X



トップページ身体・健康
1002コメント409KB

【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:34:35.26ID:UDn+WtrJ0
様々なきっかけと、ブツブツと紅斑の症状、自分の特有の症状のきっかけを特定しよう。薬も副作用が強いので、薬じゃないものも含めていろいろ試す必要があります。


前スレ:
【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1591511836/
0036病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:18:47.49ID:9CXnLQYr0
>>35
おぉー、使用量にお気をつけて。
単回投与(飲むのが1回だけ)っていうのが良いよね。
俺も1回分なら買って試してみたい。

>>26を見ると副作用は少ないようだけれど・・・。

酒?は治療できますが、治癒することはできません。すべての慢性疾患と同様に、酒?には、
長期間の寛解を達成する安全で効果的な治療が必要です。全身感染症の治療のために経口
イベルメクチンを投与された患者では、副作用は非常にまれです(<1%)過去数十年にわたって、
寄生虫の負荷に関連しているようです。9同様に、単回投与(200)の場合、重篤な副作用は報告
されていません。疥癬の治療のためにμg/ kg)が与えられています。1しかし、短期間の安全性
試験のみが実施されており、反復治療が安全かどうかは不明です。私たちの患者には副作用はなく、
単回投与で長期寛解が達成されましたが、私たちの結果を確認するには、大規模な患者グループを
対象とした前向き研究が必要です。
0037病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:54:49.66ID:Ilx9mI+Z0
その論文見る限りはかなり期待できますよね
0038病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:01:00.58ID:Fd0ZjkYm0
レチノールで肌がしっかりしてきて赤くても汚い感じは
なくなってきたけど治らない
なんだか行き詰まってるのでアレルギー検索予約したわ
面白い結果出たら報告する
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 13:16:36.72ID:0fPZlgdt0
>>36
まだ確認されたのは、6か月の寛解だぞ
大規模試験が必要とされる。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:26:18.16ID:ISMyP+q30
全く違う観点からの治療になるけど、セラミド内服が超絶効いてる。
2ヶ月飲んだら、この2週間で赤みはほぼなし。
オルビスの商品だけど名前は忘れた。

期待を込めてセラミドの化粧水とかも買ってみようと思っている。詳しい人がいればセラミド入り化粧水や美容液のオススメを教えてくれ。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:39:54.02ID:0fVg+uNX0
オキシメタゾリンの点鼻薬で酒さ治った。論文載せてくれてたひとありがとう。これで人として生きていける。
0043病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:49:50.11ID:yv75wUxR0
寒暖差で火照るし、有酸素運動したらジンジン痛み感じるぐらいほっぺ赤くなるし、冬×スポーツって最悪の組み合わせだわ
0044病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 03:52:39.43ID:TKtBXtVo0
触れてないのに鼻の頭の一部分だけが赤くなったりひいたりを数ヶ月おきに繰り返すようになってきた。
次のステージに進もうとしているのか・・・
0046病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:09:38.46ID:QZF7KkoH0
>>44
12月になったら鼻が赤くても町中にトナカイ溢れて違和感なくなる。もう少しの辛抱だよ
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:21:37.34ID:k+AQYdqw0
冷えとか血行不良とかって関係あるのかな
0048病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:57:36.70ID:4WfR8X+C0
寒くて鼻がいっそう赤くなった時に鼻赤いぞって指摘されたことあるわ
0049病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:53:49.63ID:dzJH8O9w0
少しずつ洗顔の頻度減らしていって1ヶ月経ったけど、痒みと不定期でやってくる湿疹みたいなのは治ったけど赤みは少しもマシにならない。
洗顔による刺激が少なくなれば赤みも少しは引いてくれると思ってたけどそりゃあそんな簡単なもんじゃないもんな
0050病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 01:28:13.28ID:EK+HYQa70
自分では良くなってると思ってたが、今日久しぶりに会った方に顔色悪いけど大丈夫ですかって指摘されて効いたわ
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:45:44.17ID:02txAl4I0
ロゼックスだけつける肌断食始めて1ヶ月経ったけど保湿はもうしていいのだろうか…
0053病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:01:22.75ID:dzJH8O9w0
>>51 ほぼしてない。本当は化粧水乳液使いたいけど元の肌が弱いみたいで何使っても赤く痒くなるんだ。
今はたまにホホバオイルを1,2滴使うぐらい
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 12:50:42.21ID:geyDg1Na0
何か試して良くなったことがないのが辛い
0055病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:30:14.84ID:XY/ukLCD0
>>41
おめでとうございます!
良くなった報告は良いですね!
0056病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:39:30.02ID:XY/ukLCD0
ロゼックスゲル2か月試してダメでイベルメクチンクリームでほぼ良くなった紅顔の美中年のおじさんです。
イベルメクチンクリームは海外論文読むと効果出るのに1〜2か月かかると書いてあるけど、私の場合は
一週間で明らかに赤みが引きました。その後1か月くらいは少しづつ良くなり、そこで停滞中。

