X



トップページ身体・健康
1002コメント345KB

上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 02:48:04.99ID:Xasmi2MU0
耳鼻咽喉科でも見落とされやすいという上咽頭炎(鼻咽腔炎)とその治療法、
特にBスポット治療(塩化亜鉛溶液塗布・擦過)についての情報交換のために。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

Q:Bスポットを受けられる病院をサクっと知りたい
A:こちらで検索
http://special.asa21.com/special/eat/
Q:慢性上咽頭炎について知りたい
A:こちらを参考に
https://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/

前スレ
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 17

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1598683866/


上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 3
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1474648763/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 4
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1488115959/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 5
https://rio2016.2ch....cgi/body/1492683792/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 6
https://rio2016.5ch....cgi/body/1495518698/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 7
https://rio2016.5ch....cgi/body/1508309203/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 8
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1524984039/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 9
https://rio2016.5ch....cgi/body/1538537179/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 10
https://rio2016.5ch....cgi/body/1544591684/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 11
https://rio2016.5ch....cgi/body/1549615288/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 12
https://rio2016.5ch....cgi/body/1556973939/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 13
https://rio2016.5ch....cgi/body/1565527587/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 14
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1573216963/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 15
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/body/1579393557/l50
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1592756261/
0248病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:41:07.38ID:hHUxBxV/0
>>245
1年中風邪引いてるような体調で総合病院に何度通っても風邪としか診断されず
ピーク時はまさに溺れるように呼吸困難で24時間延々と咽せる咳が2週間続いて一切眠れなくて
風邪の諸症状の全てが酷い感じでした
病院変えて初めて耳鼻咽喉科行ったら慢性上咽頭炎と急性副鼻腔炎でした
0249病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:49:50.56ID:T/29uWQU0
この治療法は町医者の内科でもやるべきだと思うわ
風邪っぽいなと思ったら、普段から上咽頭の炎症持ちじゃなくても、これやったら治るべ
もし、咽頭炎が治ったとしても、オレはこれ死ぬまでやり続けると思うわ
ちょっとノドがおかしいな、と思ったらやってもらえばいいんだから
0250病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:58:13.86ID:hHUxBxV/0
>>246
家中ホテルのように清潔な状態を維持してます
入院生活のようなヘルシーな食生活を徹底し嗜好品は一切断ちました
とにかく健康的な生活を2年間、一切誘惑に負けず貫きました
少し調子が良くなってちょっとくらいいいだろうと不摂生をすると一瞬で振り出しに戻る病気です
とにかく忍耐、努力あるのみでした
0251病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:02:40.05ID:O/DYFOZO0
薬局で塩化亜鉛、Amazonで捲綿子と医療用綿を購入した
これで通院する必要がなくなるぜ
コロナリスクを避けられるし、医療費も節約できる
0252病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:46:59.78ID:IXjXNqgd0
ちょっと経験者の方々に聞きたいのですが、けんめんしでbスポット擦ってもらった時って炎症してないところ擦っても出血ってしないもんなのですか?嗚咽しちゃってその時当たった場所がとかで血でたりしないかな?やってるときは痛みあまりなかったけどネブライザーやってる時から少しヒリヒリしだした
今まではだんだんだったのに
塩化亜鉛で擦ったら違う場所擦っても血が出ないとは調べて書いてたけど
0253病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:21:52.83ID:wB0/pp860
素人が自分でやるな
医者に行け
0254病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:51:19.90ID:GSAoLSDy0
ミョウバンゲェジといい自己判断で勝手に治療()する阿保多すぎだろ
0255病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:16:11.76ID:nETt/8uu0
でもHクリニックに行くと、待合室で延々とセルフEATの紹介DVD流れてるよね

