X



トップページ身体・健康
908コメント245KB

★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ24【痛い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:18:20.90ID:jvtFvwJa0
《主な口内炎の種類と特徴》
ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000341.html

■口内炎予防方法
 ・毎日歯磨きをし、口の中を清潔に保つ
 ・バランスの良い食事(水分もしっかり摂る)
 ・規則正しい生活を心がける
 ・ストレスや疲れをため込まない
 ・ビタミンが不足しないようにする(B2、B6、B12、ビタミンCなど)
 ・野菜を良く摂る(特にトマト、バナナ、ビタミンを多く含んだ物)
 ・タバコをやめる
 ※予防法は治療法にもなる
■口内炎治療方法
 ・うがい薬で一日5〜6回うがいする
 ・うがい薬うがいをしたあとに水でよくすすぎうがいをする
 ・塗り薬使用(ステロイド系には注意。感染性の場合悪化する。)
 ・貼り薬(アフタッチなど)
 ・B2、B6、B12を良く摂取
 ・睡眠を多くとる!(何気に重要)
 ※痛みを抑える薬なのか、治療薬なのかをしっかりチェック

前スレ
★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ23【痛い】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1551327040/
0757病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:54:59.30ID:uqHpaRBY0
クエン酸で効果ある人いるんだから薬品で焼くのはさらに確実な気がする
0758病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:34:56.43ID:bOyU5JSU0
硝酸銀で焼くやつか
レーザーは痛くないのか?
0759病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 23:13:18.36ID:7hoAUZeM0
昔、ばあさんが
鉄串を焼いてジュって当てるとすぐ良くなるよ
と言ってたけど、まだ一度も試したことがないままです
知識として墓場まで持っていきますw
0760病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 07:24:21.65ID:XNtPUmrU0
なんかそれもっとひどくなる可能性もあるだろw
自分で拷問するみたいでいやですなあ
0761病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 02:03:58.84ID:Hn952brQ0
>>760
そう、勇気がないw
しかもここでクエン酸療法(痛いけど)知って効果抜群なので
いらない知識になったw
0762病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 17:56:56.94ID:xYgVtkkf0
クエン酸は理屈がよくわからん
酸で悪い血が抜ける?
0763病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:17:58.10ID:ruqz78mR0
黒い血は酸化してるだけだと思うけど、クエン酸は今まで試したいろんな民間療法の中で一番効いた
最近はセガミで売ってるビタミン剤飲んでるおかげでほとんどできなくなった
できかけても悪化する前に治る
ヨクイニン入ってるから肌にもいいらしいがそこはよくわからん
少なくともチョコラとかハイシーよりちゃんと効いてる
0764病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 11:56:15.18ID:pIDdMdWx0
自然に口内炎になるのと違って噛んだ所が口内炎になると凄い損した気分になる
0765病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:46:10.18ID:jrCk14MO0
噛んだ傷だと2連口内炎なるのあるある?
0767病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 09:49:07.23ID:Oq6V/O/D0
口内炎できた
できたてのうちにクエン酸を塗りこもうと思う
0768病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 00:41:27.95ID:hvRr086y0
親知らずの隣の内頬に白い線がついて陥没したような感じになってる
口内炎とは少し違うのかもしれないけどこれは所謂TCHってやつなのかな今度の休みに歯科行った方が良さそう?
0770病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:35:54.64ID:V+yrLJ2Y0
舌の横側を火傷して口内炎になり、痛みを避けるように食べていたら思いっきり舌噛んだ
食事が楽しめない期間が延長になり踏んだり蹴ったりだわ
0771病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 00:06:03.63ID:wbp3STau0
>>768
それなったわ
歯医者行って親知らず抜いてもらったら消えたけど、今は同じ感じで舌が凸凹してきて歯が当たるところが激痛口内炎みたいになってるからTCHなんだろうなあと思ってる
0773病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:39:17.90ID:YNTOK/5q0
数年前、親知らずを抜いたんだよ
傷口のところを糸で縫ったんだけど、その糸の先が口腔内にずっと当たってたんだよね
そのうち口内炎になってさ、抜糸まで24時間毎日、チクチクチクチク口内炎を刺激されてたよ
このスレの住人ならわかるだろ?この地獄を…
0775病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:28:58.82ID:CVgVS+Gl0
かき氷キーンは会心の一撃の他にも
ポイズンやスリップダメージ的な小さい仲間がいる気がする
0776病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 23:49:20.72ID:AzXl9+3D0
クエン酸がなんでこれほど効くんだろうか
医学に詳しい人誰か説明してくれ
0777病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 23:54:39.67ID:OFCx5FLi0
ニキビ潰してるのと同じじゃね?
よく知らんけど
0778病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 14:40:58.24ID:qtsKomjz0
口内炎のときにしみる食べ物って普段も肉にしみてて、
いざというとき即座に口内炎になれるぞ準備万端ってことなんかな
0779病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 21:02:09.80ID:WldEhu8Q0
左にできた
久しぶりに超絶痛い
どうしたら良いのか
0781病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 01:05:24.49ID:HBFXSiDG0
コーヒーの代わりにクエン酸水飲むようになったら口内炎出来にくくなった
出来ても酷くならずに治るし口内殺菌されてんのかね
0784病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 13:16:47.76ID:HBFXSiDG0
クエン酸水って食品添加物のクエン酸を水に溶かしただけのやつだからね
歯のエナメル質には良くないけど長時間口に含んでるわけじゃないし
梅干しやレモン食べるのとかわらん
0785病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 06:58:43.30ID:dkloWcoI0
クエン酸こわい
クエン酸今ない
今回の口内炎は深くえぐれている
0786病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 00:37:14.20ID:pHgAYzBA0
ナマのクエン酸なかったから、スポーツ用の疲れ回復用のクエン酸パウダー使ってみた
成分にはクエン酸/クエン酸Na表記有り
口内炎にパウダーをぶっかけた

