X



トップページ身体・健康
1002コメント346KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:47:55.52ID:6pyBG7020
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1600964223/
0551病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:00:15.90ID:CcrmAUzs0
>>549
数年前の造影剤はそうだったらしいよ。
今は熱くならないってMRI取り終わったあとに看護婦さんに聞いたらそう言ってた。
0552病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:39:56.93ID:CCq2JJk00
血管の拡張だったかで熱くなるから造影剤とは関係ないよ
0553病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:50:33.11ID:ViVAZzkA0
3テスラのMRIが導入されてるからそっちだといいなと思ったけど、1.5で造影剤なしだった
結果はまだ分からないけど、大丈夫そうだからそっちになったんだろう、多分
0554病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:27:33.81ID:ypLL8Dgu0
3年前に造影CTやった時は股間が熱くなった
0555病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:26:39.13ID:tGxCNPDL0
アラフィフだけど、全摘するか迷ってる。
逃げ切りディナゲスト予定だったけど、毎日出血と痛みで何ヶ月も寝込んで、痛み止めセレコックス全然効かなくなってきた。
リュープリンに変えたら更に激痛がきて、泣きながら悶絶のすえよその救急外来行って点滴してもらったら今全く痛みがない。
次のリュープリン打って痛みが来ないとは断言できないと主治医に言われて、とても悩ましい。
手術するならコロナの影響で受け入れ可能の病院が遠いのもネック。
今痛ければ逆に決心つくんだけど…悩ましいわ。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:34:28.75ID:l6awYdbP0
>>555
私なら迷わず全摘したいですね
私はセレコックス効かなくてボルタレン出してもらってます
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:51:06.04ID:c/xRF68Q0
>>555
閉経が近いならと薬で様子見してたけど副作用が酷くて出血も治らず。こんな生活内膜症だけではなく多発性筋腫もあったから明日子宮と片側卵巣を全摘する。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:57:48.67ID:on1pMukb0
>>557 明日!!成功と術後の経過が良好なことを祈ってます!
0559病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:06:03.26ID:M+OhkNqv0
>>555
リュープリンは最初の1回目のすぐあとにフレアアップって大量出血と盛大な痛みが来たけど1週間くらいしたら出血も止まって痛みも全く無くなって更年期的な副作用以外6回目が終わるまですごく快適だったからもうちょっと様子みたらどうかな
自分はリュープリン6回後子宮摘出摘出したけどこの世の春!ってくらい快適だから出血や痛みで苦労してるなら全摘はとてもおすすめ、まぁ卵巣残ってるからそう言えるのかもしれないけど
0560病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:11:58.02ID:JYkbW9s40
>>555
とりあえずレルミナにしてみてはどうですか?
リュープリンよりは副作用少ないというし服薬だからいつでも止められるし
コロナが落ち着くまでの時間稼ぎはできるからその間にゆっくり考えるとか
0561病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:43:23.87ID:tGxCNPDL0
>>556
このご時世でも全摘手術受けつけてくれるだけえりがたいのかなと思いつつ、今時限的に痛くないから踏ん切りがつかないヘタレです。
でも取っちゃった方がスッキリはするだろうなぁ。

>>557
私も最新のエコーで7cm程の筋腫も有りと言われてます。
明日手術なのですね、頑張ってください!

>>559
年末にリュープリン打って、年末年始が地獄の痛みと出血でした。
その1週間後ぐらいに再度同じ様になって、なんか絶望感と言うか、我慢する気持ちが砕けて救急外来行ったのでした。
その痛みのままなら多分迷わず全摘選んでた感じ。
取ってしまうと本当に快適だと言いますよね。

