X



トップページ身体・健康
1002コメント356KB
SAS/睡眠時無呼吸症候群48/CPAP
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW ebb7-tsn4)
垢版 |
2021/01/07(木) 09:03:26.60ID:lUQnlUCq0


睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと
睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態

睡眠時無呼吸症候群の分類
閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの
中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの

治療
大多数が閉塞性であり、その重度なものには、CPAP(continuous positive airway pressure)装置を
睡眠時に着用する治療が行われる

睡眠時無呼吸症候群の診断
睡眠時無呼吸症候群の診断には以下の手順を踏む
(1) 在宅での簡易検査
自宅でも検査可能な機器を使って、自宅での睡眠時に検査する。鼻の下と手の指にセンサーをつけて
計測し、睡眠時無呼吸症候群の可能性を検査する
(2) 入院検査(終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査)
午後または夕方入院し、1泊しながらポリグラフという機器で睡眠の状態を精密検査する
(3) 入院検査で重度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群と診断されればCPAPによる治療になる。
CPAPは、就寝中にマスクを装着して気道に空気を送り続けて、呼吸を継続するものである。
CPAPの処方には再び医療機関に一泊入院して、治療に適した機器設定を行う(タイトレーション)。
その結果を持ってCPAPが処方され、レンタルの開始となる
(4) 中度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群であれば、歯科装具(マウスピース)で治療するケースもある。
この場合、専門の歯科医が紹介されるのが普通である。
なお、病院により、(1)を省略して(2)を行うケースや、(2)と(3)を1泊で行うケースもある。
CPAP処方までには、3割負担で約3万円+病院により差額ベッド代がかかる

個人輸入
CPAPを個人輸入したい場合は、睡眠時無呼吸症候群の診断書を取得した上で半年以内に
https://www.1800cpap.com/
から購入する。通関時に薬監となるので診断書を元に薬監申請を行う。
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/iji/kojinyunyu.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006病弱名無しさん (ワッチョイW 6eb7-tsn4)
垢版 |
2021/01/07(木) 11:13:40.54ID:lUQnlUCq0
すみません、前スレからの誘導URL間違えました
0007病弱名無しさん (ササクッテロレ Spf1-uJvk)
垢版 |
2021/01/07(木) 12:04:23.61ID:gEZEyJSop
>>1 乙 ワッチョイ歓迎
0012病弱名無しさん (ワッチョイW 5ff3-QEGg)
垢版 |
2021/01/08(金) 00:41:15.06ID:ZJlp/KP80
>>10
あてにはできないようだよ。
リングO2は正確なようです。
0017病弱名無しさん (スップ Sd1f-CxfI)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:17:03.94ID:QU6x7xapd
今日かかりつけ医に行ったら、先生も看護師もテレビで見るような防護服を着ていてびっくりした。

待合室はソファーごとについたてで仕切られていて、クリニックの外に小さいテントを3つ立ててた。
熱がある人はクリニックの中に入れさせずテントの中で待機させて、先生と看護師が外に出てきて診察していた。
検査結果が「陰性」と第三者から見えていた。それもどうかと思うが。会計も外でやってた。

いよいよコロナが身近になってきた。病院に行くのが怖い。CPAPを買えるものなら買いたい。
0019病弱名無しさん (ワッチョイW 5f93-B+tu)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:49:25.43ID:CvKCaaso0
今日病院行ったが前の人がコロナ検査になり搬送
待合室の座っていた周辺や搬送までの処置室1つが消毒閉鎖
最近は普通に有るそうで手慣れた物だったが待は2時間
0022病弱名無しさん (ワッチョイ ffc3-/ZZX)
垢版 |
2021/01/10(日) 16:46:35.76ID:gTrMIJ8u0
3連休で非常事態宣言を受けて外出自粛中につき沈滞モード
なのでは? 
やっと正常な板になりそう。
0023病弱名無しさん (ワッチョイ ffc3-/ZZX)
垢版 |
2021/01/10(日) 16:46:35.92ID:gTrMIJ8u0
3連休で非常事態宣言を受けて外出自粛中につき沈滞モード
なのでは? 
やっと正常な板になりそう。
0028病弱名無しさん (ワッチョイW df15-aO3w)
垢版 |
2021/01/11(月) 07:36:09.90ID:zWLxelxA0
鼻が痛いからと訴えたら、加湿機能つきの小池メディカルのF&Pにしてもらった。
しかし、マスクがよくない!
なにがよくないって、マスクのベルトが固くて顔が痛いのよ。
前のフィリップスはマグネットで素材も柔らかく良かったのに、、


ということで、マスクだけフィリップス使ってるW
うまくはまったから!
こんな人いる??
0030病弱名無しさん (ササクッテロレ Spb3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/11(月) 09:58:40.77ID:Rb+B9srvp
>>29
スチームサウナみたいに部屋の湿度を上げまくるとか?

なんで加湿器を選択肢から除外するの?
使ってる機種は?加湿器&加温チューブが一番お手軽だと思うけど。
0032病弱名無しさん (ワッチョイW 7f5e-g42g)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:35:18.01ID:wq58BmEU0
>>29
ワセリンを塗る
0033病弱名無しさん (ワッチョイW 7fdd-mJKn)
垢版 |
2021/01/11(月) 14:43:21.84ID:3FSab9Li0
>>29
サイナスジェルスプレー
0036病弱名無しさん (ササクッテロラ Spb3-8Q6/)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:09:49.83ID:fOxWkxtHp
なんだか
無性に寝れなくなる時がない?
わかっているけど外してしまいます
あとcpapつけていても
治らないんだよね?
このループはどうすんの?
0037病弱名無しさん (ワッチョイW df15-aO3w)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:52:24.99ID:zWLxelxA0
加湿最高
0038病弱名無しさん (アウアウエー Sa7f-xwS6)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:59:24.19ID:sgxKkBzDa
>>30
加湿器のケアめんどくさそうで……
昔炊飯器の米の存在忘れてカビさせた人間だし
Airsense10使ってる

>>31-32
薬局で買ってくる


>>33
ググってみる!

アドバイスありがとう

……CPAPしないで口にテープだけなのと、ありなのってどれくらい違うのかな、とふと思った
0040病弱名無しさん (JPW 0Hdf-wrPG)
垢版 |
2021/01/12(火) 01:18:53.53ID:IAb//FhcH
>>35
レスメド使ってるんですけど帝人に相談すれば良いんでしょうかね?
今のかかりつけ医に引越すことを話しても、何も教えてくれなくて困ってます
0041病弱名無しさん (ワッチョイW 7f27-exp4)
垢版 |
2021/01/12(火) 05:41:59.55ID:FM+MfNJq0
>>40
次の医者を確定させるのが先
レスメド扱う医者ならそのまま使えるかも知れんし
他社に切り替えるなら新機種の使用開始時期にあわせて
返却する段取りが必要。返却は着払い宅配でできればラッキー
0042病弱名無しさん (ワッチョイW 5ff3-QEGg)
垢版 |
2021/01/12(火) 06:38:01.13ID:wo+EDUzp0
>>40
まずは今の医者に紹介状を書いてもらいましょう。
宛先は適当でいいです。

同時に帝人に連絡しましょう。

引越し先近くにある帝人扱い可能な病院のリストをもらいましょう。

実際に何軒か行ってみて通院先を決定しましょう。
レポート印刷できないところとか、リストにあっても実際は駄目だとかあるので実際に行かないと決定できないと思います。

決まったら帝人に連絡しましょう。
0043病弱名無しさん (オッペケ Srb3-Fd4z)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:06:47.77ID:ZY8u246Or
マスク付けたまま寝るのが辛かったけど、寝る1時間前からマスク生活しておくと慣れるもんだな
寝てる間に外してしまうのは治らないけど
0044病弱名無しさん (アウアウカー Sa53-z5SJ)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:32:26.89ID:sCA9LS4Da
寝てる間に外すのは圧が強くて苦しくなるかマスクが合ってないかかな
4-15のオートで稀に苦しくなるから医者に相談して4-12オートにしてもらったら苦しくなくなり快適に朝を迎えられてる
0048病弱名無しさん (バットンキン MMdf-wrPG)
垢版 |
2021/01/13(水) 01:19:28.62ID:dPNtxT7RM
>>42
ありがとう
では、今度の受診時に紹介状書いてもらうようにお願いしてみます
そのあとで帝人に連絡ですね
新しいクリニックは良い先生であることを願うばかりです
0049病弱名無しさん (ワッチョイW df15-8Vc0)
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:44.56ID:WvOKo73g0
なんだか、シーパップ使ってから睡眠時間が短くなりました。目が覚めちゃうんです、、
早朝に。
よく眠れているから?それとも、違和感で目が覚める?
0050病弱名無しさん (オイコラミネオ MM8f-fTGP)
垢版 |
2021/01/13(水) 09:46:38.79ID:YBrU2MEmM
無呼吸の簡易検査キットって買えるの?
0061病弱名無しさん (スップ Sd1f-CxfI)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:54:01.33ID:CdbvWnutd
>>58
確かに病院通いは今は怖いね。
病院、クラスターで検索するといくらでもコロナ感染のニュースが出てくる。

マスクをしているはずの医者や看護師も感染しているから、どうやれば感染しなくて済むか謎だが、マスクは二重にして隙間をできるだけなくしたほうがいいだろうね。

今は入院しきれなくて自宅待機になった奴が買い物行ったりしてコロナばらまいてる状態だから無症状感染者も増えていると思うし、ちょっと症状が出たら風邪かなと近くのクリニックに行ったりするだろう。

市井のクリニックは大病院ほど感染対策を厳重にはできないだろうから余計に怖いね。
0063病弱名無しさん (ワッチョイW df93-Pvnv)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:35:20.30ID:xrEZ2eCF0
>>61
無事帰宅しました。エレベーターでマスクをしてないカップルが乗ろうとしたから睨み付けたら階段で行きましたね
まだまだ国民の意識が薄いと思いました
0066病弱名無しさん (ササクッテロラ Spb3-QEGg)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:31:42.15ID:SUwDc70up
食べ物やから何かしらの考え事か?急いで出た後か?に電車でアッというときがあった
0067病弱名無しさん (ワッチョイW dfa3-pkL6)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:06:29.00ID:xLnuavUd0
>>60
基礎疾患どころか優先的にワクチン接種受けれる人たちとして病名出されてるよ
優先してもらえるってことはつまりそういうことさ
0069病弱名無しさん (ワッチョイ df67-lZna)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:15:33.57ID:i2TaEg3T0
>>60
うちの県の保健所だと
PCR検査対象になるかどうかには一切考慮してないし
特に知見が無いから判らないって言われたよ

ただコロナになったら重症化への影響は確実にあるだろうね

鼻腔粘膜、舌粘膜で増えて溢れたものが肺に行くと
重症化しやすいというから、
無呼吸状態からの解消時の激しい呼吸で肺に行きやすいし
CPAP使ってると加圧空気でも肺に入りやすいだろうね
0072病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-i6R5)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:02:06.53ID:2EvQVCada
>>70
自治体による
0079病弱名無しさん (ワッチョイW dd83-2Ifu)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:59:50.63ID:7oZFqXpO0
>>68
今、Aliを覗いたらS9が3件ほど出ていたよ。
但し、3件とも20万円以上の値段が付いていて、足元見ている感じだね。S9、そんなに品薄になっているのかな?
0080病弱名無しさん (ワッチョイW 4993-5FsZ)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:08:26.38ID:UT4aeTSv0
中国人のためのショッピングサイトでもS9,S10は高かったから東陣営諸国にはあんまり流通していないのかもね
Philips dreamstationは米国と変らない値段で流通していたけど
0082病弱名無しさん (ワッチョイW 9115-DezL)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:59:30.64ID:V+8plv9i0
もう買い取りの話はどうでもいいよ
0084病弱名無しさん (ワッチョイ 5215-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 02:46:51.33ID:6Uwvjiut0
重症だったけどCPAPよりマウスピースの方が効果があった。
保険も効くしなんでそれにしないのか不思議。
ただ、歯科医によって作る時のバラつきとかあるから要注意。
0085病弱名無しさん (ワッチョイ cdac-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:33:09.20ID:fNyfX2uq0
>>84
入院検査がないのならやりたい 
マウスピースを手に入れるまでに耳鼻科簡易検査紹介状→口腔外科でマウスピース作成で2万円以下で抑えられるのなら
0087病弱名無しさん (スップ Sd82-j2eU)
垢版 |
2021/01/18(月) 09:57:21.17ID:LX9RaxMad
 >>79
Aliって薬監にならずに購入できる?
診断書が入手できないのならS9に20万円払う価値はあるかもしれないけど、
入手できるのであれば、1800cpap.comでA10を589ドルで買って、
日本の通関時に薬監対応すれば、6万円程度で最新のcpapを購入できる気がするけど。
0089病弱名無しさん (ワッチョイW dd83-2Ifu)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:56:46.28ID:x266EdH10
>>87
AliやeBayで買っても薬監は原則必要だよ。
税関の判断で要求されないケースもある
みたいだけどね。S9のAliでの価格が高騰して
いるのはs9を長年使っていて他機種に変更したく
ない固定ユーザーがそれなりにいるからじゃないかな。
0091病弱名無しさん (ササクッテロラ Spd1-SLch)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:36:21.93ID:7Mvrru2gp
マウスピースは全く効果なかったな。

お金と時間の無駄だった。

歯形とるのも相当な苦痛だったし、
わざわざ歯医者に行く時間も全く無駄、
出来上がりでトライするのも苦痛で時間の無駄でした
0093病弱名無しさん (ワッチョイ 4993-PT/+)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:03:06.52ID:R200kkbH0
>>92
>>84みたいな人もいるじゃん
単純にあるAHI値をしきい値にして対処方法を選択するんじゃなくて少なくとも境界線上の人は
両方を試して自分に合った方法を選べればいいよね
0094病弱名無しさん (ラクッペペ MM66-jjkN)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:08:33.97ID:wY1J5IgjM
上顎の前歯を少し押さえるだけで、鼻呼吸が楽になる。
歯の矯正すれば、無呼吸解消するんだろうなって思うけど、無呼吸治療としての保険適用の歯の矯正治療って認められていないよね?
0096病弱名無しさん (ササクッテロラ Spd1-SLch)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:28:46.88ID:7Mvrru2gp
>>95
もしかしてマウスピース作って、諦めて、CPAPにした口じゃない?

確かにマウスピースなら維持費は安上がりだと思うけど、実際どの程度の割合がマウスピースで済んでることやら
0098病弱名無しさん (ワッチョイ bd93-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:45:13.48ID:yacbqfTf0
>>86
んなわけねーけど、

両方使ったことある俺としてはBMCが明らかにフィリップスより劣ってるとは思わないし思えない。
BMCの方が総合的(金額、性能、入手しやすさ、…)にいいと思う。
フィリップスだって壊れるときは壊れる。

現在の薬監事情がよくわからないけどWishでBMC購入を勧める。
最近買った人でwish+BMCの薬監事情教えてちょん。
出来たらマスクやホースなどの付属品についても。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況