X



トップページ身体・健康
951コメント291KB

【血液】健康診断・人間ドック【尿検査】3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0637病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 09:35:48.46ID:E5FIU1v30
数値が異常だったら、発病する前に生活習慣を見直すとかできるから毎年受けるんでしょ。
毎年健康で医療費使ってないなら、その分、保険料下げるとか控除とかしてほしいもんだが。
健康に気を使って努力してるのにバカみたいに保険料垂れ流しって異常だよ。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 14:34:16.54ID:Ja3bXrpf0
タバコ歴なくてもがんになることはあるよ。
例えば家族歴からなりやすいがんもあれば
大気汚染やほこりからくる場合も
あるしアスベストどっかで吸っていたり
腺がんのこともある
とりあえずよく医者の話聞くことだよ
このコメント投稿できなかった
0640病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 14:38:31.97ID:k7Chpq320
>>638
健康診断で引っ掛かってなかったけど、会社の補助で賄えたから、5年に一度の人間ドックのオプションで大腸内視鏡検査やってみたら、ミリ単位の大きさのポリープが4つ見つかったよ。
改めて、内視鏡手術を受けることになったけどね。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:23:42.35ID:AoNqX4/20
うちの会社はまだ喫煙所があって、喫煙してるヤニカスもそれなりに居るから(大体40~50代)、
死ぬほど腹立つけど受動喫煙させられてるわ
0642病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:24:58.41ID:yrooYhDy0
良性のポリープでしょ?
良性だけど悪さすると悪いからとっておこうレベルの
0644病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:33:29.56ID:NxJyJx7v0
>>641
職場の喫煙所とか、コンビニの喫煙場でタバコ吸ってるやつ見るたびに、憐れみの目でしか見れないわ。
何で癌にまっしぐらなこと辞められないんだろうこの人は、って。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:37:05.99ID:AoNqX4/20
>>643
子持ちの女社員が吸ってんだなこれがw
流石に家で子供の前では吸ってないと思いたいが・・・
0646病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:42:52.78ID:xdhFKp6b0
職場50階以上のフロアにあるけど、今はフロアに喫煙所は無い。
その昔は執務室内で喫煙していたのが嘘のようだ。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:46:30.42ID:AoNqX4/20
昔(昭和の終わりごろ)までは、電車内でも、小学校の職員室でも、病院の待合室でもどこでも自由に吸えたという
0648病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:23:12.94ID:7yWWGD3Q0
>>645
きっついなそれ…
秋田県の女性は喫煙率高かったの思い出したわ
0649病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:30:37.83ID:AoNqX4/20
>>648
個人的には、喫煙者をこれ以上増やさずに減らして行く為にも、タバコ税だけは無制限に上げて行っていいと思うわ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:56:56.20ID:HOooqPv00
タバコは周りの人に害があるってのがね
赤ちゃんにも危ないわけだし
0651病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:07:59.81ID:AoNqX4/20
今俺の会社で喫煙してる奴らが将来肺がんとかで苦しんで死んだとしても「ふ~ん」とか思わんわ
0652病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:22:14.15ID:UBwPfoZr0
>>651
そりゃ自分が被害受けてるんだから当然
なんならガッツポーズまである
0653病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:36:12.09ID:AoNqX4/20
喫煙者は健康保険の負担を一律5割、医療保険料も大幅に割増しで良い
0655病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 06:31:25.85ID:FHLeOIbV0
あーーーーどうしょう
健康診断で初めて糖尿病の疑いありとでちまったよ
もう終わりだ そうおもったんだけど俺ハイチュウ食いながら健康診断うけてたよ
そのせいで引っかかっただけだった
俺バカすぎ
0656病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 11:10:26.95ID:7V519wk00
HbA1cって何ヶ月かの平均だよ?
検査の時に甘いもの食べてたとか関係無い
0657病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:59:50.89ID:GWj5thfe0
HbA1cじゃなく空腹時血糖値なんじゃね
健康診断ってどっちだっけ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:54:10.85ID:z66WHJ0k0
政府の煙草忌避マインドコントロールは大成功だな

