X



トップページ身体・健康
1002コメント307KB

慢性腎不全と透析158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 22:31:50.53ID:mmC9pROl
!extend:checked:vvvvv:1000:512

慢性腎不全と透析患者のスレです
透析等に関係ない雑談は控えてください

専門板ローカルルールで
>>950を踏んだ人がなるべく次スレを立て下さい
立てられない場合は使命なり有志がどうぞ



愚痴は愚痴スレで

透析患者が愚痴るスレ 5針目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1580898456/

■前スレ
慢性腎不全と透析157
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1606494542/

慢性腎不全と透析 153
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1586786742/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1599060593/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0719病弱名無しさん (ワッチョイW bf16-V4ve)
垢版 |
2021/02/05(金) 11:56:00.67ID:mehUzlzi0
だいたいいつも100〜200持ち帰りだけど
前に、透析後に体重測定→どうしても我慢できずにすぐトイレ
→もう一回乗ってみてと言われる→200減ってた
ので、いつもは帰宅まで我慢してるトイレを透析直後に行けば持ち帰りないんじゃないかな!?って…
でも測定前にトイレ行きたいって言いにくいんよな〜
透析中にトイレ行く人も(近辺のベッドでは)見たことないし…
0726病弱名無しさん (ワントンキン MM7f-Dc0a)
垢版 |
2021/02/05(金) 14:23:09.66ID:sa0rCPbkM
>>719
計測前に漏れると言えば行きやすいと思うがw
出ちゃうと走りされば尚良。

持ち帰ることが問題ではなくて
それによって、体重増加して行く事が問題
100~200程度は誤差の範囲内
0730病弱名無しさん (スップ Sd3f-1C9o)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:36:27.71ID:jwA60l1Zd
>>720
公共交通機関やパチンコ屋でクラスター殆ど無いのは空調管理は勿論、会話が皆無だからでしょう。飛沫が無いのはリスクが少ない 喋るから飛沫が飛び感染するのは明らか
0734病弱名無しさん (ワッチョイW d711-Dc0a)
垢版 |
2021/02/05(金) 18:31:00.41ID:hkSYGE3s0
若い頃建設関係にいた頃は
食わないと持たないのでガッツリ食って5kg以上増えてた
その頃は時間1.2l除水する事もしばしば、延長もしてたな
今では中2日でも1日でも3k前後
大人しいもんよw
0735病弱名無しさん (スップ Sd3f-1C9o)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:44:33.78ID:jwA60l1Zd
>>731
自尿がまだ出る人と無尿ではそもそも増え方が違い過ぎる
無尿で800とか間違いなく栄養が低すぎだろ?総たんぱくとかアルブミン数値低すぎじゃね?
0738病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-BgRA)
垢版 |
2021/02/05(金) 22:55:42.68ID:N+jrBTzba
新型コロナの影響で食事出なくなっちゃったんだけど皆どうしてる?
今まで病院のご飯頼りにしてたのに、新型コロナの影響でご飯でないとかなると食事できなくて困ってるんだよね
スーパーは夜8時とかに閉まっちゃうから終わる頃には普通に買い物できないし、暫くコンビニ弁当でも身体に影響ないかな?大丈夫だよね数ヶ月くらい?
0739病弱名無しさん (ワンミングク MM7f-/rtO)
垢版 |
2021/02/05(金) 23:05:47.91ID:I0IpWzgeM
>>731
なんの自慢にもならん
0746病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-LJK1)
垢版 |
2021/02/06(土) 03:15:54.13ID:aYFdNxbl0
みんな、今の施設でいくつめ?
透析年数と転院数を教えてほしい
例えば、
透析10年目で今のところが3箇所目とか
0748病弱名無しさん (アウアウクー MM0b-QmKC)
垢版 |
2021/02/06(土) 08:01:40.14ID:j7GBTR0EM
ここ以上はないと
目の手術で別病院で透析してから、再認識
で、13年ずっと今の病院
シャントトラブル無し
@大阪
0749病弱名無しさん (スププ Sdbf-p6R5)
垢版 |
2021/02/06(土) 08:49:52.51ID:yXJtKx5Ud
いくらでもいい病院あるだろうけど自分に合うか合わないかだけだよな
0750病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-p20E)
垢版 |
2021/02/06(土) 09:29:20.11ID:jzd5iJzSp
うちの病院さ、毎回いろんな患者から調子悪いこと訴えても様子見と現状維持で押し通して
入院必要なレベルになってやっと慌て出したり他病院で手術してもらえってなること多かったんだけど
この病院ってもしかしなくてもヤバすぎる?それとも他もこんなもん?

