翌日に脳内出血で死にかけた
0036病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:13:35.62ID:PH9V9ERc0
>>33
前兆なんて無かった、突然やってくる。
発症時は前回の時の感覚と同じで、また来たって感じだった。半身マヒしてすぐに床に倒れ込んで、言葉も発せなかった。

一人じゃなかったのが幸いだったよ
0037病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:35:48.74ID:jXr+lmOR0
後遺症のせいで命が助かって良かったと素直に喜べない。
思うように動かない体にホント腹が立つ。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:53:04.98ID:5Ro1Ebg40
脂肪は固体
油は液体

オレイン酸は液体
0039病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:01:53.42ID:LoKnz2rZ0
>>32
おにんぎょおにんぎょとバカの一つ覚え連呼するのは何の精神疾患?
0040病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:06:26.11ID:Mv6SrpNq0
>>33
俺は倒れる二、三ヶ月前くらいから時々精液に血が混じるようになってた
最近亡くなった元歌のお兄さんは目がウサギみたいに充血してたみたいだし、毛細血管切れやすくなるのも脳出血の前兆ではないかしらとシロートは勝手に思っている
0041病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:40:31.82ID:SjusYCaY0
>>39
そこそこ気にしてて草生える
0046病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:37:59.32ID:+YXLSUOy0
>>23
現場管理の人が多いんだろうか
自分は職人だか脳梗塞になりました
0048病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:19:54.13ID:I0HL3yja0
最近飲み過ぎかな
ビール一つ減らすか
でも夜飲まなきゃ飲まないで、明け方一つ飲んじゃうんだよな
0049病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:14:34.47ID:RgLFqz5U0
俺は最近ノンアルビールに変えた
不味いけどな
0050病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:16:18.11ID:RS3/jnlX0
酒タバコもやらない
週にジョギングで5キロ走ってたが
走ってる最中に脳梗塞だよ
血圧も高くなかったし
糖尿病もないしで
医師は夜勤のストレスだと言ってたな
太ってはないが、過食で揚げ物多かったくらい
今は揚げ物は食べない
脳梗塞の前から体調悪かった
夜勤は身体悪くするから止めとけ
と言いたい
給料安くとも健康なほうがいいよ
脳梗塞って交通事故と同じだよ
制欲は失せたし、いつか死ぬと悟ったから思い出の品物大分捨てたよ
脂質異常はあったが、脳梗塞になるほどじゃないと言われたな
子供でまれに脳梗塞なる人いるが
あれ可哀想だな
0051病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:15:03.40ID:EqYostWu0
揚げ物ねえコレステロールとか中性脂肪はめちゃ肥満してる
とかでなくても血管悪くするみたいだからねえ
とはいえそんなこと気にしだすのは体壊してからっていう
0052病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:17:14.74ID:RS3/jnlX0
>>51
そうなんだよね。
身体壊すまで気づかない。
まさか脳梗塞になるなんて。
中性脂肪高かったけど
かかりつけ医は何も言わなかった
高いから食事減らしなさいとも
言われなかった
とんかつ好きで週に2回3回食べてたが
もう食べない
中性脂肪は120以下くらいには
365日維持すべきだわ
夜勤辞めて少食なら自分は脳梗塞になってなかった
それか夜勤辞めてれば逃れたと思うけど
あとの祭り
0055病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:47:54.97ID:RJo/0bfc0
トンカツ週に2、3回はすごいな。

俺もトンカツ大好きで月一回ぐらい、大盛で有名なトンカツ店行ってた。
脳出血発病してからは外食止めたけど、
今になって考えると体に悪いことしかやってないな。

今もトンカツ食べたくなるからヘルシオ買って油を使わないトンカツ作って食べてる。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:27:13.44ID:RS3/jnlX0
>>55
自分も外食業止めたよ
全然太ってなかったので
医師も何も言わなかった
肉はもう食べてないし
もう二度と肉は食べないと
誓った
その代わり3食刺身で食べてる
御飯は1食170グラムと
計ってるよ
血液検査は現在全て正常値
お菓子も食べることないしね
塩分は1日の総量2グラム以下にしてる
血圧も正常
脳細胞が壊死してる時点で廃人同然だが
それ以外は正常
0059病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:46:45.38ID:/aIfhDmg
失語症って筆談はできるの?
そもそも頭の中で意志をロジカルに組み立てられないってこと?
0060病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:06:47.02ID:LkFbLwiS0
入ってくる情報の理解も組み立ても出来ないっぽいね
0061病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 18:36:36.22ID:DDid/wnn0
>>50
健康的な人でも発症するんだね
まさにキラーストレス
0062病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:26:40.48ID:6SdR1XG20
性欲無いけど出るものは出て(笑)
恥ずかしいわ
0063病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:29:21.70ID:FXTV/J+m0
学生の時に脳出血して数ヶ月寝たきりで半身麻痺もあって1年も経たないのにちゃんと高校(特別支援学校だけど)に行って毎日通わされて(親が凄く厳しくて文字通り毎日引きずって連れて行かれた 拒むと機嫌悪くなるのが怖かった)たんだけど 今考えると凄くない?
本っ当に辛かった時期だった・・・
0065病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:41:36.67ID:dJJRRtC40
>>58
もう少し組み立てて文章書く事出来ないの?
何才なん?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:41:11.59ID:EqYostWu0
縦長のスマホ画面でやってるとかじゃないの?
0068病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:43:59.01ID:AmCxzkdA0
運と家系
0069病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:44:33.38ID:jMHQT2Nu0
>>58
三食刺身で1日の塩分2g以内なんて可能なの?

