X



トップページ身体・健康
1002コメント411KB

糖尿病初心者質問スレ75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 10:19:05.29ID:/fwBzXdQ0
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
========== 自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ ==========
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
HbA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません
@年齢・性別・身長・体重
A血液検査結果(空腹or随時血糖値・HbA1c)
B投薬の有無(インスリン・投薬名)
C質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう

前スレ
糖尿病初心者質問スレ74
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1567261289/
0560病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:13:31.89ID:7bFK+Fqj0
>>559
テンプレを作ったあなたのことを信頼できるかどうか判断するのに意味があるんだよ。

あなたの糖尿履歴、現在のステータース、どういう療法をやっているか、それが上手く行ってるのか行ってないのか

まずあなたのことを信頼できると思えないとあの膨大なテンプレと付き合う気にはなれないからね。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:18:46.15ID:3E4evncA0
信頼できるできないはテンプレのソースを見て自分の頭で考えろ
この程度も考えられない知能なら怪しい健康サプリには気をつけろよ
0563病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:27:54.37ID:3E4evncA0
予想通り信用に値しない相手だったが
テンプレにステータスを追加しておいてやったから喜べよゴミの1人
0564病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:41:26.67ID:7bFK+Fqj0
この人の「テンプレ」と称するもののどこが駄目なのかと言うと、各記事の本旨とは
直接は関係ないところを一部切り取ってURLに沿えているところね。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1613057285/338

の最後の記事は、リブレなどFGMシステムを利用して頻回血糖測定することで、
血糖コントロールを有効に行うことができる可能性について述べた記事なわけよ。
https://dm-net.co.jp/calendar/2017/027022.php

それをこの人はどこを切り取っているかって言うと、
「おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。」
の部分。

多くがこんな感じ。

これじゃあテンプレ流し読みしてどの記事読もうか決めて実際にリンククリックしてみても
期待通りじゃなくて嫌になるよね。

しかも専門の論文レベルのもの、糖尿関連サイトのもの、もっと一般向けのものなど
もう整理されてなくてごちゃごちゃ。
0565病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:43:20.50ID:7bFK+Fqj0
と、具体的に批判したから私は別にいちゃもんつけてるだけじゃないぞ
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:03:09.88ID:7bFK+Fqj0
ほんと、このスレの皆さん、申し訳ないです。
テンプレマンとのやり取りで無駄にスレ伸ばしてしまいました。

ほんとこの人何がしたくてこの板に常駐してるんでしょうね?
0567病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:12:14.89ID:3E4evncA0
スレ違いなスパイクテンプレネタをコピペしてまでこのスレに持ち込んだ謝罪は?
意味不明なスパイクテンプレ批判の返答はスパイクスレに書いた
0568病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:15:46.85ID:7bFK+Fqj0
あんたがスパイクスレに誘導したから付き合ってやっただけだろ?
そんなこと言うなら、こっちのスレ向けにはった俺の HbA1c 履歴を勝手にあっちに転載した謝罪しろよ

あれで言い訳になってると考えてるあんたがどうかしてるよ。あの記事はあなたの大嫌いなリブレの記事だろうが
0569病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:20:47.49ID:3E4evncA0
流れに必要だから貼ったのに謝罪する理由がない
リブレ嫌いでもないし言ってること支離滅裂
やはり知能に何か問題があるようだ
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:22:49.98ID:7bFK+Fqj0
(ほんとこの人何がしたくてこの板に常駐してるんでしょうね?)
0571病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:32:55.99ID:3E4evncA0
突然の逆ギレ>>562と言い
スパイクスレにも返事がないようだから>>564はいちゃもんという事でゴミ
0572病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:37:41.00ID:7bFK+Fqj0
(リアル社会じゃ一切かかわりたくないウザいやつだけど、糖尿ベテとして
上手にこの方がスパイクコントロールできてるなら、その経験は聞いてみたい。
だけどいくらおだててもすかしても「書いてある、読めばわかる」しか言わないから
結局は役に立たない)
0573病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:54:11.82ID:3E4evncA0
ディスレクシアにテンプレは役立たないから仕方ない
0574病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:59:33.69ID:3E4evncA0
>>558の質問に対しても>>559の回答で理解できないなら原因はディスレクシアくらいしか思いつかない
健常者からすれば何が分からないのかが分からない
0575病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:14:35.43ID:DpLFHUg80
(テンプレの知見で上手く行ってるのかどうか、テンプレマン自身の経験で示してみろよって言ってるんだと理解できないんだね)
0576病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:23:07.96ID:slfuAeJB0
この話の噛み合わなさが読字障害や何らかの知能障害なのだろう
簡易な3行テンプレにこだわるのも納得
0577病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:29:59.24ID:slfuAeJB0
それとも知能障害じゃなく単に都合が悪くなって話を逸らしてるだけなのか
どちらにせよまともに相手するのは時間の無駄だから終了
0578病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:11:10.88ID:DpLFHUg80
読めない、理解できないじゃなくて、読む気にならないだからな

