X



トップページ身体・健康
951コメント291KB

【血液】健康診断・人間ドック【尿検査】3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:23:20.22ID:qf2HDgmQ0
会社の健康診断で最後の医者の見立てってヤツで
…長生きしたかったら痩せろって、毎日1時間は歩けって言われたが
どうもこの先良い事ってあるのかどうかな?って思う、会社の仕事も閉塞感が日々大きく
なっていくし、好きになった人は…ATM程度にしか思っていなくて何の進展も無いまま、
断られたし、あと後ろ脚で砂掛けられた
このまま平々凡々でも…いいからって訳には世の中が許しそうじゃないし、そう考えたら
医者の言う事も一理あるが、聞かないって自由も行使したい
そんな人が増えたと思うよ、だからコロナって収まらない訳だわな
あと若い女がコロナに罹患ったら子供が産めなくなるってなれば、変わるのもかもね
でも人間の生まれる数は制限されないと、爆発的な増殖してからは手遅れだわ
0007病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:40:33.51ID:/n/rpCAy0
肝血管腫,腎嚢胞に加えて今年は頸動脈プラークが精密検査になってしまった
53歳だけど
ABIも頸動脈エコーもオブションで受けたけど
0008病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 05:27:53.71ID:tSUShlv00
>>7
よくあるやつばっかりだね
0009病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:31:27.59ID:xTySPRWM0
30代、父親が胃がん、高血圧、糖尿病、脳梗塞やってるんだけど、遺伝で俺もならないか心配
人間ドックって色々メニューとか検査方法あるけどコスパ良くてリスク高い病気が幅広く検査できる感じの検査ってあるかな?
0010病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 22:07:59.10ID:gd8twskm0
>>9
遺伝はあるだろうけど、食事や運動の生活習慣を遺伝させないのが大事。親と同じものをおいしいと食べて来た歴史を見直そう
0011病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 17:38:15.03ID:hqQXHJZB0
健診前日のこの憂鬱な気分をまぎらわすにはどーしたらいいんだorz
毎年必ず何か引っ掛かる。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 11:11:26.24ID:7qtp2Xva0
どんどけだよ
そんな気持ちになったこと無いぞ
0014病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 12:06:50.69ID:M6WH6pOp0
食事制限、禁煙、禁酒が有害なんだろ。
バリウムは有害だと思う。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 09:52:45.63ID:LssG1BLM0
午後から会社の健康診断なんだけど朝起きられなくてご飯食べられなかったw
せめてコーヒー飲みたいなぁ
0016病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 16:45:06.92ID:JnCBVrJi0
>>12
血圧とか、適当な数値が一人歩きするのが嫌だな。
安静じゃない、歩いた直後に測定したり。
何回か測ることはあるけど。
0017病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 22:46:36.90ID:lKhCYNV30
会社が新しく契約した健診センターで健診を受けてきた。関内の予防医学協会では受付開始直後で担当者が他の機器を起ち上げながらの血圧検査で普通じゃない数値が出ていて問診の際にも言われたので再度計測するように言っても却下されたり、他のセンターでもよくあるが目の検査で右目から左目に変える際に、急に明るくなって視力が落ちてもそのまま計測されていたが、横浜駅の総合健診センターヘルチェックでは左目を検査する前に、まばたきを複数回してくださいと、急に明るくなることで視力が落ちることへの対策をしてくれたり、様々な場面でそれぞれの担当者が気を遣ってくれて気分良く健診が受けられた。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:15:27.53ID:Wo3+0QCa0
健康診断、E判定はヤバいですか?
放置する人は多いですか?
0022病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 06:07:55.00ID:+56bXyt50
>>21
体のどこかに炎症があるか
さもなくば造血系の異常が疑われるから
精密検査を強く推奨
健診センターで血液内科の紹介状をもらわなかった?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 00:18:23.76ID:SV4Hbsma0
俺も白血球数11000くらいだったけど再検査に行きそびれてしまった。翌年は8000くらいだった。悩むなら検査行った方がいい
0024病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 06:07:40.51ID:7b7clH4D0
イーリャンパ
0025病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 06:08:04.77ID:7b7clH4D0
誤爆スマソ(´・ω・`)
0026病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:43:18.30ID:6mrLhp5d0
ニューハーフだけど健康診断受けたほうがいいの?
0029病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:14:14.64ID:Opq0FwCb0
ヘルチェックで出されるクッキーが美味しい
0030病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:34:24.39ID:jkUVvVEc0
>>28
裸になる検査は基本的に無いはず
胸部レントゲンは男でもTシャツは脱がないよ
0031病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:39:52.28ID:5cFXrTYL0
オカマほど図々しくデリカシーのない生き物はいないと思ってたが恥じらいとかあるのか
0036病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 06:27:40.08ID:XZi+JHGx0
>>33
ホックとか金属が付いてると脱がされるよ
0038病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:47:12.00ID:5SI/B3ks0
心電図の異常について質問です。

