X



トップページ身体・健康
1002コメント308KB

【総合スレ】痔part127【切れ痔 イボ痔 痔ろう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 13:36:37.74ID:zlpZggU90
痔について、症状の相談や手術の体験談までなんでも語りましょう。

■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和。
■使用上のご注意
・自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
 百聞は一見にしかずです、病院で見てもらいましょう。
・入院した人は、今後の人のためにも積極的に情報提供をしましょう。
・「恥ずかしくて病院へ行けない」「病院行け」などの発言は禁止です。
 スレが荒れる原因になりますので、この類の書き込みはスルー推奨です。
・過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと。
・次スレ建設の話は>>970辺りからまったりやっていきましょう。

※前スレ
【総合スレ】痔part125【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1600784778/
【総合スレ】痔part126【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1605067070/
0477病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:02:17.83ID:8QyNOBNI0
>>476
ジオンは今年中にはやりたいと思っているのですが、しばらく投薬で様子をみています
痛みは改善されましたので効き目は感じています
問題はジオンで済むのか・・・?なんです。
職場の人が10年ぐらい前に痔で10日ほど入院したことがあるそうなんですが、10日は長いなあ・・と
0478病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:12:41.90ID:b1SDCVAh0
脱肛でジオンしたが、40度の発熱、精子に血が混じるなどの副作用。半年で再発して元に戻ったので過度の期待は禁物です。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:36:28.99ID:VBjETgr/0
痔の瘡蓋がとれた。
昨日から飲み薬、塗り薬、パイナップルも効かずにトイレに行くたびに血が出ている。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:38:11.15ID:dQcuboZb0
>>469
厳密には違うと思うが切りっぱなしみたいな感じだと言っていた
表皮が回復するまで伸びたり縮んだりを繰り返すのにそれはたまらんと思って勘弁してもらった
実際のところはどうなんだろな、と思って
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 11:36:35.84ID:KSC4mJTS0
378やけど病院行ってきたわ
切れ痔って診断されて内服薬と軟膏処方してもらった
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:48:53.48ID:HaMkvgIa0
切れ痔用のキズパワーパッドみたいのがあれば良いのにね
0484病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:31:27.01ID:ZnrBeEJu0
今は全然ドクダミの季節じゃない
郊外ならば梅雨から初夏になれば雑草同様にそこらじゅうに生えているから
タダで大量に手に入る
どくだみ茶なら普通に市販されてるが生葉よりも効能が弱いらしい
0485病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:42:03.14ID:eBjqRkXW0
>>484
ごめん、今すぐ尻にぶち込みたい訳じゃなくて本当に効くのか・やったことある人いるのか話を聞きたかったんだ
0486病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:03:46.16ID:RTMVbYzU0
ドクダミやったことあるけど
よく下準備しないと葉っぱの繊維がケツに染みる
ドクダミ風呂の方がいくらか効いたよ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:01:40.57ID:ZnrBeEJu0
どくだみ風呂ってどくだみ茶に浸かるようなもんだと思うけど
煎じたどくだみの成分だとドクダミの一番の特質である
ペニシリン以上とも言われる強力無比な殺菌力は期待出来ないと思う
それでもただのお湯よりはいいと思うけど
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:00:27.20ID:gbsW3/6S0
酸化マグネシウムを飲み始めて半月
多尿(水分摂取量は以前と変わらない)から始まっていつもの犬の散歩でゆっくり歩いてるだけなのに強い動悸がするようになった
これは副作用なのかな?変なもの食べてないのに下痢も止まらなくてお腹も痛い
0490病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:43:50.34ID:ZDDy2/oq0
上の方でカンジダの話があるけど
数日前から舌の痛みがあって調べてたらカンジダ関連の可能性もあるらしくて怖い
一ヶ月半ほど前に処方箋で貰った薬(飲み薬と注入軟膏)を14日分連続で使ったけどまさかな…
0491病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:58:00.00ID:ZDDy2/oq0
飲み薬じゃないや
舌の下で溶かすタイプ
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 03:50:01.49ID:MluubO480
6年目いぼ痔ちゃんのせいかわからんけど最近肛門が不規則に痛む。
痛い時はしばらくずっと痛いなんだこら怖いなぁ
0494病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 05:55:44.56ID:NXZ+oirO0
6年目のイボ痔くらい多目に見ろよ〜♪
0496病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:36:40.13ID:dvAaLZRo0
同じペースで投薬して排便もしてるのに
「ここ2日痛いな・・・」とか
「ここ数日痛みほとんどない!」みたいな波は自分もあるなあ
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:11:12.84ID:R9N51vXU0
>>489
下痢してるなら酸化マグネシウムやめたほうがいいよ、軟便にする薬だから下痢が加速する
ミヤリサンとか整腸剤のんで様子見てみたら?
0499467=479
垢版 |
2021/01/27(水) 12:14:29.95ID:KQMl9f8o0
原因は日曜日食べたレトルトカレーだった。
内臓が疲れている時に辛い物を食べると痔の症状が発生しやすくなり、逆流性食道炎の症状も出やすいと主治医に言われた。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:40:16.97ID:B0s++hmP0
強力ポステリザンってのを出してもらったけどすごく古い薬なんだな
新し目でよりよく効く薬ってのは開発されてないのかな
0501病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:43:28.95ID:qjW/9qp/0
ネリプロクトが最強かな。でも、脱肛とかするレベルでは、薬では治らないよ。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:52:20.45ID:/8sexiVS0
先輩方に質問です。
どうやってパンツを血で汚さないようにしてます?
たまに時間差でポタポタっと出たりしてトイレに駆け込むものの、間に合わないとデニムにも染みたり…
いろいろ探してみたのですが男性専用のシートみたいなものは無いみたいですね。
やっぱり生理用品でしょうか?
0503病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:57:37.47ID:dvAaLZRo0
ネリプロクトはステロイド多めで短期間しか使えないんだっけ
脱肛は治らないとしても膨らんだ患部や血栓など、どの程度まで治るんだろう?
ステージ3 → ステージ2まで良くなるかな?

