X



トップページ身体・健康
951コメント291KB

【血液】健康診断・人間ドック【尿検査】3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0429病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:04:28.03ID:b3GH4J890
>>428
血液検査と超音波検査とでは何か違いがあるのですかね?
血液検査でもC2という評価でした、普段酒飲まないのに
0430病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:24:07.75ID:rer7D7mX0
>>429
自分は半年に1度血液検査をしてるけど、肝臓、腎臓、糖尿の項目のチェックをしてもらってるよ
肝臓だとAST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTPの項目
ここらの数値が悪いと何か肝臓の病気かも
https://www.kanen-net.info/kanennet/knowledge/inspection01

逆に血液検査の数値に問題が無いと、画像診断の腫瘤は良性ものかもしれないね
0431病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 06:23:42.53ID:5kjGs+/v0
>>430
ありがとうございます、その3つの項目だと
、AST 27 ALT 42 γ-GT83で、γ-GTが基準値を大きく超えてました。
0432病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 10:10:27.64ID:3tiwX9a40
>>431
自分もγだけ高いけど、アルコールか薬の代謝によるものか肝脂肪って言われた
ASTとALTが低いので精密検査は受けないでいいって言われた
0433病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:07:02.41ID:YoCVUVpd0
ちょっとマジで聞きたいんだけど
γ-GTP 500ちょいあったんだけど病院行った方が良いレベル?
自分でものんべぇだと思ってるけど飲み友は1000超えたら飲む量減らせって言ってる
ちなみにその飲み友1500だそうだ。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:16:10.45ID:5kjGs+/v0
>>432
なるほど、自分も明日クリニックに行くのでどうなることやら
ちなみにどんな検査を受けることが考えられますか?人間ドックで受けた胃カメラの画像を持参するのでまた胃カメラ受けるなんてことないですよね?
0435病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 00:19:31.16ID:8ADwdDMQ0
>>434
精密検査の内容はわからないな
健康診断レベルの知識しか無いので
0436病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 12:09:43.15ID:wtRcY6Dq0
尿検査で細菌が+で所見は経過観察だったんだけど、どんなタイプの細菌が出るんでしょうか?
0437病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:58:25.12ID:3kjVAW/p0
>>435
ありがとうございます、本日近所のクリニック行ってきました。
今回はピロリ菌の血液検査して、再来週に超音波検査受けることになって胃薬を処方されました。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 23:31:53.99ID:anX84aev0
がん検診だと精密検査の連絡が来ても偽陽性が多いんだろ?
精神衛生上悪いよな。
自治体が検診結果の統計を公開してるだろうから
見てみればいい。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 15:18:57.75ID:onuxYQ/m0
国の健康診断適当すぎて笑える 、触診してない、目すら見ない、聴診器すらしないで

