X



トップページ身体・健康
1002コメント338KB

【頻脈・徐脈】 不整脈 29連発目 【心電図】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0795病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 05:06:32.65ID:nnmCoOX60
診断付いてなくて治療の予定もないから職場で症状出た時に何て誤魔化そうか迷う・・・
熱中症だと絶対救急車呼ばれるし、ストレス性だと言えば休職勧められる
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:46:54.09ID:EOentnxM0
>>793
ありがとうございます!
何から何までが全くわからず、メインテート間飲み始めです。調子良さそうだったので軽く運動したらもう、最悪…体は重いしメンタルもやられるし…

それまで無理して動悸と熱と眩暈を我慢して十か月ほどしてましたが限界を着て休みにしましたが、接客業のなので、休みなら出かけようよ!の誘いでうんざり…出かけられないから休んでるのに…
いっそのこと入院したいです。コロナになってから発表しました。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:46:54.94ID:EOentnxM0
>>793
ありがとうございます!
何から何までが全くわからず、メインテート間飲み始めです。調子良さそうだったので軽く運動したらもう、最悪…体は重いしメンタルもやられるし…

それまで無理して動悸と熱と眩暈を我慢して十か月ほどしてましたが限界を着て休みにしましたが、接客業のなので、休みなら出かけようよ!の誘いでうんざり…出かけられないから休んでるのに…
いっそのこと入院したいです。コロナになってから発表しました。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:47:03.96ID:EOentnxM0
>>793
ありがとうございます!
何から何までが全くわからず、メインテート間飲み始めです。調子良さそうだったので軽く運動したらもう、最悪…体は重いしメンタルもやられるし…

それまで無理して動悸と熱と眩暈を我慢して十か月ほどしてましたが限界を着て休みにしましたが、接客業のなので、休みなら出かけようよ!の誘いでうんざり…出かけられないから休んでるのに…
いっそのこと入院したいです。コロナになってから発表しました。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 04:41:01.61ID:zLLagy/R0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 08:32:47.87ID:8fZEwFcG0
>>798
耳キーンするやろ
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 08:34:42.34ID:8fZEwFcG0
歯磨き体が揺れる感じもするやろ
0803病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:13:46.62ID:cMED48Ul0
不整脈の人特に心房細動の人は
打身捻挫の時、ジクロフェナク配合の貼り薬はNG

