>>416
確かに年齢と健康状況(血圧の高さと血液サラドロなど)によって個人差がありますね。

若くてパニック発作200いくという人に聞きたいけど、上室性頻拍200と波形が違うの?
年を取る方や高血圧な方はリスク高そうだけど、健康な人はストレスかパニック発作かカフェイン取りすぎが原因で片付ける感じw


上室性と心室性は成長期〜突発的に起きるかと思ったら、実は生まれ付きの心臓にあるものですか?知らなかった。いつ発作する人は発作しますが、カテアブを希望すればいつでも治療出来るみたいな…