あの流れてる映像のようなマネ絶対にできねえわ
ケンシロウのあたたたたって感じで、めった刺しという言葉はあれのためにある
セルフEATなんて痛みがなくなった人用じゃね?
自分じゃ必ず手加減しちゃうでしよ
0256病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:21:06.34ID:nA+8YyUD0
>>252
炎症してなければ、出血しないし痛みもないはず
綿まいてあるから嗚咽で少し強く当たっても傷つくことはないと思うよ
少し炎症していて擦過強くした感じで当たったんじゃないかと
問題あれば先生がスコープ入れて確認したりするだろうし
もし少し傷付いてたとしても自然と直るよ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 12:45:01.47ID:c4pzc4wV0
身勝手なセルフなんてやったところでマジで一生治らんコースに突入するだけだから即刻やめた方がいい
やるなら必ず医師の指導の元で行い、医師から受ける治療の補助的な存在で留めておくこと

手技が必要かつ強い痛みを伴う治療を自分自身の手でまともに行えるわけが無い
0258病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:47:33.52ID:pwSpPGLc0
>>255
え、いまそんな映像あるの?
つべとかで流してほしいなぁ。。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:52:48.61ID:+eWRLNyU0
治療さ、ほんとうに痛いよね
薬つけた時のヒリヒリ感もだけど炎症箇所をグリグリやられるときの痛みは慣れないなぁ
アザのある場所にグリグリ押されてるような痛みに等しい
0260病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 19:08:57.83ID:01pka/qt0
上咽頭焼灼術があるけど花粉症のレーザー治療とは違うのかな?
0261病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 19:37:10.39ID:K9FFRheQ0
こんなすぐに症状が悪くなる場所なんて焼いてしまってなんでダメなんだろう
何か不都合があるのか
鼻血がよく出る人は粘膜焼いちゃうのに

ちょっとした刺激で体に不調をもたらす出来の悪い粘膜なんていらないから、死んだばっかの人から分けてもらうか、焼き切ってほしいよな
0262病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:00:07.42ID:K4oHqEgz0
花粉症のレーザー治療やったな
しばらく鼻がつまり血塗れ
花粉症に効果はなかったが
0263病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:50:11.42ID:sBYFng9K0
すぐに嗅覚死ぬの本当やめてほしい 鼻うがいちゃんとしてるのにすぐ死ぬ
0264病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:55:06.44ID:Jkvtj51K0
>>250
嗜好品とは、タバコ、酒、甘味、塩分などは一切断つ、というような感じですか??
0265病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:57:41.38ID:na0Fute00
>>264
そんな感じです
私の場合はタバコ、アルコール、お菓子類全般は一切摂らず
塩分薄め温野菜多めの食事と、食事以外に摂る糖分は
間食のリンゴか梨と喉のメンテのためのハチミツだけです
柑橘系はノド荒れや逆流食道炎などの懸念もあり稀にしか食べません
カフェインは薬などにも含まれる場合もあるので全ては無理でしたがコーヒーは胃酸出やすく逆流からの上咽頭への負担も懸念して一切飲まなかったです
これを2年間続けました
0266病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 06:31:16.60ID:RulEnJxX0
>>256
ありがとう
治る傾向ってひっついてる粘膜を喉の方に吸い出せるというより気にならなくなる感じですか?今週初めてあまり気にならない日がありました
波があるのは知ってますが治り傾向にあるのかなぁ…今日はやっぱりひっついてる粘膜がきになる
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:09:42.85ID:GQmzHVWC0
特に原因が無いのに身体が勝手に暴走して炎症を止められてないってパターンの人は、何をやっても治りにくい
そういう人は何をしなきゃいけないかっていったら、やはり生活から見直して身体を元に戻していくことが何よりの薬になる

