X



トップページ身体・健康
1002コメント341KB

インプラント(人工歯根)Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 04:16:25.56ID:3/Ca5cG20
インプラントをいれた体験談・術前の疑問・術後の困ったことや、
インプラントを埋入した歯医者さんについて語ったりしてください。

●書き込み者の情報の確かさを推測できるように、歯科関連者(歯科医、技工士、衛生士、
 歯科関連メーカの方)は、その事を明記して発言ください。
 明記のない場合一般人として対応せざるを得ません。
 後から俺は歯医者だと言われても成りすましとみなされます。

●質問をしたい方へ
・このスレは患者スレなので、
  - 患者の主観(術後痛いか、腫れるかとか)を聞いてみる、
  - 歯科医に聞いても回答が得られないもの(どんな歯科医でインプラントするのがよいのか?
   費用の相場は?)を聞いてみる、
  - かかりつけ歯科医へ質問をするために、歯科医療に関する周辺情報等を得て整理する
 などを目的として、ご利用いただくのがよいかと思います。

・歯科医療に関することで、かかりつけ歯科医に聞きにくい方は、こちらで質問内容を整理し、
 歯チャンネル歯科相談室 ttp://www2.ha-channel-88.com/bbs/ など、歯科医が所属、
 名前を出して回答してくれる、掲示板に質問されることをお勧めします。

・インプラントの知識を得るために、まずは下記を熟読ください。
  - ttp://www.ha-channel-88.com/implant/

前スレ
インプラント(人工歯根)Part20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1571360103/1
インプラント(人工歯根)Part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1581715712/
0781病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:07:03.70ID:FwZzsYkp0
>>776
なるほど!
モノに拠ってはちゃんと噛めないとか外れやすいとかあるみたいですがシリコンデンチャーとかは3年以上は持つって書いてありましたね
自費のデンチャーって数年おきに20万とかかかるもの?本数によりますが。
入れ歯さえ入れてれば骨が痩せてしまいインプラントに造骨やら矯正やら必要になる心配はないのですかね?
当面マスク生活だし急がない方が私も良いなと思います
0782病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:28:10.76ID:gDoue3Pw0
>>781
3年か!それ考えてなかったです…
その知らない女医に「そんなに急がなくても」と言われた時「でも放っておくと骨が痩せてあとからインプラントしたいと思っても造骨しないといけないかもしれなくて、そうするとお金が余計にかかるし…」と答えたんですよね
やっぱり入れ歯じゃ骨は痩せるんじゃないかな
明後日大学病院で聞いてみますね
0784病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 05:04:11.94ID:AaurLLs70
>>773
どこのメーカーのインプラントされてるんですか?
AQBインプラントとかですか?
0785病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 05:27:13.23ID:iD0ItRLv0
>>782
レポぜひお待ちしています
https://youtu.be/l0Qp4LE7jL4
この方のように入れ歯を少しの間(急速で驚き)でも入れずにしてると後からインプラントが難しくなるみたいですね
でも真面目に入れ歯してれば歯槽骨に刺激が伝わって後からでもインプラント可能になるなら慌ててインプラントもしなくていい気もしますよね
文面からだと女医さんは放置=抜かれたまま何もしないとと言う意味な気がするので、もし入れ歯さえしてれば後からでもインプラントが高くならないなら入れ歯代は掛かりますが考えても良さそうだなと
>>783
ホントですか!?
0786病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:33:15.97ID:Fp6HVJIa0
インプラントの動画ほとんど見たつもりだったんですけど、昨日この方の動画が上がって来たので見たら悲惨でかわいそすぎだしまさに歯科医の言いなりで餌食になってる感じで気の毒でした