私は勤続3年の24歳男性で、今回生まれて初めて健康診断で心電図の異常を指摘されました。
「左房負荷」という異常で、要経過観察になりました。「軽度の所見がありますが、日常生活に注意して、経過を見てください」
と書いてあったのですが、今すぐ循環器内科のある病院に精密検査して貰う必要はありますか?

3〜6か月後でも差し支えないでしょうか?
0039病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 22:10:07.44ID:UR8Yl8BP0
>>38
高血圧があるか何らかの自覚症状があるなら要受診
高血圧じゃなくて自覚症状もないなら放置でいい
ただし放置の場合は毎年必ず心電図の検査を受けること
0040病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 22:38:28.05ID:5SI/B3ks0
>>39
返信ありがとうございます。血圧は上が112、下が62の正常値で、胸が痛いとか苦しいと言った自覚症状も無いので、このまま様子見ようと思います。
心電図の検査は毎年春に必ず受けるので問題ないと思います。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 19:35:07.49ID:anilO0rV0
心電図でその他の所見って書かれたんですけど
具体的な症状が書かれてなくて何が悪いのか分かりません
どなたか知ってる方はいますか?
0042病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 07:39:37.98ID:xluC+oIl0
二週間後に健康診断があるけど今確実に高血圧(上が150台)だから引っかかるのが分かってる
今週クリニックに行って降圧剤もらっておくべきだろうか
0043病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 21:38:57.42ID:cq6vzkJ/0
心室伝達なんちゃら不完全右脚ブロックってなんやねん
調べたらそんな大したことないっぽいけど
0044病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 22:45:54.81ID:Z1IINLm50
>>42
健診前から病院で高血圧治療を受けているなら健康診断のその検査だけ免除してもらえばいいんだが
そうじゃないなら小細工しないで素直にそのまま健診を受けておいたほうがいいと思うよ
0045病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 22:48:48.86ID:uqp0bRL10
俺も年取ったら高血圧って診断されるようになるのか・・・嫌だなぁ
0046病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:46:51.19ID:0YKhtXh0O
バリウム下剤飲まなくても下痢になって勝手に出ちゃうの俺だけ?
そもそも下剤成分入ってんの?
0047病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 10:22:30.32ID:g4DD2t6C0
>>46
下剤成分なんか入ってないよ
そもそも消化できないんだから下痢になって出る人は一定数いる
問題ない
0048病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 21:15:11.47ID:Tzdtx3h70
血液検査で白血球の数が3300だから少ないと言われた
どうすりゃいいんだorz
0050病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:58:45.76ID:WhwUL4ra0
便潜血なんて痔だから絶対引っ掛かるんだけど、あの別の症状で引っ掛かるのが困る
大腸内視鏡検査は受けたし、あの検査は下準備が大変
0051病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 17:13:22.50ID:MEQlcoAJ0
>>50
当日の朝に飲むあの下剤はキンキンに冷やして
ちょっとしょっぱいポカリスエットだと思って飲まないと
とても飲みきれない
0052病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:05:02.04ID:bvvGNUMy0
皮膚ガンを取り切って、経過観察で毎年内臓のCTを撮ってるんだけど、これ完治となる5年目以降も毎年やってもらうことは出来ないのかな?
5,500円くらいで済むし時間的にも一瞬で終わるし、何より体を輪切りにして連続撮影するので腫瘍の見落としがほとんどない
特に肺がんとか
胸部X線では、腫瘍がほんと薄っすらとしか写らないんだよね
輪切りじゃ無いし
0053病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:31:58.16ID:bvvGNUMy0
人間ドックの肺CTのオプション料金13,000円になってたよ
高いな