こんな独りよがりのやつがまとめたものだし、自分の非を認めないやつが整理したものだから「じゃあ、この記事とこの記事の見解食い違うけど、どう考える?」って、質問してもどうせろくな答えは返ってこないだろうしね
0579病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:14:55.90ID:DpLFHUg80
おそらく糖尿は、食事療法、運動療法では、個人差が多すぎて、これが正解というような事がなかなか言えない

「俺の場合はこんな感じだ」ってのがとても参考になる病気だと思う

「書いてある、読めばわかる」しか言わないやつのまとめに時間掛ける暇がない
0580病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:18:54.56ID:DpLFHUg80
おそらく一つ一つの引用先には参考になる、役に立つものも多いだろう。そこは何も否定してない

だけど、それを一つづつ目を通して行くなら、先にブロがまとめたマニュアルに先に時間かけた方が有益
0583病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:31:29.11ID:27c8yBb20
下らない事に拘っていつまでもゴチャゴチャ言うのは
発達障害の典型的な症状
0584病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:45:21.42ID:0iC5wcG60
まぁじぶんなんか「俺の場合はこんな感じだ」っつのはほとんど役に立たない場合が多いかな。
自分に合う方法を見つけるのが大変だよ。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:05:51.17ID:DtaAdVhL0
同じことばかり言って申し訳ないですけど、このスレの皆さんは
OGTT の経験ありますか? それとも OGTT 無しのままそれぞれの療法やってますか?
0587病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:51:08.31ID:zvINcqBV0
OGTTなんて隠れ糖尿なんかに効果有るけど診断終わって発症が確認されたら意味無いやろ、糖尿認めたく無い気持ちは判らんでも無い
0588病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:58:03.17ID:qNdXGQqH0
>>585
診断されて数ヶ月経った時にやったよ
隠れじゃなくてバリバリの患者だけどな
糖に対してどのくらいの耐性があるか主治医が知りたかったのかもね
糖質制限で見かけの数値抑えてる患者が多いんだろ
自分の主治医は過度な糖質制限はやらないようにいつも言う
食事を大きく減らすと、食べ物から摂る水分が極端に足りなくなるそうな
慢性的な脱水のほうがよくないんだってさ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:13:26.48ID:0exWRbF/0
>>578
>「じゃあ、この記事とこの記事の見解食い違うけど、どう考える?」って、質問してもどうせろくな答えは返ってこないだろうしね

この質問にきっちり返しててることについては無視?
>>558
>例えばその次は何をすればいい?テンプレだったらどこに書いてある?