https://youtu.be/A62TDuIYjEo

過去に1本インプラントにしてて、その時骨造成に失敗してると言うようなこと言ってますよね
サイナスリフト?
私は抜歯とソケットリフトの予約してあるんですけど、サイナスリフトより簡単な手術と認識してるんですが怖いですね
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:26:59.49ID:iD0ItRLv0
>>786
前歯の神経抜くとか意味わからないですね
オレオレ詐欺歯医者いるんだ
0788病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 15:40:10.00ID:JocovfZc0
よっぽどハズレな歯医者だったのかな
0789病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:58:11.66ID:FxlLGHVF0
怖いし不安ならやめれば良いだけなのにね
だれも貴方に強制なんかしませんよ
0790病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:10:04.66ID:qpRY3WJp0
インプラントって5年後10年後に痛み出すって本当?
0792病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:38:53.53ID:VCXlskmJ0
3件目のサジェスチョンとなる大学病院行ってきました
結論から言うと選択肢に入れた自費の最新の入れ歯はやっぱりやめて左下6番のインプラントを大学病院でやることにしました

あと、最大の懸案であった左下5番の根は来月専門の先生に診てもらえることになりました
そこで治療が可能であれば治療、抜歯しかないと判断されたら諦めて抜歯してインプラントにします
ちなみに根の治療は保険でやってくれます

今までカウンセリング受けた2軒で言われたことも聞いたのですが、疑念も払拭できて今清々しい気分でフルーツパフェ食べてます
0793病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:40:11.20ID:PaupVt/00
>>792レポありがとうございます
お疲れ様でした
下の歯の治療も上手くいくと良いですね!専門医なら保存する方法を探ってくれそうですよね、諦めずに抜きたくないと粘ってみてください!
下の歯も大学病院ですか?
大学病院のインプラントの担当医は何歳くらいの方なんですか?
お大事になさってください
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:51:22.75ID:bfYYAhfm0
>>793
ありがとうございます
根の専門医も大学病院の先生で、かかりつけ医が診てくれなくてこっちに投げてると言ったら、カウンセリングルームから電話してくれてリモートでレントゲン見て予約してくれた感じです(でも1ヶ月も先だけど)
電話代わって挨拶したけどすごく若そうな女の先生でしたが、インプラントの先生がこの先生が抜歯しかないと言ったらもうどこに行ってもダメだと思うとまで言ったので、ダメでも諦めがつくのでよかったです
0795病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:55:37.61ID:bfYYAhfm0
>>793
大学病院のインプラントの先生は実際執刀するドクターなのかどうかわかりませんがすっごく若い女の先生でした
経験値は毎日朝からインプラントの手術している前の2人の先生の方がずっと上だと思いますけど、経営のこととか考えなくていいので余計なオプションつけて来ないって感じです
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:11:40.80ID:bfYYAhfm0
あと、小柳ルミ子のことも聞いたんですけど、「小柳ルミ子さんの例は詳しく知らないけど、おそらくすごく古いインプラントなんじゃないでしょうか?今のインプラントは何かあった時は簡単に取れるようになってます(5時間も手術することにはならない)」って言ってました
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:56:31.53ID:PaupVt/00
>>794-796
詳しくありがとうございます
大学の根の先生が救ってくれること祈っています
最近のインプラントは万が一のための対応もしてるんですね、長持ちさせることが一番ですが。術後メンテは掛かり付けで診てもらえるんですか?
やはり開業医2院はトータル的な噛み合わせがとかあったのか知りませんが金儲けを目論んでいたのかなって勘繰ってしまいますね
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 00:40:46.47ID:kF6SWORI0
歯医者、なぜ抜くの?
歯医者の勝手でしょう
金が欲しいかそらやるぞ
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 02:20:08.03ID:Ys5ssWOZ0
上の奥歯インプラントにしたいけど調べたら難しいのか、、
やっぱやるなら東京一択ですかねつくば在住だから行けなくはないけど地元歯医者を信じるべきかな
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 03:37:47.14ID:8lLVdAv40
地元でも調べれば評判いい歯医者見つけられると思うけど、インプラントってそう何回も通う必要ないから遠くても大丈夫かも
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 09:20:32.71ID:ae7NurSV0
>>799
難しいってどういうこと?造骨とか?インプラントやってる所はつくばに沢山あるよね(抜かずに治す歯医者は見当たらない)
有名なのがY佐、ヘルスケアとかかな?かつら○は儲け過ぎて豪邸らしいw
定期メンテは欠かせないから近いほうが良いけど都内通勤してるなら東京で探せるから裏山しい