日常的なことだと、溢水しかけてても症状訴えても
2〜3週間後手後手で対応せずに結果的に肺に水溜まりまくってから2kgドライウェイトさげてくるとかあるんだけど…
0752病弱名無しさん (ワッチョイW 9f58-oZwg)
垢版 |
2021/02/06(土) 10:05:42.88ID:j29BX4x90
透析40年やってて転院は9回です。最初の頃はまだ小学生で進学、就職、そして異動をきっかけに通院できる病院に移ってきました。
0754病弱名無しさん (スッップ Sdbf-1C9o)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:19:55.04ID:GQ19A9tcd
>>750
移植しない限り治らないからしょうがない。MEさんや看護師、スタッフが1ヶ所に長く居ないのは毎回同じ患者と接するのがイヤになるからだろう。
0755病弱名無しさん (ワントンキン MM6b-Dc0a)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:24:05.01ID:bBD/ErHxM
>>750
もしかして除水量病院任せ?
うちの病院は聞いてくるぞ、昔文句言ったから俺だけかも知れんがw
ドライは目安でしかないし、変化して当然のもの
スタッフは体調の変化を知ることは出来ないので数値化しているに過ぎない
その数値に拘り体の変化すら見ないスタッフもいる

ドライに拘ることなく血圧や体調の変化で余剰して設定すればいい
言う事聞かなかったら喧嘩してもいいw
0756病弱名無しさん (ワッチョイW 370c-G5jb)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:46:43.13ID:J6yuIti/0
1キロ引いても残りがある時は透析後平気な場合多いが
同じ量を引いてDWに持っていくと低血圧とキツイ不均衡症候群が待ってる。
4キロ増えることはあまりないがそう言う時はわざと残すように頼んで延長はしない。
お年寄りは延長を選ぶ傾向にある気がする。
0759病弱名無しさん (ワッチョイW d711-Dc0a)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:32:42.20ID:Mo5usgK/0
>>757
下痢しても下がるよ
何らかの事情で食事が取れなかった時
それが続いた時
体重は、落ちていきます
その時の変化を知ることが一番難しい
本人はもちろんスタッフや医者でさえ見逃します
0760病弱名無しさん (ワッチョイW 370c-G5jb)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:46:01.52ID:J6yuIti/0
DWを維持するために必死になる意味がわからない。
月水金なら水曜日にDWに持っていってたら良いって主治医言ってた。
神経質になりすぎると良くないとさ
0762病弱名無しさん (ワッチョイW d711-Dc0a)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:12:30.81ID:Mo5usgK/0
誰でもそうだと思うが、ドライまで下がるのを当然と思い込み
さらにドライを割ると満足するw

体重が増え浮腫などの症状は見つけやすいが
余計にひいてしまうことが長く続くと
体や精神的にもそれに慣れてしまい
過剰除水を見逃しがちになる
そっちの方が気づきにくくトラブルを起こす事がある
と言う事も覚えておくべき
0763病弱名無しさん (ワントンキン MM4f-/rtO)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:14:39.65ID:xQWFptjSM
>>751
頭悪そうだな
自尿があるか等、除水量なんか人それぞれだから馬鹿にしてんのに
0764病弱名無しさん (ササクッテロル Sp0b-p20E)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:24:45.03ID:783i2sxDp
>>755
少なくとも俺は言ってるけど、透析10年やって現在35の俺でも聞き入れられない
よっぽど強く言って「じゃあ心臓とかに問題あるかもしれないからエコーやら心電図やりましょうね〜^ ^最悪検査入院ね」とか言い出す
んで入院しなくても結果後手後手になってめちゃくちゃ悪化してから慌て出す
0767病弱名無しさん (ワッチョイW d711-Dc0a)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:07:21.63ID:Mo5usgK/0
>>764
前もそれやられたんだろ?
その時の敬虔を踏まえて
検査するなら先ず胸部XPだろと言ってみたら
さらに浮腫の原因を問いただして
心臓の異常以前にドライの再考察だろうと
二の舞はゴメンだと言えば?

