X



トップページ身体・健康
1002コメント338KB

【頻脈・徐脈】 不整脈 29連発目 【心電図】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 10:12:39.52ID:ye5QbNKE0
>>914の処方のやり方は慢性心不全治療目的がメインの場合で
>>915は頻脈治療とか降圧目的の処方だよ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 23:59:37.76ID:VrrdTBoP0
毎年健康診断で完全右脚ブロックというのが出ます
今すぐ同行というわけではなさそうなのですが気をつける点はありますか
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 00:17:54.66ID:mTg+W0Cv0
右脚ブロックならあんま病的な意義がないからとりあえず様子見ってなったなら毎日自分で脈拍測ってApple Watchで心電図でも記録しとけ
0922病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 04:53:20.31ID:1Jvub4J10
>>920
耳キーンもするやろ
0923病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:23:12.35ID:3ZJ5Lgim0
弟が42才で、致死性不整脈の疑いで死んじゃいました。
仕事中に倒れて1時間で死んじゃいました。
致死性不整脈は、そんなに早く死んじゃいますか?
致死性不整脈は、ほぼ助からないですか?
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:49:36.22ID:31Ojj9kE0
脳に酸素がいかなくなると人は3秒で意識を失ってそこからは1分経過するごとに救命率は10%ずつ下がる。つまり脈がないことを確認してから少なくとも3分以内に心肺蘇生を行なってなんとかなるかどうか。
例えばもし心室細動だったらすぐさまAEDを行わないと助からないことが多い。(やっても実はそんなに助からない)
弟さんも大変だったな。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:01:31.00ID:SZFhup7n0
WPWから心室細動まで行く確率?頻度?ってどれくらいなんだろうか。
治療不要って言われてるけど時々短い発作があり、運動もそこそこするので・・・
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:04:49.54ID:tBPYDKRa0
日本人はアメリカ人より若く見える