自分も筑波だからm代、biviの中の、東新井のwはセカンドオピニオン含め行ったけどインプラントは任せたくない印象
biviのはCTないから筑波大行かされる
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 09:23:02.03ID:XTdDAeo60
遠くても自分の納得のできるところでやるのがいいんじゃない?その後のメンテもあるからとんでもなく遠いと大変だけど
0803病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 16:46:05.57ID:8lLVdAv40
韓国でやることも考えてやった人のブログ見つけたんだけどちょっとすごくて引いた
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 17:53:15.85ID:Ys5ssWOZ0
ありがとうございました
いくつか回ってみます
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:59:17.25ID:8lLVdAv40
でもチタンだから一体化するよ
理由は不明
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 00:58:03.89ID:CuhPI1kW0
>>806
歯根膜がなくなるから歯槽骨がダメージ受けやすいんだとさ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 06:51:49.00ID:lZsxk8Fj0
>>807
しょうがないよ、根本まで折れちゃったんだもん
接着もトライしたけどダメだったんだもん
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:38:02.93ID:CuhPI1kW0
>>808
折れたというより脱落ですか?
接着は予後がよく分からないね
接着や根管治療でつけた自費の被せ物代はすぐインプラントになればサービスになる所もあるよね
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:22:38.10ID:lZsxk8Fj0
>>809
脱落じゃなくて折れたんですよ
破折というやつ
>>810
まだこれから入れるの
どこにしたらいいか悩み中
ストローマンかノーベルバイオケアじゃないとヤダ
大口式がいいな
ってところで検討中
0812病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:10:43.40ID:CuhPI1kW0
>>811
そうでしたか、再接着したけど再発したんですか?まだ抜いてないなら治してくれる歯医者さん居ないのかな?それとも痛すぎて抜いた?
メーカーはその2択でしょうね
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:30:33.08ID:CV4iGWJ50
自分が通ってる歯医者はノーベル一択で選択肢すらなかった
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:20:47.51ID:Bezs0twZ0
メーカー聞いてないが6ミリのショートインプラント入れた
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:08:13.48ID:O8gHxIBB0
近々奥歯1本のインプラントの埋入なんだけど実際の時間ってどれくらいなのかな
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:27:57.54ID:CV4iGWJ50
>>815 抜歯した日から平均8〜9カ月ぐらいじゃね、予約を常に最短では取れないと思うし
とにかく最短で自分の都合無視して歯科に合わせれば7カ月ぐらいで行けるかもしれない

早めるには専用CT持ってる歯科で始める事かな
CT持ってない歯科で始めるとCTの予約で2週間ぐらいは余計に時間が掛かると思う

ただメンテもあるんで地元で先端医療に特化してる歯科の方が良いかもしれない
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:33:42.10ID:O8gHxIBB0
>>816
ごめん、当日どれくらい口開けてないといけないのかって方なのでもありがとう。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:30:43.13ID:O8gHxIBB0
>>818
やっぱりそれくらいかかるのね始まる前にトイレ必須だね
0821病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:27:30.51ID:TgWeAzdA0
下部のオールオン4かインプラント8個にするか迷うわ。
オールオン4ならインプラント4本で12本の歯に対し、
インプラント6個なら14個だろ。
迷うわ。
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:53:45.90ID:DYh/i2CS0
どっちも400万オーバーか
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:45:46.82ID:ZxoI8dsQ0
前歯インプラント治療待ちだけど 抜いた後の時間が長くて辛いね

