X



トップページ身体・健康
1002コメント361KB

【IDDM】1型糖尿病 44単位【自己免疫疾患】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-3BUe)
垢版 |
2020/12/13(日) 01:30:39.39ID:fVOQSWaQ0
前スレ
【IDDM】1型糖尿病 42単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1584103314/
【IDDM】1型糖尿病 43単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1595758205/

関連スレ
【FGM】FreeStyleリブレ ★2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1545126410/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0592病弱名無しさん (ワッチョイW 9feb-co2T)
垢版 |
2021/04/21(水) 09:50:15.99ID:cPhPiG5q0
今さらの新知識だろうけど、
チョコレートには脂質が含まれているので、
血糖値上昇が遅れ気味になるそうだ。

自分の場合、
DARS5粒食べただけで
(その日は)150以上血糖値上昇した。
(朝だったので糖新生を考慮してアピドラ2単位打った)

にしても、
ホントにチョコレート5粒(糖質12gほどだったかな?)で
こんなに血糖値上昇するもんなのかねぇ?
0595病弱名無しさん (ワッチョイW 17ba-0aSP)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:48:58.88ID:50bSiIme0
仮に空腹時80、食後スパイクが落ち着いた食後3〜4hに200辺りとして、各パラメータが仮に下記なら
炭水化物量は24グラム程度という計算になるけど
・カーボ/インスリン比10[mg/dL/単位]
・インスリン効果値(=血糖値/インスリン)50[mg/dL/単位]
まあそこまで敏感に反応するとは限らない。

今回のは朝方〜午前勝手に上がる高血糖の話だから
・深夜の成長ホルモン分泌で午前3時頃から上がり出す暁現象
・就寝前後の低血糖で糖新生が起きて血糖値が勝手に上がるソモジー効果
の話でしょ。

何十回同じ話をしてるんだよ
0597病弱名無しさん (ワッチョイW b712-DYLM)
垢版 |
2021/04/21(水) 15:46:58.50ID:0FD4K/5j0
>>594
俺も以前そういう運用してたことあるけど、機会があったら主治医にお願いしてきっちり数値の見直ししたほうが良いかもよ。
俺は入院して点滴でインスリンポンプみたいに入れながら血糖値モニタリングしてみたら、基礎が倍以上になってラピッドは半分くらいが適正だと判明したコトがある。ま、だから何って話だけどね。
0598病弱名無しさん (ワッチョイ 9725-tdH6)
垢版 |
2021/04/21(水) 17:11:44.25ID:XEgxkLNf0
自分の場合糖質比は時間帯で大きく異なる
みんな朝昼晩で多少のバラツキはあると思うんだけど

一日に必要な糖質量は175グラムって言われているけど
多くても150グラムくらいしか食べていない
お菓子やおにぎりをむしゃむしゃ食べたら増えるけど怖くてできないな
低糖質のものは脂質やカロリーが多いし悩みはつきないわ
0599病弱名無しさん (ワッチョイW 1f74-1UIX)
垢版 |
2021/04/21(水) 18:22:49.64ID:qXPUsW8F0
>>597
県内唯一の大学病院に何回か入院したことがあるけどあんまり単位は変わらないな
まぁ今でも基礎で40単位(増減あり)くらいだからな SAPにしない限り無理だと思う金ないからSAP無理だけど
0602病弱名無しさん (ワッチョイW 9feb-co2T)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:01:54.83ID:cPhPiG5q0
>>601
体重は何sですか?
0606病弱名無しさん (ワッチョイW 17ba-0aSP)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:54:39.03ID:/PQ2PCKQ0
数字がインフレしてるのは特殊な症状かな。
カーボカウント初期値は
炭水化物10gあたりインスリン1単位
血糖値50下げにインスリン1単位
0609病弱名無しさん (ワッチョイW b712-DYLM)
垢版 |
2021/04/22(木) 14:47:14.37ID:s4D3reZo0
同じ人間でも毎日違うからISFとかCIRとか計算するんだろ。
5ちゃんスレの体型の違う他人の数値なんか参考になるかよw 狂ってんのか?ww
0610病弱名無しさん (ワッチョイW 17ba-0aSP)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:00:09.55ID:/PQ2PCKQ0
詳細は1日の糖質摂取量や総インスリン量、血糖値変化を見ないと正確な事は言えないけれど、大雑把な仮定で計算すると

