X



トップページ身体・健康
951コメント291KB

【血液】健康診断・人間ドック【尿検査】3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0794病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 14:22:00.92ID:/pwUiu+j0
>>789
鼻から入れる大腸カメラってすごいな
十二指腸から小腸を通して、バウヒン弁を抜けて大腸まで行くのか
抜けなくなりそうw
0795病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 12:57:07.30ID:vIOBcUPM0
>>792
病院は客が多いほど評価下がるから関係ない
小さいクリニックで評価低いなら辞めといた方がいいけど
0796病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 13:00:13.27ID:wwjQl1gC0
>>789
ポリープ取ったら鼻から出すの?
臭そう。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 17:49:05.23ID:j+8nhqqX0
3年風邪をひいてないけど、これは無理だわ
そんなに体は丈夫じゃないし何年も風邪をひかないなんて無理
今は色々面倒くさいなー
0799病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 17:50:28.30ID:j+8nhqqX0
高齢者が家にいるから迷惑をかけたくない
0801病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:53:18.71ID:FmSoxKWa0
56歳 男
高血圧と診断されて降圧剤を始めて処方されたから
最もリスクの高い脳出血が心配なので脳ドックを受けたい。
ちょうど自転車で遠出したところに
最新の安い所があったからここでいいだろう。

脳神経外科 ブレインピアひたちなか
脳と頚椎をMRI・MRAで検査するオリジナル脳ドックBコース
https://www.mrso.jp/mrs/hitachinaka/Plans/detail/32378
料金23,000円(税込) 209 ポイント貯まる

令和4年度人間ドック費用補助事業について
脳ドックの自己負担額
ブレインピアひたちなか 6,900円 頭部及び頚椎MRI、頭部及び頚部MRA
0802病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:31:52.64ID:n6ZH8rVA0
自己負担額6900円でいいのは良いね
俺も受けたいけどまだ後回しかなあ
0803病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 11:24:57.47ID:WeViC2py0
福利厚生でスマート脳ドックがタダで受けれるから受けてみたら陳旧性のラクナ梗塞が見つかったw
これを機に食生活考え直すかな・・・
0804病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:59:29.17ID:DYIMSnzD0
56歳の自分の場合は
高血圧が脳出血のリスクを高める
という常識から
だったら脳出血のリスクが
今は何%なのか診察して教えろよ。
という自己判断で脳ドックを受ける訳だが
調べると20代でも脳出血の人がいる訳で
だったら、健常者でも20歳になったら
年に1度か3年に1度は
脳ドックを受けた方がいいと思う。
それをしないで脳出血のリスクはわからないし
脳動脈瘤とかの爆弾はわからないだろう。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 14:36:34.78ID:NMzg8FWE0
高血圧でない場合も脳出血あるのかな?
もうあれもこれも受けた方が良いってなると優先順位もわからないし出費もすごくて無理だわ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:53:06.32ID:Ygz9nh4l0
高血圧なら寒い時期のオナニーで死ぬ事もある。
正常な血圧でもリスクが低いだけでも死ぬ人もいる。

射精した瞬間にピキッと…笑福亭羽光さん語る「解離性脳動脈瘤」
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/277201
https://c26d12a202bc844b04e83ba217338da1.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/277/201/de61d26b98131e88fbb2de054e8bd00720220126124949689.jpg
 発症した時は、旅先で寒い地方に行っていました。
ホテルで夜、日本酒をしこたま飲んで寝たんです。
翌朝起きてすぐ、特にすることもないからスマホで
エッチなフリー動画を見ながらオナニーしたんですね。
そしたら、射精した瞬間に首の後ろがピキッと筋を違えたようになって、
スーッと何かが流れて頭が軽くなる感覚がありました。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:53:52.69ID:HaihQPTV0
10年前から血便が出て、毎回直腸検査してずっと痔なんだよな。排便すると肛門の中が痒い。ポリープも無いし。親父も痔持ちで遺伝なのかな
0810病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:22:09.70ID:UeBAlsGn0
治るより早く擦れて切れてしまうのだろうからワセリンを塗るのがいい
滑りが良くなるから切れにくくなる
皮膚の上から保護するからたぶん切れたときも治りが早いと思う
0811病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 11:28:31.89ID:kEpoK8ue0
血圧高いのどうにかしたい。
上160もある
0812病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 11:42:06.08ID:9Pa3NfNP0
運動しろよ
0813病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:32:25.38ID:YHDGHPzw0
俺は逆に低血圧だと指摘されるわ

熱い風呂に長時間浸かった後に上がると眩暈と立ち眩みと動悸が襲ってくる
去年の5月に道の駅の風呂でえらい目に遭った
0814病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 15:05:06.03ID:LrbOOYKO0
>>804
自分MRIで造影して貰ったが
あちこち軽い出血?してた
医者は「年齢相応ですよ」
だってさ
まあそういうもんなんだろう
0815病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 15:07:13.50ID:LrbOOYKO0
頸動脈が動脈硬化気味だってところだけ心配になったが
症状出てからで間に合うらしい
0816病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 15:08:46.69ID:YHDGHPzw0
>>814-815
やっぱり健康診断は重要だね。そういうことが事前にわかるだけでも心の余裕が違う
0817病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:04:44.06ID:zmVCP8Vl0
尿潜血+と心電図のT波平低で引っかかった
要精密検査って一瞬ドキッとしたわぁ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:23:21.45ID:yKS64lrK0
尿潜血は問題ないのも多いから大丈夫だろ
俺も2回に1回は指摘されるが問題ないやつだって説明される
0820病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 02:23:08.68ID:6DQScoct0
今から一ヶ月で正常値出すためにやるべきことを教えてくれ。
まずは食事か
0823病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 08:21:42.69ID:oEKFKsZx0
食事より運動が重要
0824病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:37:36.79ID:2SchbQzp0
無理に正常値にするより、日頃の値を見て貰うんだよ
0825病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 17:48:01.69ID:IgruQwgA0
ちょっと食事改善しただけで正常値になるならまだセーフ
0826病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:05:18.70ID:DasESMH30
とりあえずタバコと酒を摂取してるなら今すぐやめろ
0827病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 01:19:08.45ID:ubSlUEUs0
腹部CTって胃ガンや大腸ガンだとどれくらいわかるものなの?
普通は内視鏡だよね
結構大きくなった状態のものしかわからないのかな?
毎年腹部CTは撮ってるけど、どうなのかな?と思って
日赤なので地方では比較的いい放射線科医だと思うし、見逃しなどは少ないと思います
0828病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 15:12:10.85ID:ajG74XHE0
胃がんや大腸がんは内視鏡だよ

>>腹部CTは肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓など。肝臓がん、胆道がん、膵臓がんなどの腹部臓器原発の悪性腫瘍の有無や進行度、腹部リンパ節への転移の有無などが分かります。

