X



トップページ身体・健康
1002コメント335KB

【慢性・急性】前立腺炎Part63【頻尿・残尿】ワッチョイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 131e-JWMU)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:24:16.71ID:EHNwCx/60
・細菌性、非細菌性前立腺炎の治療、改善方法をみんなでじっくり考えていくスレッドです。
・自分のやっている治療法、本や医師から聞いた治療法、海外の治療など情報交換する場です。
・なお、頻尿や残尿の症状があるからといって必ずしもこの病気とは限りません。

「これで直る」「絶対効く」などの(一方的な)書き込みは信用されにくいばかりでなく、
治療法に個人差があるので控えましょう。
治る治らないの議論は荒れるだけなのでやめましょう。
自分の症状、生活環境、医師の診断、現在の治療法などを書くとよりわかりやすいです。

団結して辛い状況をがんばって乗り切りましょう!

○まとめサイト(過去スレも読めます)
2ちゃんねる発「前立腺炎」の完治を目指すページ
http://zenritsusen.karou.jp/

○前スレ
【慢性・急性】前立腺炎Part62【頻尿・残尿】ワッチョイ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1602059938/


※スレ立て時の本文一行目に下記の1文を追加してください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0147病弱名無しさん (テテンテンテン MM86-DFeu)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:34:59.77ID:ulIzOn86M
前立腺炎でちんこ周りのしびれまでなら分かるけど膝に近いあたりまでじんじんして来るってあるのかな
なにか別の病気も進行してるんじゃないかと心配になってくる
0148病弱名無しさん (ワキゲー MM56-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 01:26:32.86ID:TVORb0ONM
>>143
排尿時だけならまだマシかな。俺はそれを含め腰から鼠蹊部、太もも前後、足の裏にかけて、ざっと10種類くらいの痛みが24時間あるなー。座ってようが、寝てようが関係無く。
0150病弱名無しさん (ワッチョイW 0616-rlTr)
垢版 |
2021/03/04(木) 02:28:58.38ID:Q0m28xlA0
>>140
医者から触診されて言われたよ。
なんかニヤニヤして言われたから俺がケツに突っ込んだと勘違いしやがったみたい。

オナホだよ!とも言えず黙って頷いた。
0151病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 08:20:34.10ID:FKUf3ByXa
>>148俺もそんな感じだよ。それが時間によって酷いか酷くないか、全く何も無い時間帯なんてない。こうしてる時も意識を向けるとホラね。
0153病弱名無しさん (ワキゲー MM56-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 20:03:08.66ID:jXty6uWEM
>>149
別の病気では無いな、射精する度に症状悪化してる。射精がトリガーとなってる。原因は前立腺で間違い無いと思う。医者もかなり巡ったが、どこも同じ様な診察。摘出しか症状軽減は無いと思ってる。
0158病弱名無しさん (ワッチョイW 6b16-5Nd/)
垢版 |
2021/03/05(金) 14:58:13.62ID:gx7eZYyz0
俺が住んでる地域は
簡単な問診で慢性前立腺炎患者と一括りにし、慢性前立腺炎という曖昧な病気の説明だけで終わらせる医者ばかり。
患者一人一人はちゃんと見ない感じ。

超音波、前立腺液検査を熱心にしてくれる病院はあることはあるけど、やはり少数派か。
0163病弱名無しさん (ワキゲー MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 03:04:05.94ID:CkXWY1PLM
>>155 運動不足では無い、今は飛脚みたいな仕事やから、充分過ぎる程動いてる。その職種になって2年近くなるが日に日悪化してるな。因果関係があるかは分からない
0164病弱名無しさん (ワキゲー MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 03:06:08.41ID:CkXWY1PLM
>>156 そんな話は聞いた事ないですが、どの様に悪化したんですかねー?基本的には炎症程度では医者は摘出しませんよね?癌のような致死性のもので無い限り。
0170病弱名無しさん (ワッチョイW 9bc3-q61k)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:19:38.01ID:ECJ7mY7P0
か?
0172病弱名無しさん (ワッチョイ 4bb7-Gcyd)
垢版 |
2021/03/07(日) 22:34:49.40ID:xTE/nH3Z0
慢性も急性も関係ないって
どちらも同じもの
発症して間もない人は急性
ほぼ全ての人は治らないから慢性と言われているだけなのさ
0173病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-W2tv)
垢版 |
2021/03/08(月) 00:53:52.30ID:tPN8uPJNa
>>166 乗り物が原因とは思えないですね。ダンプでは無いです。往復一番長い時間で運転し続けてて、40分くらいですね。1軒目以降は、小刻みに乗り降りを繰り返す様な感じで。めっちゃ動くので、運動不足解消にはもってこいなんすよ。
0174病弱名無しさん (ワッチョイW df1e-X/C6)
垢版 |
2021/03/08(月) 15:48:38.96ID:1TVDD9bH0
お尻に手を敷かずに椅子に座れるようになりたい…

かなり高いけどテンピュールの穴あきクッションがちょっと気になってる
使ったことある方います?
0175病弱名無しさん (ワッチョイW 9b3a-04ju)
垢版 |
2021/03/08(月) 16:10:19.30ID:w6u8vsRv0
3日前から小便足した後にすぐにまた小便したくなって、便所行ってもちょろっとしか出ない。みたいな症状になってる。
他に痛みなどなどの症状はないけど、これも前立腺炎なのかな?泌尿器科に行けばよい?
0176病弱名無しさん (ワッチョイ 9bc3-WbMc)
垢版 |
2021/03/08(月) 17:45:46.95ID:v96IjmBY0
>>175
今の前立腺炎がひどくなる数年前は、したくなってはちょろちょろの頻尿だった。
175が前兆なのかどうか分らないけど。

今では前立腺痛が出ては射精で処理して治すの繰り返し、二日に一遍程度の頻度で
社会生活がままならなくなってる。>>83>>88の様にゼリー状の精液が出ていて、
ゼリーの粘度が前立腺部分の痛みを物語っている。
0177病弱名無しさん (ワッチョイW 8b0c-04ju)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:15:21.37ID:jzn2jQ8Y0
>>176
痛みとか尿に異常は無さそうやけど、前兆だったとしたら困ったなあ。日中我慢しようと思えばできるけど、寝ようとしてるときにもなるから割と困る。早めに病院行ってみるか
0178病弱名無しさん (ワッチョイ 9bc3-WbMc)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:53:16.74ID:v96IjmBY0
>>177
まだ3日前なら思い当たることはないのか、だね
後は、蓄積したストレス、
肥満も大きい(というのは自分が肥満に伴って前立腺炎を悪化させてきたというのもあるが)

コロナの運動不足と肥満化から新たに発症する人もいるかもなあ..
0180病弱名無しさん (ワッチョイ 9bc3-WbMc)
垢版 |
2021/03/08(月) 19:40:45.49ID:v96IjmBY0
どうりで、そういうことでしたか。
なるほどなあ。..思いっきり下腹ポッコリです。
0181病弱名無しさん (ワッチョイ 3bc3-/obZ)
垢版 |
2021/03/08(月) 19:45:54.59ID:EVD4mcFk0
ゼリーは前立腺液でも精液でもなく精嚢の液が固まったものだ
前立腺が腫れてたりすると美味く輩出されず残ってゼリー状に固まってしまう
0182病弱名無しさん (ワッチョイ 9bc3-WbMc)
垢版 |
2021/03/08(月) 19:56:34.41ID:v96IjmBY0
>>181
そうだったんですか!?精嚢液だったなんて、..とてもとても苦しまされて来て今知りました。
とにかくこの精嚢液がつっかえていて、痛く痛くて、
配管を高圧で逆噴射洗浄するかの様に、射精でゼリーを排出しています。
どうすればいいんでしょう..。(. .;)
0183病弱名無しさん (ワッチョイW ef16-Z0a9)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:31:01.82ID:cumDgEuk0
下腹部を両手の指を差し込む様にしてオシッコするとよく出る。
しかし加齢に伴い下半身事情は悪くなるね。
あぁやだやだ。
0184病弱名無しさん (ワッチョイ 9bc3-WbMc)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:35:26.93ID:v96IjmBY0
前立腺が腫れるというのは、前立腺炎によって前立腺肥大になっているということですかね。
泌尿器科に診てもらった方が良さそうですね。
前に診てもらって良くならず、諦めて放置しすることで悪化させて来てしまった。
生活習慣良ければこんなことにならかなったんだろうけどなあ。
0186病弱名無しさん (ワッチョイ 9bc3-WbMc)
垢版 |
2021/03/08(月) 21:09:54.19ID:v96IjmBY0
>>185
>前立腺内に結節ができる