つーか、これ主治医がその調子なのか?
0770病弱名無しさん (ワッチョイW 370c-G5jb)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:27:13.62ID:J6yuIti/0
dwから何リットルで肺に水が回るんだろうか。
自分の場合は6キロ増までは浮腫んで押さえたら戻らないとか胸水が溜まることはなかった。
0771病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-/h9G)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:56:53.11ID:DcqKwb5Ua
>>770
増えの超過は関係ないよ。
肺に貯まる人もいれば心臓に貯まる人もいる。
問題は貯まったときに、どういう処置をドクターがするか。
へんな咳をしてて花粉症だなどと言ってるのはヤバい。貯まる原因を見つけれるのが名医。
0772病弱名無しさん (ワッチョイW d711-Dc0a)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:31:35.32ID:Mo5usgK/0
>>770
個人差があるし運動量や普段の体位、年齢で変わる

肺に水がと言っても初期は症状が出ない
レントゲンで見て過去との比較し肺の影で判断出来る
寝ると咳が出るなんて人は胸部XPですぐ分かる
0774病弱名無しさん (スププ Sdbf-p6R5)
垢版 |
2021/02/07(日) 06:45:04.49ID:g3WnwKZdd
片方腎臓摘出して血圧高くなってドライ下げてるけど今だに高いまま。ドライが高いだけじゃないよな。体質も変わった気がするし。
0778病弱名無しさん (ワッチョイ f715-K5cL)
垢版 |
2021/02/07(日) 10:27:17.07ID:Fa5JGSoA0
俺も「今さら見たって・・・」と思いながら見てたw
番組内でやってた、iPS細胞での再生医療で腎臓の再生に期待したいけど、何年先になるやら・・・
0779病弱名無しさん (ワイエディ MMdf-QmKC)
垢版 |
2021/02/07(日) 10:34:56.69ID:kB18zfovM
今の政権だとipsは進まないよ
コロナのアビガンも認可されなかったろ
政権は利権を大事にする、票田になるからだよ
医師に莫大な報酬を渡すのも、政府
0780病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-JWMU)
垢版 |
2021/02/07(日) 10:51:59.65ID:gJ7Lh36uM
透析平均余命7年、医療費500万x7=3500万円として
ips腎臓再建で患者一人当たり4000マンくらい病院の収入にならなければ
象牙の塔は首を縦に振らないだろうな
モノによっては外科医、糖尿医、透析医なんかでテリトリー争いが起こって永遠に来ないw
0784病弱名無しさん (ワッチョイW d711-Dc0a)
垢版 |
2021/02/07(日) 14:40:38.68ID:g983CCbZ0
>>781
その数字が利権となんの関係があるのかな?
その数字で多くの民間企業病院が得る
数字だよね
そしてそれらの企業病院から枝分かれしてそれぞれの企業に支払われる