>>560
レルミナ初耳なので、ちょっと調べてみます。
コロナ落ち着くのかな…なんか何もこんな時期に悪化しなくても良いじゃんよ自分って気持ちでトホホ。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:39:05.95ID:dhhMn77J0
ジエノ飲んでるのに常に生理痛みたいに下腹部が痛い
ギリギリ薬なくてもいけるけど、できれば飲みたい感じが毎日常に続いて地味に辛い
ジエノの不正出血も延々続いて、なんか生理が終わらないみたいな感覚を覚える…
0563病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:58:45.80ID:fHlTHQOj0
チョコの私にはチンプンカンプンな、はなし
0564病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:24:53.29ID:IGNxM4NV0
>>562
ディナゲストからジエノゲストに変えたら痛みと不正出血が出て先発品に戻したことがある。最初に服用した薬に体が慣れているからかな不思議
0565病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:48:10.59ID:p0vPtBTA0
ジエノ飲んで2ヶ月目から出血と生理痛みたいなの続いて日に日にひどくなってさらに2ヶ月でどう考えても生理な状態になって痛くて病院駆け込んだ
注射と止血剤もらって数日、出血はだいぶ減り痛みも少しずつ減ってるもののまだ生理痛同様に痛い
いつになったら解放されるんだろう
痛くて動けないから何も出来なくてしんどい
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:43:28.83ID:dhhMn77J0
出血が途中から増えるのもあるんだ
チョコのみで元々ジエノから始めたんだけど、実はなんか他にあるのかな
あまり酷いと病院に問い合わせてみるのもありだね

痛みと別にナプキンが鬼のようなスピードで無くなっていくのが結構大変
0567病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:27:57.81ID:yNKRQJK30
年齢的にもそろそろ子宮体がん検診した方がいいのかなと思うんだけどここで骨盤腔MRIで検診した人いますか?
体がん検診の痛みが怖くて…
調べたんだけどよく分からなかったのがMRIのみで早期の癌や内膜症等も分かるものなのかな?
0569病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:05:56.64ID:yNKRQJK30
>>568
どうもありがとう
悪あがきせずに普通の検診してみます
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 11:38:18.83ID:2ADBlHUA0
>>567
内診のついでにやる?みたいな感じで痛いとか何も知らず検査してもらったけど
一瞬いたた!くらいで終わったよ
力入っちゃうと余計痛いかもしれないからリラックスしてね
0571病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:24:24.98ID:1LivBwzE0
私、高齢処女で内診すらしたことないんだけど、体ガン検診が恐怖でしかたない
チョコの検査は直腸エコーとMRIで対応してるんだけど、体ガンは器具つっこまないと無理だよね…
0572病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:29:11.80ID:LfnXNlKE0
>>570
励ましレスありがとう…
今、終わって先生と検診前に話したら子宮内膜の状態を診て体がんやるかやらないか決めましょうとの事だったんだけど今は問題ないからまだ必要ないとの事だったよ
ひとまず今年はホッとしてるけどレス内容読んで怖さが和らいだから今後は大丈夫な気がする
優しい言葉かけてくれて本当にありがとう
婦人科検診苦手だから救われました
0573病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:12:38.80ID:SZWri+Zl0
昼に花粉アレルギーの薬飲もうとして、ジエノ服用しちまった…。

医師「うっかり2錠飲んじゃっても平気ですよHAHAHA」って会話したことあるからあまり気にしないけど間違えたのが血圧や心臓系の薬だったら怖いなぁ。

あぁ、反省中。
0574病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:17:58.96ID:m9hycsZH0
愛犬に毎日飲ませる薬とジエノゲスト間違えそうになって口に入れる寸前で気づいた
0575病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:50:08.12ID:w961ZJ4N0
>>571
もしやるならしっかりめのナプキン推奨
奥の細胞ちぎってくるのとは別に、入り口の怪我で血が出ると思う
同じく恥ずかしながら高齢処女で、体がん検査はしたことないけど、エコーで前から突っ込まれてまあ出血した出血した
0576病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:02:41.59ID:1LivBwzE0
>>575
ひえー!怖すぎる…

思うに、なぜ婦人科の検診は麻酔適用じゃないんだろ…
胃カメラが麻酔OKなのに
0577病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:12:48.30ID:U8W8rIQP0
ちゃんとゼリーぬって滑りよくしてあるから
でも、エコーに処女膜やぶられるのも、悲しいね
0578病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:23:24.39ID:JHseW4wm0
麻酔するまで痛いわけじゃないし麻酔のリスク考えてみて
0579病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:25:16.23ID:JDP43/JT0
いや、処女の方にとっては相当痛いでしょうよ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:30:57.43ID:JHseW4wm0
>>579
そうだった…