>>502
不思議なことにトイレから出たらピタッと血は止まるからほとんど汚したことがないです
0504病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:48:24.00ID:R4eCG20H0
せっかくコロナ休業の間に長年連れ添ったイボ痔と決別しようと入院手続きまでしたのに
昨日の夜から外痔核が大爆発してしもーた
明後日からの入院も延期。痛くてたまらん
自転車乗ってる時にヒュンと中に入って締め付けられたせいだろうなぁ
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:50:44.12ID:K0NxlErs0
ステ入り軟膏のやめ時ってありますか?
痛みが消えたらすぐにやめていいのかな?
0506病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:58:52.60ID:aNB1q0TI0
数年前に生活の変化からゆっくりトイレできず盛大な切れ痔になり、受診。
塗り薬と飲み薬で治したけど、1年後に人生初の便秘で受診。
浣腸処方されて解決したけど、それ以来怖くて市販の酸化マグネシウム服用してます。
そんななか、数年ぶりに昨日切れたようでトレペに少量の血。
痛くないのでそのままにしたけど、今朝また切れて出血→先程また切れてヒリヒリするのでひとまずオロナインぬりました。
マグネシウムは2錠飲んでますが、錠数増やして下痢みたいにしたら切れ痔ましになりますか?
それと、オロナインじゃなくてボラギノールとかのほうがいいですか?
時間がとれず暫く受診できないので、これ以上悪化しないよう早めに治したいです。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:08:47.87ID:eaRAFxXP0
下痢ピーになると余計に肛門に負担がかかる
ゆるふわウンコが理想なんだけどなかなか難しいね
0508病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:49:14.22ID:aNB1q0TI0
>>507
ありがとうございます。
じゃあマグネシウム増やして下痢にするのは良くなさそうですね。
今の錠数のまま水分多めにとって様子見てみます。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:56:50.20ID:jzQnlqBt0
病院行ったらキレ痔と言われて注入軟膏もらったんだけど漏れてんのかなんなのかいつの間にかズボンのけつに染みできてたわトイレットペーパーとか挟まないといけないのか
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:27:53.03ID:Z8r6LiwM0
>>504
高度医療のあちこちで感染者出して手術が遅れているうちの県みたいな所があるから注意して。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:32:37.98ID:Z8r6LiwM0
パイナップルアレルギーの人にはどのような薬出すのかね?
0512病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:11:48.36ID:qHC+4Ftr0
>>502
お尻にガーゼをテキトーなサイズに切って折りたたんで挟む
手術後一か月ぐらいはずっとしてたよ