仮にホントだとしても痛風になりそうな食生活だね、、、
0070病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:11:56.78ID:TweOrqO/0
さっきウンコしてたら、後頭部から急に痛みが走り、
こめかみまで一通り血が流れたように脈打つような痛みを30分。
今は落ち着いたから睡眠薬も飲んだし寝るわ。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:08:13.76ID:k/QYtr550
日本人は長寿世界1位

魚を食べろ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:36:49.06ID:4QuQCLxm0
>>73
脳梗塞って、死ぬ病気だしな。
君の寿命も僕の寿命も
あと10年以内だろう。
辛うじて生きてても寝たきりだよ。
脳梗塞になった時点で終わりは
確定してる。
世間一般的には脳梗塞って
身体&精神障害だからね。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 19:45:23.45ID:wmL0Midb0
>>69
塩分は醤油の使用量次第だけど、三食刺し身だけ食べてたら血液検査はいい結果にならんような気がする
0078病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 01:17:31.85ID:VrZKN0PX0
魚は食べたほうがいいね

明石家さんまは実家がさんま屋
魚ばかり食べてたとか

ほとんど睡眠とらず
ヘビースモーカーであの年齢で
あの元気

血管や血液が丈夫なんだろうな
0081病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 06:57:07.91ID:KgQcm7XZ0
くも膜下出血って麻痺とか残らないこともあるらしいから奇跡つうほどでもないんじゃね
まあ運は大分よかったぽいが
0082病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:15:12.87ID:bEsifVnJ0
>>78
運がいいんだろう。
JAL墜落機に乗る予定を
回避出来たりだからな。
でもさんまの家族は自殺みたいだから
IMALUとかに将来不幸起こりそうだな。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:02:35.88ID:tM9TAnUg0
会社の人が45歳くらいでくも膜下出血やって、すぐに病院いけたわけじゃなかったのに
5年ほどたった今は健常人と見分けがつかないくらい普通に過ごしてるんだよな。
globeのケイコと全然違う。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:21:18.78ID:KgQcm7XZ0
くも膜下出血とwikiには書いてあった
高次脳機能障害らしいからそこだろうね大きな違いは
0086病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:34:16.51ID:KgQcm7XZ0
本人もくも膜下出血って言ってるな
けどそっちでは後遺症ないとか言ってる
小室の言い訳か本人の強がりかはわからん…
0087病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:57:42.25ID:6Dma4pdS0
日本が長寿世界一っつっても主食が肉とコンビニ弁当とインスタント麺だけだしな
いかに魚と野菜がいらない存在かって事だ
0089病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 06:29:30.34ID:xEl9du/w0
一缶全部食べたら高い
小分けにしてあとは他のもので補う
0092病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:26:15.08ID:xEl9du/w0
塩味じゃなく塩分そのものを中和できりゃなんでも食えるんだがな
0094病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:21:24.85ID:glVDc0A50
8年前に脳出血やって阪神麻痺になったりもしたけどしっかり歩けて手も動くし知能も普通にあるわけだが
最近になって過去の記憶の一部が欠落してる事に気がついた 
健常者だった頃に何処かの倉庫で飲料の仕分けやってた筈なんだが
どこでそんな事してたのかはっきり思い出せなくてモヤモヤする
0096病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:34:05.78ID:6wT2MPbX0
>>94
そんなことあるのか
俺も記憶欠落してないか考えてみよう
だが記憶が欠落していることにさえ気づかないのがほんとの後遺症なんだろうな
0097病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:53:36.44ID:glVDc0A50
>>95
やった直後は完全に半身麻痺だったけどリハビリやってからかなり早く動けるようになり
3ヶ月くらい経ってから少しずつ歩けるようになった
手は字を書けてタッチタイピング入力出来るまで回復した
0098病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:15:02.49ID:czLjRf4y0
俺も完全片麻痺からスタート勢だけど形はともかく歩けるようになるのは3ヶ月くらいだったか
2ヶ月後半位で長下肢での自立歩行→3〜4ヶ月目辺りに短下肢に以降だったと思う

退院後1年の現在は外歩くのは装具必要、室内は装具なしでもどうにかよたよた歩ける
スムーズに歩けるようになるかは神の味噌汁ね

手の方はあんまり期待せずに訓練を惰性で続けてるだけになってるわ大まかにしか動かせないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況