以前の誰が見ても気持ちの悪い赤鬼から、少し顔が紅潮しているくらいまでなったのですが、
最後の赤みがとれないのが悩み。あと少しで完全寛解なのに。

昨日、うれしいことがありました。
別の事業所のお世話になった先輩にあって、「顔が赤いの治ったね。どうしたの?」と言われました。
自分ではまだまだのつもりだったので、マスク外して「良くなったけど、まだ赤いんですよ」といったところ、
「前は遠くからでも明らかに分かったけど、今は全然わからない。気にならない」と言われました。

少しうれしくて、またまじめにイベルメクチン塗って行こうかと思います。

ただ、つけるだけではなくて、良く塗りこむようにしてみたら、また効果があるような気がします。
内服も気になっているのですが、まずは塗り方を変えて頑張ってみます!
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:56:32.88ID:XY/ukLCD0
女性のお肌のお手入れは全米酒さ協会のHPに詳しく書いてあるので参考になると思います。
URLは上の方に書いてあります、
0058病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:34:36.36ID:XtX6yuYw0
>>57
URLと翻訳。
https://www.rosacea.org/patients/skin-care-and-cosmetics

酒さスキンケア&化粧品
一貫性のある優しいスキンケアとメイクアップの効果的な使用は、酒?の管理と肌の見た目を改善する上で目に見える違いを生む可能性があります。
要なのは、刺激を最小限に抑える製品と技術を使用することです。良いガイドの1つ:敏感肌や酒?のある肌に適していると記載されている製品を探し、
刺したり、火傷したり、炎症を引き起こしたりする製品は避けてください。

1,066人の患者を対象とした全国酒?協会の調査では、41%が特定のスキンケア製品が症状を悪化させたと報告し、27%が特定の化粧品も酒?の
再燃を引き起こしたと述べました。刺激を避けるために、スキンケアおよびメイクアップ製品を選択するときは、次のヒントに従ってください。

一般的な酒?刺激物に注意してください。全国酒?協会が実施した調査では、多くの患者が刺激の引き金として次の成分を挙げました:アルコール(66%)、
マンサク(30%)、香り(30%)、メントール(21%)、ペパーミント(14%)とユーカリ油(13パーセント)。ほとんどの回答者は、敏感肌には過酷すぎる可能性の
ある収斂剤、角質除去剤、その他の種類の製品を避けたと述べています。

無香料のスキンケアとメイクアップ製品を選択してください。米国皮膚科学会によると、「フレグランスは他のどの成分よりもアレルギー性接触皮膚炎を
引き起こします」。皮膚はアレルゲンの広大なポータルであり、アレルギーがもたらす刺激は皮膚をさらに弱める可能性があります。無香料でアレルギー
テスト済みの製品を使用すると、皮膚の炎症のリスクが軽減されます。「アレルギーテスト済み」を「低刺激性」と混同しないでください。これは、
化粧品業界で明確に定義されていない用語です。

最初に製品をテストします。顔に使用する前に、首などの周辺の皮膚に塗ってみてください。反応がある場合は、製品を避け、成分に注意してください。
酒?の刺激物は人によって異なる可能性があるため、個々の皮膚の反応をガイドにする必要があります。