キツい言い方申し訳ないです
それは麻酔適用してほしい
0582病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:32:48.72ID:6nbMW/vO0
>>576
麻酔もりもりの胃カメラでもオエオエ言わされる自分には
そっちはずっとマシに思えてしまう
0585病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:44:46.18ID:1LivBwzE0
>>581
こういう風に思われるのが恥ずかしくて婦人科の検診を避け続けた結果、卵巣片方なくなってしまったわ…
偏見を気にせず、勇気だして受診すればよかったなぁ。後悔先に立たず。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:50:34.69ID:nYwo5FJF0
処女でなくても妊娠以外で婦人科行ける勇気のある人は多くないよ
生理痛は病気じゃないって考えが産婦人科医にも浸透してたからね
0588病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:57:23.72ID:gY3MO4Eg0
特に体癌の検診は出産経験の有無で痛さ変わりそう
ネット情報鵜呑みにする訳では無いけど出産経験のない高齢者は子宮口が狭かったり閉じていて入らない人もいるとか
その場合は麻酔したりする所もあるみたいだけど処女じゃなくても怖いんだから処女なら…想像を絶する怖さだと想像する
0589病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:01:32.98ID:U5k2Bjy70
わたしもそろそろ処女だと珍しい年齢に足突っ込んでるからそう思われてたら嫌だなぁ…
これからも性経験するつもりないから婦人科の検診毎度気が重いし指突っ込まれるだけで痛い。

一刻も早くお腹からでも出来る検査方法発明して欲しい。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:02:55.17ID:w961ZJ4N0
>>579
一回プロープの頭が止まって、勢いつけて突き入れられたんで、普通に裂けて(風呂でもしみた)痛かったなあ
ゼリーは物理的に狭いのには気休めだった…

巨大チョコがいたんで、早くにエコーしてたら見つけられてたんだろうけど、痛くなる前から自分から病院には行けなかったな
0591病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:12:44.12ID:1LivBwzE0
>>590
問診で性交渉無しって言ってもエコー突っ込まれたんだよね?
それは本当に辛かったね…
私は処女なので内診怖いですって相談したら、お尻からやりましょうかって言ってもらえたのでよかった…

ちなみに最初は原因不明の高熱で血液検査の結果が酷くて、総合病院でCTとったら卵巣がヤバイことがわかって、そのまま婦人科に運ばれて〜っていう流れでした
0592病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:27:21.82ID:1L6IO6rs0
>>589
CTとかみたいにお腹の上からなんか簡単な方法標準になるといいよね
色んな人が行きやすくて早期発見もしやすいだろうし
0593病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:38:19.45ID:U8W8rIQP0
だいたい膣があんなとこに付いてることが
0594病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:07:20.59ID:w961ZJ4N0
>>591
突然とんでもない腹痛がきて、内科に行っても当然何ともならず初婦人科
そこで、超音波検査と内診します、経験無いなら少し痛いです→少しじゃないが!?って感じだった

35なんだけど、普通なら結婚して子供がいる年、とか年齢も年齢なんで、とか言い方どうなのってこと言われてショックのまま嵐が去った感じで相談する頭がなかった
今は転院して現先生の勧めで尻検査派に転向してる
0595病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:21:15.01ID:Jetar3Cy0
自分もいつもお尻からエコー入れてもらってるけどそれでも多少痛いw
前から入れるより全然痛みマシだからいいけどね
みんなはお尻からなら全然痛くないの?
0596病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:24:15.60ID:1LivBwzE0
>>594
緊急事態だと病院選べないものね…大変だったね

>>595
無痛ってことはないけど、我慢できる程度
前からやったことがないから比較できないけど
0597病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:29:22.75ID:yoXYX0xV0
ぶにっぐにっぶすぶすって感じ
まだ小さいから見づらそう
0598病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:46:16.12ID:O7B/0mqP0
>>595
私は日によって違うかな
多分便が固かったりとかで入口近くが荒れてると痛いのかな〜って思ってる

