X



トップページ身体・健康
1002コメント345KB

上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 02:48:04.99ID:Xasmi2MU0
耳鼻咽喉科でも見落とされやすいという上咽頭炎(鼻咽腔炎)とその治療法、
特にBスポット治療(塩化亜鉛溶液塗布・擦過)についての情報交換のために。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

Q:Bスポットを受けられる病院をサクっと知りたい
A:こちらで検索
http://special.asa21.com/special/eat/
Q:慢性上咽頭炎について知りたい
A:こちらを参考に
https://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/

前スレ
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 17

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1598683866/


上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 3
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1474648763/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 4
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1488115959/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 5
https://rio2016.2ch....cgi/body/1492683792/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 6
https://rio2016.5ch....cgi/body/1495518698/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 7
https://rio2016.5ch....cgi/body/1508309203/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 8
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1524984039/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 9
https://rio2016.5ch....cgi/body/1538537179/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 10
https://rio2016.5ch....cgi/body/1544591684/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 11
https://rio2016.5ch....cgi/body/1549615288/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 12
https://rio2016.5ch....cgi/body/1556973939/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 13
https://rio2016.5ch....cgi/body/1565527587/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 14
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1573216963/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 15
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/body/1579393557/l50
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1592756261/
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:41:33.15ID:O94ELZX60
>>793
それで自分が良ければそうすればいいんだよ、だけど人に押し付ける必要は無いってこと。
医者によって上手い下手あるし、俺の場合、上手い医者に通うには仕事辞めざるを得ないから、自分でやるしかなかった。セルフやる人はそういう人多い。
ちなみに、セルフ慣れると痛みも少なくなるから、自分の患部がどこか探れる様になるよ、>>787 の塗り残しとはそういう意味、セルフやる覚悟が無い人にはお勧めしないけどね。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:02:54.66ID:273EuOeV0
セルフEATは堀田クリニックでも勧めてるな
その道の第一人者がやっていいと言ってるんだから、別に問題ないんじゃないの?
オレはセルフだと上手くできなそうだからやらないけど
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:03:56.25ID:4ZfZL8jp0
で、セルフして治った人はいるのか?

治ったなら、堀田先生達に証拠を出して
後に続く人たちに貢献してくれよ
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:06:52.46ID:bzvYHLCG0
堀田信者やセルフ治療万歳言ってるやつで改善された人居ないから草
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:09:42.29ID:273EuOeV0
堀田信者って、どういうこっちゃ
この治療法を医院で処置してもらってる時点で信者だろうがw
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:44:46.93ID:kRdgLauP0
このスレで治らない治らない言っている人は
一体何が治らないのか?後鼻漏?不定愁訴?その他の疾患?

セルフがどうとか、使う薬液がどうとか
いろんなクリニック渡り歩くドクターショッピングっぷりとか
をこのスレで見ていると、かなり胡散臭い療法に見える
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:48:20.34ID:ZKJMhB+i0
ttps://odayakanajikan.com/seifmouth3

この人が炎症していた箇所に触る医者が日本に何人いるんでしょうか
誰かが治ったブログをはってもアフィな時点で…と言われてましたし
セルフで治ったと書いても「軽症だったんじゃね」などと言われるのがここです
そしてセルフどころか「Bスポで治った人いない説」と定期的に書き込まれて
そのあと数人、治ったよという書き込みも出ますが、また治った人がいないということになります。

このブログを見て、喉から嗚咽なく綿棒を入れられるようになったのでお世話にりました。
この人は治ってからはもう塩化亜鉛は使ってないようです。
わたしは調子悪い時に食塩水でこするだけになりました(調子悪いときでも薄ピンクになるだけ)。
セルフに慣れてからですが耳鼻科も行きましたよ。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:57:22.99ID:ZKJMhB+i0
治ったと書いても集中攻撃で嫌な思いするだけだから書く人も減りますよ。
それでも、不安でここを覗きに来た人のために(数年後に過去スレたどってる人たちのために)
たまには見に来たりしています。