最小限の製品を使用してください。酒?患者はまた、複数の機能を備えた製品を選択することにより、皮膚に使用するアイテムの数を減らすことを
検討する必要があります。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:39:08.15ID:XtX6yuYw0
詳しく知ることができます
酒?のある皮膚のケアに関する有用なアドバイスについては、サイトのこれらの領域にアクセスしてください。

フェイシャルクレンジング 【※本サイトに詳細あり】

日焼け止め 【※本サイトに詳細あり】

保湿剤 【※本サイトに詳細あり】

メイクのコツ 【※本サイトに詳細あり】

男性の場合:シェービングのヒント 【※本サイトに詳細あり】

謝辞:これらのセクションは、カリフォルニア大学サンフランシスコ校の皮膚科教授であるリチャード・オドム博士と、
デューク大学の皮膚科のコンサルティング教授であるゾーイ・ドラエロス博士によってレビューされました。

----------------------------------------

Google翻訳の精度が上がりすぎて直すところが無いw

フェイシャルクレンジング、日焼け止め、保湿剤 、メイクのコツ、男性の場合:シェービングのヒント
までさらに詳細に書かれています。

全米酒さ協会のHPは、酒さになったら最初に確認する方が良いかもしません。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:45:36.90ID:XtX6yuYw0
なんだろう、ホメオパシー系、ぬるま湯洗顔(笑)系、放置系をこのスレに書き込む人が多いのが気になる。

>>33に書かれている、全米酒さ協会のQ&Aでもわかる通り、放置ではなく、適切な管理と治療をした方が、
酒さは絶対に良くなるのは間違いない。

ホメオパシー系、ぬるま湯洗顔(笑)系、放置系はオカルト板か化粧板に行ってもらってこのスレは出入り禁止に
した方が良いのではないでしょうか?
0061病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:45:36.54ID:7SAM2n4s0
寝起きは血行が悪いせいか、顔が白くなるんだけど、平常時は赤い。これは酒さというより毛細血管拡張症なのかな?
少なくとも脂漏性皮膚炎ではないっぽい。血行不良時に顔白くなるケースとか聞いたことないし。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:39:51.25ID:nvyyLAfJ0
自分がステロイド酒さということに気づいた
レーザー当てたい
0063病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:42:11.38ID:6fgL10YF0
ブツブツができない紅斑系の酒さでイベルメクチンで赤み引いたって人いる?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:37:22.51ID:7al+I2WJ0
醜形恐怖症
0065病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:24:29.27ID:HXXPMMJv0
みんな保湿ってどうやってしてる?
いつから化粧水とかの保湿再開した?
最近乾燥で顔が痒くなってきてどうしようかと…
0066病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 21:39:44.87ID:uTJzYWgW0
>>65
上にヒント書いてるんだからちゃんと読もうよ。

全米主査協会 酒さの保湿剤
https://www.rosacea.org/patients/skin-care/moisturizer-for-rosacea

多くの皮膚科医によると、保湿剤は、酒さによく見られる灼熱感、刺痛、かゆみ、刺激を防ぎ、敏感肌を悪化させる可能性のある不純物や刺激物を防ぐのに
役立つ強力な水分バリアを構築するための鍵です。

酒さは、顔の皮膚の水分バリアの欠陥と、通常の経表皮水分喪失を伴うことが多く、どちらも皮膚の過敏性と炎症への感受性に寄与する可能性があります。
また、酒さは通常、顔の皮膚が自然に乾燥する傾向がある30歳以降に現れ、酒?患者の約半数が乾燥肌を経験すると推定されています。冬や乾燥した天候は、
屋外でも乾熱で暖められた建物でも、乾燥した空気として酒?を患っている人にとって特に困難をもたらす可能性があり、すでに敏感肌への挑戦を強めます。

顔の保湿剤は現在、酒さを持つ多くの人々が経験する徴候や症状のために特別に開発されました。それらは、顔の皮膚を落ち着かせ、落ち着かせ、赤みによる
刺激を防ぐことを目的とした成分で特別に配合されており、赤みの外観を修正するために薄緑色の中和剤を含むこともあります。毎日使用される保湿剤は、
刺激を和らげ、外観を改善し、皮膚の適切な機能を回復するのに役立ちます。