ちなみに高齢処女で子宮体がん・頸がんとも1回も検査せずに腺筋症で子宮全摘してしまった
術前検査の膣エコーがやっぱかなり痛かった(出血も多かった)からあんなの年1回受けるの無理だったから
検査と無縁になったのは良かったとは言えるかも
0599病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:08:13.57ID:U5k2Bjy70
>>595
いつもお尻からやってもらってるけどベテランの先生で上手だからか痛くないよ〜
多少異物感で気持ち悪いけどね、膣より断然マシ!
0600病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:17:32.58ID:Rcalveni0
高齢処女って思ったよりも多いのかな、それともこのスレに集まってきてるのかな
0601病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:22:01.29ID:dEf2+6PN0
お尻からって大腸カメラみたいな感じかな
大腸カメラは全く痛くなかった
婦人科の内診は苦手だし体癌検査しぬかと思ったのでお尻からの羨ましい
0602病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:31:53.07ID:ckHYfac/0
自分も腺筋症で子宮取ったけど取るまでの間かなりの出血が続いて何度もいろんな検査しまくったから経膣エコーは慣れちゃってたな
体がん検査も基本は大嫌いだけどセカンドオピニオンでかかったクリニックの女医さんがすごくうまかったのか全然痛くなかったのは驚いた、あれ医師の技量にもかなりかかわってくるね
いちばんきつかったのは内膜ポリープ併発しててそれの確認って膣から子宮鏡ってカメラ入れた時でそれかがホントにやばかった
検査中もずっと痛いし終わってからも強烈な生理痛きたようになって控室の椅子に倒れ込んでたわ(でも麻酔は無し)
今は子宮も無くなって出血ないのも楽だけどなんせ体がん検査しなくていいのが本当に嬉しい
卵巣は残したからそろそろ婦人科でチェックした方がいい頃かもだけど経膣エコーするのかな、久々で緊張する
0605病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:15:37.23ID:O7B/0mqP0
いやいや普通に超〜〜〜少数派でしょ…>高齢処女
ネット上ではこうして奇異な目で見られても病院側は別に珍しいことでもないのか変なことは言ってこないから
もし病気の兆候あってここ見てる人は気にせず婦人科に行ってみてね
0608病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:24:35.28ID:jjkfgWjM0
検索すれば30代前半女性でも未経験30%超えってすぐ出てくる
婦人科の敷居はただでさえ高いし心配になる人の気持ちは分かる
0609病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:28:10.24ID:VTMz1hhB0
無知でごめんお尻ってお尻にエコーの器具入れるってこと?
便意もよおさないのかな
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:46:55.11ID:IydPHU5Z0
>>609
そう、直腸エコーって言ってお尻すぐの位置に器具入れて見るやつ
座薬が動いてるみたいな感じで違和感あるけど催しはしないんじゃないかな?

痛い中、やっと手術が決まりそうで有り難いんだけど花粉症シーズンなことに気が付いた
耐えられるのだろうか…(くしゃみ鼻水の振動で)
0611病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:44:22.87ID:058kQyWF0
本当にもっと痛くない検査方法が考案されると良いのに
病気で痛かったり過多出血したりで苦しんだすえに診察受けるのに
なんで更に痛い思いさせられたり出血しなきゃならんのだ
0612病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:33:40.99ID:TgBGWiam0
>>587
そうなの?