結果 診察
視診正常、聴打正常、触診正常

これ問診の医者いらんやろ、カネ泥棒だわ
0441病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 13:15:57.49ID:UQ1ve6mC0
うちの自治体は国保で他に健康診断の機会がない40歳以上の人限定で
市の保健センターで無料健康診断やってるよ
自分含めて健康診断のないブラックな職場で人間ドックとかも受けられない貧困層しか来ないから雰囲気がヤバい
0442病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 14:25:27.14ID:v1FvhnoC0
うちの市だと、国保の40才未満には、市内のクリニックで指定検査受ければ、23000円まで補助。
身体測定・血検・胸部レントゲン・眼底・尿便・
0443病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 14:32:45.14ID:WYdxyHel0
秋野暢子、毎年人間ドック受けてたのに、発見された時は咽頭ガンが5つ出来ててステージ3ってそんなことあるの?
本人も健康オタクだったって豪語してるけど
0444病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 15:24:46.25ID:E9UB+78e0
年寄りの健康オタクは、先入観とかで誤りが多いしな。
紫蘇ジュースが健康に良いとか、ヤクルトが良いとかで血糖値爆上げさせてりゃ、そりゃ病気が進行するわな。
がん細胞も糖質ですぐ太る。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 15:30:54.95ID:E9UB+78e0
人間ドックと言っても、胃カメラはやってなさそう。
毎年一回って、普通だし、バリウム検査じゃ喉は確認できない。
違和感が出てから胃カメラしたら、癌確認って感じじゃないかな。
あと、高齢になってHPVが悪さした可能性もある。
健康オタクなら、HPVワクチンもしとくべきだったな。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 16:37:05.98ID:WYdxyHel0
胃ろうにしたらしいけど食べるのが苦痛になると一気に衰えるね
寿命か…
0447病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:24:25.26ID:mMKLUqjF0
大腸内視鏡検査どうにかならないのかな?
めっちゃ消耗する
半日病院に閉じ込められて、下剤を飲まされてうんこの観察をされる。
あんな重労働で屈辱的なことをやらされるから、女性は検査を受けたがらなくなって女性の死亡率1位が大腸がんになるんだよ
とにかく検査がしんどい
0448病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 12:29:04.18ID:ZZkQjzOa0
ポカリみたいなのを飲んで便が水色になるまでの確認は自宅でやるなあ
0450病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 02:44:27.52ID:ERGubHKb0
CTに何も写って無いうちが華なんだよな
体は1年1年老化してくるから、年々リスクは高くなる
検査が終わったら来年の検査までにやりたい事を全てやっておかないと後悔する
0455病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 17:45:18.65ID:aj0qiXtr0
貧乏人でも、これは癌だと自覚したから町医者をすっとばして余分に診察料を払って大学病院で診てもらったぞ
富裕層でも高齢者だから情弱だったのかな?
0456病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 18:22:44.05ID:OJEhEsF30
youtubeでも整体とか東洋医学系のやつが病気の説明してるのはスルーしてるな。
だいたい嘘が入ってるし、主観の押し付けで終わってる。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 19:33:39.61ID:prIDCXOn0
症状が出てるのにまず内視鏡やらないのはナゼなんだぜ
民間療法頼ったり
うさんくさいクリニックにかかったり
0458病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 19:42:59.67ID:IZpSmxQl0
人間ドックですい臓に嚢胞あり
と言われたがこのまま
経過観察ていわれたが
総合病院で精密検査しなくて
いいかな?
0459病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 00:47:36.95ID:MCDnOSIv0
人間ドックでもピンキリだからな。
何の検査したか言わないと
0460病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:51:50.14ID:ZBO5Wb430
内臓エコーで腎肝膵に嚢胞が見つかることはよくある。どんな説明受けたの?水が溜まってるだけでしょ。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 22:24:22.02ID:EhVIfEfF0
胸部X線写真で肺に「斑状陰影」との所見
これって肺がんの可能性あるよな
どうしたら良いんだろ
0464病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 01:45:15.08ID:YNCn5RoT0
レントゲンでわかった時点で遅いことが多い
0465病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 01:56:39.86ID:djL7FUV30
>>464
CTより精度が低いって意味?
レントゲンは進行した状態のものしか写らないってこと?
0466病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 05:34:26.18ID:cmxqOiU00
去年まで尿蛋白出てたのに今年出なかったんだけど一つ思い当たる節があって
前日に朝食以外取ってない上にその朝食もタンパク質を含んでなかったんだ
これのおかげかな?
0467病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 08:32:42.60ID:1ZYjDMLA0
今日も検査あー怖い
持病持ちでコロナ罹ると最悪死ぬからそれも怖い
世の中怖いことだらけ!
0468病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 12:06:29.90ID:kclipC6V0
ひろゆきがやりたいこと全部やってたら死ぬのは怖くないと言ってたぞ
0469病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 06:55:36.41ID:mwqlwK080
毎年検診受けてるが初めて尿潜血+3とかいうのが出た。自覚症状なし。精検は泌尿器科でいいのかな?
0471病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 08:06:43.56ID:ybO+ZR5c0
今日、病院へドック受けに来てるよ。
人数を絞っているのか待合室の人数が少ない。
昨年よりも体重を減らしたから、保健指導が無くなるといいな。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 11:01:49.63ID:TTwRlIYn0
地元で1番大きく、癌の拠点病院にも指定されてるような公立の医療機関なのに、ドック後の説明が一切ない!

まあさ自分は元医療職だし、周りにも同業者が複数いるから、一般の人より気軽に相談できる環境にはあるけど
検査やりっぱなしとか、笑うしかないなwww
0473病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 17:27:46.77ID:sbBZ/8pu0
>>468
壺信者がここにも
0474病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 23:11:29.16ID:iNp0UsHW0
40歳
便潜血で片方ひっかかった
大腸内視鏡きつそうだからCTでいいよね?
0475病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 00:01:23.56ID:FwUNGsTt0
どうせ下剤飲むなら内視鏡で直接見てもらったら完璧では?と思ったが人それぞれだしな
0478病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 00:30:55.15ID:dXElOSZ60
女性の死因No.1だからな
ほんとあの検査がもっと簡易に受けられるような発明をしたらノーベル賞を貰えると思うよ
大腸CTとかあるらしいけど、精度がいまいちなんだろう
0479病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 01:36:49.04ID:prthWrk+0
大腸CT
下剤の量については、大腸内視鏡検査の約1/4の量だけで検査が可能。 そのため造影剤として、少量のバリウムを服用。