保湿剤を顔に塗っても、局所薬の効果が低下することはありません。まず、マイルドなクレンザーで顔をきれいにし、風乾させます。次に、外用薬を塗布して
乾かします。その後、あなたはあなたの医学的治療を妨げることなく、どんな保湿剤または化粧品でもフォローアップすることができるはずです。

敏感肌の酒さ患者は、日焼け止めと組み合わせた保湿剤を試すかもしれません。これは、より穏やかで、皮膚の炎症を引き起こす可能性が低い可能性が
あります。男性は、剃った後の肌を落ち着かせるのを助けるために保湿剤を使用したいかもしれません。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:08:51.79ID:uTJzYWgW0
酒さのための保湿剤検索結果
https://www.google.co.jp/search?q=moisturizer%20for%20rosacea

検索結果上位4件

Best skin care products for rosacea in 2020 - Today Show
https://www.today.com/shop/best-skin-care-products-rosacea-t160509

The 13 Best Moisturizers for Rosacea of 2020 - Byrdie
https://www.byrdie.com/best-moisturizers-for-rosacea

15 Best Moisturizers for Rosacea That Are Dermatologist-Approved
https://greatist.com/health/best-moisturizer-for-rosacea

7 Best Moisturizers for Rosacea, According to Dermatologists
https://www.prevention.com/beauty/skin-care/g25093910/best-moisturizer-for-rosacea/

アメリカだと酒さ用保湿剤が多数販売されているので、お好みのものをどうぞ。

全米酒さ協会のHPにも書かれているように、低刺激性の製品、赤み低減作用のある保湿剤、
SPF効果のある保湿剤等、色々な種類が販売されている。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:25:58.59ID:AgdFKeju0
ありがとうー!読んでも結局何使えばいいのかわからなくて…助かった

セラヴィいいみたいだから、ちょうど酒さになる前にiHerbで買ったやつがあるから使ってみる

ラロッシュポゼのトナーも気になるけど…米尼だったりで買うしかないのか
なんとか酒さに合う化粧水探してみる
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:20:08.21ID:l8ktoWbf0
>>60
洗顔時や化粧品の刺激が原因で赤ら顔になる人もいるんだし
そういう人なら下手な治療よりもぬるま湯洗顔とか肌断食とかの方が効果がある。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:12:13.75ID:1ePbS7U70
>>40
私は今のところエトヴォスで落ち着いてます
キュレルも使ってみたけど合わなかったようで、痒みが強くなってしまいました
エトヴォスはトライアルセットがあるので、ラベンダーの香りが苦手でなければ一度試してみてね
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:07:09.69ID:0H6DIDDP0
フラクショナルやってみようかな
ダウンタイムが怖いがマスクしてる今がチャンス
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:09:17.60ID:USCCqkMa0
>>69
出た、ぬるま湯洗顔(笑)
ここはお前の日記帳じゃないんだから、いい加減なことばっかり書いてるんじゃねーぞ!
ぬるま湯洗顔で酒さが良くなるって言うんなら論文の1本でも提示してみろよ。

それが出来ないんなら二度と来るな!
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:27:47.82ID:UEamjruC0
ぬるま湯洗顔の論文なんか医者も製薬会社も得しないんだから有効だったとしても誰も書かないよ(笑)
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 01:41:27.84ID:KB039RVa0
別に論文なんか書かなくても肌への刺激が少ないことはアホでも分かるだろ。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 01:55:44.32ID:6rPvQ89M0
ぬるま湯洗顔にブチギレさん怖すぎですよ
0079病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 01:58:38.93ID:oSVj/zL70
顔に何か塗らないと気が済まない層がいるんだろうな
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 14:49:10.94ID:By189eaQ0
>>75
またお前か。
相変わらず上から目線の傲慢発言。
患者を金づるとしか思っていなければ出てこない内容だよね。
お前が人間の屑だということが良くわかる。

毎日このスレを監視して、定期的に何の効果も無い、ぬるま湯洗顔、放置が
(・∀・)イイ!!って書き込むその執念は何なんだよ?