ここ数ヶ月調子良かったのに、
腰痛でボルタレンテープ(ジクロフェナク配合剤)貼ったら2時間後、脈が150になりました。
調べたら書いてありました。
https://www.yakugai.gr.jp/attention/attention.php?id=511
薬のパッケージにも書いてありました。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:15:36.36ID:8fZEwFcG0
>>803
塗るバンテリンは?
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:42:22.36ID:d2rRpsBJ0
肩痛くてここんとこ毎日ボルタレンローション塗ってたけどどうすんだよ
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:40:35.57ID:z8Ujkz6q0
ボルタレンの添付書を見てみるといい。
どの薬もそうだけど、重大な副作用とか、慎重投与とか、いっぱい書いてあるよ。
今見てみたら、その他の副作用の一番下に頻脈というのがあるね。発生頻度不明となっている。
0.1%未満の項目に動悸というのがある。
こういう副作用は個人差が大きいから、自分に合わなかったらやめた方がいいんじゃない。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:04:52.81ID:d2rRpsBJ0
>>805だけど発作性心房細動持ちで3週間ぐらい朝昼晩3回塗ってるけどとりあえずなんともないよ
ただ「ジクロフェナク 心房細動」でググってもヤバそうなこと言ってんのは>>803のサイトだけなのが不思議だわ
活動内容見てもコロナワクチンに反対してるしアッチ系の連中かもしれないから話半分で聞いとくか
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:18:11.76ID:d2rRpsBJ0
念のためボルタレンローションの取説見てみたけど不整脈系についてはなにも書いてなかったわ
ボルタレンローションはいいみたいだね
0810病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 23:06:11.23ID:z8Ujkz6q0
>>807
あ、私が見てたボルタレンの添付書は座薬のやつね。
疲労した筋肉の炎症期、24時間後の修復期にいろんな物質が筋肉から漏れてきて
それが神経を刺激して発作を起きやすくするみたいで、予防的にボルタレンを使ってる。。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:21:38.14ID:LS2tTPdo0
心電計とかパルスオキシメーターとかってビックカメラみたいな量販店に売ってないけど
メディカル専門の量販店とかあればいいな
なんで無いのかな?
今なんてコロナ禍でパルスオキシメーターとかはもう1家に1台必要でしょ
酸素飽和度とか心電図はAppleWatchでも見れるようになるぐらい体温や体重と同じようにいつでもだれでも気軽に測る世の中になってもいいと思う
量販店とかに無いのは医師会かなんかから圧力あるの?
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:18:42.38ID:oDKpj9460
心房細動なんですが、異様に眠くなったり疲れやすくなったりしますか?
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:32:29.45ID:FT29wMD10
>>794
ワシの平均心拍数は105
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 03:10:45.93ID:WBjZQKUh0
この病気は熱が出たりしますか?
35度台だったのですが、常に37度台の熱でだるさが半端無いです。
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:25:35.24ID:I41psOHO0
不整脈で心房細動と言われたけど、長生きできるかな
数年前に心筋梗塞にもなったけど
怖い
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 23:08:29.67ID:WBjZQKUh0
>>817
コロナになったらこの病気になった。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 01:12:11.29ID:8KkJzE6C0
>>818
心房細動が怖いのは血栓飛ぶ事だから
とりあえず血液サラサラ保たねば
拍動の不快が耐えられないならカテアブかな
0821病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 11:21:48.47ID:y15n3kxJ0
>>815
ワシのことか?
昔は心臓の打つ回数に限りがあって心拍数が多いと早死にすると思い込んでいた
限りがあるというのは生き物なので勿論事実だけど
回数はデタラメで今の学説だとワシの心拍数でも百まで生きれる
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 12:51:19.70ID:kZHmmaxd0
>>819
不整脈で熱は滅多に出ないよ。倦怠感と微熱はコロナの後遺症だろうね不整脈もだけど。
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 13:06:38.41ID:u/4aEWrV0
フレカイニドやめてメインテートになったけど何でかな?
来月アブレーション受けます
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 17:39:10.52ID:ECs+4wJC0
>>822
そうなのですね…ありがとうございました。
コロナの後遺症で検査して、コロナによる起立性頻脈と診断されて、メインテートのんでますが、熱と数時間の外出等すると熱や、全身の筋肉痛のような感じと動悸で心臓の疲労感で痛くなります。起立性頻脈は不整脈ではないですよね?
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 01:14:48.96ID:u3U5jpCu0
>>824
不整脈は病名じゃなくて症状なので脈が速くなったり遅くなったり乱れたりするのは全部不整脈だからそれも不整脈だね。
コロナ治ってから何カ月になるのか知らないけど後遺症本当にきついみたいねお大事に。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 02:16:50.60ID:GqE1pvrs0
安静時脈拍75〜85
ちょっとした日常での動作90〜100

数年前から風呂入って頭洗ったり体洗う動作で不整脈でる(脈が単発で飛んだり、ドクドクドクと痙攣するみたいなのが10秒くらい続いたり)
1年前に心臓エコー撮ったら問題ないと言われたけど、心臓がほんの少し肥大してる(基準より1ミリ厚い)と言われた
あと、横になってる時もドクドク痙攣みたいな脈が数秒続いてハッとして起き上がったり
最近はそういうのがよく起こるようになってきて不安でたまらない
最近親が闘病の末に亡くなったので心労では?と言われたが薬は特に出してもらえなかった
身内がひとりもいないので不安で仕方ない
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:54:48.97ID:+zqdxv0i0
>>826
不安・緊張から来る期外収縮などが頻発してる
のかもだけど、毎日症状が出ているようなら
24時間心電図検査を受けてみては?
症状が出てる時の心電図記録が大事

問題なければ、日中の心身負荷軽減と良質な
睡眠確保→自力で難しければ不安障害の治療・
抗不安薬なども検討余地ありかなと
抗不安薬は不安由来の不整脈に効果があること
多くて自分は少量服用してる

依存リスクはあるけど、効き目・作用時間に
タイプがあって、強め・短めのデパスとかに
安易に頼らず、少量で試してみるならありかと
0828病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 05:21:03.98ID:n0cpkxqnO
>>811
いや、ビックカメラでもヨドバシでも売ってるから店員に聞いて売り場に案内してもらうといいよ
ネットならAmazonでも楽天でも買えるでよ
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:25:13.05ID:Jd7pEHXj0
>>829
>>828

