5年前総合病院の内科受診して循環器行ってホルターつけた。
外した後に内科医が診察で「24時間分ン見ましたが以上ありませんでしたねー」
で終わり。
今年心臓クリニックでホルターつけたら医者が24時間分ずーっと一緒に波形見て
いろいろ教えてくれた。30分くらいかけて。総合病院とクリニックってそんな差があるもんなの?
それともたまたまいい先生にあたっただけ?