1日の糖質摂取を60gの2〜5倍(糖質制限2食〜標準バランスで5分食)の120〜300gと仮定して
超速インスリン量は(30〜40)×(2〜5)=60〜100単位
基礎インスリン量40単位

カーボ/インスリン比(CIR)は
超速インスリンのみ考慮すると(120〜300)/(60〜100)≒2〜3g/u
基礎インスリン考慮の概算で300ルールや500ルールを天下り的に適用するなら(300〜500)/(40+(60〜100))≒2.1〜5g/u

インスリン効果値(ISF)は
概算の為に1700ルールを天下り的に適用するなら1700/(40+(60〜100))≒12〜17mg/dL/u

標準的な初期値10g/uと50mg/dL/uと比べて
インスリンを2または3〜5倍必要とするのは
非常に激しいね
0611病弱名無しさん (ワッチョイW 17ba-0aSP)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:15:22.06ID:/PQ2PCKQ0
上で使った300ルールは、1日の糖質もしくは炭水化物摂取量を300g程度(摂取カロリーに直して300×4÷0.6=2000kcal)と仮定した数字だと思う。
500ルールは標準的に500g摂るとは思えないから、インスリン抵抗性でインスリンの効きが300/500=60%程度という仮定なのかな。

1700ルールはかなり謎。
ISF初期値50でインスリン量は1700÷50=34単位
CIR初期値10で糖質量は340g、摂取カロリーは2267kcal程度で、男性の活動量2の標準摂取カロリー程度。なんかよくわからない数字だね
0612病弱名無しさん (ワッチョイW 17ba-0aSP)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:31:48.31ID:/PQ2PCKQ0
あ、しまった
>>610の超速インスリン量は仮定だと60〜200だから
計算が違うね

超速CIR=(120〜300)/(60〜200)=1.5〜2
概算全CIR=(300〜500)/(40+(60〜200))≒1.25〜2.09
概算ISF=1700/(40+(60〜200))≒7.08〜17

スマホで式を書きながら暗算すると間違うね
0617病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-0aSP)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:36:17.51ID:gpQQrZzaa
この辺りって自分でインスリン接種量を管理している人なら、将来的に病気が悪化してその数字になるとしたらそれはどんな状態なのか即座に暗算して考えるもんだけど

匿名掲示板で意味のない煽り合いをして人生を浪費する人は、そういう暗算ができないし計算もしないからおめでたいんだろうね
0618病弱名無しさん (ワッチョイW 1f74-1UIX)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:43:54.75ID:5RgXBqfL0
嘘と思うならそれで良いけど実際に医者と相談しながらのその単位だし
1型は計算通りにいかないのは分かるはずだと思うけど
0620病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-0aSP)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:59:58.09ID:gpQQrZzaa
あ、非理系で計算に慣れていない人は
モデルを立て暗算で計算してズレを確認して
そのズレの原因から病状を推測するという思考が理解できないだけか
0623病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-0aSP)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:21:32.66ID:gpQQrZzaa
この件を素直に受け止めると
1日のインスリン量は基礎30超速30〜40
1日の糖質制限は60グラム以下にすると
血糖値が安定するタイプの事例なのだろうとは思う
0624病弱名無しさん (ワッチョイW 1f74-1UIX)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:21:48.37ID:5RgXBqfL0
医者と相談してその単位なんだって インスリンの量なんて個人差が激しいのは分かると思うけど
病状は違うし インスリンが効く時もあれば効かない時もあるのは日々によって違うし
0625病弱名無しさん (ワッチョイW f6eb-6fdz)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:11:10.56ID:bL9UhFU80
てゆーか、そんなに細かい計算している人って、
普段ピクリとも動かない人なの?
0626病弱名無しさん (ワッチョイW c312-tQr9)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:36:27.14ID:C0f6jFZs0
いやいや、何でも良いから表計算ソフトで式組んどけば毎食5分掛からず計算結果は出るよ。もちろんそれら複数の数値(CIRは300/400/500、ISFは1700と1800、など)を参考にして最終的には体調やその他モロモロも勘案して決める。参考にしないのは他人の数値と5ちゃんのレスぐらいかな。
式組むのは概念ググるの込みで、病院のベッドの上で1日あれば出来た。
0627病弱名無しさん (アウアウカー Sa0a-JjUK)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:45:01.74ID:to6Fh7dHa
式で書くと面倒臭く見えるだけで、
食事記録とカーボカウントをしてれば無意識に暗算する簡単な話
厳密な食事記録は2ヶ月目から、カーボカウントは半年以上前からやっていて、夏以外はFreeStyle Libreも使えるから大体安定するね