明らかに口内炎にダメージ与えて、焼き切ってる感がある
口内炎の周りの組織も赤く膨れる
痛みはやべえ、眠気がぶっ飛んだ

明日起きてみて、経過を見てみるよ
0787786
垢版 |
2022/08/14(日) 10:18:48.68ID:pHgAYzBA0
昨日まで痛みで、何もしなくても痛い状態

今日は、かなり良い
ドリンクも食事も問題ない

口内炎の大きさは、むしろ拡大したwww
クエン酸は治癒するわけじゃないが、表面ガードを作ってくれるんかね?

とりあえず、クエン酸はめっちゃ良い
0788病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 17:41:58.55ID:IlZYAl9k0
唇の口内炎にクエン酸塗ってたら、
唾液で流れたのか口内炎以外のとこがめっちゃ腫れたわ。
大丈夫だよね?
0789病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 17:57:13.16ID:gIiDhuG/0
エバユースっていうマイナーなビタミン飲んでる
効きが緩いが胃酸過多にならない
0790病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 19:30:46.26ID:OC7YRJj10
舌の下?というか付け根?に近い部分に初めて出来た
位置的に飲食には困らないが、会話する時にめっちゃ舌があたってキツイ
お昼の歯磨きサボりがちだったのが良くなかったなぁ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 19:49:21.07ID:Wtck+EwY0
人生で初めて喉に口内炎できてきついわ…
0793病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 19:55:45.77ID:So8ri3jc0
口内を徹底的にキレイにすると口内炎出来ないらしい
口内には日常的に小さなキズが出来てて不潔だったり免疫が落ちたりしてると口内炎になりやすい
0794病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 01:39:44.64ID:Xz6jBPsw0
歯磨き後にフロスか水ウォッシャーもいいよ
0795病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 01:52:54.02ID:5nYR4oc50
本田美奈子の末期
唇から食道まで口内炎だらけで
水をほんの少し飲むのも激痛だったらしい
0797病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 17:11:43.81ID:T1Ggvdct0
クエン酸試しました!
マジで効果ありますね
0798病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 17:14:41.32ID:T1Ggvdct0
>>776
おそらくクエン酸の強酸で患部の細菌ごと焼き切ってるのではないかな
クエン酸やったらよく口の中を水で洗浄するのがよし
0799病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 23:44:24.04ID:ZgyguVej0
クエン酸効いてるけど舌にある口内炎に塗ったら地獄かと思った
0800病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 10:59:12.86ID:pO4uMUSW0
喉痛めてうがい薬でうがいしてたら2日くらいで口内炎治った
クエン酸痛そうでできなかったからこれでいいや
0801病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 23:37:33.81ID:YRlqWvxh0
クエン酸、朝晩朝と半日毎にぶち当ててそのたびに表面赤く染まって凹むのに半日経ったらいつもの口内炎に戻っている
0802病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 10:20:54.87ID:EuixgnQw0
いつも出る白い膿みたいなのが何かをネットで調べても「アフタ」の一点張り
そのアフタが何かを書いとけボケどもと
0803病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:15:46.13ID:ITFenJc60
舌の口内炎なった・・・?
トマトの汁が若干ビリビリする
酸味のない液体はビリビリしない
鏡で見える位置だが
見た目には舌の他の部分と色は変わらず
出っ張ってもいない
目に見えない小さい傷できたのか?
0804病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:27:15.83ID:22aJlUO70
急に上唇の裏側に軽くただれたような症状が出て嫌な感じ
直径15mmぐらいでちょっと赤くなって微妙に腫れてる
唇を誤って噛んだ後の傷跡みたいなんだがそもそもこんな部分噛んでない
それとか熱いものが当たっての火傷もしてない
海苔みたいな乾いた物が張り付いて無理に剥がしても起きるようなものだけどそれでもない
なにより口内炎がこんな場所にできたことが無いから
アレルギーでも出た?とすごく嫌な感じ・・・
0805病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:38:59.03ID:VfIZUUDW0
>>804
歯医者行った方がいいよ、ウイルス性のなにかかもしれない
0806病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:08:44.45ID:nOxW35sK0
>>804
以前そんな感じになって病院たらい回しにされて最終的に大学病院で口腔カンジダって言われた
0807病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:46:49.59ID:dlG13Ahn0