自分なんて、肺、心臓、胃、膵臓、胆嚢、腎臓、肝臓、大腸、脊椎(ヘルニアとか脊柱管狭窄症)全部読影のプロの放射線科医に診てもらってる
撮影に5分で5,500円
病歴があって保険が効くから安くなってるんだろうな
0054病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 19:38:53.53ID:wZdD0Nfz0
43歳 親脳腫瘍 脂質高めなんだけど、
初めての人間ドックでおすすめの検査項目教えて。
脳ドックってオプションみたいだけど。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:18:14.27ID:CT1s459k0
34歳だけど、毎年会社の健康診断受けてるけど、採血は去年から社員全員対象(今までは35歳以上)になって、結果はコレステロールが高い事が分かった。
けど数値だけ見てもあまりピンと来ないんだよなぁ。

中性脂肪[mg/dL]

A 52 mg/dL

HDLコレステロール[mg/dL]

A 71 mg/dL

LDLコレステロール[mg/dL]


C 157 mg/dL

non-HDLコレステロール[mg/dL]

C 174 mg/dL

結構こってりしたもの好きだし、割と脂性。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:24:12.71ID:twqJa3k50
35歳以上だけの会社なんてあるんだ。うちは高卒の新入社員から定年間際の人まで全員採血するけどな
0058病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 02:47:14.30ID:RQdvjVO70
この前糖尿病の診断を受けて、1番初めの定期検診で尿検査をしたのだけど、
尿ビリルビン+3ってどのような状態なのでしょうか?
尿ケトン体や蛋白については説明されたのだけど、これだけは何も触れられなかったので気になってます
0059病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:32:48.92ID:O77DaU4U0
>>58
普通は急性肝炎とか胆道閉塞とかを疑う
何も説明がないのはおかしいな
見落としかな?
紹介状もらってない?
0060病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:21:47.67ID:rQgwC/eu0
便秘があるとか聞かれなかった?
0062病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 19:40:44.49ID:42xu7uOw0
総ビリルビン2.2だった
肝臓の他の値は正常だったけど何かあるのかと不安
0063病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 22:13:50.47ID:R3UwMTEy0
体中かゆいんだけど
内臓が悪いんかな?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 08:04:18.33ID:HFrR08uN0
>>63
・ダニがたくさんいる可能性
・薬の副作用の可能性
・高齢なら乾燥肌で痒くなる・・・風呂に入ったときや布団に入って温度が上がったとき
・内臓(特に肝臓)の疾患の可能性
など
0066病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:27:26.60ID:wXWpPoUW0
人間ドックで初めて超音波検査受けたんだが、腎腫瘤の疑いってことで造影CT検査受けろとのこと…でも昔喘息とかアレルギーあったし危なそうなの避けてMRIで済ませたいんだけどダメなのかなぁ。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:58:59.48ID:zlZNN6D10
>>66
そういうものこそ
こんなところに書くより医者に相談
アレルゲンの種類がわからないと大丈夫かどうか判断がつかない
0068病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:46:52.00ID:zJMsC2RB0
健康診断うけてきました
昨年うけなかったので今年はいきました
0071病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:49:52.51ID:Nbx/T0uQ0
ところで、皆はもう新型コロナウイルスのワクチンは接種したのかな?
0073病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:01:58.74ID:4mlMwNK+0
>>71
1回目を先週、2回目を来月下旬予定
一回目のあとガチで2日間腕が上がらなかった
0076病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 16:39:10.67ID:oJRBrxz50
検便を採便したんだけど
2回とも軟便でスティックの先端で取った後
容器に差し込んだらサラサラ溶けた