野菜と魚を食べろ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:40:07.24ID:HpXbGWRO0
死因不明だと致死性不整脈の疑いって言うらしいな
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:10:31.90ID:Mqa20f9C0
>>925
短い発作ってどんな感じのですか?
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:35:46.54ID:JkRDotJ40
続きですが、亡くなった弟は1年前の健康診断で。
心電図に異常あり、QS型と書いてありました。E判定。
なにか関係ありますか?
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:17:00.04ID:nTFNuHsA0
それは私です。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 09:15:40.07ID:yr5tamDm0
それは腹部大動脈がドクドクいってるのが胃に響いてるんじゃないの?
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:02:57.91ID:8wHzU4KJ0
>>934
そういうことあるの?
去年から動悸ひどくて病院行ったけどストレスを溜めないようにとか睡眠をしっかりとか言われただけで薬とか何も出されなくてさ
最近は胃の付近のバクバクまで強すぎてわけわからないよ
こういうのはじめてですごく怖いんだ
幼稚っぽくてスマン…
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:10:42.84ID:hgY+KfMy0
ワクチン打ったリスクは高いのでしょうか?
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 09:28:58.37ID:UHBjPJhA0
>>935
今で響く動悸わかる 私もなります
頻脈発作の時もだけど食べすぎたりするとドキドキ胃も振動されます
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:04:03.40ID:Q0m824pq0
ヤブ医者多すぎ。
ずっと誤診されてたわ。
カテアブ受けろ言われたけど
責任とれよ。
医者不信になった。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:07:48.02ID:6JGsFtRI0
>>936
医者もワクチン製造会社もわからんでしょ
不整脈患者の治験データーが存在するのかどうかもわからん
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:58:31.03ID:Fp+1nas50
37歳男性170cm68kgです
健康診断で3年連続38、36、34と徐脈診断で低くなっていってるん
ですけど精密検査を受けたほうがいいレベルなんでしょうか?
体調は身体が怠いくらいですが、運動すると怠さが無くなるので病院には行ってません
怠さが徐脈の影響なら治療したいんですがペースメーカーを使用しなきゃならないのでしょうか?
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:09:36.35ID:D8rU5GTm0
脈拍100近いのが平常運転だから40以下とか想像できない
最近たくさん睡眠してのんびりリラックスしてたら75〜78くらいになったことあったけどなぜか逆に期外収縮出まくって辛かったわけわからんw
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:38:54.62ID:Wg9etb9p0
>>940
房室ブロックではない限りペースメーカーは必要ないと思うイソプロとか薬でも心拍数は上げる事できるから
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:21:24.90ID:oiEjmxpa0
>>940
健康診断で要精査になってるなら病院行けばいいんでは
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:39:17.72ID:OBqHwkPS0
前からドドドドドドドドって10秒くらい頻脈発作がくるのを繰り返していて1分に一回くらいをずっと一晩中 救急で診てもらったら心電図の結果で 不整脈じゃないね!ただの頻脈 気になるなら大学病院で精密検査してだって紹介状書くから 言われた
さっぱりしてるなぁ
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:04:30.86ID:a2681crR0
不整脈持ちの医療従事者です。30代女
ワクチン2回打ち終わりましたが
不整脈の症状が明らかにに酷くなるようなことはありませんでした。
摂取後30分の安静時間を取りますが
この間発作は起きたものの
いつもの発作が起きただけです。
それより発熱・頭痛などの一般的な副反応方がしんどかったです。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 00:29:02.54ID:PHymkQ0d0
>>947
ありがとうございます
発熱すると明らかに動悸がして不整脈が増えるのでワクチンはやはり私は怖くて抵抗があります
もしワクチンがきっかけで予期せぬ致死性の不整脈にでもなってしまったらと不安になり思いとどまるのです
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 01:03:48.91ID:PHymkQ0d0
怖いなワクチン原液のまま6人に接種だってさ怖くて信じられないよ
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 01:34:46.65ID:n3AC5/Vp0
と思えば今度は薄めすぎかよ。前は生理食塩水もあったしロシアンルーレットの当たりもいろんなパターンがあるなw
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:49:46.78ID:/lhMVBeQ0
>>940
安静時30だったけど、コロナになったら50に上がったよ。今度は頻脈すぎてしんどい。立ち上がると100余裕で超えるから熱出るしやばめ。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 10:30:43.89ID:OozCZlIO0
コロナになったら心血管障害も起こるし長期予後も全くわからないから、不整脈もクソもないしさっさとワクチン打った方がいいと思うんだけど…
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 12:25:37.34ID:OO4eu33O0
ワクチン打ったってコロナにかからないわけじゃないぞ
0954病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 12:35:53.10ID:Asji3/pA0
階段登るときに時々胸に圧迫感あるんだけどこれは不整脈じゃなくて狭心症発作なんだろうか
0955病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 15:54:12.55ID:n3AC5/Vp0
>>953
ファイザーモデルナだったら90%以上の有効率はあるだろ
0956病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 16:49:07.67ID:OO4eu33O0
90%っていったって100人が10人になるだけで対策もせず遊び歩いてたら同じだよ
今度行くから医者に聞いてくるかな
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 17:08:52.10ID:rrZNft200
>>954
肥満やない
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:01:13.39ID:w1FEA4870
ドドドド、ドク、ドドドド、ドクてのが15秒〜20秒間くらいなってそのまま脈が140くらいまで速くなって1分くらい続いたんだけどものすごい怖かった
ここ1ヶ月くらいドドドみたいな連続する期外収縮みたいのが1日のうちに度々あるからずっと気にしてたんだけど今日のは過去最高に怖かった
昔から脈の異常で何度か病院行ったことはあるけど毎回何も言われないから脈の異常を感じても病院とか行かなくなったけど、今回のはやばいのかなぁ
0960病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:41:32.21ID:w1FEA4870
>>959
ホルターは8年前にやったきり
当時も期外収縮で診てもらったけど特に何も言われなかった
去年もストレスで一時的に血圧が高いことがあり、循環器内科に通い、その際に期外収縮のことも伝え心エコーはやったけど特に何も言われなかった
ホルターやってもらわないとまずいのかな
0961病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:20:35.50ID:Y4CH2Gok0
最近コロナで体温を測る機会が増えたので寝起きを測り始めたら脈が乱れている時は大抵35.8℃ということに気付きました