三けた回病院に通っても炎症箇所が外れてて治らなくてつらい人、Bスポ自体否定しないといけない人、
色んな人がいると思います。みなさんが日々少しでも楽に過ごせますように。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:58:55.30ID:ZKJMhB+i0
(Bスポでなんでも治るとは思いません。耳鼻咽喉科で他の原因もあたるべきだと思います)
0803病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:03:59.41ID:273EuOeV0
>>799
自律神経失調症のような症状が治らないからだろう
上咽頭に炎症があるとか後鼻漏で鼻水や痰が喉に行くなんて、単純にそれだけなら別にかまわないのだが、これの炎症のせいで自律神経やられっからね
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:50:27.60ID:hP8FtcSB0
それだけだって相当辛いよ
初期はそんな感じだったけど、払っても払っても湧いてくる痰は気持ち悪いし、喋るたびにこ
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:51:52.32ID:hP8FtcSB0
途中送信してしまった
喋る度に痰が絡んで声がおかしくなる
食べ物は不味くなるし
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:58:08.14ID:IFKQmzV10
セルフ自慢して少し叩かれただけでギャーギャー喚いてうるせえなw馬鹿じゃねえのwジジイだろどうせ
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:44:41.97ID:Szu7tfvJ0
自己判断民間療法好きな時点で十分やべぇわ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 04:05:18.98ID:SfUnduTo0
ランニングって上咽頭炎にいいのかな。走った日は鼻の調子が良いような気がする。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 08:51:04.11ID:KGFcw6el0
後鼻漏っぽいものはないけど
炎症箇所?かどこかにずっとへばりついているものがある
毎日寝起きに多少痰が出せるのだけど
未だに黄色味(透明)がかったのが毎回出るんだよね
カメラ見てもらっても 上咽頭のところがモザイク状になってる
とかいわれて見せられても全然わからずで
10回目でまたカメラ通しても ほとんど変わってないって言われるしで
未だに炎症箇所にへばりついてるのがひっかかりが気になって仕方ない状態を言うと 神経だからと謎にいわれる
実際痰がへばりついてる感じで出せる時は全部黄色味がかって出せてるから神経じゃねえよとも言えないし
鼻のアレルギーのほうは結構良くなってるとか言われるけど
そもそもそのアレルギーで治療にきてるわけじゃねえのに
初回から10回あたりまでは血がついてたりついてなかったりくらいまではあったけど
今はほとんどつかないのに肝心のへばりつきの症状はそのままよくなってない
次のカメラでも同じこといわれて続けていきましょうって言われても
アレルギーの薬ばっかり高すぎて毎回出されて嫌になってくるよ…
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:44:31.57ID:XyaNmbvI0
痰が絡んだような咳が酷い人いますか?
ここ5年くらい毎日起きてる時間は常に湿性咳嗽が出る。呼吸器内科で吸入してたんだけど、喘息ではなくて後鼻漏による咳って言われてアレルギー性鼻炎の治療してる。
先週からBスポット療法を始めたんだけど、擦ったら血が付いてて上咽頭炎って言われた。

咳払いとかは見るけど、後鼻漏よりとにかく咳が辛いんだけど同じ人いますか?
0812病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:06:54.34ID:ucigHD7b0
アラミストって聞く?ヒスタミンのお薬と一緒に出されたんだけど
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:51:16.72ID:kurgqK+O0
花粉のせいでやはり鼻閉と後鼻漏がひどくなる
内視鏡で上咽頭には炎症がないのがわかっているから
鼻腔のどこかで炎症が起きてるはず
薬液なし綿棒セルフで対処しているけど特定できない

あともうすこしで完治しそうなんだけどな
セルフで完治した方いたら助言ください
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:57:37.96ID:s0b3LJFT0
>>812
人によるんだろうけど。後鼻漏のみの俺の場合。

抗ヒスタミン薬(デザレックス)とアラミストは同じくらいの効果。デザレックスの方が若干効果あったかな。安定してたし。

両方使えばもっと効果あるのかも。両方一緒に使ったことはないけど。

ステロイド点鼻薬は新型コロナにかかりやすくなるかもって、どっかで見かけたような気がするので、個人的には抗ヒスタミン薬か漢方を続けていくかも。

探してもそのような記事はなかなか見つからないので勘違いだった可能性もあります。(個人的には勘違いじゃない気がするけど…)

あと昨日デザレックスから、人気があり副作用の少なそうな?アレジオン(エピナスチン)に変更したので効果に期待してますw
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:18:00.25ID:fimfQ4sP0
謎の改行
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:35:10.16ID:s0b3LJFT0
>>816
見やすくなるかもって思ってね。個人的にはこれが見やすい、わかりやすいんだよね
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:15:38.88ID:oKbBGXUi0
>>811
参考になるかわからないが、
自分は後鼻漏の咳+上咽頭炎→風邪ひいたときに喘息併発→ずっとアレルギー薬飲んだりbスポしたり吸入てるけど未だに咳でる。
気管支に違和感あるのがもはやデフォになってる。しかしbスポで後鼻漏は減った

コロナかかったら真っ先に重症化しそう
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:13:34.25ID:JvvM0Rxx0
>>812
お医者さんに両方出されたんなら両方使った方がいいかもね…
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:23:51.80ID:pcq3vZI90
ここで名医と言われる人もセルフ否定ではないことすら知らない人が来てるのかな。
ちなみに何もつけずにこするだけでも有効。

「ここで治らない〜って言ってる人たちって〜(ニヤニヤ)」と、何目線で語ってるか
不明な人も常駐してるね。
他の耳鼻咽喉関連スレから冷やかしに来てるか、とりあえずBスポット関係ない人だよな。

逆効果になりそうなもの使ってる人はちゃんとたしなめられてたのは昔からだし、
セルフのコツの話は雑音気にせずやってほしい。
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:16:09.66ID:ANoMNYzw0
名医名医って堀田信者が崇めてるだけじゃねえか気持ち悪いわ
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 13:17:05.21ID:HGpZw12z0
花粉症等だけでもBスポットやってもらえるところありますか
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 13:58:59.10ID:pcq3vZI90
このホームページもない医者とやらはちゃんと届いてるっぽいね。
あの二回目の場所なんだよね。
喉ちんこの後ろにするっと上3cm近く入って結構広いんだなと思うけど
その先(後頭部側)の天井部分から鼻側方向へ左右二箇所狭い道があってそこが炎症しがち。
そこを過ぎると(普通は喉から届かないけど)鼻から入れて突き当たった空間に出る。

720病弱名無しさん2019/10/21(月) 23:43:51.27ID:6ntibH7t0
口からだけだと上咽頭炎の天井部(天蓋)が狙いにくいっていう欠点がある
もう無理ってところから更にグイっと押し込まないと当たらないので相当キツイ
でも鼻綿棒だと擦る力が弱いから、結局は喉から咽頭捲綿子で当てないと中々治りにくい

うちの医者は鼻と喉から両方やるけど、鼻からは挿入して1分くらい放置して塩化亜鉛を浸透させた上でグリグリっとやる
それから喉からの治療を2回行う

先生が言うには喉から2回やるのがミソらしい
たしかに1回目で出血しなくても2回目で出ることが多々あるので隠れた炎症も炙り出せるんだろうね

721病弱名無しさん2019/10/22(火) 08:12:49.49ID:621ibAEh0
>>720
口綿棒が天井に届かないならば届くように加工すれば良い、と医者におしえたら
材質は黄銅でクロームメッキしてある
他の金属に比べて柔らかいから簡単に曲げ加工できる

口綿棒は400円くらいのものだ
医者なら長さの違うものを用意するのが当然だ

セルフをして上咽頭の内部構造の見当がついた
平べったい三角オムスビを逆さまにしたようなイメージだ
上部の空間が大きく、口側の出口は喉よりだいぶ細い

沁みる場所は頭側の面だけでなく顔側の面(軟口蓋)にもある
内部すべてに沁みる場所があった
細い鼻綿棒では届かない場所が沢山あり、細いからキチンと擦るのは難しい

722病弱名無しさん2019/10/22(火) 09:22:43.04ID:LH90NhDo0
>>720
ホームページもないようなとこでたまたまBスポットしてもらったけど、口蓋垂裏から手前と奥二回に分けてされたけど、1発目どこもこんなもんだなって感じだったけど2回目はこんなとこまで届く?!ってびっくりした
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:32:31.99ID:Df8vAEpL0
>>820
堀田先生はセルフイートは否定していないが、自己責任でと言っている
つまり自分で変なとこ突き刺して嗅覚なくしたり、血管切れたり、それで治らないことになっても自己責任だよ
あと綿棒はなにも付けないで擦っても意味ないよ
塩化亜鉛だけが慢性上咽頭炎には有効
綿棒になにも付けないと、かえって綿棒のゴミが付着する大惨事
せめて生理食塩水をつけるべき
変なこと書くなよな
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:27:52.85ID:McemOfkI0
>>821
「鼻から」薬液なしハクジウ綿棒5号でやってます
のどからやるなら違う綿棒買ったほうがよさそうですね
0828病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:29:54.47ID:LvI70v3F0
>>818
ありがとう。自分も気管支に常に違和感ある。これが一生なのかと思うと辛い。Bスポット続けてみようと思う。
コロナにかからないようにお互い気をつけよう
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:32:45.23ID:5oiHlkU20
ここ見てると、後鼻漏ってアレルギー性鼻炎の鼻水と上咽頭炎の炎症部分から出てくる粘液の2つの種類があるってこと?
今まで粘り強い透明な液体を鼻水だと思ってたんだけど粘液って可能性もあるのか。勉強になった
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:44:00.25ID:WBhtS/gV0
シングレアもしくはキプレス、モンテルカスト飲んでる人いる?
割と後鼻漏にいい気がする
0831病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:48:28.50ID:0kQZaBpd0
>>830
モンテルカスト使ってる。鼻通るね。鼻通るせいかちょっと乾燥しやすい気がするけど。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:38:29.24ID:+i0orOq00
>>829
自分はその認識
堀田本にも確かそんな感じのこと書いてた 

後鼻漏あるときにカメラで上咽頭見たらわかるけど、泡立った透明な粘液が上咽頭にへばりついてたよ
鼻には違和感全くなしだし
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:52:30.17ID:rFZKIGa00
>>1 の日本病巣疾患研究会HPの絵でもそうだけど、横からのよくある図だと
喉から鼻へスパーっと通路になってて複雑なヒダのイメージが難しいよね
人によってもともとの形も違うし、炎症の度合いによって狭さも違ってくる。
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:11:29.56ID:rFZKIGa00
>>826
にがりで治りましたよ。
少し上でにがりと書いて頭がおかしいと叩かれた人とは別の者です。
念のため100mlあたりマグネシウム960mgの薄目のもの。
塩化マグネシウムを使う病院もいくつかあります。
意味がないと書かれてますが生理食塩水でやってもどんどん炎症は減ります。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:20:04.32ID:qYQzz+BB0
もう自己責任セルフは別にスレ立ててやれよ
デマ書き込んでるアホいるし
0836病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:37:11.39ID:riybeOSI0
>>835
君が出ていけば解決
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:56:15.34ID:qYQzz+BB0
レーザー治療受ける予定だったけど出て行け言われたからもう書かないねさよなら
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 14:24:56.73ID:NBzu606T0
セルフは本当に別スレ立てて欲しい
根拠のない怪しい情報を書かれまくっても困る
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:37:12.53ID:0zoCic230
根拠ある情報が多いじゃないか、君は見るつもりが無いんだろうけど
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:55:17.45ID:Lu3ZGgU/0
残念ながらこれまでのところEAT治療の安全性を評価するための臨床試験は行われておりません。
そして、留意すべき点として、国外では嗅覚減退した事例によりグルコン酸亜鉛溶液の点鼻用ゲルの開発が中止された事実があり、堀口先生もEAT治療で嗅覚が低下した例があるとしています。
したがいまして、嗅神経が分布する鼻腔の天井部位に近い部位の塩化亜鉛塗布は避けるべきです。

↑これ読むとホント自己責任だと思う。お医者さんですら知ってるのかねー?
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:09:56.80ID:Lu3ZGgU/0
>>841
おっと続きがあった↓

このような点を留意し、EATを行うのは原則として医師に限定すべきと私たちJFIRは考えます。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:21:29.15ID:jxNtHEPu0
>842
嗅覚は鼻孔の奥の上の方にあるから、
鼻から綿棒を入れると危ないかも知れない
セルフをやるなら、口から綿棒を入れれば安全だろう
堀口本では口からだ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:25:15.82ID:kWBZFyxn0
ルゴールでのブログを見たが、使ってる人いますか?
0845病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:08:31.41ID:R0WgrCWk0
すまんが正直セルフ情報は求めてないからウザいでしかない
0847病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:14:36.14ID:0M6x3mSU0
そのスレはアストリンゴゾール、リステリン等の刺激物を使ってセルフをやる奴専用スレだ。そこに至った経緯も知らないのか
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 06:32:41.40ID:hJ/PZrgW0
>845
セルフと鼻うがいを除いたら、書くことはほとんどなくなる
ということは、>845はこのスレを見なければ解決する
0849病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:15:35.41ID:vSQl1ZPV0
施術者が医者か自身で行うかの違いだけで、eatで同じ。
そもそも、EATは証明されたものではない。
だからこそ、多くの事例は貴重なデーターになる。
それぞれが、快方する方向に協力する事は肝要で、
医者だって、最初は何もできない。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:59:19.91ID:3EBvvYCd0
レーザー焼灼治療受けるって言ってた人
もう受けたのかな?
レポしてほしいなぁ

自分は次やるならもうレーザーかなって思ってる
10年大阪に通っても治らない人もいるらしい…
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 16:01:15.52ID:VkXIskgm0
ひと月で10回Bスポ行ってかなり出血減って、大体悪寒もめまいも後鼻漏良くなったんだが、もう行かなくても良いんだろうか。
部屋に空気清浄機置いて掃除を徹底して、呼吸は全部鼻呼吸にしたら大分変わった。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:36:28.31ID:dzhJIVTw0
>>852
医者と相談しなよここで聞いて誰がわかるっての
自分の身体だろ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:47:45.73ID:luy9ktlD0
口呼吸がすべての原因だという気はするね
朝起きて口テープが外れてると、大体ノドがやばい
セロテープは粘着力弱すぎ、ガムテープだと粘着力は強いが口周りがベトベトになるので何かいいものはないか
0856病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 19:04:07.94ID:opkuZUe+0
ニチバン 低刺激ばんそう膏 スキナゲートメッシュ
ってのを使ってる、似た様なの色々あるから自分に合うやつを
ちなみに、鼻呼吸テープってのを最初使ってみたが、いいんだけど高くてね、絆創膏で十分
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:15:24.93ID:4Nf8zfHZ0
>>855
口テープして朝外れてるなら原因のほとんどは口呼吸だね
原因がハッキリしてて羨ましい
原因は口呼吸じゃないと思ってる人も
口テープしたことなかったら1週間は口テープ試してみて欲しい
外れてる日があったら口呼吸してる可能性大な訳だし
0859病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:40:35.65ID:/ASICn8/0
普通にセロハンで十分だよ
朝までしっかり付いてたから口呼吸が原因じゃないってことかな
0860病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:21:01.49ID:g5Z9W9C00
>>855
絆創膏が最強。貼ってみたら分かる。肌に密着するのに特化した作りになってる。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:19:23.79ID:IJRV0tvW0
自分は明らかに口呼吸で寝てたんで
ナイトミン使ってしばらく経つけど、はがれてた事ないなあ
最初はこんな強力でいいのかと思ったくらいw
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 01:34:43.96ID:E/CwuIzO0
すぐガイジとかノイローゼとか書く傾向の人にピンときてしまうからやめてくれい
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 08:14:24.47ID:sfF14u5b0
これから2ヶ月ぶりのBスポット
恐ろしくて恐ろしくて逃げたくなる
0864病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 08:32:28.15ID:vh+pfBMv0
>>855
堀田本に書いてあった優肌絆(ユウキバン)を使っている
ほどほどの粘着力があって、剥がれてもまた貼り直せばよい
1本で外れるなら2本にする

普通のホワイトテープは粘着力が強すぎて口の周りの皮膚がやられる
0865病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:29:42.14ID:OeTW2tds0
これ受けるとやたら鼻の通り良くなるな
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:59:50.98ID:iZUGhZYS0
ここで話題にあがった「にがり」効くね
ツイッターでも花粉症の鼻炎に「にがり」が効くってみたから試してみた
殺菌効果はなさそうだけど、粘膜を引き締める効果はありそう
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:41:03.10ID:CZmRjAo10
にがりやり過ぎて腎臓壊さないようにな
バカッタ―でにがりにがり騒いでる人いるけど
やりすぎは毒だよ
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:28:49.48ID:8oQMmPlc0
>>867
なんか効くとなると過剰にやり過ぎちゃって逆に悪影響になって
アレは全然効かないとか豹変しちゃう人いるよね
ここそういう人多そう、なんでも適度にしないとんr
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:00:21.61ID:TN6vmSlX0
一日の摂取目安量っていうのがにがりのパッケージに大体書いてある。
もし書いてなくても検索したらわかる。
自分の場合だとカップに出すのは目安量の三分の一ほどだけど
綿棒をしめらせてこするだけだから喉に堕ちるのは1割もないはず。
(自己責任で注意しながら)鼻ポタする人もなかなか目安量には届かないと思うけど一度量をチェックしてみればいいよね。

ROM含めればかなりの数いろんな人がここ見てる可能性あるから普通に注意し合うのは
いいけど、バカの集まりみたいに見えて来るならそう思ってる本人のほうに
問題あるかもね。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:41:04.77ID:pNVv4vfP0
トリクロロ酢酸や高濃度マグネシウムが有効との話もあるな
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 01:10:01.85ID:qS43Sj+A0
>>871
ソースは?
というかトリクロロ酢酸って毒物劇物じゃないか、下手に書くとホントに使う奴出てくるぞ
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:34:32.70ID:HBzMa6bo0
>>874
Bスポに使う塩化亜鉛も劇物だよ
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:05:33.40ID:0ARMdUT50
トリクロロ酢酸はアレルギー性鼻炎の治療に使う
その応用
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:46:29.41ID:KpsKh6h90
>>673
セットだと聞いたよ
自分は逆流性食道炎が先だったかも
まず自律神経失調症が治せなかったのが原因になった
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:17:57.05ID:LpYOp8TG0
塩化亜鉛、にがり、生理食塩水の三つがあるなかで、
もし炎症が減っていってる手ごたえがないなら、塗るものをジプシーするより
まず綿棒が当たってない場所について考えるほうがいい気がする。
セルフという意味じゃなくても、他の病院をあたってみるとか含めて。
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:28:16.10ID:LpYOp8TG0
>>878
自己レス
この三つ以外をあれこれ試すよりという意味
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:22:40.63ID:OiKgz3IX0
Bスポット療法を口からやるとヒリヒリしてむせるように咳が出るんだけど普通じゃないよね?涙出るくらいむせるんだけど。
後鼻漏と咳で悩んでるから、咳の神経?が刺激されて出るのかな?
鼻からしか出来なくてなかなか治らないんだけど口からもやった方がいいのかな?
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:38:47.55ID:qKjGs2GN0
涙は当然出ますよ
やった後しばらくは、鼻水と痰みたいなのも止まりません

だからと言って、鼻からしかやらないなんて選択肢はない
これはあくまで鼻からと口からがセットの治療法だろう
痛いけど、痛みで死ぬわけじゃないし
0882病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:45:54.94ID:VwosIMoY0
もう辞めてくれって思いながら受けてるからセルフでやるの相当きつそう
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:04:54.33ID:oeu5aJTV0
昨日初めて耳鼻科でこの治療受けたけど、まだ痛い…
擦れる痛みというか、とにかくツーンと鼻の奥が

喉からは吐きそうで、どうにも無理そうなので鼻からのみお願いしようと思ってる
鼻からのみの方もいますか?
喉から受けるコツ何かないかなぁ
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:05:47.97ID:oeu5aJTV0
あ、リロード忘れてました上で出てますねすみません
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:10:21.38ID:qKjGs2GN0
吐きそうになるなら、何も食べないで行ったらいいじゃない
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 05:09:22.76ID:PDO+doQ80
岩渕の先生の前で泣いた時懐かしい。
もうBスポット治療諦めたけど。去年は毎週Bスポット治療通ったなぁ。
辞めたきっかけは、待機室で隣のおばさんと話した時「私4年通ってるけどまだ治らないの。痛いし」って言ってて、岩渕でもかぁ・・・ってなって、最後の砦が崩されました。もうどこも行ってない
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 05:51:39.80ID:E73HmRmV0
セルフで悪化例もあるのかね
一か八かなら勇気いるよ
0888病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 05:58:37.21ID:VAg1ve8h0
>>886
治らないのはどんな症状でしょうか?
私は後鼻漏を近所の耳鼻科で治療していただいていますが
鼻からやるだけで広範囲を擦過してもらえません
岩渕に行ってみようかと検討中です
0889病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 08:17:32.06ID:k/aV8+580
Bスポット療法を口からやるとヒリヒリしてむせるように咳が出るんだけど普通じゃないよね?涙出るくらいむせるんだけど。
後鼻漏と咳で悩んでるから、咳の神経?が刺激されて出るのかな?
鼻からしか出来なくてなかなか治らないんだけど口からもやった方がいいのかな?
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:07:23.51ID:LYiyKG1M0
>>881
でも嘔吐反射する人は口からは無理じゃない?
その場合は鼻のみと書いてあるけど
特に今はコロナ禍だから飛沫掛かるような治療は医者もしたくないだろうし
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:42:59.05ID:LYiyKG1M0
>>892
N95マスクとかは耳鼻科の先生はつけてなくない?
フェイスシールドくらいだろ
胃カメラの検査も近所のクリニックやりたがらなかったよ
普段ならすぐに検査勧めるのに
だから胃カメラでも紹介状かいて総合病院でやった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況