>>363-366
いつも処方箋を出してる薬局でもらってるよ。処方箋薬局なら、在庫がなくても探してもらえる。
コンサル担当から半年に1回程度(ページ数の関係か?10か月くらいしか書けないので)もらってる。
今のは第一三共製薬版。無料。おそらく製薬会社のセールス担当が薬局にサービスしてるんじゃないかな。
2か所で無料だったけど、お金とられるところもあるかもしれない。

高血圧手帳も見たけど、心不全手帳には別途体調欄・メモ欄があって、塩分摂取量、行動内容、通院歴などを書いといて、毎回診察に持参してる。
ICD植え込み済みなので、ICDチェックの時にイベントを確認したり。
自分はエクセルでもデータ管理して印刷してるけど、手帳もあると便利。すぐに見せれる。
自分は電子機器オンリーは不安だな。面倒でも両方使ってるよ。アプリが使えなくなったり、データ移行しなくてはならなくなることあるし。