これは検査出来ないよね?
0078病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 20:14:43.24ID:yxXFmhQV0
食事は9時までと勘違いしてさっきチョコケーキ食べたけども
よくよく紙を見たら8時までって書いてあった
ヤバいかな?
0080病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 05:56:46.15ID:z6BecJqU0
>>12
だいぶ前のレスに今更レスするけど自分にはほんとそうだ
パニック症みたいに心臓バクバクなってしまう
血圧も脈も高く出てしまう
問診で先生に大丈夫ですか?って聞かれる
終わっても結果来るまでまた何日も不安でずっと緊張を引きずってしまう
ほんと体にダメージすごいと思う
もういっそのこと受けない方が良いんじゃないかな
0081病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 06:01:38.15ID:z6BecJqU0
こんなのあと半世紀以上受けなきゃならない
毎年毎年気が重くなる
病気は怖いけど知るのも怖い
なんかいつ死刑執行を言い渡されるか待ってる死刑因みたいだ
今年もなんとかクリアしたと思ってもまた次がすぐ来る
健康だなんて当たり前だった若い頃に戻りたい
0083病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:26:50.22ID:vruVlM/G0
胃カメラやったら、胃に赤い斑点みたいなんあったわ
刺激物控えなさいって言われたけど、それだけの問題なんか?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:06:49.95ID:ff+2ZCNz0
明日の午前中に健康診断なんだが今からならお酒飲んでも大丈夫ですか?
0085病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 19:49:47.21ID:P4qBDfOH0
>>81
普段腹が痛いとか血尿が出るとか息苦しいとかなければそんに怖がる必要ないのでは?
自分も健康診断の結果を待つのが苦痛なので酒もやめて体重も10キロ減らしてもちろんタバコもなし。そうしたら怖さはほとんど無くなったよ。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 23:41:08.42ID:WpPNXjW80
検便初めてだけど
3日前に採取しても、容器から外に匂い漏れないよね?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 00:20:07.25ID:/MIkJ9mu0
便の表面をこするタイプなら
液体につけるやつじゃないかな?
0089病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 22:13:59.82ID:ssZ9Oi/m0
健康診断の内科問診で、診断項目には無い内容の持病を相談すれば
初診料掛からずその病院に通えるようになりますかね?
0090病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 06:45:44.39ID:6/nN8n9T0
なるはずがない
健康診断をなんだと思ってるのか
0092病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 21:02:39.97ID:4767tuYx0
検便2回目だけ血の反応出たみたいなんだがなにこれ?
0094病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 09:03:00.62ID:QzORTJjt0
結果きたけど胸部X線、心電図、血圧、聴力で要精密検査(´・ω・`)
年だし、不摂生だから仕方ないけどね 。
いずれは死ぬと頭では理解しているけど不安で落ち着かない。
精密検査行こうと思っているけど来週いっぱいまで仕事忙しいから再来週だな。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 09:11:01.97ID:QzORTJjt0
>>92
潜血なら痔、あるいは大腸ポリープなどによる出血。大腸ポリープは放置するとガンになるから内視鏡検査した方がいい。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 17:07:45.18ID:ar5GFlv80
>>81
遅レスだけどめちゃくちゃわかるわ
血圧低い方なのに健診のときは不安で心臓バクバクのせいで正常値ギリギリぐらいの数値になる
お酒飲めないし煙草も吸わないし痩せ気味で定期的な運動もしてるからわりと健康的な生活してる方だとは思うけど怖くてダメだわ
0097病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 07:28:57.84ID:bMTJOpZC0
血液検査で注射してる時に大丈夫ですかって話しかけてくるメンヘラいるじゃん
痛いんだから喋ってないで早く済ませろしかないわ

なんで痛いの我慢してる最中に雑談まで求めてくるんだよ友達いねえのかよ
0098病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 13:17:14.29ID:9wyHfdVL0
>>97
チクッとするレベルじゃない痛みが発生していて
トラブルが起きているかどうか確認しているのでしょ
0099病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 13:23:56.30ID:nO5NkYEQ0
>>97
あたなが凄く痛そうな、辛そうな顔してるからじゃね?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 16:24:16.28ID:dablMC3/0
採血のときに話しかけるのは決まりなんじゃないの?
違う病院でも痺れや痛みはないですかっていつも聞かれるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況