これって低血糖の症状ですかね?
0962病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:27:26.65ID:hq+ghkY10
35.8℃ってそんなにやばいの?
私は30代だけど常時そのくらいだし、うちの5歳の息子も朝はそのくらいなんだけど…
0963病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 00:26:11.90ID:U+I2eGT30
ワクチン接種エラー多すぎやろ!今度は空容器で空気を入れちゃったってよ怖すぎる!
0965病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:55:57.69ID:41meovHt0
>>963
エアはかなりの量を注入しない限りは大丈夫だ予防接種に使うシリンジでエア注入しても先ず死ぬ事はない
0966病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 15:20:36.84ID:1SyAzgB60
あと同じ姿勢はよくない
横になるのも大事
0967病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 22:47:17.53ID:i97aK9KR0
>>958
心房細動の可能性もあるのでは?
循環器内科の受診をしたほうが良いと思います。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 01:28:20.30ID:8lAAI+2g0
期外収縮が最近ひどくなったからホーソンベリーを買ってしばらく飲んでみたけど逆に期外収縮の連発みたいのが出るようになってしまった
レビューとかめちゃくちゃ良さそうなのに
逆効果の場合もあるのかね
0969病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 07:07:26.29ID:hQil9dZf0
重曹とクエン酸で少し改善
0970病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 08:12:01.98ID:uwlYVZbw0
>>968
そのサプリの効果がどれほどかは怪しいけど
本当に何らかの効果があるなら副作用が出る
リスクも当然あると思うよ

厚労省のサイトによると、セイヨウサンザシは
心疾患薬を含む薬剤との間に、有害な相互作用
をおこす可能性があるとのこと
0971病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:14:46.66ID:mtJFpBQ60
>>970
こっわ!
0972病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 11:21:37.91ID:YCWyuJAJ0
新コロナで収入が減り転職したけど(契約社員)
重いものを持って運ぶ作業があって作業時間は30分くらいなんだけど
平常でも100ちょいの心拍数が150手前までいきかなりしんどい状態に
頻脈のことは面接の時に隠してたので伝えておらず
パニックになると印象も悪くなるのでデパスのみながら毎日耐えている
ちなみにデパスのむと単純作業が多いということもあり眠気とも格闘してる