>>559
>ここに書いてあるな
><食後高血糖の予防・1>
><食後高血糖の予防・2>


まともな質問には返す
サンプルが少ないからーのゴミ質問にまで返した
0590病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:52:35.99ID:DtaAdVhL0
(ツイッターならこいつ絶対ブロックしてるよ)
0591病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:58:31.65ID:DtaAdVhL0
>>586-588
私は、糖質制限の食事療法だけで HbA1c も空腹時血糖値も下がったことと、
かかりつけが糖尿病専門医ではない(けど HbA1cは即時測定の機械あり)ので、
「はい良いですね、この調子でどうぞ」の3分診察になってしまっているのです。

実際は米、パン、麺などは基本取らないいわゆるスーパー糖質制限と言うやつを
やっているらしいし、これらを取れば簡単に200まで上がるので、本物の
糖尿病か、境界型かではないかと自分では考えており、これを確認するには、
OGTTをまずはやって貰うしかないんだだろうなあと思ってます。
多分かかりつけではできないので、次の診察の時に相談してできればできるところに
紹介して貰おうと思ってます。

実際みなさん、どのくらい OGTTやってるのかなあと思って。

(あっ、スパイクスレテンプレマンはコメント不要です)
0592病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:10:38.70ID:0exWRbF/0
>>590
都合が悪くなると毎回そうやって逃げるのは
>>578
>自分の非を認めないやつ
0593病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:14:08.78ID:0exWRbF/0
>「じゃあ、この記事とこの記事の見解食い違うけど、どう考える?」って、質問してもどうせろくな答えは返ってこないだろうしね

そもそもお前にこんな質問できる知識ないだろうに
0594病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:18:23.00ID:NF9uJCYD0
年1くらいで自宅でOGTT風のチェックやってるよ
ブドウ糖飲んで30分ごとに血糖値確認ね
プチOGTTでもいい(ブドウ糖20gでやるとか)
0595病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:25:02.13ID:DtaAdVhL0
>>594
そうなんですよね
リブレ着用期間にやってみればよかった
インスリン測定はできなくても血糖値の変化は記録できますものね
0596病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:27:55.22ID:0exWRbF/0
わざわざブドウ糖20gでやって何の意味が?
普段はスーパー糖質制限食でそれとの比較?
0597病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:57:49.44ID:zvINcqBV0
診断や診察に不満有るならココでグチグチ言わんで病院変えたら良いだけやん、ホンマに面倒臭い輩や
0598病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:34:17.28ID:0exWRbF/0
切り取った一部がリンク先に無かったら嫌にもなるが本旨に期待しすぎるのは変
三行テンプレマンは常人の感性とズレてるから不満ばかり
>>564
>期待通りじゃなくて嫌になるよね。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:47:09.46ID:/zS1qiZ80
甘いものが食べたくなる
口寂しい
ついついドカ食いしてしまうのって糖尿病以外でも原因ある?
例えばストレスとか

ブドウ糖の検査したり、血糖値を数年に一回検査してます
親が糖尿病なので不安で尿につける検査用紙もたまに使ってますが、特に危険域にならず
ブドウ糖検査はしたときは予備軍というわけでもありませんでした

でもついつい食べたくなっちゃうんですよね
この癖治したほういいですよね絶対…
0600病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:53:43.84ID:/pIM2u/80
私も甘いものがやめられなくて困っている
毎日ファミリーパックのお菓子一袋とチョコ一箱と菓子パンで1500kcalくらいは三食とは別に摂取している
0601病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:59:00.60ID:DtaAdVhL0
私は糖尿対策で糖質制限するまでは、夏には一日にアイス3個ぐらいは当たり前
カルピスを牛乳で割ったものをガブガブ飲んで、仕事の途中で小腹が空くと
チョコチップパン一袋とか、煎餅とか普通に食べてた

冬にはみかん一日10個とか食べてたな。

各食事でご飯は軽く一膳ぐらいだし、お酒も飲まないし、そんな血糖値が
悪化してると意識してなかったんだよね

でも糖質制限初めて、そういうの全部辞めたら別に甘いものが恋しくなることもなくなった。

今食べてる甘いものと言うと、カカオ88%のチョコぐらい(一つ糖質1g)
0603病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 01:31:19.42ID:p1bQURAI0
糖尿病デブのナリちゃんって痩せても不細工だから痩せなくてええよw
0604病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 04:11:02.57ID:E/imEt3S0
レス大量、と思ったら、長文キチとそのアンチか
┐(´д`)┌ヤレヤレ
0606病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:01:49.19ID:RxcENi+d0
会社の健康診断で糖尿の疑いありとされたのですが内科に行けばいいのですか?死んだ婆ちゃんが糖尿で注射や食事制限してたので遺伝もあると思いますがいまいち実感がなく何て言って病院に行ったら良いのか分からないので
0607病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:19:43.63ID:dRg3lYN/0
>>606
私の経験から申し上げると、最初から「糖尿病専門医」を探した方が良いと思います。
例えば「日本糖尿病学会」から検索できます。
http://www.jds.or.jp/modules/senmoni/

糖尿の基本の検査の「血糖値」と「HbA1c」という数値はどちらも血液検査だけで
簡単に結果が出るので、特に糖尿を専門にしていないところでも診察だけはできてしまうのですが、
「食事」「運動」「投薬」「インスリン」の各療法を適切に選んで組み合わせることが
できるのは、糖尿病を看板に大きく掲げているところです。
0608病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:21:20.81ID:dRg3lYN/0
糖尿病はいったん悪化すると完治することが難しい病気でもあります。
「疑い」のうちにちゃんと対応を始めた方が絶対に良いです。
遺伝要因はこの病気では大きいのでおばあ様が糖尿だったなら、
体質が遺伝している可能性があります。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:29:33.98ID:dRg3lYN/0
検索ですが、糖尿病学会のもの以外に、糖尿病ネットワークという
糖尿病情報サイトにもありました

https://dm-net.co.jp/hospital/
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:02:19.77ID:WIh8NTNU0
糖尿病の恐ろしさについてはいくらでも書けるのに,糖尿病の原因が糖質摂取だとは絶対に書かない/書けないのが「専門家」の先生です。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:06:54.52ID:dRg3lYN/0
>>610
そういうものなのですか?その場合の「専門家」とは誰?
現場の医師ではない立場の方?

今は糖尿病(あるいは予備軍)だと、まずは「糖質制限をしなさい」と指導されますよね。
(そのレベルで止まってしまうことがあるのが問題だよなあと私は思ってますけど)
0612病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:07:35.06ID:OVrTwPe50
【山形キチガイ速報】長期迷惑行為で通報され上長から叱責を受けた山形キチガイジ、匿名掲示板上の迷惑行為によりドライオーガニズムに達し顔を真っ赤にしている事を告白【長期欲求不満による反社会性人格障害発症】 

 161 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2021/02/25(木) 20:11:08.91 ID:JioC348d0
  例の特徴出てきたなw
  大分顔赤くなってきたw
  もうすぐww
0613病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:31:23.90ID:OVoIK+l50
【山形大学キチガイ職員速報】山形大学の長期ストーキング・ハラスメント職員天羽優子@apj54歳、
またまた自身の名前を書いた性的妄想書き込みで、キャンパス長から叱責を受ける流れに【20年来のネット迷惑行為常習犯】

 494 名前:病弱名無しさん [sage]
 :2021/02/25(木) 21:16:17.28 ID:7BZ+36bd0
  >>493
  優子ちゃんにパンツ貰えよw
0615病弱名無しさん (ワッチョイW bfdb-NYMn [59.190.211.114])
垢版 |
2021/02/25(木) 22:55:28.32ID:5kDI696i0
久々にここを覗いてみました。

折角なので最近の現状。
ちょっとずつ変化が起きている糖尿病学会、

食事療法の迷走[57] 新ガイドライン以降の動き [注目の座談会]
https://shiranenozorba.com/2020_09_01_why-jds-diet-therapy-missed-science57/

リンク内一部抜粋

ところで,この座談会記事で 個人的にはもっとも注目したのは,上記のバトルよりも,むしろ司会の植木先生が随所で発言されたこの内容です.

一方で国外に目を向けると,ADA/EASDのコンセンサスレポートは2019年7月31日更新の時点で,糖質制限食は最もエビデンスが多い食事療法と述べています.
糖尿病腎症合同委員会でも,腎臓専門医の先生方からたんぱく制限を行うべきという意見はありません.
治療ガイドは,少なくとも(ぞるば注:糖尿病専門医だけでなく)非専門医も含む多くの医療者が参照するのだから,さまざまな食事療法が存在することを示していくべきだと考えています.

内容としては当たり前です. これが江部先生やドクターシミズの発言ならば,何も不思議ではありません.しかしこれは 日本糖尿病学会の植木 新理事長の,しかもオフレコ発言ではなく,マイナーとはいえ 医学誌の文書に残した発言なのです.
0616病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:12:49.51ID:dRg3lYN/0
>>615
ちょうど先日「糖尿病治療ガイド2020-2021」を入手しました。
国内の学会でも食事療法の方針は変化しつつあるのですね。

海外まで見た場合、「糖尿病」という疾病の治療はどういう方向に向かっているのですかね?
0617病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:17:34.40ID:dRg3lYN/0
あと10年くらいすれば、IPS からの膵臓β細胞の再生医療が当たり前になって、
糖尿病は普通に完治可能な病気になるのだろうか?
なると良いな。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:54:07.97ID:dRg3lYN/0
(天羽なんちゃらって何なの?馬鹿馬鹿しくて過去スレみる気にもならないけど)
0619病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:54:30.43ID:qvdSLrrG0
IPSなんかがうまくいっても若者には効果はあるけど年寄りには効果なさそうだな
0622病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:04:45.76ID:8aP+82MR0
クソデブナリちゃんのご冥福をお祈りしまっしゅ!
0624病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:54:31.55ID:Q1sDfRA70
>>623
リンク先のページからのリンクにマルウェア仕込まれてるページがあるみたいよ
セキュリティソフトが仕事した
0625病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 14:07:55.01ID:LAK5/Lhr0
今日は冷凍の中華丼の具で中華丼いただきました。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:23:02.81ID:H/enFukE0
【山形キチガイ速報】性的ハラスメント書き込みを繰り返して職場通報された長期ハラスメントストーカー天羽優子@apj、性的妄想書き込みがまだ止まらない【長期性犯罪者】   

 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
 :2021/02/26(金) 17:31:45.82 ID:vCuZCj4H
  その山形おばさんにフラれたお前
0628病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 21:46:10.43ID:6AS2CcRn0
>>617
儲からなくなるから無理だろ
病院の稼ぎ頭だろ
そういうのは一般人の治療には使われない
0630病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:31:47.71ID:vtOsv3C+0
針をテルモの0.8に変えてみたけど全然痛くないんだな
0633病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:31:30.41ID:p7A8IhI50
スレの皆さんに質問なのですが、血糖測定器が保険で出ない場合で、
センサーなどを普通に薬局で自費で買うことはできるのでしょうか?

私は現在は、アマゾンで Shinocare という中華メーカーのものを買って使ってます
0635病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:51:10.95ID:p7A8IhI50
>>634
最近のドラッグストアが兼業している調剤薬局には商品自体はあるはずですけど、自費扱いの販売ってしてくれないのですかね?
0636病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:55:07.79ID:R1TgLrdv0
>>633
普通に通販で買えるし薬局でも売ってる
ただし薬事法の関係で対面なしで買えるのは血糖測定器本体だけでチップと針は調剤薬局で薬剤師から対面販売のみ
0637病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:58:21.81ID:p7A8IhI50
>>636
ありがとうございます。
薬局の対面で買う場合、センサー+針の一回分がだいたいいくらぐらいでしょうか?
0639病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:42:09.27ID:MkuHR/C+0
50代に糖尿病で亡くなった男が残す痛切な筆録
https://news.yahoo.co.jp/articles/be83708caf9e915da20cf9b74c9f767cf25cfdae?page=4

「私を『おろかなやつ』と笑って結構です。」

現代の医学では糖尿病はなおせません。進行を遅らせるだけでせいいっぱいなのです。
厳しい言い方ですが、それが現実なのです。
これ以上悪くしないために、日々努力を重ねる覚悟でいないと……
私を「おろかなやつ」と笑って結構です。でも、あなた自身は絶対に同じ道をたどらないと約束してください。本当にお願いいたします。
(落下星の部屋 「人工透析」より)
0640病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:24:22.34ID:duYGz9gr0
体に悪いとわかってて酒飲んだり好きなもん食ったりしてるんでは
仕方ないねというしかない。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:27:05.72ID:wCj2wV1W0
糖質制限に伴って食事制限してて思う事は
「何か好きなものを食べる」ってのも結局それらの食べものにそう思わされてるだけなのかなって事