バリウム必須ならCTは優位性ないな
0480病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 02:57:18.30ID:K6SjU7/R0
バリウム関係なく優位性は内視鏡が最強だから
0481病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 07:48:40.38ID:RP5alFJl0
>>474
40歳なら内視鏡検査勧められると思うが
0482病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 00:17:28.51ID:NMDxxQAw0
5年前に大腸内視鏡やったけど来月にやろうと思ってるけど、ちょっと思ったけど大腸癌が
出来てステージ2とか3になるのに何年かかるのかな?
0483病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 02:42:52.10ID:UQYhCyQe0
3年収期だとぎり1で切除できて予後問題ないらしい。
余裕があれば2年毎かな
0485病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 14:09:12.24ID:NMDxxQAw0
ありがとう。9月に受けるつもりです。胃カメラと血液検査は毎年受けてるけど大腸内視鏡
はつらくって。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 17:33:12.86ID:UQYhCyQe0
胃カメラもピロリ菌除菌して、胃炎も落ち着いてたら2年毎で良いかな。
0487病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 12:59:09.49ID:C7EaadoA0
いつもバリウム無い半日ドック行ってる
0489病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 20:59:38.78ID:r10g5LHB0
少し前に、午後の紅茶ミルクティーを飲んでエコー検査するのがいいと聞きました。膵臓が非常にはっきりと見えるんだそうです。近くの医院に行ってやってもらおうと思ったんですけど、先生に「そんなのは聞いたことがない。うちではやってない。」と断られました。だれかやってもらった人いますか?
0492病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:23:05.65ID:R5OuUcmE0
採血をバリウム胃透視の後にすんなよ…
すぐに下剤を飲めなかったせいか
まだバリウムが出せないんだけど…
0494病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 09:55:19.84ID:AAnPOl6b0
近いうちに PET CT 検査を受けるんだけど、事前説明で14ミリシーベルト被曝するって
(自然界から年間に受ける2ミリシーベルトの7倍)聞きました。
検査までに食べて被曝の影響を減らす食べ物とかサプリメントとか知りたい。
緑茶かみそ汁でも飲んどいた方がいいのでしょうか。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 21:35:51.72ID:4ZreYYLx0
現在肝臓の異常値の治療中

2021年8月:AST60、ALT180、体重96キロ(8キロ増)、血小板数16.6万
2022年7月:AST38、ALT98、体重92キロ(4キロ減)、血小板数18.5万
2022年8月16日:AST32、ALT70、体重87キロ(5キロ減)、血小板数19.2万
2022年8月25日:AST33、ALT65、体重86キロ(1キロ減)、血小板数15.9万

肝臓の値が減量とともによくなってそれにつられて血小板数も回復して安心してたのに8/25に僅か9日間で3万以上も血小板数が下がって焦ってるんやけどなんか理由あるやろか?
8/16は人間ドックの検査で8/25は大腸カメラするのに取った検査なんやけど下剤飲んで便全部出した影響とかあるんやろか?

肝臓の精密検査の結果は肝硬変はなく軽度の肝炎があるかもしれないくらいの診断やわ

ちなみに血小板数はこの5〜6年は15.5〜17の間で推移しててこの一年で回復してきてた
0497病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 22:09:43.85ID:YTbAw5EY0
>>496
15万なら基準値の下限ぐらいかな?特に心配ないと思う
投薬の副作用やバイオリズム、血小板の寿命(10日程度)の関係で数万の範囲で数値変動することは普通にあるようだよ
血小板って肝臓みたいに生活に気を付けて良化させるとか一切できないしね

ちなみに自分は持病の影響で血小板3~5万で推移してるけど、出血傾向が無いので日常生活に大きな影響無しと血液内科の主治医に言われてる
0498病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 22:44:12.54ID:/lKsF+zh0
協会けんぽの検診 胃のやつ省いてほしい
0499病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 22:48:52.08ID:nb/hm6u30
今年から人間ドックなって肝臓と腎臓に嚢胞ありだったんだけど特に再検査しろとか言われんかったんやけど、嚢胞って普通にみんなあって生活習慣病検査から人間ドックに切り替わったから一気に見つかったってだけ?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 23:10:19.52ID:OQnHxYpj0
別の病気の検査で全身CTかけた結果説明でも腎臓に嚢胞がいくつか有りますが、これは年齢相応のものですって説明されたっけな。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:18:06.25ID:ISLw7ind0
脳ドックって高すぎじゃね?一度くらい受けてみたいが
0502病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:39:08.52ID:YwYFkuaq0
一度やって所見なしなら3年毎でいいんじゃない?
初見ありなら保険適用だし
0503病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:58:33.59ID:RJSDaQkq0
私は人間ドックで胆嚢に石の疑いと言わてたんだけど
その後ドゥイブス受けたら異常なしのA判定だった
胆石はもともとなかったのか、自然に流れたのか謎だ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:08:07.24ID:8SrpWoPH0
>>501
関東なら千葉県の香取の病院で
脳ドック+全身DWIBSは比較的安いよ
0505病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 09:22:40.17ID:HgT0xiOu0
毎年尿潜血±で引っかかるんだけど、今回+2で要精密検査‥
エコーでは何もなくて、今日尿の細胞診の結果聞くんだけど、怖くてヤバい
0506病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:04:45.21ID:oUQI3NSY0
今日健康診断受けてバリウム飲んできたんだけど、下剤なしでってお願いしたのに検査から2時間程度でもう便になって出てきた
間違って下剤入れられたのかそれともバリウム自体の消化?が良くなったのか
一回漏らしてトラウマになってるからこういうの嫌だわ…
0508病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:22:06.96ID:40ZZZasy0
>>507
協会けんぽの健診で規定されてるんだから仕方ない