ありがとうございます
もうお婆ちゃんなのでネットに疎くてねえ
( ^ω^ )
0831病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:33:12.51ID:GgHU6JW20
今までは置いてあっても売れなかっただろうからね
これこらは置くようになるでしょ
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 01:08:06.19ID:ep1nqKVX0
>>827
ありがとう
自分が行った循環器科の医師には精神的な薬はあまり出したくないような感じで言われたんだ
違う病院行こうかなと思ってる
24時間心電図というのがあるのか、やってもらいたい!
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:59:32.94ID:rEDPYfsF0
不整脈の薬切らしてしまった
息切れが酷い
仕事があるしなかなか病院へ行けないよ
0836病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:24:34.76ID:rEDPYfsF0
心肥大もあるんだよ
明日は体力使う大仕事なんだ
正直怖い
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:39:31.49ID:XZc+frZw0
発作性心房細動と心房期外収縮持ちだけど口寂しくてよくフリスクとか食べます
カフェインは入ってないと思うけどあまり良くないかな?
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:56:42.64ID:kI+DQ+xp0
上室性期外収縮から心房細動に移行することがあるって書いてるサイトと
別ものと書いてるサイトがあるけどどっちが正しいのかね
心房細動は遺伝的要素が強いとか?
三浦雄一郎は親父さんも心房細動持ちだったみたいだし
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:41:04.67ID:BDz/LCi40
>>839
好きなもんばかりなんだけど。
てか、私の毎日食べてるもの。

チーズ、ベーコン、缶詰、揚げ物、炭酸、アイスクリーム、、、
(;^◇^)
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:08:41.64ID:XZc+frZw0
こんなの気にしたら食うものなくなるな…
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 16:31:40.26ID:kI+DQ+xp0
>>839
缶詰めがいけないってのは意外だけど、原因は塩分かい
ものによるな
水煮鰯缶とか無塩無糖豆缶とか悪いはずがない
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:37:18.02ID:LF4/bT1Y0
>>836
自分も心肥大なんだけど大きいのってなんかあるの?
仕事抜けて受診できたらしておいで
0844病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 01:04:32.76ID:4S80sKcY0
>>839
確かに炭酸をよく飲むようになってから不整脈ひどくなった
0845病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 01:29:22.15ID:RNA+Vo1m0
炭酸がダメな理由を科学的に知りたいな
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 09:43:25.59ID:Hb9Fb1na0
リンク先の英文を読むと、
炭酸水そのものがダメなんじゃなくてカロリーが高いから。
それで肥満になったりするからダメだと言っている。
ダイエットソーダもゆっくりとあなたを殺すことになるでしょうとのこと。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:41:38.33ID:jJ8+Lyff0
人工甘味料も取り過ぎると安全なわけじゃないんだよ
0849病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:51:12.36ID:RNA+Vo1m0
アスパルテーム、アセスルファム、
果糖ブドウ糖液糖、

良くは無いよね
0850病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:51:59.01ID:RNA+Vo1m0
甘く無い純粋な炭酸なら影響ないかな?
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:18:45.53ID:jJ8+Lyff0
無糖の炭酸水なら気にしなくていいでしょ
しかし微量でも塩分は含まれてるから
重症心不全の人は気をつけた方がいいね
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:20:48.00ID:jJ8+Lyff0
無糖と書くと人工甘味料は?ってことになるな
単なる炭酸水
0853病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:31:52.28ID:mn4ZpONl0
朝方おきたら脈が速いときあるねドキドキ強い
耳鳴りキーンもそのとき強いね
期外収縮はウンコ出そうででないときになるよね
0854病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:19:28.36ID:tOdgJxZq0
不整脈出てから
・昼寝したくなる
・疲れやすくなった
・ふくらはぎの疲労感、むくみが酷くなった
気がするんだけど自分だけかな

Apple Watchのauto sleepでは
睡眠に異常はない(心拍数は睡眠時も異常だが)
睡眠時間も今までと変わりないんだが、春だからかな
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:09:02.39ID:9cmj/Vgz0
みんな心拍数いくつくらい?
俺オキシメーターで計ったらいっつも120くらいあるんだけど…
胸が苦しい
0856病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:31:46.31ID:xQNLIern0
>>855
90代で動悸を感じてツラいですよ
毎日120は心臓疲れちゃうよ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:56:44.07ID:9cmj/Vgz0
>>856
だよね、医者に行くお金が無くて困ってるんだよ
国の福祉資金貸付は社会福祉協議会に電話したら水際作戦やられて貸して貰えなかった
俺オワタよ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 02:28:19.97ID:7WFDXOwj0
医者に問題ない不整脈と言われな
きにするなよ
0859病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 15:11:51.08ID:KICQ4anB0
心房細動から心不全に以降するこおありますか?
症状が似ていて怖いです
先日、利尿剤出されました
必ず飲むようにと念を押されました
スレチな質問ごめんなさい
0860病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 15:17:00.74ID:KICQ4anB0
ちなみに数年前に心筋梗塞おこしてます
0861病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 15:29:02.44ID:hImuDCFm0
心筋梗塞が進むと心不全になるから心房細動が原因で心筋梗塞になったんならそのまま心不全になることも充分考えられるな
ひどくなる前にペースメーカー入れるとかした方がいいんじゃね
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:08:14.32ID:KICQ4anB0
>>861
心筋梗塞おこしてしてから心房細動になったんですよ
薬は言われた通り飲んでますが息切れがとにかく酷くて
仕事休めと医者に言われたけど休めない
心不全寸前状態ですよね
怖いです
レスありがとうございます
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:00:24.68ID:uMos4hcB0
発作性心房細動って言われて薬かカテアブか選べって言われたんでとりあえず薬ってことで様子見ることになったんだけど
やっぱアブったほうがいいんだよなあ?