一番調子が良いのが毎年3月で、順当に食事管理している限り1ヶ月間ほぼ正常域
1ヶ月24時間平均の血糖値が125ぐらい
推定A1cは5%台になりかけるけど実測は6.4%とか
でも4月に入るとストレスが増えるせいか謎の乱高下で食事も乱れがちになる
0629病弱名無しさん (ワッチョイW 9cba-JjUK)
垢版 |
2021/04/23(金) 07:24:30.17ID:jPanAvPH0
知能が低い荒らしはやって当たり前の話に逐一反発するのが哀れだな

誰にも構ってもらえないからあちこちのスレで他人に絡むエアプなんだろうな
0630病弱名無しさん (ワッチョイ bdc3-1bRV)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:56:49.96ID:PR/pyxc90
A1c 5点台とか6点台にする必要なんてないからさぁ
7.5でいいんだよ
SAPやSMBGで補正可能なFGM使ってる人は
A1cじゃなくて80から180の間にいかに多くの時間いれられるか
まあ頑張ってくれ
あと知識がえたけりゃ 
糖尿病専門医研修ガイドブックを読むといいお
0631病弱名無しさん (ワッチョイW 9cba-JjUK)
垢版 |
2021/04/23(金) 13:45:49.69ID:jPanAvPH0
SMBG自体精度は高くないからSMBGによる校正は必須要件ではないのだけど、何かを自己主張して他人に絡まないと死んじゃう人が必死に書き込みしてんだろうな
0633病弱名無しさん (ワッチョイ 6630-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 18:49:30.92ID:4JmrFWIc0
1型はちょっとわかんないけど2型はたしか7前後が一番死亡リスク低いんじゃなかったっけ
7.5を超えるとまた死亡リスクがあがって行くらしい

ほかにも、A1cのばらつきが多いとまた死亡リスクがあがるとか
ttps://okada-dmcl.jp/blog/post-91
今月A1c悪かったから来月頑張るとかあかんらしい

まぁ多少の合併症が起ころうとも、直ちに生命に影響は無いけど
低血糖は直ちに生命への影響があるんで、
あんまり平均を低くすると下がったときにヤバイレベルまで行ってるという感じかね

まぁ今はリブレあるんで、CGM化して極力変動幅抑えるのがいんでないの?
0639病弱名無しさん (アウアウカー Sa0a-JjUK)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:44:26.15ID:to6Fh7dHa
専門板長期荒らし天羽優子@apjとは
21年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ 各ソースはインターネット検索やネットニュース検索で確認可能)

特徴1: ソース http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg
https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG
※ 上記写真はみなし国家公務員(国立大学法人職員)=公人の公開イベントにおける既知の公開写真であり、その所属と使命に鑑みてこれら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。

事例1: 「天羽優子は21年前からネットハラスメント常習者として有名」ソース https://i.imgur.com/BBeslLG.jpg

事例2: 「天羽優子は13年前、自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認して誤爆ハラスメント事件を起こし、明らかに誤爆である事を学生が証明した後もネットハラスメントを継続した」ソース https://i.imgur.com/24VPZuf.jpg