写真汚くて申し訳ないんですけど口の裏に点のように小さいできものができました
口内炎ではない…?なんですかねこれ
https://i.imgur.com/eqe2Lup.jpg
0808病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:49:33.96ID:jKMFqG+v0
>>807ヘルペスっぽいようにも見えるけど、よくあるえぐれてる口内炎じゃないなら歯医者で診てもらった方がいいよ、それ用の薬じゃないと治らなかったりするし
0809病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:59:14.05ID:dlG13Ahn0
>>808
ありがとうございます
全くの無知なので助かります
病院行ってみようと思います。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 11:40:39.69ID:JyMn+CJ00
去年の冬近くも口内炎出来たけど冬場って体温も下がるから免疫力が関係してるのかな
ストレスでお菓子、クッキーを毎日食べるとなる
甘いものって多幸感あるからつい常食してしまう
0811病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 11:42:43.67ID:JyMn+CJ00
夏場のmowのアイスもほぼ毎日食べてたからそれも関係してるのかな
甘いもの好きにはツライわ…
0812病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 12:18:39.27ID:wuzyryRV0
クエン酸の程よい刺激が心地良すぎる、1日に何度も当てて癒されてる
0813病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:42:55.19ID:y6xwwnKO0
甘いものはビタミンが奪われるからビタミン不足の口内炎になりやすい
自分の場合は甘いものやめてもアレルギーでできる
0814病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:22:01.36ID:JyMn+CJ00
>>813
ビタミンが奪われてしまうのか〜
下唇の内側にポツンと出来てつらいわ…。ステロイド不使用の大正製薬の軟膏塗ってるのに3日目にして
丸く広がってしまった。ステロイド入りじゃないと効かないのかな。食べるときに当たるから染みる
0815病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 20:37:12.96ID:eeD+Nhx/0
今まで口の中噛んだら絶対に口内炎になってたが、
今回はならないまま治ったっぽい
最近舌磨きと歯間フロスやり始めたからかも
0816病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:09:41.47ID:YrSJVeQb0
口内炎に貼るパッチ
あれどれぐらい効くのかな
治療というより「また噛んだ・・・」という被害を抑えられればいいけど
そういうものではない?
もちろんまだ買ったこと無いんで不明
0817病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:35:53.66ID:hm4xQdLg0
口内炎重なってデカくなってそれが全然治らない
神経すり減るわ
0818病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 16:53:00.43ID:OqgdU3/q0
>>816
また噛んだを防ぐのは無理…
貼っておくと、食事がしみない&治療になる。
あと割とすぐ剥がれる。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 17:43:18.94ID:5ZEESKWP0
>>814
だけど丸く広がり、食べ物が当たると染みるし、食べ物が当たるせいで治りが遅くなりそう
普段歯ぎしりをしているからそれも関係してるのかな。ついマウスピースをやらずに寝てしまう
食事を楽しみたいし、早く小さくなるよう祈りながら暮らしてる
0820病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:00:50.42ID:uFgQ742A0
>>816
本来なら口の中を噛まないように脳から神経伝達されるんだけど、ストレスか疲れが溜まってると自律神経が乱れてその伝達がうまくいかない
まずそこを解消してみては
0821病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:01:02.69ID:iGGAIuKo0
もう1週間だよ口内炎治す薬発明してくれ
0822病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:54:35.90ID:HyZYAUJ50
>>820
唇を内側に巻き込むような頭のおかしい噛み癖があると思う
今もやった
ただ甘栗を噛んでただけなのに
0823病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 01:56:32.43ID:kvIHS4n40
俺もだけど老化現象じゃないのか
本能的な動作すらもバグってる気がするw
治りも遅い
若いときは噛んでも次の日には治ってたような気もするしなあ
0824病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:15:39.12ID:+RfsPaaZ0
>>823
分かり過ぎる。20代の頃なんて自分も一日で治ったし口内炎ができること自体珍しかった
40代になったら無理できなくなったし、頻尿にまで悩まされてる
膀胱も老化してるのかと思うと悲しい。口内炎も痛みは消えてきたけど、白い丸ポチが消失してくれない

これどんな人にも平等な話なんだけど、若さは金で買えないね
0825病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:24:12.18ID:+RfsPaaZ0
寒くて感傷的になっちゃうけどホント10年ってデカいなと思う
若い時代が短すぎる。不思議な事に若い時は時間の流れがゆっくりなんだ
40歳〜仮に今後健康に生きるとしても80代まで老年を生きていかないといけないなんて…。口内炎になると色々考えてしまう
0826病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 08:31:54.31ID:Q8tThARa0
毎日チョコラBB飲んでても過労で口内炎できやすい
今回は下唇の真ん中めくった前歯の付け根あたりに大きいのができてしまい、食べるのも歯磨きも口を閉じるのもツライ
チョコラBBのシュパっと出る液体の薬を試してるけど、うがい薬の味がして懐かしい
切実に早く治って欲しいわ
0827病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 00:37:55.80ID:nX0IzGf80
このところ間食控えてストレッチとか軽い体幹トレーニングするようにしてるのに口内炎できてしまった
乱れた食生活してないのになんでだろ
0828病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:13:31.70ID:pjW6XFXa0
デンタルクリームこれすげーわ!
舌噛んじゃってどでかい口内炎できて喋るどころかじっとしてても痛かったのが普通に飯食える
もっと早く出会いたかったよお前と
トラ●ル軟膏とかいうものは捨てた
0829病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:45:37.70ID:w06E0UTG0
トラ●ル軟膏買ったばかりだった・・・
デンタルクリームぽちりました
1週間なるのに痛くてたまんない
ツイッターでぐぐったら3週間でも治らないって書いてる人けっこういた
そんなもんなのかな
2週間で治らないのなら歯医者行くつもりだけど
0830病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:30:27.09ID:u/jArD9S0
痛みは塗ってる間はないけど治す早さで言ったらやっぱり歯医者でレーザーが一番よ
噛んだ次の日には歯医者に予約の電話いれるくらい初動が大事(予約あいてなくて辛い)
0831病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 17:44:56.08ID:0RmlJFZJ0
しょっちゅうできるから毎回歯医者行ってたら大変やなぁ
もう口内炎はあるのがデフォだと思ってる
たまにしか出来ないなら歯医者でいいね
0832病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:14:14.40ID:fS/DZepp0
ここでクエン酸療法知るまでは
俺もデンタルクリーム常備してた
ジブカインの麻酔はよく効くよね
でも麻酔が切れたらまた痛むから
今は次の日には治るクエン酸しか使ってない
0834病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 02:57:51.25ID:qTMwuAGc0
>>833
気持ちいいよ、痒い部位を掻き毟るような快感でクセになる
0835病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:14:33.77ID:G65DbIjT0
舌側面の口内炎が痛すぎて日常生活の意欲まで低下してきた
歯に当たって削ぎ落とされるからデンタルクリームも全然効かない
0836病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:37:09.34ID:8Z7tomNF0
今日が9日目やっと痛みが感じなくなってきた
3日目から1週間とかずっと痛くて泣きそうだったわ
こんな痛い口内炎って今まで生きてきて初めて
しょっちゅうできる人はほんと気の毒だな
0838病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 10:52:58.09ID:VGp43Pbf0
クエン酸の結晶やばいくらい効く
もう貼るやつは使わなくなった
0839病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 02:52:22.51ID:oxQp5uyo0
俺が持ってるのは
健栄の食品添加物のクエン酸結晶だから
薬より安全だと思って使ってる