アブらず薬だけで数年過ごした人いる?いたら今どんなもんか教えてもらいたいわ
0864病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:27:12.61ID:1Dw8+Q9x0
カテアブと薬物療法の、その後の寿命の長さを比較した調査では、ほとんど違いがないという結果が出ている。
しかし、カテアブの方が生活の質が良いという結果も出ている。
こういうのは統計の数字だから、個人差は色々あると思う。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:29:49.32ID:7WFDXOwj0
心臓だと
耳鳴りキーンは常にあるやろ静かだと
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:36:56.42ID:7mlmKAUX0
>>862
高コレステロールある?
それからどんなタイミングで息切れするの?常に?運動時?
痛み、悪心、冷汗みたいに他に症状はあるの?
座ってた方が呼吸楽だったりする?全身が浮腫んでたりする?
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:22:45.22ID:uMos4hcB0
>>864
>カテアブと薬物療法の、その後の寿命の長さを比較した調査では、ほとんど違いがないという結果が出ている。

手術怖いし薬も面倒だしこりゃ悩むな…
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:36:07.40ID:KICQ4anB0
>>866
ほとんど当てはまります
コレステロール下げる薬、利尿剤とか数種類の薬飲んです
目眩や、ふらつきも酷いです
これ心不全の前触れでしようか?
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:30:27.60ID:u8o5gV2C0
深く息吸ったりした時や上半身に力が入った時とかにドドドと連続した期外収縮がでるんだけどなんなのかな
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:10:55.64ID:7WFDXOwj0
喉がトクトクしてる感じあるよね
なりやすいときは
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:26:48.54ID:S99rw+wD0
>>873あるある寝転がって起きようとすると
ドドドドドドドドっていきなりなる
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:08:26.55ID:gWeNzs5X0
医者曰くリズムが一定なら速くても問題ないと
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 05:42:02.42ID:bZA82teA0
薬代だけで相当な金額になる。俺も2年続けたけど昨年カテアブってからはメインテート系が不要になり相当楽になった。入院給付の出る生保と限度額認定有れば悩む事はない。何よりも不安が無い。急いだ方がいいよ
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 15:55:41.26ID:lT3aRxxf0
>>878
不整脈の薬
血圧
喘息
糖尿
ひと月分で私7千円死ぬまで飲み続け払い続ける
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 16:21:36.71ID:1oPUzNXH0
カテは珍しくないからね
まあ不整脈は君たちはいつ頃から
10代からなら遺伝やろうね
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 17:47:34.82ID:EVJELvRQ0
常用のβ遮断薬と頓服の抗不整脈薬で3か月分1000円ちょっと
リクシアナ系がなければ安いわ
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:20:03.74ID:JpxTL4q30
皆さんはワクチン打ちますか
健康な人でもなくなったりしたからバクチみたいなものかな
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:07:56.83ID:ovjp+05W0
自分も心配してます
とりあえず主治医に相談してその病院で打ってもらおうかと思ってます
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:59:05.36ID:OPe2mxFB0
自分も6月に行くから医者に相談してくるかな
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:12:05.68ID:obAGkF8Q0
>>883
自分も不整脈やら色々あるから副作用心配で打たないと思う 自分もだけど80歳近い両親も打たせるか悩みどころ
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:24:28.67ID:vxQGz3GhO
徐脈に苦しんでいます、誰か相談に乗っていただければと思います。48だったんです 汗←しんでんのかよ
0888病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:26:15.68ID:vxQGz3GhO
普通の日常生活が送れませんが半年前の心電図には異常なしで

わけ解らん
0889病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:26:56.77ID:XEODh2C/0
どんな症状あるんだい
0890病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:29:30.92ID:vxQGz3GhO
貧血の値が出ないのに貧血で両足の薬指の爪だけが扁平になってきた

髪の毛は しつけ糸みたいにブツブツ切れまくる弱さで、閉経直後からです。謎だらけ
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:30:48.45ID:vxQGz3GhO
数歩あるっただけで動悸息切れ冷や汗に貧血
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:32:07.81ID:vxQGz3GhO
6年前からです。更年期障害にしては酷い症状ばかりで
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:33:02.09ID:XEODh2C/0
ストレスだろ
食事とれよ
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:35:19.37ID:vxQGz3GhO
食事とると腹部全体が背中腰から激痛はしるので、今止めてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています