X



トップページ身体・健康
1002コメント421KB

過敏性腸症候群ガス型87

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイW ef16-K5sQ [110.131.36.173])
垢版 |
2020/10/17(土) 16:30:12.87ID:1Iuuf92y0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てしておく

過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。
※このスレッドは、すべての書き込みについてsage進行推奨です※
【携帯の人・必読】できるだけメール欄(「メ」欄)に sage(←英数小文字)と記入して書き込みして下さい。

次スレは>>980踏んだ人が立ててください

【前スレ】
過敏性腸症候群ガス型85
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1582304645/
過敏性腸症候群ガス型86
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594824951/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002病弱名無しさん (ワッチョイW d716-K5sQ [110.131.36.173])
垢版 |
2020/10/17(土) 16:31:17.66ID:1Iuuf92y0
■5ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示

◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し (5ch標準設定)
!extend:checked::1000:512

・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン IP表示 ←このスレはこれ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
0006病弱名無しさん (ワッチョイW b716-q9Xc [210.20.214.64])
垢版 |
2020/10/18(日) 15:43:16.21ID:pVhDLfUB0
こちとら相手の物に触れるだけで嫌そうな顔されるぞ
若い女なんだけど汚いって嫌われるオッサンの気持ちがわかった気がする
まあそりゃ屁の匂いが常時漂ってる奴なんて不潔なイメージしか持てないよな
少なくとも清潔とは思われないだろう
0013病弱名無しさん (ワッチョイW d716-K5sQ [110.131.36.173])
垢版 |
2020/10/18(日) 21:47:13.66ID:Tb1SKNoR0
比較するポイントによるだろうけど
他人に迷惑かけたくないなら下痢型の方がいいし
度々の腹痛(通勤通学等場所問わず)やトイレでの拘束時間がしんどいならそういう負荷がかからん分ガス型の方がマシ
0016病弱名無しさん (ワッチョイ 1767-fMdf [150.249.67.32])
垢版 |
2020/10/19(月) 00:19:26.47ID:GhOmu+Ig0
>>10
SSRIはSIBOになる可能性があるって報告もある
自分は大学時代に大学と提携してる病院で出されたけど何も変わらなかったな逆に頭おかしくなった
ぶっちゃけ抗不安剤とか抗うつ剤ってのは誤魔化しだとは思うけど
まあ飲めば気分は変わるから自己責任だよね。自分はレキソタンがあったからこそ外出て働けたってのはあるし
0017病弱名無しさん (ワッチョイ b7b7-ZhtZ [114.182.255.182])
垢版 |
2020/10/19(月) 02:40:01.46ID:GANVpAFL0
食べるとかなり便意を催しやすく、外出での食事が不安。
事前に外出前に排便で出るものは全て出したいんだが、
下剤でおすすめある?

外で食べることを気にしなきゃならんのがつらい。
0018病弱名無しさん (ワッチョイW 5715-mkiA [36.14.80.218])
垢版 |
2020/10/19(月) 09:27:36.62ID:1aLO5BfH0
朝全部出しちゃってもダメ?
私の場合、単純にコーラックが一番良かったです
便意がくるのは糖質を食べて20分から、などパターンを把握して大人しくトイレに行くとガッカリもしないし気分楽になりました
0020病弱名無しさん (スフッ Sdbf-ajy6 [49.106.209.127])
垢版 |
2020/10/19(月) 14:49:35.63ID:7vF36XTBd
俺以外の日本人全ての命を捧げるから治して欲しい
0021病弱名無しさん (ササクッテロレ Spcb-9iL3 [126.247.106.130])
垢版 |
2020/10/19(月) 19:02:19.54ID:QtqDtRQnp
ガスの有効利用ができればな〜
メルカリで売れないかね、瓶詰めにして当方jkです、とかいって。瓶にお尻をくっ付けてる写真か動画付きで。
調理しながら時々屁をこくYouTuber、屁には一切触れずとか。顔出しなし。屁ちゃんねるですね。
バスタオル一枚で湯船に浸かる動画、水面に浮き上がる屁には一切触れず。いい湯ですゆうて
ライブ中継で一日何発でるか数えてみた。女子に男子に顔面騎乗で屁をしてもらったとか何それ腸しょうもないな。なんかないかな〜
0023病弱名無しさん (ワッチョイ 97b7-UsEC [220.108.244.231])
垢版 |
2020/10/20(火) 05:00:47.44ID:bwTH/MRh0
0024病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-RrqZ [106.180.22.71])
垢版 |
2020/10/20(火) 14:28:49.62ID:gSFr1husa
同じマンションの人が孤独死か自殺か他殺かしらんけど亡くなったみたいで、扉開け放ってるせいで上の階までめっちゃ臭う
臭い、確かに臭いんだけど鼻がおかしくなってるのか割と平気
ただこれが部屋や服に染み付くのは避けたいな
この病気が嫌がられるのは服など所持品に臭いが付くのが嫌というのもありそうだな
0025病弱名無しさん (ワッチョイW 1d67-cBT2 [126.94.249.26])
垢版 |
2020/10/21(水) 14:45:49.04ID:SW1hY1ob0
休みの日なのに仕事で臭いと言われるのが恐怖で全然休めない…明日来て欲しくないなー
0028病弱名無しさん (スフッ Sd03-SVBv [49.106.209.164])
垢版 |
2020/10/21(水) 21:36:16.77ID:Y+33z61Rd
健康な肛門をお持ちで羨ましい
0029病弱名無しさん (ワッチョイ 4db7-MACq [220.108.244.231])
垢版 |
2020/10/21(水) 22:15:13.51ID:Mn+l2fIA0
いつも思う
このまま眠りから覚めないでくれ
だが覚めてしまう
0030病弱名無しさん (ワッチョイ abb7-tMQb [121.113.199.218])
垢版 |
2020/10/21(水) 23:42:33.62ID:DkN0PF6H0
>>26
自分もこれ
みんな膨張感があって圧力に耐えられなくて出てくるようだけど、こっちは膨張感すら
なくていつでも出る 感覚も出たのか?程度に薄い
肛門を閉めようとすると余計に出るという
0032病弱名無しさん (ワッチョイ ed67-tMQb [150.249.67.32])
垢版 |
2020/10/22(木) 01:08:42.26ID:bEL53IDE0
決して治るわけではない。一時的なものだ
でもわざわざ(心療内科等の)病院に通院してくだらない診察と
クソ高いお薬数種類を飲む必要ないんだって分かっただけでも特大のお薬になったよね
完全に断つのは無理だとしてもなるべき控えるようにするだけでだいぶ違う
0036病弱名無しさん (ワッチョイ 4db7-MACq [220.108.244.231])
垢版 |
2020/10/22(木) 11:50:58.08ID:/nPhC3nd0
ある日突然治ったらいいな
0037病弱名無しさん (スフッ Sd03-SVBv [49.106.209.164])
垢版 |
2020/10/22(木) 13:21:51.24ID:TSG67jHWd
息止めてるのがわかるってすごいね
鼻スンされるのが基本でしょ
0040病弱名無しさん (ワッチョイW 8b15-THo2 [113.159.221.240])
垢版 |
2020/10/22(木) 15:40:19.76ID:vsBTscRo0
>>30
私もこれ。張る暇もない。 

単純に腸の消化吸収が弱いんだろうな〜
何を食べてもストレスなくても常に不調。
0043病弱名無しさん (ワッチョイW 1d67-cBT2 [126.242.232.40])
垢版 |
2020/10/22(木) 19:40:54.07ID:5r5iWIWE0
ここにいる人は普段何食べて便秘改善してますか?自分キウイとかヨーグルトなんですけど高フォトマップだから止めるべきでしょうか?
0044病弱名無しさん (ワッチョイW 3d16-92CD [110.131.36.173])
垢版 |
2020/10/22(木) 20:33:38.95ID:bEEjs19S0
不溶性食物繊維
サラダ嫌いだったけどシーザーやチョレギ系の味付けで食べるようにしたら比較的出やすくなった
マグネシウム取ったときは下痢になるばっかりで不健康な感じはしたな
0045病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc9-B6QP [126.182.38.135])
垢版 |
2020/10/23(金) 14:28:58.65ID:voMiVQsHp
前にどっかのスレでも聞いたんだけど、過敏性超症候群で血便出ることはないですか?

一年ほど前にストレスから過敏性腸症候群と思われる症状が出て、食事の後毎回腹痛に襲われるようになった。
徐々に症状は落ち着いてきたけど、小麦や乳製品を摂ると腹痛や腸が痙攣するような感じになり、酷いとその後二日くらい腹痛が続く。
これとは別に、三年前くらいから運動するとその後便秘になり血便が出るようになって、こっちにも悩まされている。
過敏性腸症候群になる前から血便は出てたので関連性がわからないけど。
ちなみに血便が出るようになって半年くらいした時に内視鏡検査はしたけど異常はなかった。
0047病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-yvXM [106.180.21.238])
垢版 |
2020/10/23(金) 17:30:55.03ID:KwVvFRhca
よく考えると昔からステロイド多用していてこれが原因なんかなと思う
喘息でステロイド吸引しまくり、皮膚のアレルギーでステロイド塗りまくり
その他にも頭痛が酷く鎮痛薬飲みまくり、事あるごとに抗生剤飲みまくり
遺伝で腹が弱かったのにこんな生活送ってたからそれが災いしたんだろうなぁ
親はすぐ薬に頼るタイプだったし
0048病弱名無しさん (スップ Sdc3-jyXI [1.72.3.173])
垢版 |
2020/10/23(金) 21:41:27.84ID:7fKMVWZ2d
新幹線、飛行場、映画館等おならが絶対に出てほしくない時も止まらなくて、本当に困ってる。
そんな時、服の上から痛い程、お腹を押さえると後少しで出ようとしていたガスが止まることがある。これって、押さえつけたことでガスが移動したとか潰れたということなんでしょうか。
0049病弱名無しさん (ワッチョイW 4d5a-B6QP [220.216.56.49])
垢版 |
2020/10/24(土) 07:32:11.58ID:eVqBCpUL0
もう限界な人いませんか?
0050病弱名無しさん (スププ Sd03-SVBv [49.96.6.122])
垢版 |
2020/10/24(土) 07:47:57.00ID:e+5PNRg2d
ちなみにお腹のどの辺を押さえるので?
0052病弱名無しさん (スッップ Sd03-jyXI [49.98.158.159])
垢版 |
2020/10/24(土) 08:47:02.68ID:dqTc8UGNd
>>50
>>48ですが、座ってるときであれば、ベルトの下くらいでしょうか。お腹から肛門に向かってガスが移動しそうな時にそれをやると、肛門を含めお腹の張りというか、ガス症状が少し楽になる感じがしたので。押さえたことでガスが一時的に潰されたのかと思いました。
0053病弱名無しさん (スププ Sd03-SVBv [49.96.6.122])
垢版 |
2020/10/24(土) 13:20:44.84ID:e+5PNRg2d
>>52
ありがとう
ガスは小出しになるのが一番鬱陶しいからねー
それで何処かにまとまっててくれるなら助かる
0054病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-yvXM [106.180.23.59])
垢版 |
2020/10/24(土) 13:59:33.74ID:LiESGcIma
これ腸じゃなくて悪質な菌がコロニー作ってるのが原因な気がしてきた
彼と一緒にいると彼の方にこの症状が出る
何かお前といるとよく屁が出ると言われ実際ブーブーこきまくってるし、うんこが小出しになる(ガスが溜まるからそのせい?)とか、今まではそんなことなかったのに居眠りをしてしまうとか、まんま私と同じ症状
なんか細菌が放出されててそれ吸っておかしくなってんじゃないかと思ってしまう
0057病弱名無しさん (ワッチョイ 4db7-9Kcm [220.108.244.231])
垢版 |
2020/10/25(日) 13:56:51.65ID:yFmqD+2t0
限界集落だ
0059病弱名無しさん (スププ Sd03-SVBv [49.96.6.122])
垢版 |
2020/10/25(日) 18:35:45.31ID:EohnWdy1d
屁漏らすよりはいいだろと思って仕事中でも遠慮なくトイレに駆け込んでたが
やはりサボリだと思われるようだなw
臭いことに寛容な、嫌われたくないタイプの同僚から見下される
0063病弱名無しさん (スププ Sd03-jyXI [49.96.34.133])
垢版 |
2020/10/26(月) 23:18:00.61ID:FqJwEUxxd
>>59
タバコと同次元にしたらいけないけど、前にネットのニュースでタバコで離席することも納得いかないという話もあったかな。
1回あたりが何分位で1日あたりだとこれ位、1週間だと、こんな時間になるからおかしいって。
ガス型の苦しみが分からない人には同じ次元なんだろうな。
0064病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-yvXM [106.180.24.16])
垢版 |
2020/10/26(月) 23:33:24.85ID:XcCvgHKma
この病気でひねくれない奴なんかいるのかな?
色々なニュース見ててもさ、例えばシングルマザーのドキュメントを見て必死に頑張ってる母親をみても、いやあなたが選択したことでしょ頑張るの当たり前でしょとか思ってしまう
一応公的補助や養育費も貰えるのに
こちとら無条件でクソ役に立たない体に生まれて補助も一切なし
悲劇のヒロイン気取れて周りから同情してもらえて、さぞ気持ちよく生きられるよね、とか思ってしまう
0067病弱名無しさん (スフッ Sd03-SVBv [49.104.47.153])
垢版 |
2020/10/27(火) 12:53:13.15ID:RA/2lMRLd
人によって違うね
最初に数回確認するように鼻すすって、後はもう基本的にやらなくなって
挨拶とかもして普通接してくれる人もいるし
わざわざ毎回近寄ってきてブタ鼻鳴らす人もいる
0068病弱名無しさん (ワッチョイW 5d13-B6QP [222.224.181.77])
垢版 |
2020/10/27(火) 12:54:28.54ID:PRkqw2E00
過敏性超症候群になってから小麦がダメになった
ものによっては二日くらい不調続く
食べた直後は大丈夫でも、数日後に筋肉が炎症するのか腰痛が酷くなったりする
以前はパン好きだったのにな…
0070病弱名無しさん (スププ Sd03-jyXI [49.96.35.136])
垢版 |
2020/10/27(火) 20:50:18.02ID:vW94rt7nd
>>66
>>67
非言語コミュニケーションかぁ。
臭いときに鼻をすするって、分かりやすいね。
言葉以上だね。すすられるたんびに、悪循環でガスが出そう。
気づいていても普通に接してくれるって素晴らしいね。
自分は、どうしてここだけ臭いのかしら!って直球玉だったよ。
0071病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-P+ms [106.128.158.92])
垢版 |
2020/10/27(火) 21:25:01.50ID:3WN1BbIQa
スーパーやコンビニの惣菜食べると調子悪くなるんだけど成城石井の弁当食べても大丈夫だった
成城石井のは保存料添加物とか使われてないと書かれてる
近くにないからあんまり行けないけど保存料とかがダメってことに改めて気づいた
(宣伝ではないよ)
あと賞味期限が異常に長いチルド食品なども何日も調子悪くなるなあ
0072病弱名無しさん (ワッチョイW 4d5a-B6QP [220.216.56.49])
垢版 |
2020/10/27(火) 21:49:50.83ID:ar+r4MOw0
学生です。ガス型でも支障なく働ける仕事ってありますか?過去のスレも見たのですが、パチンコ屋の店員が良いなと思いました。騒音とたばこの匂いのおかげで心地良く仕事ができそうだなと思いました。
0073病弱名無しさん (ワッチョイW 3d16-92CD [110.131.36.173])
垢版 |
2020/10/27(火) 22:27:48.17ID:fDDPgU7i0
>>72
確かにこの病気最大のコンプである臭いと音の条件はクリアしてる
収入のメリットもあるから検査や治療に投資できるものの、難聴になるリスクとトイレ掃除の苦行もあるから頭に入れといたほうがいい
障害が増えたらそれ以降の仕事に影響出るしパチンコ屋のトイレ掃除は悪い話しか聞かない

良さそうなところというと倉庫系・ゲーセン・スタジオ・ライブハウス…最後のはコロナで潰れてるとこも多いか
事務系は職場の雰囲気・社員の人間性に強く左右されるから博打
0074病弱名無しさん (ワッチョイ ad1b-9Kcm [182.22.137.223])
垢版 |
2020/10/27(火) 22:53:35.62ID:yK5fDm430
パチ屋は今年の4月の禁煙化でほぼ無臭になってる
喫煙室帰りの人が通過、または隣に着席した瞬間だけ急激に煙草臭い臭いが漂う
騒音で音がかき消されるメリットはあるけれど、放屁したら発生源は特定できてしまう
0075病弱名無しさん (ワッチョイW 5d13-B6QP [222.224.181.77])
垢版 |
2020/10/27(火) 23:10:19.60ID:PRkqw2E00
>>71
ものによるんじゃないかな?
自分はスーパーのコロッケでも、大丈夫なものと少し調子悪くなるのがあるし
0076病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-yvXM [106.180.27.69])
垢版 |
2020/10/27(火) 23:29:35.11ID:zcT32yyGa
>>72
月1,2でパチンコ楽しむ&昔アルバイトやってたけど
上の人も言ってるけど禁煙化でホール内で煙草吸えなくなったので、臭いを誤魔化すのは難しい
景品交換をするカウンターでは一ヶ所に長時間立ち続けるので臭いが濃くなるし、ホールに立てば店内の巡回が主になるけど(昔は箱の上げ下ろしがあったが今はどこもセルフだからすることない)自分の受け持った区間を何度も何度も往復するので間違いなく客から臭がられる
メリットは、パチンコ屋は失礼だけど人生に挫折した人間の集まりだから気が楽、人の痛みをわかる人が多い、ワキガが割といる、そういう意味では働きやすいかも
ちなみに自分の頃はすぐに噂になって暴言吐かれたりしたよ
でも2人程度だったな
他の人とは遊びに行ったり上手くやれてた
0081病弱名無しさん (ワッチョイW 9e81-z5yW [207.65.142.153])
垢版 |
2020/10/28(水) 14:34:52.17ID:6TSd6D0O0
>70
直接言われるとくるよね。。
自分は社内で後ろから人が付いてきて便所のにおいがする!って大声で言われた
それ以来どこでも後ろを歩かれるのが無理になった
昔からの友だちはにおいに気付いてたと思うけど
普通にしてくれて、まじ天使だわ
0082病弱名無しさん (ワッチョイW 2713-1WjG [222.224.181.77])
垢版 |
2020/10/28(水) 15:33:39.19ID:hQ/Wy7tr0
>>78
小麦粉の種類かなと思ってたけど、酸化した油の可能性もあるのか
たしかにかつやで定食食べたあと少し調子悪くなったことあったけど、その時店内で古い油の臭いが充満してたや
0083病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp27-1WjG [126.247.73.96])
垢版 |
2020/10/28(水) 19:14:06.78ID:3G3EmGXqp
クラフトボスのアイスティー飲んでから腹痛が酷い
今まで紅茶は大丈夫だったのに
ミルクティーは細菌混入で回収されたけど、アイスティーは大丈夫だよね・・・
もう新しい飲み物、食べ物にチャレンジするのが怖いわ
0084病弱名無しさん (ワッチョイW df5a-1WjG [220.216.56.49])
垢版 |
2020/10/28(水) 21:51:47.52ID:4dqfolHm0
グループワークで女子と席くっつけるの嫌だな。ふぇ
0085病弱名無しさん (ワッチョイW 9393-SVA9 [106.73.68.1])
垢版 |
2020/10/28(水) 22:46:57.77ID:RpSYKGeQ0
乳糖不耐症のようで牛乳やオリゴ糖や水溶性食物繊維や
コンビニに売ってる粉末より乳糖の多いザバスプロテインや
豆乳も少し多めに飲んだだけで腹をこわして下痢したり屁が出たりする
分子量の多い糖分が小腸で全部吸収されずに大腸に流れ込んで
腸内細菌で分解されてガスになるのかなやっぱり
0089病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-DtXP [106.180.23.250])
垢版 |
2020/10/30(金) 11:37:09.08ID:6UW8f8hqa
世の中のすべてが寒くて薄っぺらに見える
どんな不幸話、感動話を聞いても「所詮、お前らの不幸なんかその時限りの、エンタメとしての不幸やん。こちとら死ぬまで延々と、無条件に忌み嫌われる人生やねん。その程度で何が不幸や、ふざけんな!」
とか思ってしまうのは病んでるのかな?
でも、末期癌の人からしたら、私も同じように思われるのかもしれない
命があるだけ幸せじゃん、甘えてんな!って
0090病弱名無しさん (ワッチョイ c31b-fDVG [112.136.68.237])
垢版 |
2020/10/30(金) 21:05:09.11ID:MLgivyxS0
末期癌や白血病は、あくまでも人間としての不幸 
こちらは化け物としての日常だから、不幸度で比較なんてできない 
何があっても、「化け物としてこの世に生を受けたのだから仕方がない」と思ってる
0092病弱ななし (中止 Sr27-Oet+ [126.204.56.210])
垢版 |
2020/10/31(土) 10:23:31.58ID:pxOerCOorHLWN
フォドマップを徹底したら、屁が少しは出るけど筋トレも出きるようになったし、頭も少しは回転して普通に暮らせるまでにはなったけどね。

ただ、好きなものを食べれないという地獄は続くけどね。
0096病弱名無しさん (中止 Sd92-ygeZ [1.66.102.226])
垢版 |
2020/10/31(土) 15:33:38.45ID:cuMhuITSdHLWN
>>95
わかる、自分も人間嫌い
幸せそうな人間見てると本当に平等もなんもねえなと実感する
ニ物も三物も与えるやつには与えてるのに
こっちには与えないどころか奪ってくすらある
0097病弱名無しさん (中止W 2713-UMza [222.224.181.77])
垢版 |
2020/10/31(土) 16:26:51.51ID:ZnIutS6S0HLWN
>>92
自分もfodmapしっかり守れば安定するけど、外で買うものは何が入ってるかわからないから確実に守るにはほぼ自炊するしかない
でもそうすると食事がただの作業に
外食するにしてもリスクがあるからどちらにしても食事がストレス

自分の場合は運動して腸に刺激を与えると便秘になるし、運動もできないのでストレスが溜まるばかり

こんな身体と付き合っていくのは無理ゲー過ぎやしないか
0098病弱ななし (中止 Sr27-Oet+ [126.204.56.210])
垢版 |
2020/10/31(土) 16:49:25.83ID:pxOerCOorHLWN
>>97
人によって違いがあるのはわかるけど、運動ができないってのはかなりのストレスになるね。

何か体が良い方向に向く方法があればいいのだけど。
0101病弱名無しさん (中止W 2713-UMza [222.224.181.77])
垢版 |
2020/10/31(土) 17:12:01.84ID:ZnIutS6S0HLWN
>>99
腹筋に力入れないのならヨガは大丈夫かも
ジョギングは好きだったけどジョギングもダメで、体重減って体力も落ちてきたからどうにかしないとさらにガリガリになってしまう
0102病弱名無しさん (中止W 2713-UMza [222.224.181.77])
垢版 |
2020/10/31(土) 17:15:12.68ID:ZnIutS6S0HLWN
>>100
サプリは強ミヤリサンとココカラケアというのを摂ってみて一時期良くなった気がしたけど、今は効いてるのかどうなのか、という感じですね…
0103病弱ななし (中止 Sr27-Oet+ [126.204.56.210])
垢版 |
2020/10/31(土) 18:17:03.33ID:pxOerCOorHLWN
>>102
一時期良くなかった気がしたのなら、もしかしたらまだ、体に合ってないもの入れてるかもしれませんよ。

自分はフォドマップ始めたとき調子良かったけど、いつしか天ぷらちょっとぐらい良いだろうとか炭酸飲料飲んだりしてたら、筋トレとかできなくなってたんだよね。

今は徹底したら、筋トレが続いて筋肉が少しづつだけど出てくるようになったんだよね。

どこまで続くかわからないけど。
0104病弱名無しさん (中止W 2713-UMza [222.224.181.77])
垢版 |
2020/10/31(土) 18:54:53.67ID:ZnIutS6S0HLWN
>>103
fodmapは自分に合うもの、ダメなものを試したりしてるので、徹底できてるわけではない感じです
完全に大丈夫なものしか食べないようにすると、毎食同じものしか食べられないくらい極端になってしまうので…
自分は発症してから一年半くらいなので、まだこの病気を受け入れられないのと落ち着いたときにはだいぶ治ってきてるのでは?と思ったりで、徹底しきれないのもあるかもしれません…
0105病弱名無しさん (中止W 8767-8AX7 [126.94.218.198])
垢版 |
2020/10/31(土) 20:55:55.24ID:92giwG0e0HLWN
低フォトマップ徹底してる人すごいな
みんな一人暮らし?
自分実家暮らしだから小麦摂らないくらいしか出来ないや
0107病弱名無しさん (中止 Sp27-UMza [126.233.213.154])
垢版 |
2020/10/31(土) 22:18:27.93ID:mnJKDmxrpHLWN
>>105
一人暮らし
実家だと完全に低fodmapだけにしてもらうのは難しいだろうから大変だね

ただのグルテンフリーとは違うから、低fodmapだけにするのはほんと疲れる
原材料欄見ないで好きに買いたいわ
0109病弱名無しさん (ワッチョイW 2713-UMza [222.224.181.77])
垢版 |
2020/11/01(日) 12:32:28.97ID:R2NqPTeF0
>>108
自分はどちらかというと便秘型かもしれないけど、発症後何食べても腹痛が酷くなる時期が3ヶ月くらい続いたのと、その後も思うような食事ができなくて体重がどんどん減っていったよ
小麦粉NGになるとほんとカロリー摂取が大変
0111病弱名無しさん (ワッチョイ d6a3-fDVG [153.182.185.66])
垢版 |
2020/11/01(日) 17:28:53.41ID:Ky942G8l0
ガスが治ることはないかもしれないけど、
ネットでは、消臭サプリメントを売ってるよ。
飲めばましかもしれない。

便臭を消す介護用がいいと思います。

それから、消臭スプレーも
便臭尿臭に効くのがあるから、
携帯しておけばいいかも?

私も人前で自分を消臭スプレーをする勇気はないが。
0113病弱名無しさん (スププ Sd72-ln2h [49.96.16.184])
垢版 |
2020/11/01(日) 20:40:17.02ID:UfB1p1dBd
屁の臭いをちゃんと消せるサプリも下着も存在してないのが残念
臭いを検知するスカウターすら口臭用しかないし
0117病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp27-p9st [126.182.176.91])
垢版 |
2020/11/02(月) 17:52:21.99ID:OkHmSj64p
家でFODMAPやるなら
朝は和食、昼は10割そば
夜をうまくやりくり
間食やジュースはなるべく飲まないとか
こんな感じでいいんじゃない?

自分はやれてないが

完全にやれてなくても
夜だけ自由に食べるとか
麺やパンだけあるいは清涼飲料水だけ抜くとかでもいいんじゃない
0118病弱名無しさん (ワッチョイW 2713-UMza [222.224.181.77])
垢版 |
2020/11/02(月) 21:11:31.59ID:8ymtVHay0
>>117
あとはグルテンフリーのパスタとかね
今一年くらい続けててできないことはないけど、食事が作業というかルーティンみたいになってて辛いや
ずっと続けてる人はどうやって食事を楽しんでるんだろう

たまにデパ地下とかで何か買おうかなと思ったり外食しようと思うけど、何食べたいかよりどれなら大丈夫だろうって思って、悩んで、結局家で食べることにしちゃったり・・・
0119病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp27-p9st [126.182.176.91])
垢版 |
2020/11/02(月) 22:04:37.77ID:OkHmSj64p
>>118
最近グルテンフリーの食材でてるね
効いてるのを実感できてたら我慢できるんだけどね
続けようと思ったらたまにはサボってもいいとか、制限するのはこの食材だけにしとくとか余裕もってやったほうが続くかもね
0120病弱名無しさん (ワッチョイW d377-1WjG [42.125.158.117])
垢版 |
2020/11/02(月) 22:12:16.64ID:t8oAHgEu0
ガスとまらないなって時はだいたいウンコと一緒に消化不良の野菜(モヤシとかしめじ)がついてくるから
食物繊維が合わないのかなぁ。グルテンフリーも1年続けてある程度は効果あったけど、一生続けるのはしんどい
0122病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-5jX5 [106.180.24.229])
垢版 |
2020/11/03(火) 13:47:08.73ID:7k1k+d9fa
普通の生活しようと試みてるけど無理だな
常に臭いとの戦いだから新しい人間関係を構築できないわ
もう、仲良くなってから嫌われるというのが当たり前になりすぎて、怖い
あと油の多い食事をすると全身から下水や下痢のにおいがしてくる
こんな体じゃ生きられない
0123病弱名無しさん (ワッチョイW 2713-UMza [222.224.181.77])
垢版 |
2020/11/03(火) 13:48:28.75ID:wmLbZq3O0
グルテンフリー、fodmapを続けてれば完治するというなら続けようと思うけど、結局一時的な対処方法でしかないのかね
街の胃腸科では医者もよく分かってない感じだし、一度この病気を専門に調べてるとこ行かなきゃだなぁ
0125病弱名無しさん (ワッチョイW 93a2-8nhN [64.33.53.196])
垢版 |
2020/11/03(火) 16:20:32.75ID:qPF2lftk0
おならの量減ったし毎日快便なんだが緊張するとガス漏れ起こるな
レジとかで人が後ろで待ってたりするだけで緊張して同時に鼻啜られることが多い…
緊張とガス漏れがセットになってる人おらん?
0128病弱名無しさん (ラクッペペ MM4f-FZwe [133.106.79.46])
垢版 |
2020/11/04(水) 11:33:35.67ID:ny8lihnRM
おならは我慢するべきじゃない
おならは出していこう 嗅がせない方法はあえて人から離れたタイミングで出す
我慢すると体から匂いが出ます
ガス漏れはきっと我慢を繰り返してそれが当たり前になってるからじゃないかな
0132病弱名無しさん (ワッチョイW 5f13-+M+9 [222.224.181.77])
垢版 |
2020/11/04(水) 16:36:58.17ID:9IdGyPUp0
>>131
普通の病院いくつか回ったけど原因、病名分からずで、自分でネットで調べてそうじゃないかと思ってる
大きな病院で一度診てもらいたいけど、時間とお金かけても無駄足に終わるとさらに落ち込みそうでなかなか行く気になれないでいる
0133病弱名無しさん (アウアウウー Sa23-LBtX [106.180.21.209])
垢版 |
2020/11/04(水) 17:16:36.36ID:tJnviKUha
>>132
教えてくれてありがとう
私も小さめの医院やクリニックばかり行ってたので一度大きな病院に行ってみようと思ってる
それで少しでも原因がわかれば儲けもんだよなと思って
無駄足に終わると思ってあまり期待しないでダメ元で行ってみる
お金が心配だ
0134病弱名無しさん (スフッ Sd9f-ln/h [49.106.206.36])
垢版 |
2020/11/04(水) 17:34:12.00ID:jGUbyRL1d
今日はどうされましたかじゃねーんだよ
まずは医者に会わせろや
0135病弱名無しさん (ワッチョイ ffa3-j5Tt [153.182.185.66])
垢版 |
2020/11/04(水) 19:00:01.34ID:eXMUpH+P0
私は学生時分は、ガス型で悩んでいました。

それで、親には、先生に相談すれば、
おなかが痛いのが治るかもしれない。
と言われ、先生に、
おならが出るんですと泣きながら、
相談しました。

それでも何も変わらず、
おならが出る毎日で。

ずばり先生に一番最後の席にしてもらうように
なりました。

クラスメートの意地の悪い男子たちが、
あ、私は女子です。
こいついつも後ろじゃねーと
言ってましたが、

先生のおかげで、何とか卒業できました。
常に席が最後尾だったので、比較的、被害は少なかったはず。

それから、私は途中から、
窓を開けるようになりました。
寒い日はしめられたりしましたが、
何にも考えてないようなふりをして
しょっちゅう窓を全開。

これもよかったかなぁと思います。
通気性をよくするには、細く窓をあけた方がいいと
いう話があったので、細く開けたりしました。

私は高卒ですが、ガス型の人で、
大学受験まで成功させている人がいて、
本当に意思だなぁと思います。(大学に行くと、席が自由なので、
すりぬけているうちに治ったというつわものの方もいたので、
うらやましかったです。)

P.S.
大人になった今では、便臭や尿臭を消す
サプリメントを飲んでます。これで通常より
かなりましかもと思いますよ。飲める方は
ご両親に頼んで飲んでみては?

P.S.2
学校は高校を卒業するのに、必死で、
おならが原因と話して、卒業できる最小限の
授業を受けただけで、教師に
最小限の授業数を計算してもらい、
最後は卒業まで休みました。

これではよくないかもと思われたらしく、
みんな何も思ってないよというのを
知らせるためか、教師が一日だけ、
学校に来させました。休んだおかげか
何も言われませんでした。
0136病弱名無しさん (ワッチョイW 5f13-+M+9 [222.224.181.77])
垢版 |
2020/11/04(水) 22:16:36.61ID:9IdGyPUp0
冷凍焼きおにぎりなら大丈夫だろうと、原材料全く見ずに食べたら激しい腹痛、不覚
何でデキストリンなんか入れてんだよ!
0139病弱名無しさん (ワッチョイW 5f5a-Vw0A [220.216.56.49])
垢版 |
2020/11/04(水) 23:22:12.44ID:BJiL0oR50
あと二ヶ月で高校終わりです。明日も頑張ります
0142病弱名無しさん (ワッチョイW 5f13-+M+9 [222.224.181.77])
垢版 |
2020/11/05(木) 10:57:42.33ID:2Rp1/19q0
>>137
米系は結構油断しがちだちだから危ないね
以前吉野家の牛丼食べて酷い目にあったけど、あれもデキストリンとか入ってたのかなぁ
0144病弱名無しさん (ワッチョイW 5f13-+M+9 [222.224.181.77])
垢版 |
2020/11/05(木) 11:53:25.38ID:2Rp1/19q0
>>143
自分は玉ねぎは大丈夫で、念のため玉ねぎは除いて食べたんだけどその時の体調とかにもよるのかな・・・
0151病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1f-Y0o5 [211.1.206.166])
垢版 |
2020/11/06(金) 09:29:49.19ID:/TMTfULh0
過敏性腸症候群だと勘違いして約5年苦しんでたけど、最近になって乳糖不耐症だったと判明した
牛乳、ヨーグルト、R-1ドリンク、ビオフェルミン…良かれと思って摂取してたものが全部下痢・ガスの原因になってた
0153病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1f-Y0o5 [211.1.206.166])
垢版 |
2020/11/06(金) 11:42:22.18ID:/TMTfULh0
>>152
病院で診断受けたよ
自分高校生なんだけど大学入試を別室で受けるために過敏性腸症候群の診断書貰いに行ったら乳糖不耐症って言われた
今まで心理的ストレスでガスが出てると思ってたけど乳製品完全排除したら健常者に戻れた
0154病弱名無しさん (スププ Sd9f-ln/h [49.98.48.94])
垢版 |
2020/11/06(金) 12:15:20.97ID:WZnhrIOpd
>>153
ガス漏れはあったのかな?
0156病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1f-Y0o5 [211.1.206.166])
垢版 |
2020/11/06(金) 12:48:09.93ID:/TMTfULh0
>>154
ガス本当に酷くてクラスの人に陰口言われてた
下痢のせいでしょっちゅう授業抜けてトイレ行ったり集会サボったりするから教員からも煙たがられてたし…
学校の硬い椅子・集会時の体育座りってガス型からすると鬼門ですよね
0157病弱名無しさん (ワッチョイW 7f13-+M+9 [61.125.59.86])
垢版 |
2020/11/06(金) 13:06:03.32ID:1YKTIbhk0
過敏性腸症候群でも乳製品はNGでない?
自分は発症前から乳製品摂るとお腹下しがちだったけど、発症後はお腹下すくらいではおさまらないくらいに苦しむようになったや
0158病弱名無しさん (スププ Sd9f-ln/h [49.98.48.94])
垢版 |
2020/11/06(金) 13:21:13.89ID:WZnhrIOpd
>>156
回答ありがとう
俺は低FODMAPなチーズとかは食べちゃってるけど完全にやめてみようかな
0162病弱名無しさん (ラクッペペ MM4f-FZwe [133.106.77.34])
垢版 |
2020/11/06(金) 16:24:59.41ID:QZg334ZnM
乳糖不耐症のこと知らない人って結構いるんだな
乳糖だから牛乳、チーズはダメだよ
日本人の7割が乳糖不耐症で症状はおならが増えるのと下痢だね
もちろんシチューとか調理の際に使うのもとらないほうがいい。食べてもいいけど、小腸が受け付けないから次の日は必ず下痢になる。下痢になるからおならが出る。
乳糖不耐症は毎日飲んでると吸収できる菌が増えるって書かれてるけど、嘘だと思った方がいいです
0167病弱名無しさん (ワッチョイ 5f67-t1Nk [150.249.67.32])
垢版 |
2020/11/06(金) 19:50:06.95ID:HWkl3Iwn0
吉野家の牛丼は自分もガスが出るけど
一般的な牛丼ってのは調理してるときに玉ねぎと一緒に茹でるわけで
店で提供された牛丼の玉ねぎの具を全部食べず抜くだけじゃそこまで意味ないでしょ
0175病弱名無しさん (ワッチョイW 7f13-xwXX [61.125.59.86])
垢版 |
2020/11/07(土) 21:30:41.84ID:xQN/+aZB0
ソイジョイのピーナッツはたまに朝食に食べてたんだけど、難消化性デキストリン入ってた
自分には大丈夫だったのかな
0178病弱名無しさん (ワッチョイ 5f67-t1Nk [150.249.67.32])
垢版 |
2020/11/08(日) 03:15:59.24ID:C1p5YRLr0
普通高校辞めた時に俺もちゃんとしたところに相談して通信制にでも行ってたら少しは人生違ったかもな
俺の親は教育とか全然興味なかったし一切相談に乗ってもらえなかったし
0179病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-t1Nk [114.182.92.205])
垢版 |
2020/11/08(日) 09:41:22.43ID:EoYCOAk30
今は大学も通信制あるしな
仕事だってテレワーク・在宅ワークがある
昔よりはまだ良いかも知れんと自分を納得させてる

いつか治る方法出ないかなぁ・・・出来れば10年以内に
0180病弱名無しさん (ワッチョイW 7f13-xwXX [61.125.59.86])
垢版 |
2020/11/08(日) 09:53:28.61ID:A2piTEh10
みんなストレス解消はどうしてるのかな
うつも持ってて、一番の楽しみだった食事でストレス解消出来ないのが辛い
あと腸に影響あるからか激しい運動も出来ないのよね
0181病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-t1Nk [114.182.92.205])
垢版 |
2020/11/08(日) 10:58:19.02ID:EoYCOAk30
自分も食事が大好きでそれでストレス解消してたからFODMAPはかなり辛い
おかげさまでデブでブサでガス型というモンスターが出来てしまった

将来テレワークに移行することを希望にまずは痩せてからFODMAP頑張ろうかな
ジムもプールならガスあんまり心配しなくて良いし
0183病弱名無しさん (ワッチョイ df1b-faW7 [112.136.2.35])
垢版 |
2020/11/08(日) 12:26:10.68ID:cqo3RK7x0
輪行で人がいない場所に行く(山奥、森、ダム)、youtubeで暗めの曲を聴く、快活でヒトカラ
自分のストレス解消方法はこんなもん 最近はアンビリーバーズをよく聴いてる 外食はCOCO壱くらい
0184病弱名無しさん (ガラプー KK93-HR6Q [AQ90sUO])
垢版 |
2020/11/08(日) 12:36:57.99ID:3TvxGWrNK
簡単に言うとすかしっ屁が数秒置きに勝手に出る感じだ それを止める為に毎日排便してるが どれだけ出しきっても次の日にはリセットされるからこの苦しみが一生続く
0185病弱名無しさん (ワッチョイW ff81-3GwQ [207.65.142.153])
垢版 |
2020/11/08(日) 13:02:43.15ID:u4QBrDmA0
ガスが勝手に出てしまう派 と
においが漏れる派 がいるけど
どちらも自分の意思でコントロールは無理
席を立つとか便通整えるとかそんなレベルでは直りません
ガス出る派は、ほんとにしょっちゅうガス増えるから、トイレでガス抜きしてもすぐストレスで増えるし
におい漏れる派は、全然ガス溜まってないしガス出てる感覚も無いのに、においが漏れてしまうし
(自分はガス派からにおい派になった)

毎日対策を考えて頭悩ませて努力しても限界なんです。精神擦り切れます。
そのへん健常者には分かってもらえないですが
0187病弱名無しさん (ワッチョイW 7f13-xwXX [61.125.59.86])
垢版 |
2020/11/08(日) 22:16:36.32ID:A2piTEh10
調製豆乳は大丈夫な気もするけど、怖くて試せない。。
0189病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb7-faW7 [220.108.244.231])
垢版 |
2020/11/09(月) 04:52:26.07ID:4up2zSkJ0
0190病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb7-faW7 [220.108.244.231])
垢版 |
2020/11/09(月) 04:56:04.10ID:4up2zSkJ0
簡単な書き込みはできるな
0191病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb7-faW7 [220.108.244.231])
垢版 |
2020/11/09(月) 05:00:41.56ID:4up2zSkJ0
朝起きたら挨拶
0192病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb7-faW7 [220.108.244.231])
垢版 |
2020/11/09(月) 05:07:43.22ID:4up2zSkJ0
ちょっと長め言葉
0193病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb7-faW7 [220.108.244.231])
垢版 |
2020/11/09(月) 05:18:41.68ID:4up2zSkJ0
不景気な日本戦後最悪な経済
真っ先に首を切られるよ世間は甘くない
治せ
0194病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb7-faW7 [220.108.244.231])
垢版 |
2020/11/09(月) 05:24:39.88ID:4up2zSkJ0
傷んだ傷は治る
これだけガスが出て体調は元気だな
摩訶不思議
0195病弱名無しさん (ワッチョイW 5f16-9qET [110.131.36.173])
垢版 |
2020/11/09(月) 23:17:54.40ID:eu3C2RSn0
出勤時に隣のやつから鼻スンスンリズミカルにされてムカついたから
舌打ち・溜息を1回ずつして相手がスンスン増やしてきた頃に
首90度右に向けてじっとそいつの顔を見た
そっから快適になったんだけど、反撃されないと思って調子に乗る奴らばっか
せいせいした
0198病弱名無しさん (スップ Sd9f-B26Q [49.97.105.163])
垢版 |
2020/11/10(火) 12:05:19.17ID:FbYxCVB+d
>>197
嫌がらせのためにするやつもいるって話しだよ
どのみち他人と近くでの鼻スンスンはうるさいし気に触る
マイティッシュ持ってかんでくれって言うのはよく満員電車スレで挙がる
0199病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb7-faW7 [220.108.244.231])
垢版 |
2020/11/10(火) 16:59:37.29ID:sKEuDdZM0
鼻スンスンは臭いからするので
別に悪いことじゃないみんな俺が悪いのさ
相手も迷惑だろう なんでこんなに匂うか
驚き桃の木山椒の木
0201病弱名無しさん (スププ Sd7a-nWKt [49.98.84.73])
垢版 |
2020/11/11(水) 08:41:52.65ID:1DUN2qvUd
ウンコと屁を出し切ってシャワーも浴びて30分と経ってない
どう考えても臭ってない時に鼻スンされても困るわね
前会った時は臭かったんだろうけどさ
0206病弱名無しさん (ワッチョイ c9b7-Y0tO [114.182.92.205])
垢版 |
2020/11/11(水) 23:14:05.38ID:lWu7y6Bt0
鼻スンスンなら序の口

露骨にゲホゲホ ゴホッッ!!としてくる奴もいるし
鳴る度にはぁ〜・・・・と露骨なため息をする奴もいる
う"んう"ん!と咳払いする奴もいる
それも飽きずに何回でもやってくる
それが毎日で鬱になりかけてるが、せっかく希望の職なので2年は我慢するつもり

てかシュレディーズパンツしてるけどもはや臭いで反応されてるんじゃなくて
腹や尻からなるポコポコ音に反応される こうなるとどうしようもないんだよね

この病気にかかっただけで他の人より強制的に1ランク下になってる気分だ
文句言ったところで他人からしてみれば屁だらけの自分たちが悪いんだろうし・・・
こっちからしてみたらなりたくてなった訳じゃないし対応法すらほぼないのに
0208病弱名無しさん (ワッチョイW daee-nWKt [59.135.73.83])
垢版 |
2020/11/12(木) 08:26:54.33ID:bIGQwTCH0
NG入ってるからそいつはいつもの荒らしだと思うんだが
0209病弱名無しさん (ワッチョイ b5b7-tE7G [220.108.244.231])
垢版 |
2020/11/12(木) 17:30:49.63ID:lEDT/vez0
年末はコロナの猛威で日本はもつかな
0218病弱名無しさん (アウアウウー Sa79-40Ci [106.180.47.145])
垢版 |
2020/11/14(土) 00:14:16.71ID:I1CSHaXDa
美容室はいま美容師さんもマスクしてるから平気
万が一ゴロっときたらミストクリアパンツのメーカーの消臭剤をこっそりケープの中で噴射してるw
歯医者は寝る姿勢だからかなぜか出ない
0220病弱名無しさん (ササクッテロラ Spb5-mvgP [126.156.38.128])
垢版 |
2020/11/14(土) 23:50:04.92ID:3G4YcU1Ep
みなさん、いつからガス型発症しました?
私は中学生の時に家族と夜焼肉を食べた次の日にお腹がかなり張ったことがきっかけです。
就職するまでは、おならが良くでるなぁと思って我慢して過ごしていました。
就職してから職場の人に臭いと陰口叩かれたことがきっかけでかなり悪化し、人が近くにいると臭ってないか不安になり頭が腸のことで精一杯になりガスが止まらなくなりました。
0221病弱名無しさん (スフッ Sd7a-nWKt [49.104.16.62])
垢版 |
2020/11/15(日) 08:42:26.04ID:yeZ6vC5gd
高1の途中かな

気にすると悪化するよねやっぱり
0228病弱名無しさん (アウアウウー Sa79-C9X+ [106.128.184.165])
垢版 |
2020/11/16(月) 10:27:19.51ID:GIxtn9ZKa
この病気で異性と付き合っていくって無理だね
半年続けてみたけど
彼が臭いで夜起きたり熟睡できてないみたいだし、自分も高フォドマップ食で屁だけじゃなくメンタルも落ちてる(低フォドマップ食1年でメンタルがかなり改善したから継続が大事と思ってる)
彼の友人や親族に会っても臭くて変な女と思われて溜め息つかれる
ストレスが酷いだろうに、それでも関係を築こうとしてくれてるのが申し訳なさすぎて死にたくなる
もう駄目だわ
0229病弱名無しさん (ワッチョイ 6567-Y0tO [150.249.67.32])
垢版 |
2020/11/16(月) 12:10:45.16ID:1fL9NqHT0
自分は中2だか冷静に考えて今の人生がクソなのはこの病気のせいでしょ
まだ14歳くらいからずっと頭の中はオナラのことだけ
よく普通の進学高に行ったと思うわ。まあ2年持たなかったけど
治療法というかガスを軽減するFODMAP情報が出たのも2015年からだし救いなさすぎた
0230病弱名無しさん (スフッ Sd7a-nWKt [49.106.217.93])
垢版 |
2020/11/16(月) 13:10:55.95ID:SoiWYleqd
FODMAPもガス型の為の食事ではなく
基本的には下痢型・便秘型の為の食事よね
リストをそのまま鵜呑みにしていいもんではない気がする
0231病弱名無しさん (スププ Sd7a-COKJ [49.96.4.202])
垢版 |
2020/11/16(月) 22:02:39.98ID:ho/o4iWMd
ガス型、最近は医師の間でも認知度が上がってきたけど、10年前位だと知らない医者が多かったね。
下痢や便秘等の便通異常はあっても、ガス云々はないと。
医者の隣にいる看護師もニヤニヤしてたりして。
自分もそうだけど、認めてもらえず、辛い思いした人も少なくないのでは
0232病弱名無しさん (ワッチョイW a98e-eZDb [210.148.62.199])
垢版 |
2020/11/16(月) 23:14:00.84ID:z44l0xFa0
FODMAPって腸内細菌の過増殖も引き起こすからガスも発生するのでは。
下痢はもちろん
0233病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-C0Us [14.12.69.97])
垢版 |
2020/11/17(火) 09:59:46.71ID:GLGe42Rf0
屁をしても一人
0234病弱名無しさん (ワッチョイ b5b7-g/iO [220.108.244.231])
垢版 |
2020/11/17(火) 13:39:01.24ID:I+ClZ2hY0
ガスが異常に発生している
腹が爆発しそうだ どうしましょう
おなかに穴開けたい気持ちだ
腸の中を掃除したい
0236病弱名無しさん (ワッチョイ d501-g/iO [60.237.7.93])
垢版 |
2020/11/17(火) 15:18:36.23ID:ebkbJAWr0
>>220
高校卒業した18歳のときからひどくなった。
0237病弱名無しさん (ワッチョイ d501-g/iO [60.237.7.93])
垢版 |
2020/11/17(火) 15:20:32.40ID:ebkbJAWr0
一日平均25回ガスが出るのはやはりこの病気?
0239病弱名無しさん (ササクッテロラ Spb5-mvgP [126.182.190.155])
垢版 |
2020/11/17(火) 22:42:10.68ID:KwHsIZbqp
発症した時期を答えてくれた方ありがとうございました。
発症時期も結構近いので何か関係しているのかもしれませんね(思春期?)

職場に新しくきた人にどうやら臭いがばれたみたいで同僚にヒソヒソ話されました。
出た感じもないですし自分ではまったく臭わないんですが、やはり臭っているのか。
もう、陰口言われたりするのは慣れてるので全然気にしないんですが、なにが辛いってどのタイミングで臭ってるのかがわからないのが一番辛い。
不快な思いさせたくないから自分で分かればその時だけ席離れるのに....。
この病気のせいで元々人見知りな性格からさらに人付き合いが難しくなりましたね。
周りがだんだん結婚する中、わたしはこの病気のおかげで恋愛には無縁ですわ。
0240病弱名無しさん (スププ Sd7a-COKJ [49.98.50.91])
垢版 |
2020/11/17(火) 22:56:12.64ID:Psd7LROCd
>>239
影口、私は慣れないです。
ガス症状に加え、自閉症スペクトラムの傾向があるので、こだわりがあるからかもしれません。
緊張すると、意に反してニヤニヤしてしまうこともあり、明らかに馬鹿にされています。
死にたいと思うことも少なからずありますが、親からもらった命は私一人のものではないと思って何とか頑張っています。
0241病弱名無しさん (アウアウウー Sa79-40Ci [106.180.47.145])
垢版 |
2020/11/17(火) 23:00:54.47ID:12F8EHKqa
どれくらい酷いのかわからないけど女性だったら本当に好きになってもらえるとガス理解してくれた人もいたよ男性はわからん
かといって自分も未だに独身なんだけどね
歳をとると周りも胃腸その他悪い人たくさんいるのでだんだんヒソヒソされなくなる
年齢高い人が多い職場だと少し気が楽
0242病弱名無しさん (ササクッテロラ Spb5-mvgP [126.182.190.155])
垢版 |
2020/11/17(火) 23:38:57.78ID:KwHsIZbqp
>>240
こんばんは。
わたしも言われ始めた時はかなりショックでした。ですが最近、この病気が治らない限りは言われ続けると思うようになってからは気持ち的に楽になりました。今まで、ずっと臭ってないと思ってたのが逆に自分を追い込んでいたのかもしれません。
でも、やっばり言われるとちょっとショック受けますね。
ガス型以外にもお持ちということで、かなりお辛いかと思います。
身近に理解してくれる人がおらず悩みやストレスを溜め込みがちかと思います。こういった場所で少しでも吐き出して、みんなで頑張っていきましょう。
0243病弱名無しさん (ササクッテロラ Spbb-yEKo [126.182.190.155])
垢版 |
2020/11/18(水) 00:01:30.69ID:7wWWZUhLp
>>241
こんばんは。
男性です。職場もほとんど男性しかいないので出会いもない上、本来、男性側から女性にアタックするのが普通ですがこの病気のせいでかなり奥手になってしまい話すことさえ抵抗があります、致命的ですね。

今の職場は比較的年齢層も高くトイレにも行きやすいのでかなり助かってます。
0244病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-DWJq [126.161.154.109])
垢版 |
2020/11/18(水) 02:05:41.00ID:/5XOjLDs0
自分なりにようやく効果的な対処法が判明したわ
信じてもらわなくても構わないけど、最近流行りのHSPっていう性格が自分だった
それでストレスが溜まりやすい理由や環境、発散方法を学んでから症状が軽くなり楽になったね
0246病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-AoNm [1.75.241.160])
垢版 |
2020/11/18(水) 10:49:46.73ID:DuNvr5Osd
>>245
当事者じゃないのにジャッジしに来たの?
気づくときも気づかないときもあるけど自分でコントロールできない(できる量じゃないし漏れに気づいたところで防ぎようがない)から苦しんでんのに
気付けるならお前が悪いとでも言うような内容だな
0248病弱名無しさん (ワッチョイW 7681-DEH2 [207.65.142.153])
垢版 |
2020/11/18(水) 12:56:47.91ID:oQ2GJ5/Q0
きたない話でごめんね。
自分は1日に何回も便意が来てしまい、2,3回排便しないと呼気とか汗からにおいが漏れてた。
たまたま昔の2ちゃんスレで見つけた方法を試した。
要は排便姿勢を、よく言われる前のめり(考える人ポーズ)じゃなくて後ろに仰け反る(足少し広げて後ろのフタ部分に体重を預ける感じ)んだけど
これだと1度でスッキリしてにおいも減った。よかったら誰か試してみて
これだとめちゃくちゃ量が出るので今までは出しきれてなかったのかなと思った。
この↓60のスレ
http://itest.5ch.net/ton/test/read.cgi/body/1009557788/
0250病弱名無しさん (スフッ Sdba-ttcb [49.104.12.166])
垢版 |
2020/11/18(水) 13:10:09.29ID:CzR2U+nSd
クリックする気ないけど、もしかしてAUSかな?w
0251病弱名無しさん (スッップ Sdba-H4Ot [49.98.160.173])
垢版 |
2020/11/18(水) 16:19:39.76ID:VtYEpuhId
数年前、学生の時にこの病気になった
受験前なのもあってなんとか登校してたけど
全校集会で後ろの子が思い切り鼻をつまんで後ろに遠ざかった
列の前の方だったからかなり目立って、周りの人も気づき薄ら笑い、他のクラスの友達や後輩にも見られた
それから不登校になり卒業はできたものの卒業式は出る勇気なかった
今でも落ち込むことがあるとその時の光景がフラッシュバックする
この病気、痛さは他の病気に比べてそこまででもないけど
社会的に死ぬし精神的な辛さは半端ないと思う
結局病院何軒まわっても完治してないけど、環境が変わって落ち着いた
0252病弱名無しさん (スププ Sdba-YNIF [49.98.61.173])
垢版 |
2020/11/18(水) 17:58:33.58ID:NaSSM+sWd
>>242
>>240ですが、ありがとうございます。
遅くなってすみません。
気持ち的に楽になったとありますが、いい意味で開き直りということでしょうか。
私は、まだまだ受け入れ難いのですが、ニヤニヤ病のほうは、最近少しだけ、これも私の個性かなと思えるようになりました。
一次症状は勿論ですが、鬱や不眠等の二次障害も起こりがちなので、ここで上手く緩和できるといいですね。
0253病弱名無しさん (スププ Sdba-YNIF [49.98.61.173])
垢版 |
2020/11/18(水) 18:10:53.08ID:NaSSM+sWd
>>251
フラッシュバック、私もあります。
辛いですね。
私は、心療内科に定期的に通っているので、フラッシュバックの件も相談したことがありますが、人は辛かった思い出を時間の経過とともに、更に辛い出来事に上書きしてしまう傾向があり、それが症状や二次障害を重くしてしまうと聞いたことがあります。
辛いときは、医師を訪ねてみるのもいいかもしれません。
0254病弱名無しさん (スププ Sdba-YNIF [49.98.61.173])
垢版 |
2020/11/18(水) 18:13:32.38ID:NaSSM+sWd
>>248
少し試してみたのですが、気持ちガスが抜ける感じがしました。
0255病弱名無しさん (スププ Sdba-YNIF [49.98.61.173])
垢版 |
2020/11/18(水) 18:16:59.75ID:NaSSM+sWd
>>245
ガスが次々発生して今は絶対に駄目と分かることもありますが、今は絶対大丈夫だろうと思える時でも、匂いを指摘されることもあります。
0259病弱名無しさん (ササクッテロル Spbb-DWJq [126.233.227.69])
垢版 |
2020/11/18(水) 19:35:48.81ID:6uOl49l/p
自房時期
0261病弱名無しさん (ワッチョイW 7f8e-DWJq [210.149.158.185])
垢版 |
2020/11/18(水) 22:54:36.56ID:FZOAZTwH0
またFODMAPとか食事気をつけてみようかな
0262病弱名無しさん (ワッチョイW 7f16-tlEK [210.20.214.64])
垢版 |
2020/11/19(木) 05:07:03.58ID:Cw9RPHE50
彼氏いない歴=年齢=30年になっちゃったわ〜
まず自分を好きにならなきゃ彼氏なんて無理だと気付いたが無理だろ
屁垂れ流し彼女とか相手が可哀想w
お互い興味あるのに付き合えないとかこの謎症候群さえなければなぁ
0263病弱名無しさん (スップ Sdba-H4Ot [49.97.107.154])
垢版 |
2020/11/19(木) 08:44:28.26ID:upbyD3NHd
屁垂れ流し女だけどもうすぐ結婚するよ
ガス漏れしたかなと思ったら謝るけど全然臭くないよ!って毎回言ってくれるし
一緒に住んでて彼の300倍屁こくけど、元気の証拠って笑ってくれる
そういう人絶対いると思うからあきらめないで
まぁ鼻炎待ちでちょっと鼻悪いみたいだけど
0268病弱名無しさん (ワッチョイ 03b7-MoyO [220.108.244.231])
垢版 |
2020/11/19(木) 13:26:58.03ID:WOLOCpLy0
ところでどんな治療していますか
治る見込みはありますか
治らないと将来は悲惨ですよ
0273病弱名無しさん (HappyBirthday! 9367-b6az [150.249.67.32])
垢版 |
2020/11/20(金) 00:10:25.41ID:nk9LecUw0HAPPY
高校も大学も中退したし恋愛もどこにも行かず終わった
でもそうしないと自分を保てないからね。オナラ人間で世間に出るという選択肢だけは取りたくないのは当然
男はトラックドライバーとかならいいなって思ったけど、体力がない自分は週6勤務ばかりの運送業なんて無理だった
0274病弱名無しさん (HappyBirthday! dfb7-b6az [114.182.92.205])
垢版 |
2020/11/20(金) 06:55:20.73ID:OMggUHOy0HAPPY
何で生きてるんだろうな
良くわからないや
0275病弱名無しさん (HappyBirthday!W 8a74-WCDH [133.204.69.193])
垢版 |
2020/11/20(金) 09:37:18.79ID:DfzAyTYd0HAPPY
自分この一ヶ月、腹がゴロゴログルグル
1日中なってる感じなんだけど過敏性腸症候群なのかな

便秘はないしウンコの状態も良いのに
腹がずっと鳴ってる
0278病弱名無しさん (HappyBirthday!W 8a74-WCDH [133.204.69.193])
垢版 |
2020/11/20(金) 15:57:25.14ID:DfzAyTYd0HAPPY
ありがとうございます。
整腸剤、漢方を試してみます。
0281病弱名無しさん (ワッチョイW 7f8e-DWJq [210.149.158.185])
垢版 |
2020/11/21(土) 01:56:22.67ID:sjW8vdWj0
ストレス溜まると飲みたくなる
0282病弱名無しさん (ワッチョイW 7f16-tlEK [210.20.214.64])
垢版 |
2020/11/21(土) 16:25:37.04ID:hHyFPBGe0
自己肯定感が恐ろしく下がるねこの病気
自信がなくなってなんかいつも精神的に疲れてるっていうか
永遠に寝ていられたらなーって思うわ
目覚めるとまた1日始まるってイライラするしw
0283病弱名無しさん (ワッチョイW 7f8e-DWJq [210.149.158.185])
垢版 |
2020/11/21(土) 17:00:05.33ID:sjW8vdWj0
言い方悪いけど半分障害者みたいな感覚になるしな
0285病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-b6az [114.182.92.205])
垢版 |
2020/11/21(土) 18:20:22.81ID:eqkReqWT0
またイライラして帰ったら親とケンカした

もうやだわやめてくれよ何でこうなるんだよ


ふざけんなよ!!!!!!!!!!!!本当に!!!!!!!!!!!!!!
0287病弱名無しさん (アウアウクー MMfb-PKWI [36.11.229.84])
垢版 |
2020/11/22(日) 01:36:14.95ID:sybKNK9dM
みなさんストレスで爆発しないようになにかされてますか?
自分は親からコロナかかってうつされてもいいからカラオケでも温泉でもいってこいと言われました
仕事では平然としてましたが自覚がないうちにたまってたのかなはぁ( ´Д`)=3
0289病弱名無しさん (ワッチョイW 7681-DEH2 [207.65.142.153])
垢版 |
2020/11/22(日) 11:10:41.55ID:RGSuJdYa0
歩いててちょっと体あったまってきたあたりで反応される。ガス出してないし我慢してないしほんと普通の体調のとき。
何がどうなってるんだろう
買い物に行きたいだけなんだけど
0291病弱名無しさん (ワッチョイW 035a-X2xk [220.216.56.49])
垢版 |
2020/11/22(日) 12:24:15.00ID:d7qU+4e70
女子から臭いって言われるの慣れたわ最初の頃は辛かったけど
0292病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-b6az [114.182.92.205])
垢版 |
2020/11/22(日) 12:41:13.16ID:llQFP0Pm0
何故医者や研究者達はこの病気を真面目に研究しないんだろうか
怒りさえ湧いてくる
0299病弱名無しさん (アウアウウー Sac7-HSxb [106.128.185.186])
垢版 |
2020/11/23(月) 11:47:02.39ID:ZBLMjInsa
小林製薬のクレンジルというのが凄く良い
高フォドマップ食によるガスと夜中〜起床までの超大量生産されるガスは、これとセレキノンを毎食服用することで症状がかなり抑えられた
ストレス性のガスにはそんなに効かないけど臭いは抑えられてる
付き合いでの高フォドマップ食や誰かと同じ部屋で寝るときにおならを気にして熟睡できなかったり、起きたてに腹パンパンで不快だったりの症状が消えたよ
よかったら試してみてね
0303病弱名無しさん (ワッチョイW 4e25-pP9j [153.228.164.230])
垢版 |
2020/11/23(月) 19:16:42.86ID:S3mtHAx50
成城石井で売ってたこのお米パン食べて大丈夫だった人いますか?
https://www.seijoishii.com/sp/d/99599

値段は手頃だけど、てんさい糖、トレハロースが入ってるんですよね
0304病弱名無しさん (ワッチョイW 7f8e-DZyf [210.149.158.30])
垢版 |
2020/11/23(月) 20:53:17.96ID:QODxJI4G0
ビタミンDと亜鉛て言ってる人いたから簡単だし試してみようかな
コロナにも良いみたいだし
0305病弱名無しさん (スフッ Sdba-ttcb [49.104.33.46])
垢版 |
2020/11/23(月) 21:25:42.79ID:J5w/eRC6d
セレキノンは医者にIBSと認められて処方箋出してもらわんと買えないんだっけか
0306病弱名無しさん (ワッチョイW 7f8e-DZyf [210.149.158.30])
垢版 |
2020/11/23(月) 21:31:11.48ID:QODxJI4G0
セレキノンはネットでやってる薬局とかなら同意書みたいなのにチェック入れて買えたと思う
病院で出されてたのがイリボーとかだったけど効かなくて、自分で勝手にそれを試してみたことある
自分はあまり効かなかったけど
合う人は効くかもよ

>>305
0307病弱名無しさん (ワッチョイW 7f8e-DZyf [210.149.158.30])
垢版 |
2020/11/23(月) 21:31:31.58ID:QODxJI4G0
腸管運動を調節するやつだったような
0308病弱名無しさん (スフッ Sdba-ttcb [49.104.33.46])
垢版 |
2020/11/23(月) 21:34:42.62ID:J5w/eRC6d
>>306
ありがとう
試してみるよ
0309病弱名無しさん (ワッチョイW ba50-pzUI [131.147.98.48])
垢版 |
2020/11/23(月) 22:32:54.50ID:0VrAOy+R0
恋愛のスタートラインにすら立てないと思う。
自分は恋愛しちゃいけないんだって思う。
他の人の体はなんともないのに、
どうして自分だけって思う。
理解されづらいし、
ハンデ背負ってるって感じだよ。
自分は普通とは違うって、思っていた。
思い通りにいかないこと、人間の無力さを思い知った。
自分には何ができるんだろうなぁ。
やれることの範囲も、狭まったような気がする。
こんな体にした神様を憎んでいた。
0310病弱名無しさん (アウアウウー Sac7-uMLl [106.180.47.144])
垢版 |
2020/11/24(火) 00:23:45.21ID:hQGyGXpYa
>>303
トレハロースって調べたらそんなに悪いものではないんだね
成城石井の保存料添加物が入ってない弁当たべたら平気だったけどその表示がついてないお好み焼き食べたらめっちゃオナラ臭くなったわ
0311病弱名無しさん (ワッチョイW 4e25-pP9j [153.228.164.230])
垢版 |
2020/11/24(火) 00:36:47.16ID:btV3oEMJ0
>>310
トレハロース自体は身体に悪くは無さそうだけど、fodmap的にはNGなのかな
自分はソルビトールにも反応しちゃうからなぁ
0313病弱名無しさん (アウアウウー Sac7-HSxb [106.128.185.174])
垢版 |
2020/11/24(火) 02:27:46.82ID:yVehkwU0a
>>309
障がい者だよね、この病気は
性格が合って仲良くなれそうな同姓の子とか異性も、こっちの臭いに気付いたら途端に嫌な顔になり避け始める
毎回必ずそうなるので、新しい関係構築がトラウマになってしまったよね...
臭いのに気付いて顔に出さないように我慢してるんだけど、苛々を隠せなくて出てしまってるあの何とも言えない表情を見たら本当に苦しくなる...トラウマ
0314病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-b6az [114.182.92.205])
垢版 |
2020/11/24(火) 06:53:32.74ID:zIDcN8sv0
また地獄の1週間が始まってしまった・・・

最近は両親とも険悪だし友達ともあまり遊ばなくなったし
ストレスで過食しすぎで超デブになってしまった
更には統合失調症みたいな症状が出てる
統合失調症って診断どんな感じなんだろう
0315病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-b6az [114.182.92.205])
垢版 |
2020/11/24(火) 07:00:53.59ID:zIDcN8sv0
最近は両親に相談しても何回も相談しすぎたせいか「気にしすぎ」で片づけられて
逆に両親の機嫌が悪くなってしまう始末

普通の人生が送りたかったのにどうしてこうなった
0316病弱名無しさん (ガラプー KK33-VzvT [AQ90sUO])
垢版 |
2020/11/24(火) 07:59:35.59ID:6f5iUmlDK
親に何か言うても気にしすぎ そんなん気にしないわ 病院行け はよ治せ 男やのに情けないとか言われる奴も居るだろう 最近はお前はどこも悪くないんやからとか抜かして来たのには笑ったが つーか自分の子供の病気の事調べたりしないのか?ここには絶対辿り着くだろう 全部読め
0317病弱名無しさん (スッップ Sdba-AoNm [49.98.150.240])
垢版 |
2020/11/24(火) 08:15:05.38ID:DmIr4zNDd
親って言っても他人だから親身になってくれる立派な親は極一部だよ
親になる器がなくても子供は作れる

だから学生ならもう親は見限ってバイトで検査費・医療費貯めて病院行くなりした方がいい
基本親は非協力的だから自分で病院探さないといけない
学生ならまだ診察が自費診療系のとこは避けた方がいい
0321病弱名無しさん (ワッチョイ 59b7-P4WK [114.182.92.205])
垢版 |
2020/11/25(水) 06:59:41.65ID:lI44+vPO0
本当に真面目にどんな職業がこの症状を一番気にしなくて良くてかつブラックじゃないんだろうか・・・
一般事務やってる男だけど転職したい 周りの反応が辛すぎる
0322病弱名無しさん (ワッチョイ 691b-OOND [112.136.2.143])
垢版 |
2020/11/25(水) 10:12:02.10ID:8QTie4f60
障碍者みたいではなくて実際に障碍者だと思ってるから、健常者と比較するのはもう辞めた
誕生時に発達障碍のレアスキル10連ガチャを強制的に引かされて、その中の一つがガス型にに当選しただけなのだと
自分の胃腸は設計ミスした傾斜不足の細い排水管みたいなもので、流れにくかったり詰まったり溢れ出たりするのは当たり前なのだと
0323病弱名無しさん (ワッチョイW 49a2-bPb0 [64.33.53.196])
垢版 |
2020/11/25(水) 11:02:58.24ID:e5vm8qMo0
嫌がられても気にしなくなるのが1番手っ取り早いで
0324病弱名無しさん (ワッチョイW 49a2-bPb0 [64.33.53.196])
垢版 |
2020/11/25(水) 11:08:19.18ID:e5vm8qMo0
>>248
これすごいな
試しに今やったら勢いよく出てきた
0331病弱名無しさん (ワッチョイ 59b7-P4WK [114.182.92.205])
垢版 |
2020/11/26(木) 07:02:45.23ID:VunDw4ks0
一般人で入れる会社を頼む

在宅ワーク・テレワークしたいなぁ
家に職場があって臭いを嗅がれなくて済む・音を聞かれなくて済むとか天国じゃん
0332病弱名無しさん (スフッ Sd33-HdmX [49.104.24.111])
垢版 |
2020/11/26(木) 18:58:50.86ID:zVHHTEBSd
奴らも進化してるんだよ
0333病弱名無しさん (アウアウウー Sa15-kl2G [106.128.185.36])
垢版 |
2020/11/27(金) 11:06:14.65ID:7aKvJdMxa
やはりチャコールはかなり良い
クレンジルは高いので大事なお泊まりの日だけ飲む
普段はアイハーブで買った安いチャコール飲んでるけどかなりガス軽減されるよ
誰か試してみてほしい
こんなこと言うとステマと言われそうだけどさ
20年のガス人生のなかで、一番効いてるから皆にも勧めたくなる(セレキノンも併用してる)
0334病弱名無しさん (アウアウウー Sa15-511Z [106.180.45.74])
垢版 |
2020/11/27(金) 23:48:04.96ID:0Ig6uzeMa
パン好きだけど昨日スーパーの中のパン屋で買ったのを3個たべたら今日のガスがまあひどいひどい
車の中でオナラブーブーしても平気な友達といたからまだよかったようなものの
やはりグルテンフリーがんばろう
0336病弱名無しさん (アウアウウー Sa15-kl2G [106.128.187.228])
垢版 |
2020/11/28(土) 11:39:00.80ID:t3Hj1Dsta
>>335
炭だよ
クレンジルは腸のガスなどの老廃物を取り除くってやつみたい
高いしもったいないしケチりながら飲んでた時はいまいちだったけど、食後きっちり3錠飲むようにしたら効いてる
おそらくpatmの原因になってただろう、呼気に混ざるガスも少なくなったようで喉がイガイガしなくなった
0337病弱名無しさん (ワッチョイW 198e-b6o2 [210.149.158.30])
垢版 |
2020/11/28(土) 15:44:39.27ID:ZhBNbw800
以前に竹炭パウダーを試したことあるけど
ブツが真っ黒だったぞ
効いてるかどうかわからんかったし
炭を体内に入れることの是非がネットに載ってたのをみかけたかなんかでやめた
ガスとか有害物質を吸着する作用あるみたいだね
0338病弱名無しさん (ワッチョイW eb25-EDEN [153.228.164.230])
垢版 |
2020/11/28(土) 17:00:03.93ID:gZ/BIK5g0
はぁ、好きなだけパンやスイーツ、パフェ食べたいなな・・・
0339病弱名無しさん (ワッチョイ 691b-OOND [112.136.2.64])
垢版 |
2020/11/29(日) 06:08:57.83ID:AbFmq2Aj0
チャコールは朝食後に飲むようにしてから効くようにになった 飲み忘れると明らかに酷くなる
365日毎食後に飲むと食事の栄養素が奪われ過ぎる心配があるから、自分は勤務日の朝だけ飲んで休日は飲まないようにしてる
0341病弱名無しさん (ニククエ 59b7-P4WK [114.182.92.205])
垢版 |
2020/11/29(日) 17:40:25.66ID:4588r+jd0NIKU
こんな聞き方で申し訳ないが、みなさんは太ってる?
自分は元々BMI18ぐらいだったんだけど職についてからBMI26ぐらいまで上がったわ
ガス・腹鳴症状も元からあったんだけど更にひどくなった気がする

何が言いたいのかというと肥満との関係性はあるのかな?
0342病弱名無しさん (ニククエW eb25-EDEN [153.228.164.230])
垢版 |
2020/11/29(日) 18:31:01.22ID:c2lxwUNF0NIKU
BMIは分からないけど、痩せてる
0345病弱名無しさん (ニククエ 3167-P4WK [150.249.67.32])
垢版 |
2020/11/29(日) 21:22:40.57ID:Jw+uakZ20NIKU
自分は一番ひどかったころは高校でBMI計算したら18で
大人になってからは20kgくらい増えたりして今は23未満
自分の印象でも体が細い人が結構IBSって印象はある
義務教育の時はガリガリだったけど、栄養吸収が阻害されてたのかな?
0346病弱名無しさん (ニククエ 59b7-P4WK [114.182.92.205])
垢版 |
2020/11/29(日) 21:34:19.84ID:4588r+jd0NIKU
あともう一つ質問です