特に甘いものは別に全く食べたくなくなっている

だけど一度口にしてしまうとまた食べたくなるんだよね
0642病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:58:42.86ID:nQyc1I6s0
膀胱炎とEDと高血圧だけなんだが、糖尿の症状としてあり得る?
喉も乾かないし、手足が痺れることも、浮腫むこともない
あと視力も低下しない
体重も食べれば増えるし、制限して運動すれば少し減る
0643病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 01:05:30.61ID:aqJvavHq0
血糖値とヘモグロビンA1cを計ればいいじゃん。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 03:51:56.97ID:uUKmRJ9W0
>>639
落下星さんて50代だったのか。もっと若いと思ってた。
タバコも良くなかったよね。いくらなんでも、ヘビースモーカーはね。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 07:40:44.06ID:wCj2wV1W0
>>642
どれも糖尿病の症状としてはあり得るものです
親、祖父母、親戚に糖尿の方はいませんか?

念のため病院行くことをお勧めします。簡単な検査なので大袈裟なことにはならないし、糖尿病は初期ならまだ引き返せます

病院嫌いなら血糖値検査だけしてくれるところを探すか、自分で測定器買って測ってみる手もあります

悩んでるより安心を!
0648病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:28:00.94ID:AsWbJkA80
>>647
自分の経験なのですが、健康診断などで血糖関係の数値が若干高くても、「一度ちゃんと病院行った方が良いですよ」ぐらいしか言われないので、放置してしまったのです。

健康診断自体をその後さぼって、久しぶりの時にHbA1cという値が12以上で、その時は「すぐに病院行って下さい」と言われました。

もし糖尿なら今ならまだ引き返せるかもしれません

放置しないですぐ行動しましょう
0649病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:01:48.58ID:vNXqzmbJ0
>>642
自分は膀胱炎ぽくて医者いって血液検査したら
即糖尿判明で治療開始することになった…
ちなみにそのときHbA1c10くらいだった。
数年前の血液検査のときはそんなになってなかったのになって感じだった。

自覚症状ない状態ならまだ治療しやすい状況だと思うから
おおごとになるまえに診てもらった方がいいよ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:19:26.76ID:nQyc1I6s0
>>649
ちなみに膀胱炎っぽいってどんな症状でした?
自分の場合、尿が溜まるとズキンと痛むことがたまにあります
0651病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:38:16.05ID:vNXqzmbJ0
>>650
自分は数日前から尿だすときにピリッとした感じが時々あった
でもその日それどころじゃなくなったのもあるけど
それから治ったからたまたまだったのかもしれない。

膀胱炎ぽくなったのはその時が初めてだったのだけど
ある意味虫の知らせみたいなものだったかも。
合併症とかなる前に気づいて治療できていまはよかったと思ってる。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:04:49.17ID:nQyc1I6s0
>>651
なるほど、症状はそれぞれですがサインなのかもしれませんね
0656病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:16:01.35ID:aqJvavHq0
>>655
血糖値はA1c6.2〜6.4で一応安定してるんだけど
鬱傾向が強くなっててすごく苦しい感じでまいってます。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:29:12.96ID:BMR7J5SK0
>>656
あらら〜それはお大事に。
睡眠と食生活とかで症状軽減できると良いのですけど・・・
0658病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:38:18.25ID:G+LIwEiQ0
アマゾンで売ってる郵送検査キットで、HbA1c だけを測ってくれるのが2,085円で出てるんだね

病院行く時間がない方ならこんなのもありかも。

でも高い場合は「病院行かなくちゃな」と思えるけど、微妙に低い場合には「まだ良いか」と思っちゃうかも。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:50:15.54ID:qaJHGYUE0
>>657
ありがとうです、メンクリ行きたいけどコロナ怖いし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況