事例3: 「天羽優子は4年前、レコード大賞受賞者への長期誹謗中傷の末に逆ギレして親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを長期誹謗中傷犯が自身の身元を証明する訴訟を起こすと称する無効な恫喝であると説明した」ソース https://i.imgur.com/YNWZxxW.jpg
0641病弱名無しさん (ワッチョイ 6630-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 08:28:52.77ID:qtM+ia+X0
>>638
そもそもA1c自体も赤血球寿命によって個人ごとに平均血糖は
50%ぐらいばらつきがあるってことだけど、患者ごとにどれぐらい
A1cから計算される平均値と実際の平均値とでは乖離があるか
把握した上で指導する先生ってほとんどいないよね
0642病弱名無しさん (アウアウウー Sab5-P2RU)
垢版 |
2021/04/24(土) 09:00:03.04ID:q8pfQU9xa
>>641
A1cが低くて血液検査とか尿検査に問題なければOKってのはどの先生もそうだけどね
計算とかしてあなたのA1cはこれぐらいでとか指導されるのも病歴5年経過した今更やられてもな
0645病弱名無しさん (アウアウエー Sa6a-rqav)
垢版 |
2021/04/25(日) 00:37:16.72ID:y3lVdplfa
みんなコロナには気を付けろよ。
0647病弱名無しさん (ワッチョイ bdc3-42zS)
垢版 |
2021/04/25(日) 08:35:04.05ID:F9bmBXFH0
つまるところ
失明・透析・下肢切断にならなければいいだけなんで
眼底検査とクレアチニンの検査だけは定期的にしよう
成長期後の発病なら
たいていの人は、クロちゃん並みの不摂生さえしなけゃ
20年ぐらいはひどい合併症にはならないよ
0649病弱名無しさん (ワッチョイW 82c5-+2fs)
垢版 |
2021/04/26(月) 04:59:09.43ID:aDRZnzBL0
リブレについてくふ「FSプレシジョン血糖測定電極」が溜まっていく一方なのですが、皆さんこれはどうしてるの?
捨てるしかないんだろうか
0652病弱名無しさん (ワッチョイW 9a74-Om6J)
垢版 |
2021/04/26(月) 07:51:56.48ID:mdzBlcZU0
>>651
月にリブレ2つにチップ1箱のみ 県内唯一の大学病院でこれ 病院によってチップやらインスリン処方本数が違うのはさんざんスレで書かれてきた
0657病弱名無しさん (ワッチョイ ce27-On6t)
垢版 |
2021/04/26(月) 11:12:43.80ID:xd84zarz0
リブレセンサーの数字を信用できるか?
随分、トンデモな数字出すぞ。
電極は必要でしょ。
1日4回使ってるが、寝る前は電極不要な気がしてきた。
0658病弱名無しさん (ワッチョイW 2493-dNqc)
垢版 |
2021/04/26(月) 12:07:13.62ID:CSjx+SNP0
最初は誤差ひどいけど安定してくると今回のリブレは実測より10低くでるなってわかるからリブレ+10とかで見てるよ
でも1日1回くらいは電極つかうし低血糖のときも電極つかう
0659病弱名無しさん (ワッチョイW 9cba-JjUK)
垢版 |
2021/04/26(月) 17:23:49.97ID:KukakNS00
実測って病院の血液検査の値くらいしかアテにならないでしょ
薬局の検査サービスは数十万の簡易専用機だから基準とするには心許ない

Abbott FreeStyleリーダーの血糖測定電極は病院の検査値より低めに出るという指摘があって、自分の場合だと1割程度低いと認識している

Abbott FreeStyleのLibreセンサも幾つか癖があって
●専用リーダーとスマホアプリLibreLinkでは
 センサ値の変換式が異なる。
・自分の確認では統計的に5〜15%程度のズレ(乖離)
 があり血糖値が低いほど乖離が大きい。
 昇順に並べると 電極 < 専用リーダー < LibreLink
 でLibreLinkの方が病院検査値に近いかもしれない
・専用リーダーとLibreLinkを比較すると、
 時折乖離が極端に大きくなる事がある。
 LibreLinkの方が新しい事を考慮すると
 センサ出力値の時系列変化(差分や履歴)に応じて
 グルコース濃度値を補正する式が強化された感触

●センサ装着後2日位とセンサ終了前3日位は
 値のばらつきや血糖測定電極との乖離が大きい。
・電極を基準とすると、センサは装着後は高めに出て
 終了前は低めに出る場合と高めに出る場合がある。
 →終了前の振る舞いはセンサ本体だけなく
 測定部や体調、気候の影響を受け易いかもしれない