結節というのは管の中に出来るものなんでしょうか?
それで液が行き場を失って圧痛が起こるというような、そんな感じの痛みを感じます。

ゼリー状の精嚢液の者です。
0189病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-5Nd/)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:28:13.66ID:/jsQB9MEd
ここほど分かりやすいサイトは無い

https://www.uesugi-uro.com/prostate-outpatient/

静脈がうっ血する血流障害によって起こっていると考えられています。前立腺は胴体の臓器では最も下にあるため、静脈血を心臓に戻しにくいという特徴があります。さらに上から他の臓器の重みがかかって圧迫されるため、静脈の血流が阻害されやすいのです。加えて、デスクワークや運転で長期間座ったままでいると負荷がかかって血流が遮断されてうっ血を起こし、前立腺周囲に血液がたまってしまい、炎症を起こします。飲酒や運動不足、ストレスなども危険因子です。
0194病弱名無しさん (ワッチョイ 0fb7-kkZq)
垢版 |
2021/03/11(木) 17:31:59.95ID:s7SCcRF50
精子が変わったって人見るけど尿が変わった人いる?
色が変わった、濁る、浮遊物がまじるとかその他でも
0195病弱名無しさん (ワッチョイ 6e6d-B+Xq)
垢版 |
2021/03/12(金) 11:15:37.98ID:6MXw/Qkt0
仲間のために情報提供

2年ぐらい前にも書き込んだのだけど、引き続き改善が続いているので改めて。
俺は10年ほど前に発症して、ここ3,4年で対策をしていれば日常生活を笑顔におくれる程度まで回復。
それまでは椅子に30分も座っていられないぐらいの症状。
頻尿なし、疼痛のみ。疼痛は鼠径部と会陰部、大腿部。陰茎には無し。

対策は鼠径部、会陰部、大腿部の鍼治療と、飲み薬のタダラフィル。
タダラフィルは海外の事情調べて有効とのことなのでハルナールから切り替えたら、
副作用が減って疼痛緩和効果も増加。そのうえでハルナールも十分聴いていた。

を8年前から継続していて、継続中も効果は実感していたけど、
2年ほど前に膝から鼠径部につながる大腿部内裏側の比較的浅い筋に沿うよう、
会陰部に向けて沿わせて打ったところ、鼠径部ど真ん中の筋肉が大きく動いて、
それにより詰まった辛さが現象した。ギュルギュルズルズルと筋肉が決壊するような感覚。

加えて横になってガニ股状態になるストレッチと入浴は効果あり。

どうしても主観になるけど、何か最初の原因があって(今もまだあって)、
それにより筋肉がこわばり、血流が悪くなり痛みがひどくなっているんだろうなと思ってる。

タダラフィルは自己診療でザルティアを飲んでいる。
最近ジェネリックが出来たので月に1万かからないぐらいだと思う。
0196病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-YzVd)
垢版 |
2021/03/12(金) 14:07:25.43ID:+mkYzu6H0
>>195
タダラフィルはずっと気になっていました
EDの症状がなくても飲んで良いものなのでしょうか?
動悸など何か気になる副作用は発生しませんでしたか?
0197病弱名無しさん (ワッチョイW 853a-k6py)
垢版 |
2021/03/12(金) 16:05:25.41ID:jyCbM0KN0
漢方を試されている方って誰かいてる?
今日、前立腺炎の可能性があると診断されてセルニルトンという薬貰ったんだけど、他に何か改善方法あるなら試してみたいなと思って。
排尿痛はないけど、残尿感と頻尿に悩まされてる。
少し前から精神的な症状があってメンタルクリニックで精神安定剤も処方されているんだけど、前立腺炎の発症に関係しているのかしら。
0199病弱名無しさん (ワッチョイW 0125-bjPP)
垢版 |
2021/03/12(金) 17:22:19.89ID:xHqW7/3V0
定期的に
・会陰部ひりひり
・すぐ尿意
が起こって鬱になる