利権の意味分かってる?
言葉だけの先走りだとただの僻みにしか聞こえないよ?
0785病弱名無しさん (ワッチョイ 1f1e-QgsX)
垢版 |
2021/02/07(日) 15:24:57.61ID:Osvn1Ia40
嫉みじゃなくてただの無知じゃないの
利権が絡んでようがより良い治療方法が出たのならみんなそっちに行くに決まってるじゃん
0786病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-JWMU)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:14:26.93ID:TFHyxnXMM
幼稚園児のかんがえたようなせかいならハッピーハッピーでいいけど
実際は海千山千の医薬・官僚・権威が利益と沽券でギチギチにナワバリ争いしてる世界
保険適応どころか丸山ワクチンみたいに消されそうになるかもだろw
十年の生存を保証するには十年の治験が要るし実現には並大抵ではない
お前らには絶対に間に合わす死ぬ 賭けてもいいw
0789病弱名無しさん (ワッチョイW 3712-qP+2)
垢版 |
2021/02/07(日) 19:03:51.12ID:jyngmsK50
免疫抑制剤の必要性の無い腎臓再生が技術的に確立されたら
日本国内でどんなに利権言っても海外で先に普及しちまって
無視できなくなるだろ
0790病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-uTYL)
垢版 |
2021/02/07(日) 19:07:19.52ID:qP8Bi2/gp
最近太ったか?と家族に聞かれたらなんて言ったら1番わかってもらえるんだろう
うん太った〜で終わらせたらいいんだろうけどそれだけじゃないんだ…とたまに葛藤してしまう
0794病弱名無しさん (ワッチョイW b793-JKvp)
垢版 |
2021/02/08(月) 08:45:22.87ID:tErjyRrz0
ちんこが…たたない…
0798病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-NCrb)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:45:05.15ID:zeRh1TckM
>>794
それって糖尿による症状なのかな?
俺は普通の腎炎から透析になって12年経過したが、今朝はカチカチだわ。
まあ47だから若い頃のように性欲はかなり衰えて、週一回のオナニーだけだが。
オナニーやる理由もやりたいからっていうよりかは前立腺がん防止と夢精汚いからってだけ
0801病弱名無しさん (ワッチョイ f715-K5cL)
垢版 |
2021/02/08(月) 15:54:57.19ID:CWWZvM+d0
障害年金の申請で初診日調べようとしたら、最初の病院がPC入れ替えやって分からないって・・・
申し立て書でおおよその日付で申請するしかない。。。

こんな人おる?
0805病弱名無しさん (スププ Sdbf-p6R5)
垢版 |
2021/02/09(火) 06:31:37.69ID:5/vgdDSCd
厚生年金加入時に初診してもらえばいいよ
0806病弱名無しさん (ワッチョイW 17a3-kh8G)
垢版 |
2021/02/09(火) 09:40:13.88ID:adW1GiWn0
血液でさえも献血に頼ってるのに
そう簡単に臓器が作れるわけがない
21世紀も既に20年が過ぎたし
臓器再生は来世紀以降だろうな
0807病弱名無しさん (ワッチョイW d715-2dyH)
垢版 |
2021/02/09(火) 10:12:19.29ID:neHXa5rc0
VC3000タブレット試してみた
透析中だけじゃなく日頃も喉が渇いたらこれなめてれば水飲まずにすむ
酸っぱいのが苦手な人には向かないかな
ただなかなか売ってる店がない
0810病弱名無しさん (ワッチョイW d767-djwo)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:56:30.89ID:etxoozzf0
除水量が少ないのが自慢なのか、ベッド際でわざわざ「1.3の増えか」と大きな声で言う爺さん、少ない除水量なのに中間の血圧が毎回80〜90台なんだわ。
言い換えてみれば、ちょっと食いすぎ飲み過ぎで除水量が倍あったとしたら、もっと下がるってことな訳で。
30年だか35年だか知らないが、いまだに腕の位置を注意されてるし、帰りはいつもフラフラ。
0813病弱名無しさん (ワントンキン MM7f-Dc0a)
垢版 |
2021/02/09(火) 14:48:00.10ID:kwfcj+EsM
>>810
年寄りなんかそんなもの
高血圧の人でも透析始めると血圧下がりだしたり長時間透析出来なくなる人も
その為3時間で毎日とかもある

周りを見るならそういう所見ろよ
ここでしつこく咳がーと書き込むアホと同じで
気に入らない所ばかりみて文句を言ってるが
自分の未来だ
そして同じように影で悪口言われるのも
自分の未来
0815病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-uTYL)
垢版 |
2021/02/09(火) 15:22:57.39ID:fYeriws20
冬場は汗かかないのに寝起きが喉乾燥していてついつい水分取りがちになってしまうね
なるべくうがいして飲まないようにはしてるけどたまには何も考えず冷たい水グイグイ飲みたい
0817病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-uTYL)
垢版 |
2021/02/09(火) 16:05:18.73ID:fYeriws20
今週は残しが多いから頑張って水飲まないようにしてんだよ
ハイブリットやってるんだがハイブリって血液のみよりも水分調整難しい気がしてならない
コロナじゃなけりゃさっさと血液に変えてたかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況