市区町村の婦人科検診の案内きてもスルーする人はいるだろうけど、職場の健康診断で婦人科検診毎年受けるものじゃないの?
2年に一度は無料だから付いてるし、有料の年もオプションで自腹でやってるよ、22歳からずっと。
職場の女性もみんなそうだから、健康診断でやるの普通だと思ってた
0613病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:49:04.14ID:ZfRNsZgz0
病院で健康診断の受付やってたけど婦人科だけ外したい言う人けっこういたよ
0614病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 06:44:21.65ID:9+z4bPqD0
地域差もあるかも
クリニック選べるくらいある都会だとフランクに婦人科の悩みとかクリニックの良し悪しの話もするけど
地元にずっといる友達は女友達同士でもそういう話はしないし婦人科は妊娠しないと職員に友達や知り合いの目があっていけないって言ってた
だから新幹線なり乗って知り合いいない場所に行けって言ったけどね
0615病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:15:11.99ID:qE8RR/jl0
>>612
婦人科検査は安衛の法令外だから全員ではないんでない?

うちは普通の検診と別途の申告式だから受けない人も多い
しかもけい癌検査のみだから卵巣はノーガード…オプションでエコー付けられる所も多いみたいだけど、会社が契約しているクリニックは対応してないという罠
0616病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:24:15.53ID:5z6PzX7E0
うちの先生もそう言ってた
子宮頸がん検診では卵巣まで見てないとこもあるってさ
0617病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:33:31.50ID:RbJsr8kT0
内膜症、チョコときて痔にまでなってしまいました
痔主の方いらっしゃらないですかね…
出口がほぼ痛むなんて泣きそうです
直腸エコーにしたくても無理です
0618病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:08:35.59ID:rcD1UFpW0
肛門科行くしかないんじゃない?
薬貰えば楽になるよ
0619病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:21:32.69ID:3HDSPUCz0
腹腔鏡手術で全摘した方、医療保険の適応になりましたか?
もちろん入ってる保険によるんだろうと思いますが、自分の入ってる保険の「所定の88の手術」って当てはまるのかなぁとふと気になったもので。

正月頃にドラマ逃げ恥スペシャルで、ゆりちゃんが子宮体癌を腹腔鏡手術で全摘したけど「保険適応じゃなかったから80万かかっちゃった」的なことを言ってたのが引っかかってて。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:31:23.40ID:DfNGlRij0
>>619
保険会社に問い合わせしたら?
自分は手術給付金付いてる保険は出た
あと入院補償の方は普通に日数分出た
0621病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:38:01.90ID:3HDSPUCz0
>>620
問い合わせてみたら、手術の正確な名称が分からないと答えられないって言われちゃったの。
まだ手術迷ってる段階だから、病院で正確な名称なんて聞いてないから分からなくって。
入院補償は出るって言ってました。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:44:27.86ID:DfNGlRij0
>>621
保険出なくても、高額医療費で払っても10万くらいだろうから気にせず手術したら?
保険降りればラッキーくらいで
あとは病院(医師)になんて手術するのか確認して保険会社に問い合わせるか
ゆりちゃんの80万は自分も引っかかってた
会社員だから社会保険払ってれば高額医療費で安く抑えられると思うんだけど
お金ある人だからなんか保険効かない先端治療でもした設定なのかもだけど
0623病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:48:49.24ID:DfNGlRij0
あと大きい病院だと入院相談とかで治療費の相談とかも受けてくれると思うから高額医療費で対応できる手術なのか聞いてみては?看護師さんに聞いたらどこに聞けばいいかとか教えてくれると思う
0624病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:09:20.25ID:1zXGTa6F0
普通に考えて保険適用なのに80万もかからないでしょ
0625病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:10:26.61ID:IydPHU5Z0
無責任なことは言えないけど、あくまで感覚として
全身麻酔で内蔵取る手術、女性の疾病としてメジャーってことで大抵の医療保険ではカバーしてるんではないかなあ
0626病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:13:01.77ID:3HDSPUCz0
>>622
あ、そうか、高額医療費の事すっかり忘れてました。
そうですね、お金の事気にはなるけど気にしすぎず考えようかな。
問題は気持ちがまだ踏ん切りつかない事くらいか。

ゆりちゃんの80万は本当に謎。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:21:09.01ID:3HDSPUCz0
>>624
うん、だからゆりちゃんの件は謎。

>>625
開腹手術と腹腔鏡手術で適応違うのかなぁ?と、ちょっと身構えてました。
高額医療費の事失念してたので、他の方のレスでちょっと安心したところです。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:23:24.21ID:M6rPI9iE0
>>627
高額医療費で手術する時は入院が月またがないように注意してね
0629病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:25:26.63ID:LAsGM5rs0
こういう基本的なことを知らない人が医療保険に飛び付いてるんだな
きちんと調べたら貯金で賄える人は多いと思うよ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:34:42.44ID:rcD1UFpW0
>>627
保険適用外の手術だから保険金はおりなかったんだよ
88の手術は約款に載ってるからそれ見ればいいよ
0631病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:34:49.71ID:3HDSPUCz0
ゆりちゃんの件は、ドラマ見た人の感想では「腹腔鏡手術と言う保険適用外で80万円の手術をえらんだ」と書かれてて頭混乱の極み。

>>628
ありがとう、頭に入れておきます。
0633病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:52:20.02ID:PMfaynpf0
この病名ではこの薬は保険適応にならないとかは普通にある
ドラマ見てないから知らないけど、その病名では腹腔鏡手術が適応にならないみたいなことでないの?
0634病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:09:32.90ID:058kQyWF0
ドラマ見てないから知らんけど高額の特別室にでもしたとか?
0635病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:11:17.06ID:DORQEe8j0
ゆりちゃん話。私も不思議に思って調べたら
子宮体がんのでの腹腔鏡手術の保険適用は、
1A期だけらしい(ゆりちゃんはステージ2)

自分話。アラフォー。今年チョコ手術。
片側卵巣摘出。
術後1日は当然つらかったけど、
数日で日常生活に戻れる
腹腔鏡のすばらしさに感動した!
0638病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:17:26.66ID:/HFyTGs90
ゆりちゃん全摘なの?

子宮体癌の手術は開腹が基本だけど、早く仕事復帰したいとか予後が楽な保険適用外の腹腔手術を選んだと思った
高額医療費制度とか細かなことはドラマ内で表現できなかっただけとか
0639病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:20:20.91ID:uTFSgqWD0
ゆりちゃんって誰ぞと思ったらドラマの登場人物か
0642病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:51:25.84ID:FUPF2+cB0
>>636
術後体験談知りたいなあって調べてると結構ペット事例が出てくる(元気そう)
参考にはならないけど和む

今一番気になるのは腹腔鏡後に普通のストッキングがいつはけるかどうか
結局個人差みたいだけど、必須な職業な人はどうしてるんだろう…マタニティ用かなあ
0644病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:17:24.11ID:kD8mdw1R0
ドラマといっても真実だったら嫌だからほっとけないなぁ
>>617
8年ほど前に手術で完治済み(8個除去の大痔主より
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:09:21.40ID:LTp6G7Vl0
恥ずかしながら私も触った感じ多分いぼ痔ぽい
ジエノの不正出血が多いので収まったら行こうと思いつつ、全く収まらない…
0646病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:48:13.13ID:JswCiZvG0
出産普通分娩してる人って殆ど痔もちになるんでしょ?
恥ずかしがらず校門かにどぞー
0647病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:47:00.02ID:eGRkyvOp0
婦人科の内診に比べたら肛門科の診察なんて楽勝よ
注意点は肛門の専門医に行くこと
外科や胃腸科のついでに標榜してるだけの医者だと誤診も多い
私はいぼ痔だと思ってたら切れ痔の傷が膨らんだポリープだった
0648病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:06:02.65ID:pbpwT1Ns0
617です
痔主の方々がいらっしゃって、ホッとしました
私は分娩未経験ですが…
市販の薬でどうにかしようと思いましたが、やはり肛門科ですよね
みなさんありがとうございます
0649病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:05:58.37ID:kgIbXV6X0
>>644
保険の基本を知ってれば保険適用外と書いてくれてるので普通はわかる
納得して保険加入してるんだから>>629がごもっともだと思うわ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:21:31.54ID:kD8mdw1R0
そりゃ初めから自分がどんな病気になるか知ってれば適用不適用くらいは調べるさ
全部調べるのは無理だよ
ってとこが基本が分かってないと言われるのかもいれないけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況