0660病弱名無しさん (ワッチョイW 9cba-JjUK)
垢版 |
2021/04/26(月) 17:31:45.42ID:KukakNS00
大雑把な感想としてまとめると、
専用リーダーの値は、血糖測定電極の値に寄り添う傾向があり、血糖値補正方式のCGMである「DEXCOM G4 Platnum」と同様な使い方を暗黙裡に前提にしていると解釈できないでも無い。
LibreLinkの値は、もともと病院検査より低目な値が出る血糖測定電極の値に無理に寄り添おうとはせず
むしろ統計的な値(TIRやAGP)の観点でより適切な傾向を出す事に注力しているような印象
0662病弱名無しさん (アウアウカー Sa0a-JjUK)
垢版 |
2021/04/26(月) 21:45:54.71ID:av5+HI6aa
この話は思い込みでぐちゃぐちゃ言う話ではなくて
長期記録を取って統計処理した上で、個々人が在宅医療の参考に使う物だよ

特にLibreLinkは国内リリースから2ヶ月と2週間、センサ5回分しかデータがないから、今の段階で傾向を決めつけるのは難しい

血糖測定電極の値の傾向については、実際に使って統計データをとっている複数の専門家の意見を聞いた方がいい
匿名掲示板などで無責任な議論はしたくない
0663病弱名無しさん (ワッチョイW c312-tQr9)
垢版 |
2021/04/26(月) 22:40:17.00ID:43WIFKS/0
機械の数値のブレより自分の身体状況のブレの方が大きいもんなー。
傾向分かった!なんつって安心しちゃうのは危険よね。安心したい気持ちはわかるけども。
0664病弱名無しさん (ワッチョイ bdc3-uCoU)
垢版 |
2021/04/28(水) 06:22:32.30ID:iNxSLTOU0
最近は保険でリブレセンサー2個もらって
私費でグルテルトNEOセンサーと採血針を買ってる
過去30個ぐらいセンサー使ったけど
自分の場合
だいたい5〜20%リブレセンサーのほうが低い値が出る
0668病弱名無しさん (オッペケ Sr5f-x7P5)
垢版 |
2021/04/28(水) 09:14:06.68ID:+Z/Lyaarr
病院側でリンク推奨になったので起動だけして基本はリンク、8時間以内にリーダーの感じです。

通院時は画面で確認です。
0669病弱名無しさん (ワッチョイ 6630-sVZV)
垢版 |
2021/04/28(水) 10:38:23.09ID:BHOfEgpS0
>>665
NFCに関しては純正リーダーはめちゃめちゃ反応いいよね
携帯は本当に対応していても反応具合は物凄い機種ごとに差がある
いままでGlimpでHuawei mates,Sharp SH-M03,SH-M12と使ってたけど、
mate sは物凄く反応が悪かった
一番反応よかったのはSH-M03
SH-M12も悪くはないけどNFCセンサーの位置が左上隅に偏っててちょっと使いにくい
けどリブレリンクに対応しているのはOSのバージョンの加減でM12だけなんでM12使ってる

NFCの反応具合とかは、ほんと買って使ってみないと分からないのが厳しいね
0670病弱名無しさん (アウアウカー Sa0a-JjUK)
垢版 |
2021/04/28(水) 10:58:04.20ID:t/AoSkr3a
>>667
統計的事実は人によって違う、という簡単な事実を認める事ができない可哀想な人が関連スレで毎日発狂しているので、匿名掲示板では議論する価値がない
0671病弱名無しさん (アウアウカー Sa0a-JjUK)
垢版 |
2021/04/28(水) 11:05:15.00ID:t/AoSkr3a
邪悪な人が常駐している匿名掲示板の性質として、個人データを上げ具体的検討はできない。

匿名掲示板で暴れる人は、個人間の適切な距離の取り方もわからなければ、専門文献の正確な読み取り能力もデータ分析能力もなく、
ただ自分の主観をお前も受け入れろと叫び続ける一種の精神障害者なので相手にする価値がない
0675病弱名無しさん (ニククエW 9cba-JjUK)
垢版 |
2021/04/29(木) 18:26:22.53ID:hNfF5f0F0NIKU
統計的事実が人によって異なる
という簡単な事実を理解できないから
「理解できない事は無視したりバカにする」習慣が発動して言葉尻に絡むのだろう。