加齢やその他の要因によって炎症を起こす力が強まって鎮める力は衰えていくというのは研究で明らかになってる
下手な自己治療に走るより、衣・食・住と睡眠を見直す方がよっぽど効果がある
0268病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:27:43.04ID:k8XPO8WK0
>>266
気になる(違和感)じゃない?
ひっついてる粘膜=痰の過剰分泌だと思う
自分は痰が過剰に出てるから毎日違和感ある
時々、不快で嫌な違和感(ヒリヒリジンジンジリジリ)するような日もある
病院頻繁に通えないからミサトール出してもらった
0269病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 16:07:23.43ID:23TVwGAe0
小麦粉使った茶色い揚げ物料理、お肉ばかり毎日食べてるので食生活変えて年単位で体質改善が必要かもしれない。グルテンの粘液が肺に溜まるというのは驚いた。肺を通じて鼻や喉に粘性として出るので通りで毎日粘っこいわけです
0270病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 17:36:37.32ID:iIYsvSL10
毎回治療する度目の奥が痛くなる
眉毛、目、こめかみの辺り
2時間近くはズキズキが続くんだけど失明するんじゃないかと怯えながらいつもやってる
みんなは治療中の痛みは鼻だけなんだろうか
0271病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 17:53:29.17ID:+pq+GGrH0
左耳篭った感じ酷くてほとんど聞こえないの困ってるのに上咽頭炎のせいだからねってろくに診てくれないんだけど
0273病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:56:39.33ID:vohQEkKz0
後鼻漏がなかなか良くならないな
ほんと気持ち悪い
0275病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 20:29:39.81ID:HES0UoZy0
医者の盆休みの時はこの世の終わりくらい不安だったけど
正月休みはそれほど怖がらずに迎えられそうだ
0276病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 23:20:14.83ID:KvEkpSrj0
年末年始で結構治療いけないのしんどいな すぐ悪化しちゃうから
0277病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 04:05:46.44ID:VXTQDJsu0
bスポット140回やった者です。あることに気がつきました。血も出なくなり炎症もなくなったが違和感が取れない。原因は舌扁桃腺の肥大でした。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 16:26:30.61ID:ULrZq9N80
1回400円だから100回やっても4万円程度
ただし交通費があるからもう少しかかってるけど
0281病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:24:13.88ID:vTT39mDO0
持病で車に乗れないんで送迎がなかったらバスで片道2000円かかるし副鼻腔炎手術で既に5万近くかかった
挙句にメニエールあるから不定期にそっちの薬も買ってる
0282病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:56:53.72ID:c0RznQdg0
何回やってもすごい出血だったのに
60回を越して突然出血がガクンと減った
Bスポットの謎は深まるばかり
0283病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 16:25:52.71ID:Dm/R9Oc+0
>>282
で、出血が減ったことで症状は緩和された?
0284病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:55:31.85ID:c0RznQdg0
>>283
症状自体は40回を超えたあたりからかなり安定してた
症状ほとんどないのに血が出るなぁと思ってたらやっと止まったという感じ
ただ、まだ完全に収まったわけじゃないので、
まだ擦り残しはあるんだと思う
0285病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:01:58.38ID:Dm/R9Oc+0
>>284
ありがとう
0286病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:33:54.33ID:gvcRhshj0
綿棒の先っぽには血がつかないのに、処置したときに柄の部分に血が付いてしまう
俺の鼻粘膜はどんだけ弱いんだよ
0287病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:28:43.03ID:RExBpjH20
鼻うがい後水が残ってしまい、そのせいで苦しくなる
ある程度は水抜できるんだけど必ず少し咽頭にたまってしまう
かと言って鼻うがいしなければ後鼻漏で苦しいし
挫けそうになるけどここ見てるとかなり慢性の人でも回数はかかったけど良くなったということを聞くと励まされる
根気強く頑張らないとな
0288病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 21:47:07.75ID:vDAj3i140
鼻うがいやるとやらないとじゃ全然違うね
サボってたら上咽頭も鼻腔も荒れてひどい頭痛でるしやたら鼻糞出る
サイナスリンスが手軽だし大容量で爽快感段違いだからコストコ行ったら必ず買う
ただ下手だからたまに耳に入って惨事がおきる
0289病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:07:27.03ID:jrIjmQW40
サイナスリンスってコストコに売ってたのか…
0290病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:11:06.68ID:vDAj3i140
コストコが普通で買うより安いのよ 250包入ってて3500円だから
ボトルだらけになるのが難点なんだけど
0291病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:37:53.07ID:gvcRhshj0
面倒なことしなくても、水道水にスプーン1杯分アジシオ入れるだけでいいんじゃないの
堀田氏もそれを勧めているようだ
道具揃えるのが面倒でやらなくなることが一番の問題なわけで
0292病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:43:35.14ID:pFVi6BNf0
お湯とサッシェで出来上がりのサイナスリンスで面倒とか鬱か何か?
ていうかコロナのせいで最近どこのドラッグストアにも置いてあるじゃん
0293病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:59:15.78ID:gvcRhshj0
手間も金もかける必要はない、身近にある道具で手軽にやれ、とその道の大家が言ってくれてるのに
0295病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 06:07:10.32ID:iTvrBMzU0
え、サイナスリンスは一番手軽で続けられるから買ってるんだけど…
0296病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 07:34:49.41ID:qUzFMmCw0
>>287
自分も鼻うがいしたらかえって後鼻漏感が増すからやってないわ
鼻うがいで良くなる人が羨ましい
0297病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:43:42.29ID:lB106p4U0
どんどん増殖してるコスモスなら置いてあるし最近は処方箋薬局でも取り扱い増えてるねあれ
ボトルの乾燥スタンドめっちゃ良さげだから頼んでる
0298病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 10:25:42.88ID:M59rMBse0
>>291
アジシオを入れるんですか?
ふつうの塩と何か違うんですかね?
0299病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:29:29.04ID:SX+nXokO0
アジシオは混ぜものが入ってるからダメ
普通の塩がいい
0300病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:08:19.75ID:e3yKO0o70
bスポット50回目まだまだ症状あり、来年こそは治りますように
0301病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 16:19:19.69ID:nDByHZvD0
ハナノアずっと使ってるけどサイナスリンスの方がいいの?
0302病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 16:32:26.39ID:iTvrBMzU0
>>301
サイナスリンスのほうが重曹入ってるから
自分はすっきりしたな。
あと、水量が圧倒的に多い。

ハナクリーンはなんか合わなかった
0303病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 16:33:26.60ID:iTvrBMzU0
>>297
ボトルの乾燥スタンドっていいなそれ
まぁ専用じゃなくても代用品たくさんありそうだけど。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:28:49.66ID:lB106p4U0
ハナノアは準備がすごく楽だよね
どっちのタイプも試したけど症状重いからあれだけじゃ物足りなかった
ハナクリーンも初めはそっち使ってたけどサイナスリンス知ったら戻れなくなった

専用スタンドはサッシェの収納スペースもあるから置き場まとまって良さげ
0305病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 20:41:57.93ID:Hdq6/syF0
精製水作るのに一度煮沸させた水道水でもいいってあるんだけど電気ポットのお湯冷まして使っても問題ない?
0306病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:50:03.87ID:baM7r0tb0
上咽頭炎治ったことで鼻喉だけじゃなく体のここも良くなったとかあったら教えてほしい
自分は疲労感が強くてあと肩甲骨周辺のコリとか顔のカサつき浅黒さとかあって、それらがもし上咽頭炎から来てるんだとしたら完治したらそっちも良くなるのかなぁと思って
とりあえずまだバンバン出血しまくってるけど
0307病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 06:55:35.91ID:1zbksLTg0
>>306
@上咽頭炎
こすっても出血なしになった。内視鏡で見ても正常

A後鼻漏、慢性的な鼻声、寝るときの口呼吸
昔は痰みたいなのが口に垂れてきたが
今はさらさらした鼻水が垂れてくるようになった
声がよく通り、布団に横になると鼻が詰まり口呼吸になっていたのが改善

B慢性的な疲労感、チック症
肉体的に疲れはないのに何をやるにも億劫だった
集中力が上がり、ストレスを感じにくくなった
堀口申作先生の本ではチック症に効果があるとのこと
幼少期にチック症を患っていた身としては結構納得
0308病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 07:47:23.57ID:7wN4jTM+0
>>305

口の中は食べ物が通過している
これを考えたら雑菌が多い水でなければ問題ないと思う

上咽頭内は白血球が繊毛上皮内に沢山存在していて、
空気中の菌やウイルスを殺している(堀田本)

自分は毎回、水道水を電子レンジで温めて食塩を入れて0.9%濃度にしている
食塩濃度は厳密ではない
薄すぎるとツンとするが濃くても、痛くなければ良いことにしている

容器はハナノア使用
0309病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 09:45:51.75ID:V3+z0Cuk0
洗浄液すら買えない堀田信者とミョウバンゲェジ住み着いててヤバい
0310病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:34:34.00ID:vOauOfeG0
鼻うがいの食塩水濃度はそこまで厳密じゃなくても良いらしいけどね
真水とか濃すぎる食塩水でやると粘膜にダメージ与える
手間と衛生面の事を考えたら素直にサッシェ買っとくべき

>>306
完治したら偏頭痛が無くなったよ
上咽頭から近い場所の諸症状については、一緒に治ってくれる可能性はあるかも
0311病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:41:20.27ID:LF1QMWfU0
年末年始で10日間治療が受けられない
症状悪化しないか不安だ
0312病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 19:31:52.62ID:tFlglj/S0
後鼻漏歴2年近くです。都内の耳鼻科6ヶ所くらいでbスポットしてもらいましたが届いていなかったり喉からだけだったりしっくりくるところに出会えていません。。おすすめはどこでしょうか、、、、涙
0313病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 19:32:15.29ID:tFlglj/S0
>>270
岩渕ですか、、?
0314病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 19:50:36.64ID:IZ3PbkA20
とまらぬ咳で耳鼻咽喉科いったら上咽頭炎かもですねって言われてBスポット受けたら激痛と綿棒が真っ赤!上咽頭炎ですって。

後鼻漏はずーっとわずられってたけど、アレルギー持ちだから仕方ないと思ってたわ

みなさん耳鼻科でBスポット以外には何か?ルゴール?塩化亜鉛入れて鼻うがい?
0315病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 22:34:03.03ID:yRYJj91s0
鼻うがいと寝るときの口呼吸防止
やれることなんてそれぐらい

悪いのは全部口呼吸だって思うぐらい、寝るときの口テープはてきめんに効果あるね
0316病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 08:25:52.29ID:pwAhVYon0
片道50分かけて都内の病院に通ってる。
職場とも家とも離れた場所にある病院。
昔だったら継続的に通うなんて絶対無理だっただろうけど
フレックス制度のおかげで週3で通うことができ
ありがたいことにかなり軽減した。
どうか、このまま治りますように。
親身になって治療をしてくださった先生には本当に感謝しかない。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 13:27:25.06ID:kBJR8Ug60
>>315
なるほどそんなもんか
アストリンゴゾール自分で買おうと思ってたわ
0318病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:16:45.85ID:UD1jf4a70
>>312
竹ノ塚と板橋しかないでしょ。
上記2つは行ったことあります?
最近、都内に堀口教授の直弟子の方をもう1人見つけたけど、どうなんだろうね。
0319病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:18:35.04ID:UD1jf4a70
>>314
塩化亜鉛入りの鼻うがいはマジやめた方がいいし、
ルゴールも粘膜荒れる可能性大。
重曹は知らんが、まだやるならアズレンの方が。
0320病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 21:24:17.93ID:118QOP1u0
要するに、夏は海に行って泳げばいいってことだよな
サーファーなんて意図せず鼻うがいして上咽頭が鍛えられてるんだろう
0321病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 21:42:07.84ID:1uIxFE180
都内で奨められるのは板橋と竹ノ塚くらいなのはわかる
なんちゃってBスポを避けるためにむしろNGな病院を知りたい
0322病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:57:21.40ID:1jTWxMPG0
>>318
板橋は10回近く通ったのですが鼻からの処置が上田咽頭にあたっていない気がして、、それなのにゴリゴリ激痛でリタイヤしてしまいました。あれは上咽頭炎に対する処置なのでしょうか?
竹ノ塚は聞いたことなかったです!鼻と口からですか、、、?
0323病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:59:08.23ID:1jTWxMPG0
>>321
日比谷、品川もNGですかね、、、。
所沢が気になってますが行かれたことある人いらっしゃいますか、、?
0324病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:00:42.54ID:1jTWxMPG0
>>321
日比谷、品川もNGですかね、、、。
所沢が気になってますが行かれたことある人いらっしゃいますか、、?
0325病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:18:39.51ID:+NkugrH80
所沢は上手いと思いますが
あまり宣伝して増えすぎたら困るなw
0326病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:10:12.57ID:IcaJ6U8U0
竹ノ塚と板橋って保険治療、かつ鼻からでしょうか? 質問被っててすみません、、
0329病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:52:09.44ID:KsvB0Qg00
>>325
そうなのですね、教えていただきありがとうございます。女医さんですよね。
ちなみに口と鼻から両方でしょうか、、?
0330病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:36:02.96ID:re+nmBKi0
>>329
両方
質問にも丁寧に答えてくれます
0331病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:29:52.57ID:WlVpMfEC0
神奈川でBスポ上手い所ある?
0332病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:20:48.07ID:dy2xTyNp0
所沢は直系どころか親族。本買えば分かるけど。
板橋、竹ノ塚はもちろん保険適用。
どちらもレトロだが、腕は確か。
麻酔しないから、ガチで痛いですけどね。
NG上げると営業妨害になりかねないから言いづらいけど、やっぱり谷先生の動画の施術と自分が受けているものを比較するのがいいのでは。
0333病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:23:42.62ID:dy2xTyNp0
>>327
嗅覚失うリスクがあるよ、とだけお伝えします。
後はご自分で考えて自己責任で。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:21:12.84ID:qVmqVuMz0
>>324
某所で治療中だけど、品川で治らなかった人が先日初診で来ていた。
(品川区と言ってもムサシやオオイではない。念のため)
0335病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:44:38.03ID:Ar7vKNsI0
>>306
症状が全く似てて驚きました笑
0338病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:45:09.87ID:0f1hPSqH0
>>330
検討してみます、どうもありがとうございます!
0339病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:49:46.67ID:0f1hPSqH0
>>332
竹ノ塚も麻酔ないのですね、、、。
鼻の麻酔がないのが本当にキツいですよね。。
比較してみます!
0340病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:03:48.70ID:yAUuEA6N0
鼻の奥と喉をグリグリやると不定愁訴が治る
医学的根拠はなし、ってすごいよな
これが広まれば、精神科とか心療内科とか要らなくなるのにな

あと、世の中にはこの手の不定愁訴をガマンしてる人はかなりの数いると思う
ガマンしてる人が日常において本来のパフォーマンスを発揮できてないんだから、この治療法がもっと広まらないと大げさに言えば日本の国力に影響する
0341病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:23:43.21ID:0f1hPSqH0
牛浜行かれたことある方いますか?数回行ったことあるんですけれど、、、
上手さや効き目的には 
岩渕>所沢>牛浜、品川 のような感じでしょうか
0342病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:31:03.74ID:OvnZVUi80
行ったことある
4箇所行ったけどあそこが1番弱かったし血もあまり出なかったし、軽症判定された
その前に大阪行ったけど血も沢山出たし重症って言われたよ
0343病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:38:24.01ID:0f1hPSqH0
>>342
やっぱりそうですよね、、。病院選び本当難しいですね、、、
0344病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:52:51.11ID:9z2S9Qp00
>>340
躁鬱で不眠なの喉や鼻から来てると思った時期があって必死であれこれ治療して手術までしたけどあんまり関係なかったわ
0345病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 18:11:56.53ID:dy2xTyNp0
>>337
ますよ。復刻版の後書きをお書きになられたのが所沢の女医さんですね。読んだけど、当時の内容なので堀田先生や田中先生の研究論文とは少し色合いが違う感じはありますね。
0346病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 18:21:41.45ID:dy2xTyNp0
>>339
痛いのは誰でも嫌だけど、余計なお節介だがアナタの場合は麻酔無しの方が、ご自分の患部を把握する上でも良いように思いますよ。既に何箇所か行かれてるようですし。通院可能なら竹ノ塚も行ってみたらいかがでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況