自分は出すのに丸1日かかったから506さんが羨ましいくらいだw
でも検査後2時間なら、早いとはいえ病的なほどではないような
0509病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:48:50.44ID:LxMvsbJG0
CTと超音波とバリウムだったら、どれが優れてるの?
0510病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 01:21:27.50ID:Wc/hdO9D0
バリウムだけは評判悪すぎるから拒否してる
0511病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 04:35:29.84ID:1IdfH8HJ0
今日バリウム飲むのだけど。
昨日17時に夕食を食べて、いま低血糖になってきたのでメープルシロップを大さじ3杯飲んだよ。
台風の風の音がうるさくて寝られない。
病院まで40分も歩く元気がないな。
早く検診が終わり、11時になってCoCo壱で5辛のカレーを食べたい。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 04:37:12.07ID:1IdfH8HJ0
>>506
ラーメン二郎で、にんにく、あぶらをマシマシで食べれば食後1時間で下痢するよ。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:46:27.68ID:aXdFlx460
デブの割りには肝臓はまぁまぁの数値だったAST26 ALT30 γ-GTP60
でもγはまだ高いから痩せないと
去年は28 37 109だったので結構改善した
0514病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:55:12.07ID:y8AZhdu00
大腸カメラって、
2年に1回ぐらいやったほうがいいの?

便検査だけだと早期発見は難しい?
0516病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:06:32.88ID:J1/Mtznw0
バリウム飲んだ後の便器が大変だな。
いくら流してもクリーム色が流れない。
ググっで理由が判明した。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 23:36:33.64ID:WM+F+dVv0
こないだの検査できまぐれに受けた腫瘍マーカーでCEAが6超えててびっくりしてる
投薬治療中の脂質異常と高尿酸血症はあるけどその他は便潜血も何もなし
何から取っ付けばいいか分からんで困る
0518病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 23:52:33.89ID:I66F0AUV0
趣味が筋トレなんだけど
二年連続尿蛋白出てさすがに焦ってる
(去年は再検査いってない)
前日は筋トレ控えたけど、その前日は普通に筋トレしてて
んで、ネットで調べた情報だと三日は休まないといけないって
尿蛋白以外はb一つある以外は全部aだから杞憂だといいんだけど
なんか憂鬱だし再検査いくかなー
0519病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 23:57:57.38ID:C4CBzuL+0
腫瘍マーカーはお薦めしないって医者が言ってるのに
精神衛生状悪い
あれは実際に癌の人が受ける検査
0520病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 04:54:36.19ID:CtZW2Kzw0
>>517
腫瘍マーカーは振り回されるだけ
健康な人が受けても何もならないから気にするな
といっても腫瘍マーカーなんかやっちゃう心配性な人は今から色んな病院を回って無駄な検査を色々受けて時間とお金を浪費しながらメンタル病むんだよなぁ
0521病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:47:58.84ID:OG1D/dUM0
毎年普通の健康診断だけでいい
どうしても気になるなら脳ドック
0522病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 14:15:01.64ID:ogYw5F3e0
脳ドック受けられる人達が羨ましいよ。
親がアルツハイマー発症したから、私も定期的に脳ドックを受けたいと思うんだが、ICD入れている為に簡単に受けられない。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:20:11.62ID:I+Y0lxQ80
毎健康診断毎に、終わる頃から頭痛が悪化していって、家に帰る頃に吐くんだけどそこだけ嫌だなぁ
ならないコツとかないだろうか
0524病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 15:04:36.09ID:D58X5ypF0
今日健康診断行ってきました。
しかし、時間がかかって終わるのに4時間も待たされました。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 12:37:57.06ID:otumcz0y0
ツルハで一通りの血液検査してくれんのな。
それなりの金はかかるみたいだけど。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:45:43.50ID:Q48VRblb0
はじめて胸部CT撮って結果に結節性病変、肺右上葉2mmで要経過観察って書いてあったんだけど、これって肺がんの可能性あるってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況