統計的事実は、複数の原因により人により異なる。

第一に母集団の相違。ある人Aを母集団とする個人的測定値統計と、別の人Bを母集団とする個人的測定値統計は、個々人の体質体調その他測定条件等の相違により異なった事実を導く。

世界中のあらゆる人々の特徴を反映する被験者グループを用意し測定値統計を取っても、それは世界規模で顕著な統計的傾向を浮かび上がらせるだけで、
個々人の特定の病状に特化したカスタム医療の参考データの目的とは方向性が異なる。

第二に統計データの解釈の相違。他人のデータに基づく統計は、自分とは異なる諸条件を前提としているので額面通り受け入れる事はできない。
なぜ相違が生じたのか、その相違は再測定や何らかの統計データ変換処理で解決可能か困難か不明か?
その判断を即座に個々人に求めるのは、無理がある。

そこで無理な回答を無理に求める切迫性障害の人が来ても、それは個々人の医療の障害となる愚かな邪魔者に過ぎないからブロックなり通報なり専門家への相談をして、無視するしかない。
0676病弱名無しさん (ニククエ Sa0a-JjUK)
垢版 |
2021/04/29(木) 18:51:58.24ID:8iuvgbpVaNIKU
天羽優子タイプのメンタル障碍者は
理解できない話を露骨に無視するから
キチガイじみた粘着癖さえなければ
扱いは楽だよね
天羽優子の知力では理解できない話を
英文リファレンス付きで投げ与えて
発狂連投するのを見計らって
愚かな言動の数々を職場他に告知すれば
社会的信用がどんどん下がって発言力を失う
0682病弱名無しさん (ニククエ Sa0a-JjUK)
垢版 |
2021/04/29(木) 21:41:09.94ID:8iuvgbpVaNIKU
専門板長期荒らし天羽優子@apjとは、21年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ 各ソースはインターネット検索やネットニュース検索で確認可能)

特徴1: ソース http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg
https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG
※ 上記写真はみなし国家公務員(国立大学法人職員)=公人の公開イベントにおける既知の公開写真であり、その所属と使命に鑑みてこれら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。

事例1: 「天羽優子は21年前からネットハラスメント常習者として有名」ソース https://i.imgur.com/cvD7ThX.jpg

事例2: 「天羽優子は13年前、自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認して誤爆ハラスメント事件を起こし、明らかに誤爆である事を学生が証明した後もネットハラスメントを継続した」ソース https://i.imgur.com/RYCdfWp.jpg

事例3: 「天羽優子は4年前、レコード大賞受賞者への長期誹謗中傷の末に逆ギレして親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを長期誹謗中傷犯が自身の身元を証明する訴訟を起こすと称する無効な恫喝であると説明した」ソース https://i.imgur.com/XkANR15.jpg
0683病弱名無しさん (ニククエW 9cba-JjUK)
垢版 |
2021/04/29(木) 21:51:56.05ID:hNfF5f0F0NIKU
荒らしの文体から見ていつもの落ちこぼれ理系教員の人っぽいから統計の話を出したけど
やっぱり基礎知識が高校レベルで止まっていて、母集団という単語を出しただけで発狂連投しているね。

スパイクスレのテンプレでも母集団を認識できずに
特定の健診で糖尿病予備軍候補者だけを抽出した75gOGTT検査結果の比率を日本人全般に敷衍できると思い込んでおかしな事を言い出して
間違いを指摘すると1年間発狂し続けていた。
やっぱり同じ人物だ。
0684病弱名無しさん (ニククエW c312-JWAM)
垢版 |
2021/04/29(木) 22:51:54.88ID:xYHZr3e20NIKU
発狂発狂ってつい連呼しちゃう人、もう治ってるならそれほど恥ずかしいことじゃないし、自分で思ってるほど他人は覚えてないよ。あんまり拘らない方が予後は良いと思う。
0687病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-FYM5)
垢版 |
2021/04/30(金) 03:12:08.42ID:UGApGLTDa
ビッグマック食べたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況