あと3ヶ月くらい待ち マスクありがとう
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:04:23.15ID:k4gOMJSq0
自己組織増設骨のボルトいいよ
予後がいい
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:10:24.05ID:7rbW/qD50
インプラントって時間かかるなあ
骨粉(他人の?)入れて定着するまで数ヶ月、やっと付けると思ったらボルトだけで3ヶ月後に歯を載せるとのこと。2週間後に抜糸だ
色んなやり方があるんだろうと思うけど、インプラントをたくさん入れたい人なんかは何年がかりかで大変だろうなあ。もちろん出費も。自分としてはこの1本で終わりにしたいよ
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:07:23.45ID:On8T6UqH0
自分は手術中も終わった後も痛かった。結果、失敗したけど。。。
0831病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:30:34.58ID:oz7aih5u0
>>830
インプラントした人のブログでも手術中痛いと書いてあって震えてる
失敗ってインプラントが定着しなかったとか?
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:35:27.91ID:G0EfogVD0
>>832
かつお節みたいに自身の顎の骨を削ってくとか説明された
日本では牛さんか人工骨しか認可されてないんじゃ?(他人のヒトの骨は禁止)
ハンマーで叩いて脳震盪起こしたり神経麻痺して水が飲めなくなるとか失敗するとあるみたい
メンテを考えると近所が理想だけど腕の良さで探すと遠くなってしまう
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 04:42:19.11ID:XOF2eR/N0
失敗したって言う人で、具体的記述してるやつが皆無なのよね
0835病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:03:36.78ID:hreCpE1P0
>>828
先月したけど痛くはないが振動が超やばくて死にそうだった。オペ終了後ステーキ食べたのは先生の内緒にしてるが来月仮歯の予定
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:11:47.50ID:0najRNej0
増骨の影響かな少し腫れてるー
下顎の奥歯に埋入してきた
約1時間15分くらいかな痛みもなく多少振動とかはあったけどつらいこと全くなかったな
あれこれ時間かけて選んだ歯医者さんだったけど任せてよかったわー
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:19:46.52ID:dNRfgbNc0
>>834
Twitterで検索すると歩行困難まで出てくるよ。
示談の場合、口外禁止条項があるからなかなか世の中に出回らないのかもね。
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 10:08:22.20ID:v40zJcSW0
>>838
自分はどういう施術をしてその状態に至ったのかが知りたいけど、そういう人って症状しか語ってない気がする
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 10:24:31.81ID:dS6M5dfA0
歯科の設備、医師のテクや患者の体質、治療を受けた箇所、施術を受けた時期などあらゆる要素があるんで、何の参考にもならない。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 13:24:42.86ID:yLKhDGCX0
よっぽどのヤブに当たったんだろうとしか思えないんだけど…
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:56:23.95ID:2ZvUCKsG0
Twitterでみたことある人で顏が腫れた人がいて
インプラントやる前に原因不明の足の発疹が出ていたな。
足の発疹も病院3か所回っても理由わからなかったって。
0844病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:16:13.34ID:dNRfgbNc0
>>839
歯医者?歯学部生かな?患者は基本的に歯医者を信用してるから、そういう詳細なデータはカルテ開示でもしない限り殆どの患者は分からないと思う。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:29:55.16ID:h585HKmI0
>>844
そういう意味じゃなくて、インプラント入れました、こんな不調が出ましたって情報だけじゃ不安を煽るだけで何の役にも立たないって言ってんの
そういう人ってどんな状態の口内環境で、どんなインプラントを入れてって説明してないじゃん
0847病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 01:18:37.24ID:vjR0o/Vb0
>>845
不安を煽るだけって。。。
失敗された方々は別に貴方の不安を煽ろうとは思っていないと思うけど。随分自分本位な方なんだね。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:49:02.90ID:kA87d5LD0
ドルツのようなウォーターピックをインプラントに使ってみようかなと思ってるけどどうなのかな
0850病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:52:06.66ID:bbo2jheS0
>>848
もちろん良いことだと思う
不思議とインプラントのとこに吸い込まれるように食べカスが入っていくよね
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 11:13:51.63ID:0XBZ+ZDB0
>>850
ありがとう、使ってみます隙間に入り込むよねー
0853病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 13:24:31.38ID:2TARYQvX0
インプラントは1ピースでも最強
結論を言うと、とにかく安いのをいれろ
歯はどんどん抜けて次もインプラント次もインプラントとなる
その時最初に高いのをいれると同じのにするかとか安いのはダメかもしれないと
費用面で悩むことになる
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 18:49:12.78ID:dmphpZvi0
一回インプラントがダメになったら同じ場所には入れれないだろ
それがインプラントの最大の欠点だよ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:25:48.85ID:5bULSqf+0
少しずつインプラントを太くしていけば問題ないな
骨があれば
0858病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 07:11:48.37ID:a03PqJM60
10年前に上全部インプラント手術しました。今までは快適でしたが、最近歯ぐきが一部グニュグニュして少しグラつく感じ。周囲炎かな?治すお金もうないし不安
0860病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:47:00.86ID:tUbaIJ330
>>858
定期メンテナンスは行ってましたか?
インプラントにしたいと思っているので気になりました
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 16:15:06.08ID:ch/lYm9O0
>>859
間あけつつ12本です
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 16:16:48.79ID:ch/lYm9O0
>>860
5年間ちゃんと行ってました
元々歯磨き適当だったからインプラントになったわけで、まぁそのせいかとは反省してますが怖い
0864860
垢版 |
2021/10/28(木) 22:53:48.09ID:3lxG6UhJ0
>>863
そうですか。5年間も通い続けていたのに、油断大敵なんですね。治療で改善されること祈ります。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:33:05.38ID:VSV6ASZp0
10年前にインプラントにしたのにメンテは5年間!?
最初か最近は行ってなかった!?
とりあえず快復祈ります
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 06:07:11.13ID:X1DMiBkm0
歯磨き適当な人が5年もほったらかしなら普通の歯でもやばいわいな
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:01:33.03ID:lL7G9uRQ0
5年間はメンテに通ってて6年目以降はノーメンテだとやっぱり良くないのか
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:17:07.40ID:xHluunky0
自費でインプラント入れた人は、メンテも自費ですか?
0869病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 09:33:44.91ID:QuMIu5cf0
普通に半年毎の歯科健診でインプラントもチェックしてくれるけど…
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:16:55.81ID:VSV6ASZp0
保険適応の所とそうでない医院があるみたいね
インプラントセンターなんかは保険外だよね
きぬたとかもかな
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:28:24.76ID:w0Q2DS1i0
なんか読んでるとマイナス思考になってしまうな。
歯周病が酷いから抜歯後にオールオン4を受けようか迷ってるけど。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:53:46.53ID:UJYQUYtx0
10年間メンテ込みで金を払ってる
安いけどね
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:14:03.66ID:9ot6QU8P0
インプラントって結局一本当たりいくらぐらい掛かるの?
一本当たり20〜40万とか書かれてるけど本当にこれで合ってる?
それ初期費用だけで実際もっと掛かるとかある?都心住みです