ただし、もう古い
たぶん10年以上前に買った?やつで
賞味期限 2022.7 だって・・・ 過ぎてるしww
0842病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:53:33.19ID:3fakq5HV0
クエン酸すげぇ
これデメリットって痛いだけなのか??
0843病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 23:01:32.29ID:m/0t3HaH0
モスバーガーのチキンナゲットで口内がズタズタになった
口内が貧弱すぎる
0844病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 08:45:30.96ID:MZXb9HB70
2週間くらい続いてる痛みがない口内炎がある
調べてみたら痛くない口内炎って結構やばい??
0846病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 12:32:52.41ID:ZHmhIqsC0
口内炎だと思ってたのが口内炎じゃなくて別の病気かもってことか
病院行っとけ~
0847病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 22:36:32.58ID:BzbVR7A20
>>844
堀ちえみがそれ

だからその後にできた痛い口内炎の方が嬉しかったわけで
0848病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 09:12:33.79ID:HO8nuGg80
下唇の内側にできててよく見たら水ぶくれっぽいし粘液嚢胞ってやつかも
不安なので一応病院には行っておこうかな
0849病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 15:19:43.14ID:/Y/oQK190
水ぶくれ粘液嚢胞はけっこうすぐ治るよ
1週間ぐらいで

掘ちえみはレーザーで何度も焼いてもらったけど治らなかったんだよね
それで半年ぐらいで痛くなって耐えられなくなってきた
2回目時点で口腔外科行ったほうがいいですよって普通の医者ならいうだろうに
まじで酷い医者に当たったもんだな
というか本人も治らないって不安にならなかったのかねぇ
0850病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:22:39.04ID:XmsgPLGj0
貼るタイプの薬なんだけど
もちろん個人観点でいいんで感想教えてほしい
貼った感覚とか効いてる具合とかなんでも

安売りしてたから
どうせいつかなるものだしと買っといた
青い箱のトラフルの方
0851病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 09:56:32.36ID:M7TNyCZV0
口内炎が出来て痛くて気分が鬱鬱としている時はデパスという薬を飲むと少し気持ちが持ち上がるよ
0853病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 23:54:07.47ID:8OfLha4W0
昨日までアフタゾロンやアフタッチといったステロイド剤でも治らなかった3つの舌炎だけど、昼休みにデンタルクリーム買ってきて塗ったら麻酔効果で痛みが大幅に緩和して、麻酔が切れた後も痛くはなくなっている、つまり口内炎が治ってきたみたいで白い潰瘍も本当に小さくなった。

ちなみに昼飯を食べる前に買ってきて塗って20分くらいしてから昼飯食べたが舌に塗ったので飯の味がなかった。
麻酔で舌が麻痺して。

夕食は薬なしでも食えるようになったしちゃんと味覚も戻っていた。

ちなみに朝飯は痛すぎて少し温めた牛乳だけで済ませた。

デンタルクリームの存在を知ったのはこのスレのお陰だから感謝している。

Amazonだと税込684円なんだな、口内炎体質だけに2〜3本纏め買いしておこう>俺
0855病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 06:26:15.89ID:OTIYHqp60
舌が一番やばいよな
唇なんて可愛いもんだと気づく
0856病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 07:58:29.62ID:0E0EoyeJ0
舌も痛いがどうにもできないのどちんこが一番痛かった

塗り薬と貼り薬すぐとれるから、効き目実感できなかったけど、アフタッチ貼ってとれにくいとちゃんと効くね
今回出来た口内炎が最速で治ってる気がする
0857病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 11:55:39.72ID:2kLneCcs0
クエン酸2回やったのに効かないどころかでかくなってきてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況