調子いい時はホント調子いいのに
なんなんこれ

どの医者行っても治らないし
一生向き合うのかな
0201病弱名無しさん (ワッチョイ a167-pjrT)
垢版 |
2021/03/12(金) 18:51:27.90ID:C355Td/R0
41歳新入りです。
排尿時に尿道に若干の違和感はあるがほぼ症状は治まってきた。
医者いわく体調が悪いと再発するとのこと。
この病気再発率は高いのかな?
0202病弱名無しさん (ワッチョイW 910c-k6py)
垢版 |
2021/03/12(金) 20:00:17.95ID:tj2VtByp0
>>198
ありがとう!
漢方医に相談してみる!
0205病弱名無しさん (ワッチョイW 910c-k6py)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:36:34.70ID:tj2VtByp0
>>204
プロポリスいいんや。DHCのサプリポチってみた。
0207病弱名無しさん (ワッチョイ 8dc3-ezCA)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:54:10.22ID:J7iPrQMh0
八味地黄丸は、お腹弱い人下痢しやすくなるよ
0209病弱名無しさん (ワッチョイW e916-5Lpg)
垢版 |
2021/03/12(金) 22:26:41.62ID:maDuqSC70
竜胆瀉肝湯→炎症強いとき
八味地黄丸→頻尿
牛車腎気丸→八味地黄丸にさらに2つの生薬追加。痛みにも効果あり。利尿作用強め
桂枝茯苓丸→座りすぎによる鬱血に効果あり

全部に利尿作用あるから、頻尿の人は注意
0210病弱名無しさん (ワッチョイW 910c-k6py)
垢版 |
2021/03/12(金) 23:01:13.29ID:tj2VtByp0
漢方に詳しい人多くて助かるわ。
とりあえず色々なもの試してみようかな。
セルニルトンも一応漢方っちゃ漢方になるのかな。
0212病弱名無しさん (テテンテンテン MMe6-drwQ)
垢版 |
2021/03/13(土) 01:34:26.16ID:zDNAAE7NM
背もたれを適度に使った椅子の座り方なら会陰部への負担が減るんだけど
腰椎ヘルニアもあって背もたれを使うと腰痛が出てしまう
結果的に会陰部に負荷マックスの座り方で一向に改善できない
0213195 (ワッチョイ 6e6d-xjD7)
垢版 |
2021/03/13(土) 04:01:47.45ID:5HhnD8eO0
>>196
1回目だけ少しほてるかなと思ったけど、以降は特になし。
調べた限り継続に伴う体制も、気になる副作用もなさそうで、
実際1年以上たつものの、特に問題は無し。
一方で飲むのをやめると明確に筋肉が強張るので飲み続ける必要はありそう。
それでも、飲まないときのつらさを10としたら3ぐらいまで収まるのでありがたい

実感することは通常のシアリスの効果と同じもの。勃起しやすいな程度。
とはいえ、一日中勃起みたいになるわけではないので特に気にならない。

ちなみに今は飲んでいないけれど、漢方は竜胆瀉肝湯が一番実感あり。
他に試したものは桂枝茯苓丸と八味地黄丸等。
ツムラ以外にも、煎じるものも試したのだけど、金額の割に実感が無くて半年で中止した。
0215病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-YzVd)
垢版 |
2021/03/13(土) 20:51:14.40ID:nol5XGs80
>>213
タダラフィルで椅子に座れるようになったというのは良いですね
症状は痛み系とのことですが、ハルナールやセルニルトンはあまり効果はありませんでしたか?
0216病弱名無しさん (ササクッテロ Sp91-EHL0)
垢版 |
2021/03/13(土) 23:18:09.26ID:lteNDRYkp
>>148
全く同じ症状だわ、、、周りの理解も得にくいからうまく付き合っていくしかないんだろうな。尿道の痛みだけは慣れない、、、足の痺れとかは慣れたけど。
医者に足の裏痛いって言ったけど、それは関係ないでしょって軽く流されてショックだったわ。
0217病弱名無しさん (ワッチョイW 910c-k6py)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:26:17.07ID:MS5D5meo0
夜、モゾモゾ?した尿意を常に感じて寝付きが悪いんだけどみんなどう対処してる?
睡眠導入剤の処方してもらおうと考えてもいるけど癖になるの嫌だなと思って。
0219195 (オーパイ 6e6d-xjD7)
垢版 |
2021/03/14(日) 14:01:39.11ID:G7/tDD8O0Pi
>>215
セルニルトンは実感0なのでずっと昔に半年ほど飲んでやめた。
ハルナールは明確に効果あり。ザルティアと似た効き方。
会陰部、陰茎の付け根の奥の筋肉が緩むことで血流が良くなり
疼痛が抑制されてる感覚かな。