ID変えて、スマホまで使って自演して。

お前の執念の要因を知りたいわ。
0081病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:02:53.60ID:vJ4N+dhU0
>>76
肌への刺激が少ないのは分かるけど、それだけで良くなるとか、何もしない放置で良くなるとか
繰り返し執拗に書き込むのはおかしい。

根拠なく放置とお湯洗顔で酒さが良くなる、なんて、もはやカルト宗教の世界だよ。

前スレから海外の記事が貼られるようになって、このスレもだいぶ機能しているのに
誤った内容を繰り返し書き込まれるのは害悪でしかない。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:09:29.55ID:TEsOGbeY0
>>63
紅顔美中年のおじさんです。

個人輸入最大手サイトのカスタマーレビューを見たけど124件。

全部読んでみたけど、ぶつぶつ系は著効あり、紅潮系はやはり短期間で効く書き込みが多数ある。
もちろん、効果なしや悪化した書き込みもわずかにある。

海外論文だと効果が出るのに1ヶ月以上と書かれているけど、私と同じように翌日から効果が出て、
短期間で改善した書き込みも多くある。

またこれも同じなんだけど、完治でなく改善が多いのも同じ。

これは白人と黄色人種での違いなのかな? と思いました。

最初に買った2本目が半分くらいになったので、また発注しました。
今回は清水の舞台から飛び降りる気持ちで高価なミルバソも頼みました!

オキシメタゾリン点鼻薬も試しました。

効果は有って、午後の赤みが増す時間にも寝起きと同じ白さがあって良かったんだけど
塗りにくいので、初めてミルバソをポチリました。

---------------------------------------
注文番号:

MirvasoGel30g 1本 × 1個
イベルメクチンクリーム10mg30g 2本 × 1個

---------------------------------------

日本人がノーベル賞を受賞したことで話題にもなったアベルメクチンをもとに作られたお薬、イベルメクチンの軟膏です。顔ダニや疥癬、酒さの治療に有効的とされています。
国際書留郵便 【シンガポール】 お届け日数:--日
1本1,374円($12.98)
2本2,097円($19.81)

ミルバソは高いけど、イベルメクチンクリームはホントに安い。
引き続き頑張ってみます。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:19:34.64ID:TEsOGbeY0
洗顔が揉めているようですけど、そもそも日本で酒さの論文がどのくらいあるのか、JSTAGEで検索してみました。
https://www.jstage.jst.go.jp/result/global/-char/ja?globalSearchKey=%E9%85%92%E3%81%95

北米の盛んな研究と違って殆ど記事が無いのにびっくり。

その中で興味深い記事を見つけました。
----------------------------------------
421 タクロリムス軟膏によると考えられた酒さ様皮膚炎3例の検討(アトピー性皮膚炎4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/arerugi/56/8-9/56_KJ00004795244/_article/-char/ja

新保和花子 高山かおる 佐藤貴浩 横関博雄
(東京医科歯科大学皮膚科)

症例1:50歳男口囲に丘疹が出現前医にて脂漏性皮眉 炎の診断でタクロリムス軟膏を処方され6ヶ月外用したが徐々に増悪当科初診時口囲,頬部前額顎下に米粒大 の
紅色丘疹が多発し,一部融合傾向あり.毛細血管拡張は認めず.病理組織学的には毛包周囲および毛包内へもリンパ球浸潤を認めた.タクロリムス軟責を中止し1ヶ月後略治

症例2:32歳,女両側頬部にびまん性の潮紅と丘疹が出現前医にて酒さや接触皮膚炎を疑われ化粧品のパッチテ ストを施行されるも陰性診断のつかぬまま4ヶ月タクロリムス
軟膏を外用したが次第に増悪.当科初診時,両頬部に 半米粒大の丘疹や膿疱が多発集族して比較的境界明瞭な紅斑性局面を認めた.膿疱より毛包虫を検出.病理組織学的
に は毛包周囲のリンバ球浸潤,類上皮細胞性肉芽腫の所見を 認めた.ミノサイクリン内服と亜鉛華単軟膏外用にて4ヶ月で軽快.