お尻の皮膚弱くないならサージカルテープでぺたんと貼っときゃ落ちないよ
0514病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:52:31.66ID:2YXqaH6P0
>>505
2週間を限度に一旦使用をやめて様子見のリズムで使ってるよ
ステロイドの連続使用は14日って見たからその日数守ってる
0515病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:12:02.66ID:tKTwWE0W0
>>503
やっぱりネリプロクトの長期使用怖いよな
今手術後で回復のために使用するよう言われてるけど
丸2ヶ月使い続けてるからそろそろやめたい
0516病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:31:59.90ID:0WzaWSRd0
医者に言われてボラザ座剤にネリプロクト軟膏付けて3ヶ月くらい使ってて、
今は止めたけど今の方が調子いいわ
黙ってると普通に処方してくるよな
0517病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:32:24.86ID:88lozMf40
502です
教えていただいた先輩方ありがとうございます!
いろいろ試してみます!
(bb2cのエラーでアンカー付けられなくてすみません)
0518病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:47:15.35ID:K0NxlErs0
>>514
なるほど、ありがとう
ちなみにやめてからまた再開せざるえない時に何日間か空けたほうがいいですか?
0519病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:35:35.77ID:FQYuPbL50
>>518
状況次第だから何とも答えられないけど、自分の場合は2週間も連続使用してるとかなり落ち着くから翌月まで使わない感じ
1週間使えば収まる痔なんだよね…治るわけじゃないんだけど
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:38:06.46ID:/DvVvQYb0
>>516
強力ポステリザンのバカでかいチューブ処方されて、
ネリプロクト座薬つっこむ時に使えって言われたわw
3ヶ月使ってる人いて安心した、ありがとう
0521病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:39:13.12ID:uksF9ZXP0
ジオンで初めて知ったわ
副作用とかないの?わしもイボ痔で小指第一関節位のがあるが
これだときらずジオン注射も厳し?
0522病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:49:48.14ID:ScbEsBr30
>>521
ヘモリンドって舌下薬もあるよ
そこらの薬局で売ってる
舌の下から血流に乗って、お尻のイボを攻撃するんだって
次にイボ出来たら飲もうと思って買ってある
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:46:01.32ID:KujMxKf50
>>509
俺は全然漏れてこないからもしかしたら入れ方が悪いのかもね
0527病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:52:11.78ID:PI1zgnHC0
注入軟膏は限界までしっかり入れたら腸内で油状に溶けるから、気張らない限りは簡単には漏れないはず
体格が力士並とか、痔ろうや切れ痔だとひび割れ茶碗みたいに漏れるのかな?
0528病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:09:55.39ID:kKDdi7BP0
イボ痔?で肛門科行ってきた。うっ血した所が出てきてて更に大きくなるから痛くても飛び出た部分を穴に押し戻してください。言われた
ヘモポリゾン軟骨とヘモクロン ロキソプロフェンを2週間分出された。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:49:04.09ID:jKIkB42K0
3度のイボを結紮して3週間ようやく落ちついてきた
場所がよくなかったせいか最初の10日間は本当に痛みがきつかった、普通はそこまで痛みは続かないらしいんだけど
体質が便秘と下痢を繰り返すのを治さないとまたいつか再発するんだろうなあ
0531病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:15:10.18ID:+UK6HOCz0
>>529
10日とか余裕で痛かったぞ
その辺とかでようやく夜の座薬を卒業できたわ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:16:47.09ID:QbzaoUKi0
長年治らなかった切れ痔が我慢できなくなって3日前に初めて病院行ってヘモポリゾン軟膏っていうの貰ったんだけど
もう痛み全然ない、凄い…
早く行っておけばよかったよ
0534病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:23:11.15ID:TtVKxVvy0
>>520
ちなみ私は処方されるがまま6カ月使っています。
痔以外の症状はいまだなしです。
0536病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:40:47.01ID:+UK6HOCz0
>>532
良かった良かった
悩んでる人、ROMってる人とかも恥ずかしいとか時間ないとか思わずに病院ホントちゃんと行ってほしい
0537病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:49:19.01ID:nu0SsTPQ0
【第2類医薬品】ヘモリンド 40錠
価格:¥2,077 & 配送料無料
https://www.
amazon.co.jp/gp/product/B07V386QBJ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:20:47.62ID:jKIkB42K0
>>531
切らずに縛ったんだけど、それでもみんなそんなに時間かかるものだったの?