フラップレスインプラントってのは術後の状態がもっといいらしい?ですが実際にされた方いますか?
これだと値段が1.5倍ぐらいするんでしょうか?
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:26:58.94ID:MKJYsy3N0
>>875
医者行って聞いてこいよ。見積もり出してくれるからw
ちなみにオレは抜歯即時で29万、年明けに上側を乗せる予定だがその時に11万とか言われてるw
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:33:24.59ID:9ot6QU8P0
>>876
え…じゃ合計40万現時点でかかってるって事?
その後定期メンテナンスとかでまたお金掛かるんでしょ?高いなぁ
別に高いのは良いんだけど
なんか姑息な請求辞めて欲しいわ

最初は30万で出来ますよ^^
からの半年後に10万円掛かりますねぇってのは勘弁
多分そういう医者って見積でそんな事教えてくれないんじゃ?

年明けに11万掛かるって見積の時キチンと言われたんですか?
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 02:30:09.70ID:KRYX5HHf0
総額いくらかかります?って聞いて解決だと思うの
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 03:06:33.41ID:9ot6QU8P0
そっか見積以上に掛かる事は絶対ない訳ね
ありがとう
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:59:28.82ID:cGElL8ES0
20万から40万ってインプラントメーカーで価格に違いがあるし骨の状態とか上か下かでも増骨とか色々付随作業もあるから、自分で行ってCTとか撮って見積もり出してもらわないといくらかかるか分からないかなー
自分の場合は見積もり通りやってもらった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況