症例3:75歳,女顔面の紅斑に対し前医にて酒さの診断でタクロリムス軟膏を1年外用したが改善なし 初診時両頬部に丘疹・膿疱が混在する紅斑性局面と毛細血管の拡張を
認めたミノサイクリン内服と1%メトロニダゾール軟膏外用で2ヶ月後軽快.
----------------------------------------
タクロリムス軟膏(プロトピック)による薬害被害のポスター発表なのかな?

日本の皮膚科の酒さ治療にはヤブ医者が多いというのを改めて認識増しました。

余談ですが、放置とお湯洗顔で酒さが良くなるという論文は見つかりませんでした。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:28:57.73ID:TEsOGbeY0
あっ、日本の皮膚科を擁護すると、この発表内容を医院のHPに書いているところもあるし、
「酒さ」で検索して上位に出てくる皮膚科は世界標準の治療を標榜しているところもあります。

だけど、多くの皮膚科は意識が低く、保険適用内での処方をして被害が拡大しているんだろうな、
と思いました。

余談です。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:51:45.07ID:TEsOGbeY0
75歳女性が赤ら顔で病院に行ったら、誤った処方でひどいことになった、というのは悲しすぎる。

セカンドオピニオンで東京医科歯科大学皮膚科に行って、良い先生に当たって、ホントの世界標準治療で
良くなったのは、色々考えるところがありました。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:04:01.78ID:Xq5wtrLj0
入浴中や後に顔触ると皮膚の赤い部分にポロポロした垢みたいなのがついてて、とっても何日かするとまたつくようになるのは何故?

上記は酒さになる前はなかった。酒さが良くなればこの謎の現象なくかるのか?
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:06:55.89ID:p5eyZan60
炎症が起きてるからターンオーバー早すぎてそうなってるんだと思う
自分も赤みがまだ目に見えてある時に同じだったよ
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:53:28.24ID:89In339J0
>>88
あー、垢みたいのがポロポロ落ちる現象、赤みのひどいときにあった。
これは、さすがにダメだと思って治療始めた。
普通にロゼックスゲル塗ったら、お肌はつるつるになってボロボロは良くなった。
赤みは全然取れなかったけど。

ロゼックス2か月付けても赤みがダメで、イベルメクチンクリームに変えたら一週間で赤みが引いた。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:55:56.85ID:HmjUWUHp0
>>89
イベルメクチンクリームで顔のムズムズは治りますか?
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:20:39.91ID:Pom4Nmxc0
>>90
むずむずはなかったけど、午後は赤黒く、赤鬼状態。

違和感があって、こめかみとか、頬をこすると皮膚のかけらがぼろぼろ落ちる。

顔が赤いと言われて自覚して5年、流石に放置では絶対に良くならないと思い、リサーチ。

ロゼックスゲルかイベルメクチンクリームが良いという調べが付く。これが、今年の2月。

すぐに発注するもコロナで貨物が止まっていたので到着が3月下旬。

それから、前に書いたような経緯です。

このスレに何度も書かれているけど、酒さ治療の基本は抗生物質の内服と外用薬の塗布です。抗生物質を月単位で服用するのはハードルが高いので、まだ外用薬のみです。

外なので取り急ぎ。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:47:53.46ID:FpLyAyfg0
>>90
89,91です。
自宅に帰ってきました。

ムズムズというか肌の違和感はロゼックスゲルで治りましたが、赤みが取れない。
肌のボロボロはロゼックスで治りました。

イベルメクチンクリームに変えたら、すぐに赤みも引いたけど、最強を10とすると3位で
赤くないわけではない、という感じです。

今でも毎日イベルメクチンクリームせこせこ塗っていますが、塗らないと3が塗ると2.5
くらいで完治、完全寛解には至っていません。

今後は、このスレで出ている抗生剤またはイベルメクチン内服、赤みをとるミルバソ、
ロファーデを順番に試していこうと思っています。

ミルバソ8千円は頑張れば出せるけど、ロファーデ5万円はちょっと厳しい感じです。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:15:01.91ID:ZgTaG6eB0
抗生剤は半年使ったけど意味無かったなぁ
抗体もって効かなくなってミノマイシンがだめになっちまった
0094病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:02:00.85ID:bQ5OJOum0
>>93
海外の標準治療だと、一ヶ月ごとに効果を見て、効果がなければ薬品を変えていくのが普通。
テトラサイクリン、ドキシサイクリンなどから処方されて効果を見る。
日本の酒さ治療は北米に比べたら原始時代みたいなものかも知れないね。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:11:34.19ID:bQ5OJOum0
まぁ、通った医者がヤブだったってことで諦めるしか無いかな?

「酒さ」で検索して上位に出てくる病院(医院)は保険外適用で世界標準の
治療をしてくれるところが沢山ありますよ。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:53:34.84ID:bAB9GV750
そうですね
渋谷の酒さに力入れてると思われる病院でしたがガッカリでした
保健適用外でした
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 17:00:06.30ID:XA0tRt6y0
昨日イベルメクチンクリーム塗ってみたが変化なし
0098病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 02:16:11.96ID:P8NY/58y0
良かれと思ってやることが全部悪い方に出る。
高校生の時になって5年経つけど加齢と共に年々悪化していくし、同年代に肌汚い人なんて全然いないし男だからか手入れ自体している人が少ない。
元の健康な肌に戻りてえ
0099病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 06:36:28.51ID:3Nbl4EdU0
>>98
やってる事が間違ってれば永久に元に戻れないし悪化して行く。
でも、自分に合うやり方を見付ければ割と簡単に元の肌に戻れるよ。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 02:56:07.15ID:cQDU0Gov0
ここ半年で急速に悪化してきた。近くの皮膚科は相変わらずニゾラールとヒルドイドのコンボだし
0102病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 04:26:56.40ID:W73PN9yQ0
ニゾラールは抗真菌剤だからまだ理解できなくもないがヒルドイドは赤みが増すわな
0103病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:35:23.14ID:7kbysbf60
せっかく治ったって報告してくれてるんだから何とかって点鼻薬を使えばいいんじゃないの?
0106病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 09:21:34.95ID:f9FFg5K90
最近皮膚科で酒さと診断されてメトロニダゾール軟膏もらったんだけど日焼け止めとクレンジングはどうすればいいんだろう
擦らない洗い過ぎないが重要みたいだし
カーテン閉め切って引きこもるべきか

午前中は調子いいんだけど午後になるとほてって赤くなる
0107病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:00:26.41ID:sH8CXFnk0
ヒルドイドは保湿剤だから乾燥肌が原因で赤ら顔になってる人には利くと思うけど
ニゾラールは脂漏性皮膚炎の治療薬だから乾燥肌の人に処方しても意味がないような
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:56:36.32ID:yPbvxKqO0
>>107
ヒルドヒドは血行良くするから赤み増すんじゃない
0109病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:45:12.74ID:O+Gkg2740
>>106
石鹸とか洗顔で落ちる優しい日焼け止め塗ってクレンジングは使わない方がいいよ
0110病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:45:17.01ID:f9FFg5K90
>>109
ありがとう
石鹸で落ちる日焼け止め使ってもなかなか落ちなくて
結局ミルククレンジングでそっと落としてたんだよね
もう少し日焼け止めもいいのないか調べてみる
0111病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:36:45.90ID:D4AvGYeQ0
>>106
>>83をよく読んで要注意ですね!
スキンケアと化粧品については>>58から全米酒さ協会のサイトに行けば詳しく書いてある。
保湿剤は>>66-67.
このスレ、大体必要なこと書いてあるよね。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:39:23.47ID:D4AvGYeQ0
すでにご存じのようですが、海外サイトでは日に当たるのは相当注意が必要のようです。
SPF30の日焼け止め推奨と書いてあるサイトが多くあります。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 09:35:57.43ID:ys57K6XS0
>>110
109だけど、石鹸落ち日焼け止めは私も試行錯誤した結果アベンヌのSPF30くらいのやつかヴェレダのが落ちやすかったよ
ヴェレダはかなりしっとりだからベタつくの嫌ならアベンヌがおすすめ
0114病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 07:52:03.67ID:HYE8dwj00
アレルギー検査でスクワランがダメだった
軽い保湿に重宝してたのに何使ったらいいんだろう
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:21:54.96ID:pgb/g3MN0
>>114
ホホバオイルとかは?
0116病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:14:10.68ID:HYE8dwj00
>>115
いろいろ手に入れてパッチテストしてみるしかないよね
植物がダメなもの多くてできるだけ避けてるんだけど
ワセリンみたいな重いのじゃない軽いケミカルな
オイルってないのかな?