脳死で喫煙者に憎しみを募らせる人間が大多数になった笑
0661病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:39.07ID:qARkG3il0
俺は喫煙者よりもでぶのほうが嫌いだなぁ
0662病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 09:43:01.22ID:UdV9ZDN20
60歳になってPSAの数値がめっちゃ気になったが1.6しかなくてほっとした
0663614
垢版 |
2022/12/02(金) 13:43:44.00ID:1Wv5KOr10
今日内科を受診してきたんだけど、今日の血液検査では白血球の数値には何の問題も無かったわ
どうも白血球数が変動しやすい体質みたいだ。ずっと低いわけじゃないから、特に感染症に罹ってる心配も無いらしい。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 13:15:17.43ID:VAnT+Thu0
線虫がん検査が人間ドックのオプションで
安く受けられるようになるといいな
0666病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 16:04:36.98ID:CWScISrz0
中居正広って全身がん検査してなかったんだろうか
毎年10万くらい余裕だろうに
0667病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 19:19:42.60ID:jmIa8Ta10
人間ドックで癌の早期発見はできない
0668病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 20:00:39.87ID:X7xQ3pi+0
30半ば、2年連続精密検査濃厚
腎臓の次は肺
問診時AI?診断でマーキング箇所見せられた
説明なしでこれ過去画像なかったら再検w言われた
見比べて変わってないねぇーと言われた
マーキング箇所は青と緑で肺横から縦長広範囲
やばいか
0672病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 22:26:01.22ID:7/F/Zq8n0
ドゥイブスでもいいが中居クラスの人はしてないのかね
0673病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 22:35:21.79ID:7/F/Zq8n0
>>665
採血でやるマイクロRNAもあるがこちらは5万くらいしてしまうな…
線虫がん検査より精度良いのかな
0674病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 17:22:56.13ID:iHIfFEg10
ケトジェニックで余生を暮せばいいんじゃね?
0675病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:27:26.65ID:F6mN3VEB0
●ドゥイブスなら侵襲性も少なく(閉所恐怖症以外)、被曝しないので半年に1回
●悪性度の強いすい臓がんや胆嚢がんを見る為にMRCPを半年に1回
●脳腫瘍だけでなく脳関係の病気を見る為に脳のMRIを半年に1回
●食道や胃、大腸は内視鏡で半年に1回。
●肺は低線量CTを1年に1回
●乳房はマンモなら1年に1回、エコーなら半年に1回。
●子宮頸がんは細胞診を半年に1回
●口腔や舌の診断を半年に1回
●詳細な尿検査を半年に1回
●PSAを半年に1回採血

これだけやれば、ガンで命を奪われることがかなり減るかな?
金持ちなら、時間はともかく、費用的には全然痛くないと思うし。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:30:53.24ID:U4whRCjK0
半年に1回やる必要ないんじゃ?
膵臓がんとかでも育つの数年かかるっていうし
0677病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:32:17.26ID:U4whRCjK0
こうやって癌のリスクを減らし、心筋梗塞、脳梗塞のリスクを減らしていったら
最終的には認知症で寝たきり死亡になるんだろうか
0678病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:45:01.76ID:qShZPJUQ0
>>675
これができるレベルに病気に不安がある人って年取ると不安障害になっていく気がするな
0679病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 23:22:09.52ID:F6mN3VEB0
>>676
MRCPでも、直接見られる内視鏡と違って超初期のがんは無理そうだし、すい臓がんは悪性度が1番高いのでそれくらいの頻度でいいかなと。見逃しがあっても半年に1回だと少しだけ安心だし。

>>678
むしろ逆で、頻回に検診したら見つかってもかなりの初期で見つかる可能性大という強い安心感の元、充実した生活を送れそうかなあと。
0680病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 03:20:46.82ID:SmStjHf/0
ぼくのかんがえたさいきょうのがんけんさだねぇ
とりあえず大腸の内視鏡は4年に1回で十分よ
検査って一日仕事だし結構疲れるよ
検査そのものが好きな人じゃないとこれはできないだろうし病院でも名物検査大好き人間として噂されるだろうね
0681病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 03:40:09.35ID:xfrMUkHI0
40歳からの予防医学ってベストセラーあるじゃん、それだと大腸の検査は10年に一度になってた
年代別に記載されてたけど、あくまで目安だから実際は取りこぼしあるよな
そら毎年検査できるなら良いけど…
0682病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 03:43:03.23ID:xfrMUkHI0
天皇皇后両陛下はこれくらい検査してるのかな
加えて心筋梗塞、血管の検査と認知症ドックも。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 05:53:53.93ID:rFHlYudy0
天皇陛下と一般人を一緒にするなよ・・・
0684病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 08:08:16.07ID:xfrMUkHI0
検査してるのかなって言っただけなのに何だ?
0685病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 08:45:51.01ID:CFYTCNLk0
天皇陛下レベルなら万全の体制でいてほしいけど内視鏡も体に負担あるからねー
0686病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 09:23:21.77ID:xfrMUkHI0
毎日2回の問診があるのは知ってたけど
検査はどうしてるんだろうと思ってた
負担のない検査なら細かくやっててほしい。言うまでもないだろうけど
0687病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 09:41:23.46ID:xfrMUkHI0
>>上皇上皇后両陛下
>>両陛下は年に2回、定期検診を受けられている。
「われわれが受ける“人間ドック”とほぼ同じメニューなのですが、それぞれ専門医が宮内庁病院に出向いて検査を行うため、日程調整の関係で、3〜4日かけて行われます」(宮内庁関係者)
>>2003年1月に前立腺がんの全摘手術を受けられている陛下は、定期検診とは別に東大病院で2〜3年に1度、がんが骨に転移していないかをチェックする『骨シンチグラフィー』も受診されている。

加えて毎日の問診、診察(尿や便を都度観察)。
現天皇陛下は皇太子時代に年1回の定期検診を長く受けなかったから上皇陛下が苦言を呈されたってあるね
0689病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:57:59.97ID:V22HR/JZ0
というか天皇陛下でも骨に転移してないか調べるの2〜3年で良いのか。高齢だから進行は遅いから??
0690病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:29:19.12ID:OHDFv2ss0
前立腺がんでもがん細胞の
種類とかあるから
たぶんたちの悪くない種類
なのでは?
0691病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:04:35.08ID:UEwBEu9c0
前立腺癌は50歳ぐらいからゆっくりゆっくり進行して80歳ぐらいで発症するよ
そのあと15年ぐらい生きるよ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 22:53:38.89ID:Hhfxkdgp0
高齢で発症した前立腺がんは治療する意味があまりない
0694病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 03:09:58.07ID:1y/XPDau0
上皇陛下はホルモンの間欠療法やってるでしょう
もう20年近く
全摘術受けた翌年に再発してるし
ホルモン療法が効いて去勢抵抗性前立腺癌になってなければ長生きできるだろうが
そうじゃないタイプもいる
ホルモン療法を受けるとありとあらゆる他の病気が出やすくなったり、
弊害が出るから注意深くみてるだろう

現在の天皇陛下は父が前立腺癌、母は乳がんという両親ともにホルモン系の癌だ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:05:52.93ID:ii/rmLhq0
これはひどいw

429 ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 17:57:08.11 ID:rNSi+N+Q0
俺はここ数年のがん検診で3回精密検査に呼ばれて全部擬陽性だった。
おかげで体は大丈夫だがメンタルがぶっ壊れて精神科に通院してる。
地域の保健師が死神に見える。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:40:07.38ID:DsCOKct30
血液でがんがわかるマイクロアレイ検査良いなと思って値段みたら13万とかアホか!
無理だ
0698病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:58:24.00ID:4TI5pE5C0
結局最先端で高度な医療は金持ちしか受けられない
0699病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:04:56.03ID:+F3PTqWz0
>>697
DWIBSも10万くらいじゃないかー
線虫は偽陽性多いみたいだしどうしようかな
やったことある人いる?
0700病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 22:40:28.43ID:+wCdAS950
腫瘍マーカーとかアミノなんとかじゃ「身体のどこかに癌があるかも!」って感じにしか分からないんだっけ?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 01:39:41.60ID:dpuJoknt0
そう。しかも確実ではない。指標にはなる
0702病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 08:38:10.39ID:xp0GyzIH0
>>700
アミノやったけど全くおすすめしない
どこかにガンがあるかも?から、果てしない全身がん検査ツアーが始まり精神病んだわ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:28:22.87ID:hvqZwV8W0
>>702
お疲れさま
自分の身体に癌があるかも?とか癌リスク高いよ!ってのは怖いよね
0704病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:03:41.77ID:dpuJoknt0
>>702
難しいところだよね、癌がないってわかるだけ良いと思うけどさ
0705病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 02:17:47.41ID:+8kVQ/bD0
医者ってどんな検査をどんな頻度で受けるんだろうか
0707病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 13:53:04.88ID:9D3JyvQQ0
>>705
全部自分1人で検査するんじゃね?w
無料だろうし
MRIとかは1人でできないか
0708病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 12:13:03.80ID:qzT4c/f50
企業の健康診断って40以上になるとうちは人間ドックになるんだけど、これって義務じゃなくて?
48までは会社に看護師さんがきて色んな検査するんだけど40以降は人間ドックに切り替えになる
知人の会社は40以降も会社に来る検診のみらしいけど、会社によってはこんなもん?
0710病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 19:15:59.33ID:qzT4c/f50
人間ドックやっても胃の検査はやらん事ってあるのかな
0711病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 19:55:34.99ID:8VuhWDIV0
1週間ほどで止めた従業員20人ほどの中小企業、喫煙が凄かったわ
休憩室、煙草の煙でモウモウとしてた
あんな人らと健康状態比べられたく無いわ
相性が悪いと思ってすぐ止めた
0713病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:02:55.61ID:I2JZDJ4r0
そういうとこに限って辞めたら訴訟だ賠償だ円満退職させねーぞみたいに
ファビョるんだよな。
再就職の応募先の会社から勤務状況とか問い合わせがくることもあるみたいだから
完全に影響力を排除することは難しい。
0714病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:04:31.51ID:ZCVHpBTg0
喫煙所が屋外にあって働く場所と完全に区切られてるうちはまだマシなんだな
0715病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 22:10:50.60ID:8VuhWDIV0
10年前の話だから、もうあの会社の誰かは肺癌か肺気腫になってると思う
0716病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:57:42.20ID:hdhzSJaD0
>>715
自業自得としか言えない
タバコの害を知ってて吸ってるんだからな
0717病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:37:35.22ID:QeMcf/7P0
毒を吸ってる自覚があっても止められないって、仕事がすごいストレスになってるんだろうな
営業、内勤、経理全部やらされる職場だったからな
0718病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 04:00:36.54ID:suW4sa310
大腸がん内視鏡検査って人間ドックのオプションにないとこばかりなんだけど
みんなどうやって受けてる?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 07:17:41.44ID:/jPt6W/70
大きい病院のドックにはオプションで大腸検査あるよ
0720病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 07:34:46.33ID:ye1tfSRf0
大腸内視鏡検査オプションでも別日実施でしょ。
私が持病で利用している病院だと、大腸内視鏡検査別日で、ポリープ見つかっても検査の時は取らないで、さらに別日に改めて内視鏡手術を1泊の入院 になる。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 07:51:50.12ID:NxfFLkc50
仮にポリペクトミーを人間ドックの10割負担でやったらすげえ金額になるわな
3割負担でも2万超えの金額なんだから
別日にするわな
0722病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:16:39.70ID:xIC+KPUb0
そだよ、外来でやる方がいいよ。
出来れば全ての検査を外来でやるのがいい。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 11:25:13.37ID:X03UWg1M0
>>718
内視鏡検査やっているクリニックに「最近便が緩くて~内視鏡で見てもらいたい」と相談しに行きな
0725病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:52:22.81ID:RlYU/PzM0
俺も気になってた話題だ
もうすぐ40で大腸カメラ入れた事ないから腸内どうなってるか凄く気になる
胃カメラはプラス数千円で簡単にオプション変更出来るのにね
0726病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:01:04.76ID:g9kFPrXv0
もういち聞きたいんだが
大腸内視鏡検査普通の町医者
か内視鏡検査専門クリニック
ならどちらがベストかな?
0727病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 17:49:16.33ID:suW4sa310
ホームページで町医者の経歴確認。内視鏡専門医認定あるのは当然として、良さそうならそこでも良いけど
内視鏡専門クリニックがあるならそちらで良いんじゃないの?
0728病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:13:10.59ID:RlYU/PzM0
横からだが内視鏡専門医とかあるのか
内視鏡専門クリニックじゃないけど近くの内科クリニックのホームページに、消化器外科の認定医持ってて年間250件くらい内視鏡やってるって書いてあったな
そこでも悪くないのかなぁ
0730病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 22:35:33.90ID:suW4sa310
>>728
年間件数を記載してるところって良いと思うよ
あとは行ってみて先生の話し方とかもあるよね。見下したりこちらの不安を無視するような態度のところはやっぱりダメだ
0731病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:52:24.46ID:yRx0ad0X0
採便しようとしたら自動洗浄されてもうた
明日も出るかな…腹筋して牛乳飲むか
0733病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:37:09.20ID:J/8klV0K0
高見知佳さん、7月まで選挙運動してたのに信じられない…
立候補する前に全身調べるんじゃないの?
癌性腹膜炎って末期の状態じゃないか
どうなってるんだ
時間の計算が合わなくて呆気にとられている
0734病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:50:54.34ID:Qwkwxpb20
嶋大輔は自民から公認取り消しされた後で糖尿病宣告された。
自民は総じて良く見ているというイメージ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています