X



トップページ身体・健康
1002コメント346KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:47:55.52ID:6pyBG7020
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1600964223/
0395病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:47:53.18ID:wDPd8Wo30
私は帝王切開での出産だったけど出産時卵巣の腫れなくなってたらしいから良くはなってた
その後生理再開して何もしなかったらチョコ再発し今ジエノ服用中
0396病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:23:57.29ID:Wsu/F7KK0
友達が生理不順でピル飲んでて、保険に入れないって言ってた
子宮内膜症も完治しない病気だから、ずっと医者にかかるわけだけど、保険入れないのかな
ちなみに家買うときの団信にも引っかかる?
0397病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:31:18.43ID:Qee2GoIq0
>>388
おぉ同士よ
私もお腹や胸元にほくろ?イボ?が増えてきて辛い
赤いほくろも増えてきた
ジエノ関係ないかもしれないけど
0400病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:09:57.36ID:R9HfY2i20
老化現象の脂漏性角化症かね
レーザー・トレラ徴候じゃなければまず心配はないみたいだけど
0401病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:51:46.72ID:r0ce2hEv0
>>396
保険の窓口で相談してみたら?
持病ある人用の保険料高いやつなら入れるかもよ
0402病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:01:25.10ID:zAmc+Zjb0
術前検査やらなんやらで手術前に確認したらチョコが小さくなってた場合って延期や中止ってあるのかな?
0404病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:08:57.46ID:6IvMnQC60
持病があっても入れる保険に入ってるわ
0405病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:34:47.29ID:Wsu/F7KK0
>>398
住宅ローン控除たくさん貰うためにペアローンにしたかった
決して金額的に2人じゃないと借りれない額ではないよ
0406病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:41:06.93ID:6aYJDDyK0
>>402
発見時8cmで手術予定しつつジエノ服用開始したら小さくなったからって手術中止になったよ
0407病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:09:47.56ID:zAmc+Zjb0
>>406
そうなんだ
私も8センチで来月に手術予定の日は決まったんんだけど、秋頃以来サイズが分かる検査受けてないんだよね
術前検査の結果教えてもらう(MRIでサイズ分かる?)のも手術ちょっと手前だから、ここで縮んでても決行するの?取りやめたりってありえる?ってふと思った
0408病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:05:39.60ID:TWQ18Lof0
保険は加入時に内膜症でディナゲスト投薬中である事を告知したら契約発効から5年間だけ子宮やその周辺の部位不担保の条件付きで普通の保険に入れました
去年内膜症で入院手術したけれど5年経過していたので手術給付金も入院給付金も支払われました
0409病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:36:01.50ID:+YytSxVZ0
女性特約とかは不可だけど入れました
内膜症です
0410病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:43:10.78ID:uq7OKsej0
手術後、術前の服装に戻れるのってどの位なんだろう
ワンピースが傷に障らなくて良いみたいだけど、元の服装と系統が違うから微妙だな…
0411病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:56:51.53ID:zksi1Zyx0
ウエストゴムのジーパンとセーターで行ったけど一週間後退院するとき余裕しゃくしゃくだだた
0412病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:09:12.79ID:zksi1Zyx0
卵巣ガンのスレ
2年間良性で経過観察してたけど結局癌で進行してたって
私も手術五真っ先に聞いたことは悪性か良性かだったな
卵巣は手術で検査出すまで分からないから怖いよねー
0413病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:48:53.73ID:H5eKBVf+0
>>408
半年後くらいに卵巣摘出見込みだけど不担保だと給付金下りないよね?
入院保険切り替えたかったんだけどタイミング悪すぎる・・
0414病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 05:36:33.27ID:WXivJ/Bq0
>>413
はい、たまたま手術が条件である契約発効から5年経過後だったので給付金がでましたが、5年以内だったら出ませんでした
今の保険で特に条件がついていないのでしたら手術が終わるまではそのままの方がいいかもしれませんね
これから新しく入る保険は保険会社や選んだプランにもよるかもしれませんが、現段階で手術の予定があるので何らかの条件がつく可能性が高そうですし
0415病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:18:37.21ID:DgaDpE9I0
ジエノの不正出血って人によってはずっと続くのかな
服用から1ヶ月半経つけど毎日出血あるから貧血気味で辛くなってきた
0416病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:39:44.52ID:Tfpoxwmt0
>>415
不正出血はかなり個人差あるみたいだから何とも言えないけど、私の場合は2ヶ月近く続いて、最後の一週間位で急に少なくなる〜止まる(その後は時々ちょこっとだけ出る)だったよ
私も貧血気味だったから生理中に飲んでた市販の鉄サプリ服用して多少マシになったけど、医師に相談するのが一番良いと思う
0417病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:12:42.24ID:pd9VXyJ00
>>415
治療してる病気にもよるんじゃないの
腺筋症だと止まりづらいとかあるし
0418病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:40:03.70ID:WHV27/0u0
>>415
私は飲み始めた月に生理3日目くらいの出血が10日ほど続いたあとはおりものシートでいける程度
1ヶ月半ずっとナプキンが必要なくらい出血してるなら体調辛いね
0419病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:04:35.68ID:NsFJR2Wu0
>>415
一度リュープリンやレルミナの偽閉経療法を挟んでからジエノゲスト再開すると不正出血がぐっと減るよ
私は最初3ヶ月弱多めの不正出血続いたから半年リュープリンしたらその後は数ヶ月おきに少量が2週間とかになった
ちなみに腺筋症
0420415
垢版 |
2021/01/11(月) 22:21:24.20ID:DgaDpE9I0
レスありがとうございます
出血は2、3ヶ月続くケースもあるんですね
私は腺筋症はなくて片側4pのチョコのみです
量は軽い日ナプキンで間に合うぐらいだけど辛いので次の診察で相談してみます
0421病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:14:39.72ID:yx4bHvsL0
今更な疑問なんだけど、チョコレート嚢胞の大きさって卵巣の元々の大きさ(卵巣自体が膨らんでいる)込みなのかな?
それとも卵巣に袋みたいにくっついてる?

嚢腫のみ取る手術があるってことは後者な気がするけど、卵巣が腫れてますね○センチです、とか言われるから一体型なのかな?とも…人に説明しててよく分からなくなってきた
0422病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:42:09.39ID:k68QSopw0
元の卵巣込みの大きさじゃないかな
うちの先生は見えてる端から端まで計測してるよ
0423病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:46:20.72ID:vj1Ienxz0
どんな病気でも元々は考慮しないでしょ
0424病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:56:01.70ID:meMJhyUR0
>>421
卵巣がミカンの身
卵巣を包む膜がミカンの皮
ミカンの皮が血の塊(嚢胞)で膨らんでるから、皮を剥がして嚢胞を取り出す感じと、手術の時に説明されたよ
わかりにくかったらごめんね
0425病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:44:00.96ID:iR0HflGk0
そんな(、分かりやすく手術前に説明してもらえていいな
そんなん全然なかったわ
0427病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:02:07.57ID:meMJhyUR0
>>426
伝わってよかった

余談ですが、嚢胞摘出後は剥がした皮をザクザク縫ってた
お医者さんって凄いなーと思ったよ
0428病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:58:56.03ID:6QUp7yIK0
てことは1センチとか2センチのチョコ持ちの人もいるのかな?
ここでは聞いたことないけど
0429病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:52:31.84ID:e9vQlAQD0
初期すぎると判別難しいんじゃないかな
確か普通の周期的なものでもサイズは多少変動するよね
0430病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:22:24.77ID:qK4Xmjn40
1センチとか2センチなんてハナクソみたいなものでしょ?
おっと失礼w
0433病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:43:50.89ID:zYQpek390
どこまで小さくなるのか聞いたらせいぜい2センチが限界かなと言われた
0435病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:07:23.09ID:qK4Xmjn40
7センチかぁ・・
元からチョコじゃなくて取ってみたら癌でガーンなんてこともあるのかなふぅ
0436病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 04:37:14.34ID:qQ2cUKH90
>>435
私7センチ…不安を煽らないでくれ〜
やっぱり手術で細胞とって検査しないと癌かどうかは 分からないよね
0437病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:55:21.61ID:9XohpK570
病理検査しないと確定診断はできないね
私も10センチ越えで、事前の検査で悪性の疑いありって言われてたからマジで不安だった…
0438病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:30:21.72ID:63fiIlD60
私も悪性の疑いありで手術するまでガクブルだった
0439病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:07:59.61ID:TBaV7za50
チョコ8cmで嚢胞だけ取る予定なんだけど、片方は無事なんで悪い方は卵巣ごと取った方がいい気がしてきた
嚢胞だけってのは特に希望したわけじゃないんだけど、未婚で具体的な予定はないけど機会があれば子ども産みたいみたいな回答したせいかなと思ってる
大病院あるあるかもだけど、色々質問しても反応薄いし、言い出しにくい…
0440病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:59:26.49ID:Vtis8qk/0
片方取って、もう片方もなってしまったらを考えて取らないで済むなら残しておいた方が良い派と
再発リスクを考えて取った方が良い派があるから悩むよね
手術前に、残すリスクを聞いてみたら良いんじゃ無いかな
0441病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:50:19.20ID:Y8Bi6eTO0
悩むよね
私は出産予定もないから卵巣片方取ってしまった
再発率が高くて手術も回数重ねるごとに難しくなるって主治医が言ってたから
また再発して手術となっても嫌だし怖いしね
0442病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:27:43.42ID:rSjGoy3Y0
私は未婚だったし初めての手術だったから、全摘怖いですって相談したんだけど
悪性の可能性があるから全摘しましょうってなって片方全摘だったよ
大きさも12センチくらいだったから部分切除は難しかったのかも
0443病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:09:29.90ID:tI+zV+7j0
スレざっくり読んでみても、治療方針も患者への説明も医師によってかなり差がある感じ?

クリニックでチョコが発見されたんだけど、「子宮内膜症で卵巣が腫れてる、チョコレート嚢胞というやつね、知ってる?詳しくはネットとかで調べてみて。○○病院紹介する。多分手術だね」
って感じで今ググり倒してるんだけど、いくらそこで治療する訳じゃなくても雑すぎない?って立腹してきた
0444病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:22:10.97ID:SgzCooHs0
それはめちゃくちゃ感じる
婦人科に限らないけど、そんなことも説明されてないの?とか今どきそんな治療してんの?とか
ガイドラインはググれば出てくるからそこ読むのが確実
0445病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:48:46.78ID:5jfLJ0dy0
大きい病院でも医師が適当だったりするからね
12cmでもピルで経過観察、破裂も過去に何度か破裂しても痛みに耐えられてるんだから大丈夫とか言い出して絶句したよ
ピルで劇的に小さくなった人がいると稀な例を出して説得してきたけど、何故手術したがらないのか意味がわからなかった
破裂リスクを抱えながら悠長にピルで経過観察なんてしていられないから転院したよ
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:45:48.70ID:IYarUSef0
大きい病院の非常勤医とかダメなの居るよね
頼まれて来てたりバイト感覚だったりであまり真剣に診ない
0447病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:48:22.77ID:A5ReKik90
同じ症例を見過ぎて雑になってるのかな
0448病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:10:48.87ID:0ARfvBpm0
ジエノ飲んでると健康診断の血液検査で肝臓の数値悪くなる?再検査になったんだが、、
0449病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:37:56.14ID:0CzBcL1Z0
>>448
割とそういう例もあるみたいだよ
前スレには数値悪化して担当医に伝えても取り合ってもらえない気の毒な人がいたような

ホルモン剤だから仕方ないけど、ジエノって千差万別で副作用出るよね…命に関わるようなのはそうないけど、生活には大分影響する
0450病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:43:47.65ID:A5ReKik90
薬は肝臓で分解するから少なからず負担にはなるよ
0451病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:06:08.69ID:jwDshGs30
元から肝臓系の数値悪いからヤバイなそりゃ
それらの数値悪化してから10年以上経つけど他に持病もあるので治療は特にせず
ジエノ始めてから約半年だから肝臓変化あるならもうしてるんだろうか?
ここ読んで有耶無耶にしないほうがいい気がしてきたから次回先生に検査以来しようかな
それともこっちから言うとムカつかれるのかなw
0452病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:06:08.87ID:cwJBojWX0
勤務先の健康診断受けた事を主治医に報告したら、肝臓の数値はどうだった?と
こちらが聞く前に聞いてこられたから、薬飲み続けていく限り気にしないといけないよね
0453病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:40:00.82ID:mzxGZqR90
ジエノで生理止まってても生理痛みたいな周期的な痛みって来るものなのかな
やたら痛い数日をカレンダーで眺めてたら、だいたい1ヶ月ごとに来てるような?
0454病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:54:25.72ID:J8khtIH80
>>453
今はもう子宮取ったけどジエノ飲んでる時は自分もそんな感じだった
そんで子宮無くなった今も排卵期の他に多分生理だったのかなって時期にほてったりちょっとお腹痛くなったり頭痛がしたりっていう軽い生理痛見たいのがある時がある
もう子宮無いのに身体が覚えてるのかなあって思ってるんだけど
女性の身体って不思議だよね
0455448
垢版 |
2021/01/15(金) 08:11:58.84ID:Ayh8v5d90
>>449
やっぱりそうなんだね
検診で肝臓の数値が悪い場合薬とかないのかな
処方箋で胃に負担がある場合、胃薬も一緒に出されるみたいな
0456病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:23:18.28ID:iA+/PE7K0
肝臓悪くなるのか
特定検診の結果引っ張り出して見たけど異常なし
別の項目なんかな?
0458病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:09:52.37ID:HhRxGAnH0
薬剤性肝障害をググるとサプリや漢方なんかも関係するみたいだからそっちも気をつけて
0459病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:56:20.73ID:d4TetIck0
血液検査では全く異常なしなのに脂肪肝になってた
酒も飲まないのに
0460病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:59:26.35ID:SPC4T4io0
>>459
食べすぎや運動不足だからじゃないの?
それとも内膜症と関係あるの?
0461病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:23:25.46ID:d4TetIck0
>>460
ジエノ飲んでからだから内幕と関係あるのか?は間接的にじゃないの
食べ過ぎや運動不足も特にないな
人それぞれ副作用違うから
0462病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:15:12.03ID:0htICpFu0
ダイエットのし過ぎで脂肪肝になる人も居るらしい
0463病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 02:08:56.27ID:QzT0yAzl0
1月に子宮全摘出手術受ける予定だった1人だけど無事に終わってやっと少し動けるようになったわ
ここの皆さんにはお世話になったので取り急ぎご報告まで
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:02:28.59ID:S//2yO1p0
お疲れさま、よかったね

私は来月予定だけど術後が特に心配
通勤に車の運転が必須な地域なんだけど、職場が事務職だから退院したらすぐ復帰できるよねみたいな空気だしてきて辛い
0467病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:50:07.75ID:t5ed0A4S0
>>466
術後は車の運転しばらく控えないといけないのにね
無理しない方がいいですよ
0468病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:36:34.72ID:udvXOA8W0
>>461
関係ないと思うよ
脂肪肝なら痩せれば肝機能の数値はよくなる
0469病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:48:05.11ID:o1rh3aZd0
さすがに脂肪肝は関係ないと思う
私も気をつけなきゃだけどなんでも副作用だと信じてたら重大な結果に陥りそう
0470病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:51:54.06ID:cXyM3PBo0
素人考えだけどジエノゲストの作用でエストロゲンが減って脂質代謝低下からの脂肪肝とか?
エストロゲンって脂質代謝に関係するよね?所謂更年期脂肪
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:00:06.73ID:ehqwpbv50
日本人の3人に1人が脂肪肝とか書いてある
あんまり薬のせいとか決めつけないで専門の先生に相談した方がいいよ
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:03:50.22ID:/UBdaI1U0
今さっき脂肪肝の影響で肝臓の指標が悪くなってると医者に言われて来た・・
塩分控えるとかダイエットしなさいとw
0473病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:11:11.78ID:o1rh3aZd0
脂肪肝は食事の改善や運動
それでもダメなら生活習慣を見直すしかない
と軽く書いてるけど実行となると難しいよね

ディナゲスト飲み出して更年期症状になると知って、更年期症状をググって食事の改善はしたよ
結果は更年期症状が圧勝
0474病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:42:17.20ID:fXHYbw/C0
あれだね、副作用は個人差あるあるいってるくせに自分の納得いかないものは除外する
0475病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:20:20.92ID:XC/Mjz2Z0
4年半飲んでても稀におこる少量の不正出血
家にいるから汚れてもなんとかなるんだけど汚れた下着を洗うのに疲れた
0476病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:38:26.75ID:QKkmhhuF0
腹筋がいいよ
ライザップの人も歩くだけじゃ全然痩せないと言ってた
0477病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:39:27.98ID:1qmvMIql0
おりものシート使わないの?
不正出血はないけど常にしてるよ
0479病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:53:20.90ID:1qmvMIql0
>>478
ああやっぱりそういう理由なのか
かぶれる人は大変だね
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:23:35.52ID:USI6bMAN0
一緒だ
普通の生理時も後半になるころはお風呂でしみて苦痛だったくらいなので、いくらまめに替えても常に予防的にシートはっつけてるのは辛い
会社勤めなので仕方なく普段はつけてるけど、調子悪いから今日だけやめよう!って時に限って出るんだよね…
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:27:26.34ID:benVy/dp0
そういう人こそ布ナプキンがいいんじゃないの?
出血がそんなに多くないなら
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:51:32.91ID:4K3Inv3x0
布のオリモノシートいいですよ
特にタオル地のは温かみを感じて冷えにもいいみたいです
私は不正出血ない時もずっとつけてます
万が一の時も下着洗うより楽ですし
0483病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:02:12.33ID:kIr8u5La0
布の、使い捨てのおりものシートあるよ
0484病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:17:29.83ID:nsTC0sQt0
薬1年ちょっと飲んでて最近は不正出血も全然ないし
おりものもないからおりものシート使わなくなったなあ
0485病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:55:44.91ID:/ZnP1kE30
この間楽天で見たけどナプキンのいらないサニタリーショーツってのがあったよ
0487病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:39:35.60ID:JKzgWivX0
布の使い捨てなんてあるんだ
勉強になるわ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:03:17.83ID:MnwJNlWu0
もちろん人によるだろうけど、チョコレート嚢胞ってどの程度の速度で育つんだろう
無自覚で随分育ててしまったけど、いつからお腹にいたんだ…急に転がるように体調悪くなって調べたら出てきてびっくり
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:06:12.20ID:lOGpHSlG0
布の使い捨ては普通のドラッグストアで買えますか?
0491病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:25:49.55ID:0mLRgvQC0
布ナプキン、肌に良いのは普通に分かるんだけど、妙な狂信者がいるのが昔から謎
酷いのだと、それこそチョコレート嚢胞やら卵巣ガンが手術やホルモン剤なしで治ったとか
0492病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:01:53.75ID:RhBvNJeV0
単にナプキンだと肌が荒れてお風呂で沁みる
なら布のナプキンに変えてみようという凄く現実的な話だと思うけど狂信的かな?
確かに布おむつの話はたまに聞く 保育園とか
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:15:27.78ID:iWrgF0su0
>>492
横からだけど布ナプキンに変えることを批判しているんじゃなくて
布ナプキンを利用している人の「一部」に宗教じみた人がいるよねという雑談だと思う
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:36:03.07ID:lOGpHSlG0
布の使い捨ては普通のドラッグストアで買えますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況