NOVみたいな敏感肌用化粧品も半分くらいダメだったけど
シリコンがっつり入ったジェルが大丈夫だったり
合うものを探すのが本当に難しい
0117病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:41:39.22ID:idHV78HP0
スクワランみたいにバリア機能を補う天然の保湿成分は、
ほかにセラミド、ヒアルロン酸だよ
ワセリンとかは古くて石油系。その後こういう肌のバリア機能のために、人体も作っている天然の保湿成分が出てきたという流れ
0118病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:42:12.02ID:f9G5SGoh0
>>117
ありがとう
いろいろ試してみる

植物アレルギー多くてオーガニックだのナチュラル唱ってる
製品が軒並みダメでスクワランは症状自覚なかったのに
パッチテストするときサンプルで持参したら見事に
反応出た
苦手な成分抽出しやすいシンプル処方のスキンケアを
ジプシーしてるとこ
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:28:02.70ID:BCRA0kRF0
>>113
ありがとう
日焼け止めジプシーだったから参考になったよ
0120病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:24:40.35ID:tHfVbgU+0
一時期かなり良くなったけどぶり返した…
いい加減肌に一喜一憂するのやめたい
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:12:03.54ID:MuTjTj780
かゆいわけではないんだが、顔の肌だけガサガサすぎる
0124病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 04:10:43.23ID:2ZaeBpRn0
酒さが治まって1年以上になる。
ここで季節のせいだとか、今落ち着いてるだけで直ぐにぶり返すとか良く言われたけど完全に治ったと思う。
あんなに汚くて赤い顔してたけど、元の健康で綺麗な肌のままで生活してる。
酒さは、治らない病気じゃなくて治り難いだけでみんな治ると思う。ただ治し方が「これだっ!」てのがないから堂々巡りを繰り返して悪化させてしまうんだろうな。
治った側も助言のしようがない。役立たずですまない。でも、自分に合う克服する方法が必ずあるから諦めずに見付けて良くなって欲しい。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:29:49.91ID:nB/fEm250
汗疱が治ったと思ったら次は酒さになってもうた
もしかして汗疱と酒さって似てるのか?食生活で治る?
0126病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 10:27:42.67ID:rqe+N3fw0
>>124
助言しようがないって言ってるのに聞くのはおかしいかもしれないけどどういう経過で良くなっていったのか知りたい
0127病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:38:12.14ID:z1dYodPJ0
>>126
顔ヒリヒリ→真っ赤&ブツブツ→病院で診察 酒さとの診断→飲み塗り薬処方され続けるも効果ナシ→自分で原因追求→体質改善&食生活改善&ストレス低減→回復の兆し→薬続けつつ原因対策続行→みるみる内に変化!→薬やめて原因対策続行→加速度的に改善→完全に治った←今ここ
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:37:50.94ID:rqe+N3fw0
>>127
ありがとう
食生活でよくなったという人見かけるからやっぱり食生活と体質の改善が一番重要なんだろうな
0131病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 02:17:07.64ID:yun+9slK0
>>130
何が何でも、どうしても早く治さなければならない個人的な理由があったので3ヶ月。
ただ、体質改善&食生活改善には尋常ではないレベルでの取組みをした。だから誰の参考にもならないし、助言も出来ないと言うのを察して欲しい。
本気で治したいと思うなら、自分自身を見直す事をしない
0132病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 02:18:38.63ID:yun+9slK0
本気で治したいと思うなら、自分自身を見直す事をしないと無理だと思う。
以上です。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 06:21:04.54ID:7dppMp2c0
>>131
体質改善には食生活もあるから、どんの食事に変えたか、またなにをメインに食したかとかが知りたかった

例えばグルテンやガゼインは取らなかったとか
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:20:54.62ID:RbS9BAjB0
ここ最近14時ごろになると急に赤くなる
お風呂上がりくらいしか赤くならなかったんだけどなー
乾燥が原因かなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています