>>365
腫瘍マーカーは基本的に早期がんは発見できないから早期発見目的なら意味がないって言われてるよ
がんになってると数値があがるけど、腫瘍マーカーはいま治療しているものが効果があるか確認するために使うって聞いた。
YouTubeで医者が腫瘍マーカーについて解説してる動画があるから見てみると良いよ
医者自身が検査するなら腫瘍マーカーは後回しにするって動画もあった。
血液検査(人間ドックなら基本検査)、
内視鏡検査、
腹部エコー、
ピロリ菌検査(もしピロリ菌があるならピロリ菌を除去したら胃がんリスクが半分~8割、9割は減るから)
このあたりは優先になってたよ
あとは家族既往歴によりオプション。
腫瘍マーカーも全く意味がないことはないんだろうけど
それより大腸がんが気になるなら大腸がん内視鏡検査一択