X



トップページ身体・健康
1002コメント277KB

粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 42袋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:03:57.41ID:sIP67doP0
粉瘤って?

粉瘤の袋の中身は脂肪ではなく古い角質(垢)
「表皮嚢腫」(真性粉瘤)
「毛ほう嚢腫」(仮性粉瘤) の2種類ある。
袋に包まれてる間は膿も出ないし炎症も起きないので脂肪腫とよく間違われるが、
外来手術件数では脂肪腫の摘出より粉瘤摘出が圧倒的に多い。

ひとたび袋の中身が体内に飛び散ると、免疫システムが過剰に反応して
炎症を起こし、そこで膿が作られ、とんでもない腫れになる。
炎症性粉瘤は袋が周囲の組織と癒着して、きれいに摘出できないので
排膿のみの応急措置となる場合が多い。

悪性腫瘍の可能性も否定できないので、すぐに病院へ。
病理検査も出来たらしたほうがよい。
外科と名の付く所、皮膚科など手術としてはとても初歩的なもの。
症例も数が多い。顔などの場合は形成外科などの方がキレイに治してくれる可能性がある。
持っててもしょうがないので、とっとと病院で切ってもらおう!!

※前スレ
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 32袋
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1447023940/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 33袋
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1462597246/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 34袋
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1476679490/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 35袋
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494047669/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 36袋
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1508782526/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 37袋
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1521690438/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 38袋
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538922188/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 39袋
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1554037034/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 40袋
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574263043/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 41袋
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1590295843/
0756病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 11:28:23.63ID:v9GExiWY0
ヘソみたいの見えないんだけど粉瘤だったお
0757病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:35:30.32ID:FoUQs2ZK0
へそのごま取るの癖になるよね・・・臭いし・・・耳の後ろの臭いのに似てる
0758病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 16:35:05.69ID:h2EkNfJy0
にっくき粉瘤取り除いてすっきり!
手術は痛いけど看護婦さんが太ももパンパン叩いてくれて気を散らしてくれる

渋谷のおおしま、人は多いがテクも一流で納得
あ〜すっきり 先生、ありがと〜
0761病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:31:32.54ID:tSvVFEN+0
>>758
麻酔怖いなーと思ってたら急にお尻ぺんぺんされて、えっ?えっ?と思ってる間に終わったwww
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:34:01.96ID:tSvVFEN+0
>>669
友人が似たような感じで、ずっと粉瘤だと思ってたら化膿性汗腺炎ってやつだったよ
0763病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:23:15.89ID:wle6Wc190
>>753ですが消毒の為に再び病院行ったら
先生「手術の後、取り出したやつを切ってみたらやっぱり粉瘤でした」とのこと
0764病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 01:23:45.86ID:etbKzEfq0
ここ1週間で胸、肩、下腹部×2、太股に粉瘤らしき出来物が急に出来たけどこんな急に増えるもんなの?
なんか別の病気じゃないか心配になって来たんだが
0767病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 07:36:52.38ID:ADXMfLO80
>>765
あー聞いたこと有るねぇ。確かに肥満体型ですわ
調べてたら化膿性汗腺炎っていうのも症状にドンピシャがだからこっちも気になる
急に出来たって書いちゃったけど今炎症起きてる箇所は年に何回か定期的に腫れるのよ……
0768病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 10:02:03.22ID:zC1fJY1G0
脇の細菌できたやつは分離
時折免疫下がってる感じの時とか下着のラインで腫れる
あれはなんだろ
ほっとくと小さくなる
0770病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 10:43:35.61ID:zC1fJY1G0
>>768
あ、すみません
誤字が酷かった
一応糖尿ではないけど肥満だから
早く痩せないといかん
0771病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:36:26.10ID:DEvJlNEx0
>>754
>>先生が押し出してる時ビュッ!て勢いよく出てしまい先生の顔に飛んで

俺と同じだ
あと臭いが充満するんだよなぁ
かなりバツ悪かったわ
あれで処置室の空気変わったもんな
0773病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 14:00:23.33ID:HS1p9Kg30
未手術、腫れが引いたらかなり小さい粉瘤なんだけど手術したほうがいいのかな?
触ってやっとわかる程度
0774病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 14:14:29.76ID:bpresEH+0
最初は小さくても放置するほど大きくなっていくし、手術も痛くて大変になるよ。
早期の場合、普通の病院だと様子見と言われがちなので、できたら粉瘤専門の病院での診察推奨
0775病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:15:04.94ID:HS1p9Kg30
ありがとうございます
もしかしたら粉瘤自体は昔からあったかもしれないです
粉瘤専門の病院行ってみます
0776病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:30:04.88ID:6JrW3gG00
>>775
自分もそんな感じだったけど行ってよかったよ
小さいうち、炎症のない時の方が処置も簡単で治りも早いと思うよ
0777病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:31:44.20ID:kZrNzHFP0
近所の美容皮膚科もやってる形成外科に行ったら
1回目は抗生剤飲んで3日後に来て
2回目行ったらまだ腫れがあるから切るのは1ヶ月後に様子見てからと言われたんだけど???だった
ちなみにもう抗生剤は飲まなくていいとのこと
他のとこに行ったほうがいいかな?
形成の専門医のとこなんだけど
0778病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 04:37:40.26ID:VM3ZlVab0
>>777
炎症起こしててもくりぬきで手術するところあるよね
自分は炎症起こしてて、膿だけ出して塗って終わり
だから再発する可能性あるんだ、めんどい
なんでくりぬきしてくれなかったのかな
と今ふと思った
0780病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:25:12.50ID:VM3ZlVab0
脇の粉瘤の切開手術の後のテープや絆創膏が痒痛い
0781病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:42:05.38ID:pmRal0rW0
>>778
くり抜きでも切開でも袋を出してもらえないと再発するんだよね
私は少し腫れてたから切れないってことだったんだろうけどそれにしても1ヶ月待てっていうのはちょっと意味が分からなかった
言葉で説明するのって難しいね
0782病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:19:08.35ID:pEiR3lmX0
粉瘤だと思って粉瘤得意な病院行ったら粉瘤じゃなかった(´・ω・`)
0784病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 07:00:08.44ID:QGwVfFK60
よく聞き取れなかったけど、多分石灰化上皮種だったと思う
人生初手術だったけど、麻酔切れてもほとんど痛みがでない
切ってるんだから麻酔切れたらめちゃめちゃ痛くなると思ってた
0785病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 10:55:03.18ID:NFObLJXB0
>>778
ヤブじゃねえか
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 15:14:03.75ID:/Iy44x8c0
>>785
切開手術自体はささっと終わってその後快適なんだけどね
0789病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 00:23:28.19ID:CmyAr23e0
>>754だけどガーゼをとめるテープがめちゃくちゃ痒くてテープのとこだけ真っ赤にかぶれてしまった
術後の痕よりこっちの方が辛いわw
0790病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 04:06:17.21ID:BZay6LvW0
>>789
分かりすぎる
テープとか絆創膏色々試してみてるけどどれも今んとこかゆい、かゆい、ちょっと痛い
これずっとチクチクしてくるからストレス溜まる
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 06:14:42.07ID:fyTWMSec0
>>793
うわーん
これ体質というか、原因分からないからほんと理不尽だよね
お大事にしてください
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 09:41:50.07ID:JAQD8FGR0
先月炎症起こした粉瘤を切開排膿してもらって傷口にガーゼ詰めて治るの待ってたんだけど治りが遅くて今日すぐ下に別の粉瘤がもう一つあることがわかって追加で切開してもらってきた
もう1ヶ月以上週3でガーゼ交換のために通院続けててしんどい
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 11:59:52.49ID:498ONIGG0
>>795
診てはくれるけど、手術は別の病院を紹介されることもある。
診療科で選ぶよりも、粉瘤を専門(得意)にやっている医師を選ぶ方がいいよ。
粉瘤に限った話ではなく、あらゆる病気全般に言えることだけどさ
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:52:08.69ID:Rgm0RqTl0
臀部に粉瘤できて昔からある皮膚科に行ったら
ウチじゃできんから自分で電話帳でも探して
外科にでも行ってくれって全くどこも紹介もされず診断料だけとられた
今どき純粋な外科なんてまず標榜してる病院少ないし消化器外科や整形外科じゃ無理だし
じゃーないから痔で通院してた事がある肛門科に行ったら即切除してくれた
医者にもよるだろうけど皮膚科じゃ話にならんって思ったわ
できれば形成外科が一番いいらしいね
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:54:37.47ID:2Ad7mOpy0
粉瘤って厄介だよ 何軒も断られたもん
知識不足と技術不足の先生はやってくれない
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 13:22:08.73ID:LkhH2IZj0
知識も技術も不足してる医者に手術されても困るしw
行く前に、粉瘤の手術やってますか、年間何件ぐらいですか、って聞けるといいんだけどね
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 13:30:37.65ID:J3FUVI+T0
海外の粉瘤動画見るたびに思うのは 王子の手術手際良すぎって事
イケメンだしずるいwww
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 14:13:18.62ID:ECZAiqfJ0
>>798
皮膚科で手術していっぱつで完治した俺は運がよかったのか
0803病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 14:33:48.51ID:Bq0JY6PU0
粉瘤治療する時の横に居たナースのしかめっ面が印象的だった。やっぱ臭いにやられたんだよね?
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 14:40:53.46ID:ECZAiqfJ0
そう切った時に飛び出したあの物体と臭い
「うわっ」
「かかった」
「すごいたまってるしw」
俺の時は処置室の空気が変わったもの
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 16:29:58.21ID:9T11MouA0
粉瘤手術を受ける前は毎日ダルくて仕方が無かったけど受けた後は凄い体が軽くなっている

5cmぐらいのやつで感染していて壊死して膿が溜まってので毒素でも回っていたんだろうか?
便秘気味で便臭が異常に臭かったのも抗生物質の影響で改善されているっぽい
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 01:34:28.49ID:+EXnrjLD0
便秘と便臭は分からんが風邪のひき始めみたいなだるさはあるな
粉瘤触ると若干熱いし免疫が反応してるせいなんじゃないかと思うが
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:49:30.57ID:3gABczRG0
身体が楽になった感はあるかも
手術直後はアドレナリンも出てたかな
メンタル的にはあんな小さな手術とはいえ終わってしばらく経ってみたら、その晩から少し不安定だったなと思う
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:55:47.78ID:s82NYr2n0
丁度体のだるさ 色々捗らない感じを感じてたが粉瘤関係あんのかな
0810病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:03:20.91ID:bBeG+DlV0
触るとこれ粉瘤かもと思うシコリがよくある
腫れたり爆発したりせず長年ひっそりと潜んでる粉瘤が実はたくさんあるかもしれない
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 14:04:05.42ID:/FdmGZuk0
背骨の真上にコレと思われるものができた
背もたれや敷布団に触れると痛くて
炎症が治まったら病院行って取ってもらおうと思ってたが
痛みが引いたらどうでも良くなったしまった
0812病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 14:43:52.03ID:2gvCGmtr0
気持ちはわかるが、もし粉瘤なら放置するほど後で痛い目に遭う。
症状が治まっているうちにこそ、腕のいい医師に診てもらった方がいいかもだ
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 23:58:06.06ID:QPnSGAjd0
ふるばやしの最新動画、すごい粉瘤だな
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 11:01:32.64ID:j3j7G1DK0
>>777だけど、医師に納得いかなくて粉瘤王子のとこ行くことにした
形成の医師なのにみんな切りたがらないんだな
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:47:14.97ID:FzoGeQ/o0
>>816
そんなにやらないところがあるものなんだ!
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:52:59.01ID:ndDAO6ah0
行儀の良い粉瘤ならやってくれるんじゃない?
行儀の悪い粉瘤でもやってくれる古林先生みたいな人は少ないと思う
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 17:41:31.10ID:2F1MmwRH0
最悪よい医者に当たらなければみんな粉瘤王子の病院へいけば幸せなれる
さあ思い切って旅立とう








俺は近場の皮膚科でやってもらったけどね
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:40:38.88ID:7Q9Onk0K0
袋取るのは炎症が治まり、患部が安定してから(=そうしないと再発しやすいので)というのが教科書通りで。
形成外科の専門医が、患部が安定するまで袋取れません、というのは再発防止を優先するという点で普通という印象。
すぐに袋を取ってもらった方が患者としてはうれしいけどね。

自分の場合、炎症があっても日帰り手術します、という粉瘤専門のところで即日手術で袋とってもらったけど。
炎症があるときに袋をとると、再発する可能性がやや高くなりますけど、それでもいいよね?
と確認はあり、了承は必要だった
0821病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:51:05.56ID:JgaJsZrS0
皮膚科でも炎症治ってから袋取るって説明されるよ
巨大粉瘤二度と再発してほしくなかったから炎症治したあとに切開法で取ったわ
おかげで手術後再発しなくなった

まぁ他の所には粉瘤できてるけど
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:08:27.44ID:axuVTORD0
炎症の度合いとは?って思う
自分は抗生剤しっかり飲んだのに1ヶ月後と言われたのが納得いかない
まだ固いですねーと言われた
結局診察のあとまた腫れてきたし抗生剤飲んだ意味がなかった
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:01:29.01ID:IQqwlyiN0
臭いが漂ってくる季節になりました。
早く治療して除去したいです。
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:09:53.49ID:7Q9Onk0K0
袋が破裂してから、袋を取る手術まで3ヶ月待った思い出
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 01:39:14.97ID:K84i+k0l0
粉瘤もニキビもせつもできるからかかりつけの皮膚科から替わろうと思うんだけど近所の2つの病院で悩んでる
口コミは大差なしだしみんなだったらどっちに行きますか?あと病院選びの決め手みたいなもんとかある?

@形成外科、皮膚科、美容医療、45歳
形成外科専門医、皮膚腫瘍外科分野指導医、レーザー専門医
A形成外科、皮膚科、美容外科、67歳
形成外科学会専門医、大学形成外科助教授や医長を経験
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 01:48:00.02ID:TB/KUHgO0
ホームページ見て粉瘤バリバリやってますアピールしてる所
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 11:29:53.34ID:a253ph0s0
抜糸までの2週間はシャワーのみと言われてるんだがお風呂に浸かりたいよー
腰痛いしゆっくり入浴したい
0828病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 11:37:28.67ID:jWPcmbsE0
粉瘤だと思ってたら炎症性のできものだった
来週手術する
ちなみに皮膚科と形成外科と両方やってる病院
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 11:51:11.60ID:NzRZUsyk0
粉瘤に直接糸針を指せば中の内容物は出せますか?兎に角絞り出したいです。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 15:06:27.14ID:8EZnB1By0
診断で粉溜が確認されたので手術で除去する事が決まりました。大きさは1センチ位とのことです。悪臭から解放されるホッとしてます。切開して癒着した皮膚も取ってくれるそうで再発リスクはかなり低いとの事でした。
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 17:19:42.60ID:a253ph0s0
粉瘤って取ったら必ず生検出される?
怪しくなかったら出さないこともあるよね?
0836病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:35:37.34ID:a253ph0s0
生検に出すって聞いてないな…
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 14:34:10.86ID:HDwsbDN30
脇のあたりの子が炎症起こして抗生剤飲んでも何週間もおさまらずに潰れたりもせず痛くて痛くて赤く腫れて
サードオピニオンでいった皮膚科で即取りましょうってなって切って出した
炎症してたから麻酔効かないらしくて激痛でギャーギャー騒いだよ
しばらくしてその横にもう一個できたけど大きくないからほったらかしてる・・・
炎症する前にとったほうがいいのは分かってるんだけど
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 15:39:36.53ID:mqbC4ezW0
サードオピニオン 粉瘤で病院渡り歩くの辛いよね
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:02:36.87ID:7ylUUDtT0
粉瘤って自分で自信があれば形成外科行けるんだけどねぇ
自分は自己判断相変わらずできないわ
他の疾患で皮膚科にかかってると余計に形成外科行きづらいし
粉瘤か何か言われずとりあえず抗生剤出しときますからみたいな流れの時の不信感よ
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:04:27.18ID:7ylUUDtT0
形成外科専門医でメインが形成外科でサブが皮膚科のクリニックに通ってる人とかいる?
皮膚病の対応もそれなり?
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:12:17.99ID:t4Lj/sTk0
>>839
ソレわかる
これ何なん?ってのが最初
ほっときゃ治るか〜で観察しつつもクリニック行くまでのこともないと思ってしまう
リンパの腫れ、接触性皮膚炎、粉瘤の区別つかない
しかもその場所が非露出部だと行きにくい
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:08:39.63ID:Irsm8m060
ネットで調べて、ずっと悩んでるコイツは粉瘤ってやつかも?と思い、ググって処置たくさんやってる病院探して
「粉瘤じゃないかと思って、診てもらえますか」と言ったら、多分そうだね!今日取るね!でスムーズに処置
生検でもアテロームで間違いないって事だった
後にここでその先生が王子と呼ばれてると知ったw
保険金も降りたしラッキーだった
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:15:33.81ID:W0UGW0am0
大阪だったら王子1択だね
私も近くの美容皮膚科と形成外科やってるとこ行ったけどダメダメだったから来月行ってくる!
イケメンに粉瘤見せるの辛い
0844病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:19:59.93ID:W0UGW0am0
>>839
自分とほぼ一緒だwもうそこの病院気まずくて行けないわ
0845病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 22:46:51.40ID:OA1MFPZi0
≫777は、古林先生のとこ行ったら感想教えてくれ
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 03:55:37.61ID:fopHvDlc0
股関節のとこに炎症性の出来て前に膿出してもらったんだけど、そこに絆創膏貼ったらかぶれて跡ついちゃった
アットノンとか塗った方がいいのかな?
0847病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:27:46.62ID:59pv2Jzj0
>>843
指でグリグリされながら
「痛くないですか?」
ってささやかれるの想像して
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 19:49:57.32ID:WSIpx3OV0
耳たぶの裏側を爪で擦ると垢が取れて、嗅ぐとすごく臭い
昔腫れてたぶん粉瘤になっていて、でも自分でしぼりだしたか破裂したか忘れたけど放置して今は腫れていない
これは腫れてないけど粉瘤のなごりみたいなものなんだろうか
0849病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 19:56:06.29ID:WSIpx3OV0
ニキビも出来やすい体質で顔もブツブツだし、ニキビ跡に汚れが溜まる穴が残っていて絞り出すと白い脂のペーストが出て来てそれも粉瘤みたいに臭い
絞っても一定期間がたつとまた脂が実って絞り出せる
自分の汚肌が気持ち悪い
0850病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 20:55:11.88ID:ArItfOjD0
>>849
白い角栓かなあ
絞り出したら冷水で毛穴を締めた方がいいよ
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 21:25:35.37ID:AvgtB5Xu0
排膿してもらうのって何科行けばいい?
前行ったとこが予約金曜日とか言われたけどさすがに違う病院がいいよね
0853病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 00:44:22.12ID:hojQL1Er0
>>847
笑ってしまった!
エロいやん。さらに恥ずかしくなってきたよ〜
0854病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 00:45:37.63ID:hojQL1Er0
>>849
ビタミンCローションオススメ。
皮脂が抑えられるよ。メラノccとか安くて優秀だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況