医師からは切るよりは痛みが少ないと聞いたんだけど自分的には半端なく辛くてこんなに痛いならちゃんと切ったほうが良かったんじゃないかと後悔したんだよね
0540病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 23:14:21.46ID:KDpYOzBf0
>>527
あー痛いのと開かないのとで差し込めず奥までいかないんだと思うわ前傾で片手で開こうとしてもスムーズに入らないんだよな
0541病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:03:46.19ID:U5ikPN+70
胃炎が再発してウンコの調子も悪くなってきた
とりあえず白湯を飲みまくるんだ
0542病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:23:29.93ID:SNvs9bwy0
軟便続きで半月くらい血を見ていない
なんだか寂しい気分
ていうか軟便早く直さないと…といってもどうすりゃいいのか分かんねーが
0543病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 02:03:25.13ID:Goog0wAL0
痔の治療って
内視鏡みたいに事前に何かしら準備が必要だったりしますか?
0544病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 02:35:06.77ID:fhkuxdsB0
初診ならベッドに横たわってパンツを少し下げて
ゼリー塗られた後肛門鏡で患部の診察など
少し圧迫感があるけど痛みはほぼ無い
その後は投薬で保存療法か手術するか相談
0546病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 03:17:25.94ID:5WktGGo70
>>538
自分は複数あったから切除と輪ゴム併用
切除は再発は無いんだけど、輪ゴムは完全に根元から縛ってもらって崩れ落ち(腐れ落ち)しないと極僅かな確率で再発するとかあるから不安だよな

まぁ、意識して生活して検査を忘れずにしようとは思ってるよ
0547病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:24:18.50ID:JYEGEWc50
>>544
うちはズボンのチャックやボタンを緩めて診察台に横になるように言われる
尻を出すのは看護婦さんがやってくれるので恥ずかしくて躊躇する必要がないんだけど
この人は万人の尻を剥き出しにする使命で生まれた人…!とか変な気持ちになるわ
でも主治医ががん検査の重要性を延々語りだして10分尻丸出しだったことある、タオルくらいかけてよ…
0548病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:19:18.30ID:jZNx8yEw0
慣れっこになると
看護師さんにタオルかけてもらう前にケツ出すけど
器械なんかの準備やベッド上げるまで時間かかり
ケツ出したまましばらく待たされる
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:33:24.38ID:OsBru7H60
自分が通ってる肛門科は診察台に上がった後自分でズボン下ろさせて看護師は尻の下にシート敷いてタオルかけてくれるだけだな…
ズボン下ろしてくれる病院あるなんて知らなかったけどそういう病院行ってたら恥ずかしさ倍増だったろうなw
0550病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:09:28.68ID:EEkFvQ6U0
看護婦さんにチンポ見られたく無い。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:47:43.27ID:bnEfcO2c0
通ってるところは、自分で全てセッティングするタイプ
診察室に通されたら看護師が消えて、ズボン脱いで横向きに寝て、自分でタオルかける
あとは先生が来るのを待つけどたまに10分以上待たされる
0553病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:04:24.40ID:JYEGEWc50
>>549
看護師さんが全部女性だけど事務的だから介護されてる年寄りな気分だよ
>>550
見られないよ横向きでパンツを下ろされるからね、全部脱がされるわけじゃないしw
0554病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:14:11.70ID:WpOmrObX0
横向きで尻突き出す姿勢だから
見られても玉裏だろ
0555病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:28:15.29ID:j+U4evRg0
四つん這いパターンと正常位パターンの診察もあると聞いた
0556病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:01:42.95ID:JBkfs2Vl0
6年目いぼ痔くんだけどついについに脱落しそうな勢いで飛び出すようになってきたこれうんこと一緒にちぎれたりしないんかこわい
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:26:54.01ID:KG18G2XX0
病院に行った時に限って便意が我慢できなくなるよ
ウンコしたらウォシュレット使うようにしているけど
ウンコしたばかりだと医者も臭いんだろうね
0558病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:32:04.69ID:Ea+SeWg/0
病院に行く時だけ早起きして、家で出してから行くようにするとか?
055915
垢版 |
2021/01/30(土) 00:14:11.61ID:kvt5/rOA0
肛門科だよw
摘便もするんだよ。
ウンコ臭なんて気にしないだろ
0562病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:18:50.72ID:dSSOUjLP0
便秘の時は浣腸すればいい。
アマゾンなどでゴム製の安い浣腸器が売ってる。
グリセリンじゃなく、水かゆるま湯でやってる。
浣腸器の先に油などを塗るとスムーズにできる。
0564病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 10:36:09.46ID:YXTzB2wF0
>>562
そんなの癖になるよ
そもそもひどい便秘が腸の狭窄や食生活や運動不足、水分不足からなのか?痔のせいか?そこを治さず浣腸に頼っている限り解決しない
そういう自分も便秘でコーヒーやジュース以外に、水を毎日2リットル飲め言われて辛い
0565病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:44:58.26ID:dSSOUjLP0
癖にはならないよ。
10数年やっている。
浣腸しない年は1年に1回もしない。
する年は、年に30回ぐらい。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:59:43.53ID:uFTL69YP0
便秘の度合いによるよね
便秘で1週間くらい出ないなら浣腸するかも
0568病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:16:38.98ID:CzgahZxG0
自分は2日空いたらペペを注入。浣腸器はいちじく容器。
カマグとかも試してみたけど効果なかった。
便秘の原因は食べる量が減ったから。昼夜、白米をしっかり食べれば
翌日出るけど、肉とパン1枚とかだったら1日空いてしまう。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:41:02.82ID:Qnn2PcnM0
痔の手術後の排便コントロールについて
https://www.takano-hospital.jp/support/medicine/medicine01
https://www.takano-hospital.jp/Image/disease/image/burisutoru.png
痔の手術後はだいたいタイプ4の「表面がなめらかで軟らかいソーセージ、あるいは蛇の様なとぐろを巻く便」、
もしくはタイプ5の「はっきりとした境界のある軟らかい半分固形の便」あたりに便を調節して頂くようご説明しています。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:15:45.13ID:lzxXgxhq0
水分とるようにしてるけど糖尿と花粉患ってるから水分吸い取られて
思ってる以上に取らないと理想的なのはなかなかでないなー
でもスケール参考になったわ
0574病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:07:20.12ID:NEyoh/8b0
肛門の筋肉を動かす、鍛えるってのを試してるんですが、最初の1回目は動かせた感じがするんですけど
繰り返しとなるとどこに力入れていいのかわからない感じです
全然関係ない太ももとかに力を入れてる気がしますし・・・やってる方いますか?
0575病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:03:12.32ID:NdfToEQv0
手術スレで聞こうかと思ったんだけど、こっちの方が人多いみたいなので質問

藤井寺の佐井病院で診察、又は手術された方いらっしゃいませんか?
痔の口コミ少なくて迷う
20年もののイボ痔とピロリ菌除去を一度に済ませたくてググったら、ここが引っ掛かった
0576病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:28:48.91ID:cJzi0tfz0
>>574
肛門の内側に力入れる感じ
上手にできるようになると肛門でウンコを2センチ間隔で切れるようになるよ
慣れるまでは自分もケツ全体が動いちゃってたからとにかく練習だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況