疼痛が発生がさらなるこわばりの悪循環になっている感じがするので、
それを遮断して血を流すことで少しずつだけど本質的な改善が進んでいる気がする。

しかしハルナールは尿の切れが悪くなったり、
油断すると少し漏れそうになったりという症状があった。
0221病弱名無しさん (オーパイW 910c-k6py)
垢版 |
2021/03/14(日) 16:33:37.40ID:MS5D5meo0Pi
>>218
いまはまだ疑いがあるって感じだけどセルニトルンを処方されて飲んでるよ。
色々自分で調べてるけど過活動膀胱と前立腺炎は違うものなのかな。どちらかといえば過活動膀胱の方が症状が近い気がする。
0224病弱名無しさん (ワッチョイW 2e0c-GwCF)
垢版 |
2021/03/14(日) 22:39:44.11ID:AhzV9Aqv0
この冬岩盤浴に週2で通ってたらよくなった気がする
岩盤浴って効くのかな
0229病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp91-yXjj)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:18:10.50ID:AxFHKepmp
2年ぶりに再発してしまいました。以前はブロッコリージュースがかなり効いたんでまた作りたいんですが作り方を忘れてしまいました。
ブロッコリーを何分茹でればいいんでしたっけ?
アドバイスよろしくお願いします。
0230病弱名無しさん (ワッチョイ 85c3-c4J8)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:47:28.42ID:+QKvHJ7v0
ブロッコリーが効くんだ。適当なやわらかさまで茹でてミキサーすればいいんじゃないの?
試してみよう。
誰かが言っていたけどセルニルトンは効かないね。
前立腺疾患が稼ぎ頭になっているなら泌尿器科医療はまた闇なのかもな。
0231病弱名無しさん (ワッチョイW b967-z8oG)
垢版 |
2021/03/15(月) 22:04:01.19ID:poMFBVVl0
右側の足の付根がたまにズキッとする
あと右側のちんこの根本が血管盛り上がってる風になってる
前立腺炎なのか、精索静脈瘤とかなのかよくわからん…
排尿のしにくさ、頻尿とかで泌尿器科いってもだいたいいままでなんともないよ言われて終わる
だから億劫になってまう
0233病弱名無しさん (ワッチョイW 09c4-yXjj)
垢版 |
2021/03/16(火) 01:17:38.24ID:2sRovOpu0
茹で汁がいいらしいのでとりあえず5分くらい茹でて飲んでみます。
0236病弱名無しさん (ワッチョイ 85c3-c4J8)
垢版 |
2021/03/16(火) 08:57:03.04ID:pOgxTnwH0
>>234

>エロを考えると症状出る現象

なんですか?それ。
自分は日常のエロ刺激(視覚・妄想)から前立腺炎が発動し、その度に抜かないと治らない。
痛くて辛いし、精神的にも穢れが出てくるのでやむなく抜いて処理してる。このサイクルの回転が早く、身体の衰えが止まらない。
0237病弱名無しさん (ワッチョイW 09c4-yXjj)
垢版 |
2021/03/16(火) 09:55:55.51ID:2sRovOpu0
茹で汁がいいらしいのでとりあえず5分くらい茹でて飲んでみます。
0238病弱名無しさん (ワッチョイW 4d52-f9uH)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:18:21.93ID:4bEsy4UY0
>>228
私の場合は前立腺全く痛くなかったし、なぜかその日から痛みも軽くなったよ
大腸がんの不安がなくなってストレスがなくなったからかな
0242セル・ニルトン (ワッチョイW 4623-6HyT)
垢版 |
2021/03/16(火) 23:10:18.28ID:wpkVlCag0
抜くと脳にも負担がかかりますし、
皮脂が増え、禿げが進み、体臭もきつくなると
言われてますから、
年齢相応に留めるほうがいいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況