あ〜あ辛い
0973病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 06:50:03.84ID:QVPZQMge0
朝から心拍数おかしくて起きるのがつらい
こういう時どうしたらいいんだろ
0974病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 15:09:08.30ID:AhEDqfqR0
>>973
私も朝から期外収縮しまくりツライやね
横になっても変わらないし
0975病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 18:00:31.28ID:AhEDqfqR0
2週間くらい調子良く脈の乱れも気にならないくらいな時もあるし
そうかと思ったら毎日1分に3回くらい期外収縮が出すぎな日もあったり何が違うんだろう不思議
0976病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 21:48:27.89ID:QVPZQMge0
>>975
すごくわかる。
先月は調子良かったんだけど
急に1日中常時期外収縮が続いたり
何がきっかけで調子が狂うのかわからん。
睡眠もそこそこ取って、カフェインの摂取量も特に変わってない。
思い当たるのは生理とか最近派手な夫婦喧嘩したことくらいしか・・・w
0977病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 22:20:39.17ID:vYhNolN50
生理前はほんとひどくなる。主治医にも聞いたらホルモンバランスもあるし、生理前の不快症状に対するストレスで期外収縮出やすくなるって
0978病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 00:38:16.66ID:szk0NnbH0
俺は去年おかんが亡くなってからめちゃくちゃ悪化したわ
0979病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:52:42.23ID:Ghhm9SNI0
ストレスは関係あると思う
0980病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 12:08:23.40ID:tyyn3pm50
比較的ストレスない生活なのに不整脈がすごいストレスで困る
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 15:24:11.97ID:pMlqZthg0
>>980
それわかる!不整脈が1番のストレス悪循環だよね
昨日久々に期外収縮酷かったけど今日はそんな酷くない 1日でこの変わりようは 振り回されてる感じ
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:15:02.52ID:JyyoHDdP0
ストレスないと思ってても体はしっかりストレス感じてたりするからな
0983病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 20:57:57.59ID:XkXjzo930
>>978
耳キーンもするやろな
0984病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:16:59.41ID:ilzrMpRg0
なんかここ2、3日心臓が急に激しく(大きく?)一回バクンって鼓動してそのあとトクントクンって普通にリズム取るんだけど
これなんだろう?けっこうキツいんだけど…
あと暑くなってきたのもあるけど徒歩なのに息切れするようになった
一昨年カテアブ済なんだけど効果がきれてきたのかな?
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 03:24:56.53ID:YXKpF2bZ0
>>984
俺も昨日家に着く手前で心臓ドキドキの手前
エアコン着けて横になったら収まった
冬場の温度差や夏場の高温での運動で血圧心拍数も上がるみたい
ゆったり歩くか日傘差すか夏場は自転車に変えるか検討するわ
0986病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 03:26:10.24ID:YXKpF2bZ0
ストレスも駄目みたいだな
昨日イライラしたからだわ
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 09:47:56.89ID:u/OXWCVF0
私は暑さに異常に弱い 夏は暑くて息苦しいし心臓にも負担がかかる感じ動悸しやすいし動悸がすると不整脈になるから昔は夏が好きだったのになぁ
0988病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 11:15:06.33ID:VCCKejLx0
>>987
同じく
年々夏の暑さに弱くなっていってる
10年前位は熱中症っぽい症状が出やすいくらいだったけど、ここ数年は発作が出るのと皮膚が日光を浴びるとものすごく痒くなってただれる
0989病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:04:28.69ID:KaSWzEKu0
高電位や左室肥大はここ?
血圧も高いから、心臓に筋肉ついたかんじ?それとも脂肪??
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 18:36:56.74ID:/T7uXiEi0
歩かないと心臓余計に弱るしな
どうすればいいんだ
酒とタバコが悪いのはわかっているけどやめられない
0991病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 20:27:24.23ID:uainf0HH0
それが辞められないならもう無理だろ
楽に逝けるといいな
0993病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:48:39.84ID:aR0Fkczc0
焼酎3合から2合に減らしたらむちゃくちゃ歩くの楽だった
0994病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:41:04.25ID:+lrWBPly0
心房細動あるけどワクチンどうするかな
0995病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:32:12.68ID:GDOMFR950
>>994
心房細動治療してる?
ほっとくと心不全おこしてしまうよ
自分の場合そうだったから気になった
0996病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 15:10:46.09ID:OoCNLA2F0
今日も無事一万歩達成
焼酎3合飲んでしまった
0997病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 17:21:43.83ID:+lrWBPly0
>>995
発作性なんで発作時の頓服をもらってる
スコアゼロなんで抗血栓薬はもらってない
最近測ったBNPは6.5だったしたぶん大丈夫でしょ

コロナ落ち着いたらアブってもいいんだがなあ…
0998病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 17:46:03.41ID:xqqJHeZE0
更年期に入ってから体力も落ちて毎日30分くらいしか歩いてないんだけどこれでもいいのだろうか
0999病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:14:59.25ID:ZeYEGGgz0
酒のんでもええぞ
ストレスになるからね
タバコも適度にね
1000病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:25:07.73ID:4uYWAX+60
30分も歩きゃ十分だろ。俺なんかまったく歩かんぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 181日 13時間 39分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況