だってさ
0829病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:39:38.26ID:+XdGKbV30
>>827
胃や大腸にはほぼ無意味
他の臓器にもただのCTではよほど大きくて悪性度の高い(硬質化が高い)ようながんでないと臓器内の浸潤した癌の発見はなかなか難しい
造影剤入りCTで、エコーや血液検査の数値と照らし合わせつつようやく有用性あるかな、程度
胃がん、大腸がんはとにかく内視鏡にまさる検査なし
スキルス発見にはバリウム+胃透視が第一
0830病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 21:03:27.40ID:Y7IoPf1S0
医師的にはバリウム意味無いって。影しかんからないからどうせ確定検査に内視鏡するしバリウムは体にあまり良くないし
0831病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 21:17:40.93ID:9HjOYZ/d0
スキルスには唯一内視鏡より優位性あるよ
スキルスは胃の外側からカチコチになる癌だから内視鏡では発見しづらい
バリウム検査のエキスパート医師が見ると
バリウムの胃の造影でスキルスを発見できる
0832病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 09:41:03.89ID:EqhxyxgH0
職場の健康診断のバリウム検査では、バリウム検査のエキスパート医師が担当することなんてないけどな
0833病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 15:05:18.23ID:ySRAdcOh0
職場の健康診断なんかスキルスはおろかガンだってほぼ見つからないよw
尿や血液に異常がでる僅かな種類かよっぽど進行したガンだけ
ガン見つけるなら最低限人間ドッグ
0836病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 22:23:13.15ID:WOywV0ql0
便潜血検査って大腸がんの5パーだか15パーだかのものしかわからないんじゃなかった?
進行して出血したやつだから
0837病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 08:59:54.47ID:fk5+D8BG0
人間ドックの胃のバリウム検査であっても、どうせ若手の技師が「こいつこっちの言う通りに体動かせよ、ボケ老人かよw」って思われながら作業的に検査して終わりだろ。
スキルス胃がんなんて見つかるかよ。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 09:25:48.91ID:IMsNF4NR0
はいはい。なら検査なんて一切受けずに症状が出てから病院行けばいいんじゃないか?
0839病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:07:09.89ID:Qf0EbQwQ0
だからバリウムでなく内視鏡にしろって話をみんなしてるのに何でそれなら検査受けるなって1人で発狂してるんだ
0840病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:40:47.49ID:cpSlgZnv0
四十肩で受けられないからバリウム外してもらったら一般健診代半額くらいになって笑ったわ
そりゃ効果薄くても止められないわな
0841病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:09:59.27ID:O1hLEoWM0
再検査勧告無視してたら勧告委託されてる会社に電話しろ言われた
クソめんどい
0842病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:53:37.01ID:CMA7OWCT0
いまバリウム検査とかある?
かなり前から職場は血液ABC検査になってる
0843病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 21:03:52.60ID:KxhEt9rD0
標準でバリウムになってるところはたくさんあるね
0844病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:07:11.92ID:LWIle/fv0
がん検査のPET/CTって全身にCTもやるって認識で合ってる?
肺をよく見てもらいたいんだけど、これなら肺のCT単独でやらなくて良いの?
0846病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:06:02.33ID:0506hA5H0
>>844
PETCTのCTでは、肺を細かく読影しないし、細かく撮影もしないと思います。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:08:34.65ID:JzWcrMun0
>>845
レスありです。
それならdwips+肺CTでもありか。
何かがんかもしれないって不安が取れなくて安心のために検査したいって感じです。
40代でここまで検査するのはやり過ぎかもですが。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:30:52.02ID:rjvps72G0
>>847
知り合い、胸部X線で見落とされてたよ
見落としというか見つけられなかった
1年後ステージ4
0849病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 14:17:32.21ID:0506hA5H0
>>847
お住まいはどこ?

関東なら東京北部病院のDWIBS+CTが料金と比較すると妥当かな。
八王子はDWIBS高い。
あとは千葉の香取とか。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 14:55:40.26ID:1LGzAi/w0
>>849
アドバイスありがとです。
関東です。人間ドック詳しいですね、東京北部病院、千葉ならなんとか行けそうです。
DWIBSは医者の腕と設備の差で変わると書かれていたのでPETCTとどちらがいいか分からなくなってきました。
どちらがいいか、意見をいただけないでしょうか。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 16:12:03.51ID:rjAl9uzF0
がんの有り無しなら血液でわかるやつは?
0852病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 16:42:58.01ID:1LGzAi/w0
腫瘍マーカーですか?
あんまり意味ないってネットの記事に書かれてたのであんまり考えてません
0853病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 17:54:40.02ID:1NxHIoYB0
うちの親、前の年まで何ともなかったのに、次の年の人間ドックで
腫瘍マーカーの欄に増悪(まじてこう書いてあった)ってあって
ひと通り検査してもどこだか分からなくて、その頃ではまだ珍しい
PETで肺がんが発見されたよ。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 18:16:35.23ID:rjAl9uzF0
腫瘍マーカーでなくて1滴の血液でわかるやつ。それに陽性だったら全身調べるで良くない?
0855病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:30:47.09ID:0506hA5H0
>>850
あくまで個人の見解です。
 
原発がんの転移捜索なら保険適用でPETCTかなと思いますが、がん健診としてPETCTを定期的に受けるのは値段高いしCTと薬で二重に被爆するしであまり望みではなく、被爆もないMRIのDWIBSが良いと考えます。

DWIBSで大事なのは読影する医師の経験値の高さではないかと考えます。

東京北部病院は読影を高原医師率いるグループに依頼するらしいので信頼できるかなと。
https://www.dwibs-search.com/clinic-index/

千葉香取は検査件数をかなりこなしているので、こちらも信頼できるかなと。
千葉香取は一昨年に一方向からのみ撮影するシンプルな(安い)プラン(脳ドックとセットの)を受けたことあります。
が、うちから遠いし、次は東京北部で受けようと思ってます。

ちなみに私は毎年DWIBS受けるのはコスト的に厳しいので、線虫がん検査(線虫検査が賛否両論なのはここではおいておきます。)を挟んでDWIBSは3年おきくらいのローテーションにします。
もし線虫検査で陽性出たら、東京八重洲AICの造影CT(PETCTでもMRIでもなくて造影CT)を受けるつもりです。
https://www.m-satellite.jp/dock-positive_n-nose/
0856病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:27:29.64ID:7cVjt4g/0
>>855
詳しい情報ありがとうございます。
10万以下のベーシックPETにしようかと考えてましたが、悩みます。
検査して再検査になったら怖いなとか思って中々決めきれず。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:11:01.99ID:DTZKDk+k0
>>856
10万円の予算なら、MRI全身DWIBSと肺CTと胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査やっておけば?

全身MRがん検査Iだと、がん以外の例えば肝臓の膿疱とか胆のうの筋腫とか腎臓の結石とかは読影しないと思うけど。

そこまでやるなら八王子クリニックの全身MRIフル読影とか、腎結石なら腹部のCT撮らないととか際限なくなってくるけど。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:28:39.13ID:DTZKDk+k0
>>857
胃の内視鏡検査は市町村のがん検診が使えると安くなります。職場の健康診断などで受けているなら不要ですが。

大腸の内視鏡検査は自覚症状がないと自費ですが、便通の不調などがあれば保険適用になるのではないかな。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 06:30:44.70ID:STYJaxzZ0
昨日バリウム飲んで夜から盲腸あたりがズキズキと思い出したように痛む
病院に行った方がいいのかな
我慢できないレベルではないけど盲腸に入ったのって自然に取れるんだろうか
0860病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 08:58:23.53ID:nheQ8z4b0
ズキズキするなら病院直行
様子見逡巡はNG
0861病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 23:20:35.53ID:NAUlZjRs0
MRIとCTは得意不得意があるよね。

MRIは肺がからっきしダメで、あと胃と大腸も内視鏡検査するべき。
CTは肺が得意、大腸も仮想内視鏡3DCTでそこそこ分かる(でもポリープ取れないからリアル内視鏡検査がおすすめ)。

DWIBSではないけど、昨年八重洲で上腹部MRIと肺から上腹部CTを同じ日に撮ったけど、検知される症状が違うよね。
膵臓がん検査にはMRIだけど、肺はCTじゃないとダメだし腎臓の結石もCTじゃないと見つからなかったり。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:55:24.56ID:yNPCeFtN0
全身DWIBSだけど安い所は良くないんですか?
神奈川でいくつかあって、肺CT組み合わせるのはどうかなと思いまして。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 11:00:58.80ID:RMTRaokU0
千葉のイオンモール幕張新都心にあるドクターランドのドゥイブスは35000円だった
でもただ寝てればいいのかと思ってたら呼吸を止めて30秒とか何度も繰り返してなかなか忙しかった
機械が旧式なのかもしれないけど腹部やってから鎧みたいなのを胸部にずらして2回に分けてやる感じ
医師の説明はなく、後日画像のCDと簡単な結果説明が送られてきた
画像は素人が見てもさっぱりわからない
安いとこはこんなもんかね
0865病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 15:34:50.28ID:RMTRaokU0
<<864
幕張 ドクターランド ドゥイブスで検索すれば出てくるから見てみて
でも医師と面談しての説明がないのはちょっと不安かも
0866病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:39:25.02ID:kxxlNC970
>>862
CTとかMRIは、高性能機のキヤノン(旧東芝)320列CTや高精細CTだとか、Philips3.0T MRIのような設備も重要だけど、それよりも読影のスキルがかなり重要。
撮影するだけならそんなに高くない。専用のソフトの導入や調整、さらに結果を時間かけて読影するのがコストかかるのだと思います。

よく画像データをDVDとかに焼いて簡易ビューアーも付けてもらえるけど、
T1強調画像、T2強調画像、DWI拡散強調画像…とか大量にあってもどこをどう見たらいいか素人では分からない。

医者であっても画像診断の知識と経験がなければ診断できない。

そんなところではないかな。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:47:04.42ID:WKB4/eda0
なんでや?
そのために放射線科医がいるんじゃないか
一日中読影してるんだぞ
プロだ
0869病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:50:18.90ID:SchiAIB+0
>>867
ドゥイブスだけだと思ったら、人間ドックも内容に入ってる!近場だったらなぁ
0870病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 11:38:25.20ID:dOyCjqvG0
>>803
【健康】業界初!バス乗務員の未病対策・重大事故防止に「スマート脳ドック」を採用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519253380/

これか、地元の脳ドックは
評判が悪くて詳しく見てくれないから
AI診断と2人の医者の診断で漏れの無いここを受けたいね。
料金は安いということだけど
地元の漏れまくる診断なんか
補助金付きで格安でも受けたくはない。
スマート脳ドックがいいと思う。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 13:52:25.89ID:f7dbFyIy0
スマート脳ドックは、ペースメーカー対応してくれるの?
0873病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 17:11:01.95ID:dOyCjqvG0
高血圧で心配なのは
脳出血と心不全のリスクなんだが
それぞれ脳ドックと心臓ドックに分かれていて面倒だから
スマート脳ドック+CTドックのセットを受けたいと思うがどうだろう。

スマート脳ドック+CT肺・心血管ドック/体脂肪検査
https://i.imgur.com/lLyncDG.jpg
0874病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 18:37:08.25ID:g6IjBsyx0
良いと思う。予約するときか事前に電話でここが不安だけどこのコースで良いか聞くとコースを教えてくれるよ
0875病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:36:21.26ID:9eGzHb7g0
脳のMRIなんか
機械あるクリニック行って「頭痛いです」っていえば
診療代ひっくるめて1万円以下でやってくれるのに
0876病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 14:42:26.17ID:CG1K6ehb0
けどスマート脳ドック+CT肺・心血管ドック/体脂肪検査

全部ひっくるめて31000円なら良いと思う
保険適用の脳MRIで8000円ぐらいしたよ
0877病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:34:36.72ID:JRecW0Sl0
それ受けたけど終わって30分もしないうちにマイページで画像見れてすげーってなった
0878病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:35:44.55ID:lrOP20wA0
いいと思うけど、心臓ドックは石灰化の検査だけだよね?
本気でやるなら本格的な心臓ドック受けるといいね。
0879病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:21:23.81ID:V41anEBu0
>>877
AIの分析を2人の医者が精査するから
始めのAIの答えも見てみたいよね。
おそらく、間違いもあるから二人の医者が必要なんだけど・・・
0881病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:18:27.34ID:If68Ix5z0
俺は10年以上前からずっとアレルギーの薬を服用してるから、その時点で献血は行けないんだ
0882病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 23:43:30.32ID:68GMczo10
>>878
個人的に高血圧のみで冠動脈CT検査だけで十分だと思う。

【心臓ドック検査の種類】
不整脈、狭心症を簡便に調べたい方→心電図検査
運動した後に胸の苦しさが強くなる方→運動負荷心電図検査
動脈硬化、心不全を簡便に調べたい方→血液検査、血圧脈波検査
狭心症や心筋梗塞のリスクを詳細に調べたい方→冠動脈CT検査、心臓MRI検査
心不全を詳細に調べたい方→心臓超音波検査、心臓MRI検査
動脈硬化、脳梗塞のリスクを詳細に調べたい方→頸動脈超音波検査
0883病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 14:20:55.17ID:kdFKRc7J0
筋肉量多いから毎回尿健康診断でクレアチニンひっかかって再検査して問題なしで無駄金使ってるんだけど

はじめから健康診断でシスタチンCでやってくれって頼めないんかね?
0885病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:10:48.88ID:kdFKRc7J0
>>884
3年ぐらい意味なく引っかかってるんですが人間ドックに先に連絡すればいきなりシスタチンでやってくれますかね?
0886病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:36:59.94ID:HF+HGo3T0
電話で聞いたほうが確実に分かると思います
0887病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 00:48:28.49ID:WwVfxz+b0
親戚に胃がん、食道がんが多いので胃の内視鏡は必ず年に1回は受けてる。友達は数年に1回で
いいと言ってるけど多すぎるかな?
0888病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 01:14:13.56ID:DAsqerB60
>>887
毎年の方がいいよ
1年放置でダメだった知り合いがいるので
0889病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 02:10:07.49ID:3Qnwuq2I0
健康診断でシスタチンCなんて検査しないでしょ。
病院でクレアチニン高いとか電解質高いとかの状況じゃないと。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 19:33:12.36ID:wquDTjEB0
そんなの「2年に1回でいいよ」ってアドバイスして手遅れになったら、めっちゃ恨まれるやん w
0892病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 20:19:20.18ID:5wzmU5WQ0
あの越路吹雪も、多忙で一年受けなかったら手遅れになってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況