両親のどちらかの家系に障害者の方居られました?
あともう片方の親はかなり神経質だった?
0348病弱名無しさん (ニククエ 59b7-P4WK [114.182.92.205])
垢版 |
2020/11/29(日) 22:18:40.64ID:4588r+jd0NIKU
これは申し訳ないです(´・ω・`)
質問に答えてくれた方々ありがとうございました
多分肥満はそんなに関係ない?感じですね
0349病弱名無しさん (ワッチョイW eb25-EDEN [153.228.164.230])
垢版 |
2020/11/30(月) 09:37:37.12ID:iMGqOc870
一年ほど前に発症して今はセレキノンとコロネル飲んでるんですが、排便時だったり力むと腸の左側あたりが少し痛い感覚があります
これも過敏性腸症候群の症状ですかね?
0350病弱名無しさん (ワッチョイW 6115-jnD+ [14.101.218.89])
垢版 |
2020/11/30(月) 11:17:21.24ID:bmjeVjjC0
>>349
まあそういう時もあるよ
0351病弱名無しさん (ラクッペペ MM8b-jUlE [133.106.89.199])
垢版 |
2020/11/30(月) 13:41:30.83ID:Z3i0CHqiM
bmi14の超ガリだよ
時々気休めに使用していた消化酵素サプリを先週7日間、食事と間食毎2〜3カプセルを贅沢に必ず取ったら効果あったので報告します
副効果で少々便秘にもなったんだけど普段から未消化物が、慢性的下痢と腸内環境悪化とガスを引き起こしているのかもしれないですね
0352病弱名無しさん (ワッチョイW 515a-u/yY [220.216.56.49])
垢版 |
2020/11/30(月) 16:33:14.33ID:fDjxx+p00
自習の静まり返った空間本当嫌い。しかも教卓に答えが置いてあるからいちいち取りに行かないとならない。取りに行く度に臭いのせいで皆顔あげて嫌そうな顔するし。
0356病弱名無しさん (ワッチョイW eb25-EDEN [153.228.164.230])
垢版 |
2020/11/30(月) 21:15:35.56ID:iMGqOc870
>>350
そうなんですね。
鈍痛が続いて何か別の病気かと心配になるんですよね…
0360病弱名無しさん (ワッチョイ 59b7-P4WK [114.182.92.205])
垢版 |
2020/12/01(火) 06:48:42.00ID:uvj1fGU00
>>358
まずこの症状の男の場合はエッチする相手が出来ないからダウト
0361病弱名無しさん (ワッチョイW 198e-b6o2 [210.148.63.206])
垢版 |
2020/12/01(火) 17:54:19.66ID:HTV5crWs0
ゴルゴちょーむかつくんだけどぉ
0363病弱名無しさん (ワッチョイ 1fa3-swtx [61.211.123.43])
垢版 |
2020/12/02(水) 03:08:08.82ID:Ur80LLeu0
>>356
俺セレキノン飲むと腸がキツイ鈍痛に襲われるから、怖くて飲めない
セレキノンって腸運動を無理矢理正常化(動かす)する薬だからなー
個人的には、腸内環境の改善をしないまま、腸の運動だけ正常化させても問題があるんだと思う
ガスがたまりやすくなるとかな
医者にビオスリーとかも処方してもらって、セレキノン飲む量減らしたらいいと思うよ
0364病弱名無しさん (ササクッテロ Sp5f-Oe0c [126.35.203.84])
垢版 |
2020/12/03(木) 01:25:13.23ID:kJOXgEySp
>>363
セレキノンで逆に腹痛が起きることもあるんですね
今までずっと飲み続けてたので、セレキノンが原因ではないと思うんですけどね…
今は朝夕と一錠ずつですが、酸化マグネシウムも飲んでるのでそちらも原因かもしれません
0366病弱名無しさん (スフッ Sdaf-gDr4 [49.106.204.171])
垢版 |
2020/12/05(土) 12:37:09.93ID:191i5IMnd
玉ねぎは外食や出来合いの惣菜にやたらとよく使われるから困る
なんでサラダにまで入ってんだ
0367病弱名無しさん (スフッ Sdaf-gDr4 [49.106.204.171])
垢版 |
2020/12/05(土) 12:37:59.07ID:191i5IMnd
味は好きだから屁が関係なければ全然いいんだけどね
0368病弱名無しさん (スフッ Sd8f-gDr4 [49.104.16.106])
垢版 |
2020/12/08(火) 03:50:29.88ID:nb+cbdpXd
クレンジルいいけど本当に高いね
30錠で10日ぶんかなと思ったら3日+1回ぶんに過ぎないし
あと、これも結局、主成分は炭なんだね
0369病弱名無しさん (ワッチョイ 13b7-jrSk [114.182.92.205])
垢版 |
2020/12/08(火) 07:05:01.25ID:k5w15gQ40
俺も気になったけど炭って大丈夫なのか?
なんか変な副作用とかない?
0370病弱名無しさん (アウアウウー Sa17-V1+T [106.128.188.118])
垢版 |
2020/12/08(火) 08:00:42.09ID:pBlH9Vpma
>>368
クレンジルを勧めた者だけど、他の人にも使ってみてほしかったけどステマみたいになり言えなかったので、そういう意見を聞けて嬉しい
ただおっしゃる通り、本当に高いんだよね...
普段はアイハーブでチャコールを買って飲んでる
本当は日本製のクレンジルの方が安全だと思うし、こっちの方が効いてる
0373病弱名無しさん (ブーイモ MM4b-W9VC [163.49.215.55])
垢版 |
2020/12/10(木) 21:30:57.94ID:A+2ISus+M
合成甘味料禁止して欲しい
最近色んな食べ物に含まれすぎてて困ってる
0377病弱名無しさん (ブーイモ MM3d-W9VC [202.214.230.113])
垢版 |
2020/12/11(金) 03:56:41.00ID:AEk84Ep2M
絹ごし豆腐はダメで
豆腐はいいとか
大豆はダメで豆乳はいいとかもよくわからん
0378病弱名無しさん (ワッチョイW 0b25-RxlK [153.228.164.230])
垢版 |
2020/12/11(金) 23:35:44.29ID:1mxKQCyb0
>>377
調整豆乳とか、日本で売られてる豆乳はほとんどダメらしいね
ほんと食べるものに困る
0380病弱名無しさん (ワッチョイ a1b7-orE1 [114.182.92.205])
垢版 |
2020/12/12(土) 07:27:51.66ID:iK/aJctU0
そもそも豆乳って良いのか
大豆類ダメなんじゃないの?
0386病弱名無しさん (ワッチョイW 7b81-Iz8m [207.65.142.153])
垢版 |
2020/12/13(日) 11:06:07.48ID:xb3QPWQe0
食べるものなくてコンビニのおにぎりでもガスがわいてしまったときは絶望したけど
よく見たらソルビトール入ってた。
まじで添加物やめてほしい。
会社で握ったおにぎり食べるってなんか浮くんだよな
0388病弱名無しさん (ワッチョイW 395a-3tvF [220.216.56.49])
垢版 |
2020/12/13(日) 20:21:38.05ID:eatRHfed0
入試やりきった。3時限目の日本史の時間中 すかしまくってみんな咳こんでたけど
0389病弱名無しさん (ワッチョイW 0b25-RxlK [153.228.164.230])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:47:25.59ID:38GZCjUx0
>>380
大豆抽出物からの豆乳は大丈夫らしいよ
スーパーでよく見る緑のパックの調整豆乳はダメらしい
ネットで調べたらメーカーに問い合わせた人がいて、大豆抽出物からのものではないとの返答もらってた

米粉パンケーキやオートミールなら朝食にいいかなと思うけど、豆乳や牛乳ないと食べられないのがね…
0392病弱名無しさん (ワッチョイW 1358-3tvF [219.102.199.154])
垢版 |
2020/12/15(火) 12:54:11.00ID:tqkyK1Ia0
学生時代この病気の子と付き合ってたことあるけどある日セックスしてたとき、クンニしてたら
彼女の肛門から激臭を放つ茶色い粘土状の物体がニュルっと出てきて、今でもそれがトラウマになってる。河北麻友子似の美人さんだったけど、
その時の情景と臭いが脳裏にこびり付いてしまってその後長続きせず別れることになってしまった。
0394病弱名無しさん (ワッチョイW 0b25-3tvF [153.214.206.105])
垢版 |
2020/12/15(火) 20:29:52.16ID:FbEj6XX+0
シュレディースのパンツ試してる人いる?

自分臭い漏れタイプで出る瞬間に気付く感じなんだけど、パンツ履いてから後ろの席の部署メンバーが自分が出てない時も鼻すんすんしたり臭い臭い言うんだよね
だから臭いがシャットアウト出来てるのに後ろの人からの虐めなのか、本当に効果なくて臭ってるのか分からなくてさ
Amazonのクチコミはいい評価ばっかだし
使ってる人いたら教えてー
0395病弱名無しさん (スププ Sd33-eb2s [49.96.24.81])
垢版 |
2020/12/15(火) 21:12:36.36ID:7pAkdeRcd
消臭パンツ履いた状態で握りっ屁してみるとシュレディーズは普通に臭う
つまり生地を臭いが貫通する
0396病弱名無しさん (ワッチョイW 0b25-3tvF [153.214.206.105])
垢版 |
2020/12/15(火) 21:19:32.71ID:FbEj6XX+0
そうなんだ…
4枚も買っちゃったわw
ありがとー
0397病弱名無しさん (ワッチョイW c916-lDDs [110.131.36.173])
垢版 |
2020/12/15(火) 21:26:01.42ID:Vt7trEFM0
そういうのは難しいよね
自分も昔1万くらいのガスメディックパンツを買ったけど効果なかった
でもプラシーボとか緊張が少し緩和できればガスの量が減るかもしれないし試すのは全然ありだと思う
0398病弱名無しさん (ワッチョイW ee25-WcWr [153.214.206.105])
垢版 |
2020/12/16(水) 06:04:12.79ID:RKt+byWX0
この病気だとただでさえ生きにくいからね
来月辺りおなら消臭シートのサトルバットってやつも試してみるよ
IBSの皆が何も気にしないで普通に生きれる日が早く来ればいいのにな
0401病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp11-2Pjq [126.199.138.183])
垢版 |
2020/12/17(木) 14:19:17.25ID:s6VyR5ukp
良くなってるかなと思ってたら急に悪化した時の絶望感半端ないな
0402病弱名無しさん (ワッチョイW ee25-WcWr [153.214.206.105])
垢版 |
2020/12/18(金) 21:13:14.40ID:KVNhEJPZ0
お腹の不安を考えると自律神経がデタラメな働きをしてガスが発生するから、治すためには考えなければいいと言うけど
それが出来れば一般的な生活送れてるよね

職場の隣の席に同じIBSっぽい人いるけど何故か一方的に嫌われてて、しかも最近その人悪化してるっぽくて
自分もつられて気にしちゃって悪化しかけてるから折角減らした安定剤増やしたわ
仲間になれれば素敵なんだけど、弱者に厳しいのは弱者なんだよなあ
0403病弱名無しさん (ワッチョイW c648-1WdI [119.25.86.212])
垢版 |
2020/12/18(金) 21:21:59.51ID:i2IbS+tA0
臭い奴だっていうのがバレて周囲の反応が厳しくなると症状も悪化するよね
ワガママ過ぎて笑うわ
自分の身体だけど
0404病弱名無しさん (ワッチョイ 05b7-FZ4g [114.182.92.205])
垢版 |
2020/12/18(金) 23:10:46.92ID:s6X7k9Sb0
心療内科/精神科行って神経系の薬・漢方貰った人いない?
いたら感想よろ
0405病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp11-2Pjq [126.199.138.183])
垢版 |
2020/12/18(金) 23:56:45.38ID:yF9qhy2Op
漢方も合えば効果ある
0407病弱名無しさん (ワッチョイ 05b7-FZ4g [114.182.92.205])
垢版 |
2020/12/19(土) 06:41:21.98ID:YsteWYj/0
>>406
ありがとう
ちなみにその薬・漢方の名前は?
0409病弱名無しさん (ワッチョイW a2c2-0xzs [115.84.189.194])
垢版 |
2020/12/19(土) 10:08:42.85ID:LZmGvdDs0
もう何やっても改善しないから毎月いろんなとこに寄付するのを始めた

普段の行いを見てもらって神様に治してもらうしかない
0410病弱名無しさん (ワッチョイW ee25-WcWr [153.214.206.105])
垢版 |
2020/12/19(土) 11:39:01.35ID:hWmCQyf40
自分の場合(ガス型)だけど
朝食後にきちんと排泄物を出してから香蘇散を飲むと大分症状がでなくなった。昼夜は普通に食前。
朝食前に排泄物出さないで香蘇散を飲むと悪化したけど。
コロネルと大建中湯ってやつは自分は無意味だった。

引っ越しちゃって病院が代わったんだけど香蘇散を処方してくれなくて困ってる。楽天で錠剤の香蘇散を買ってみたけど効きが悪くて意味無くてねー…
0411病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp11-2Pjq [126.199.145.155])
垢版 |
2020/12/19(土) 12:32:42.17ID:hvHYbhINp
漢方専門じゃない医者の処方は症状に対してこの処方
例えば風邪に葛根湯っていう処方の仕方。
だいたいツムラの顆粒とか
IBSなら下痢、ガス、便秘、混合とかタイプに応じて桂枝加芍薬湯、半夏瀉心湯や四逆散、大建中湯等を出す感じ
専門のとこなら体質まで細かく調べて、より体質に合った処方で人によっては煎じまで出してくれるので漢方でやってきたいなら専門のとこの方が効きはいい
漢方の専門医がやってる病院なら保険も効くので安価で続けられる
0412病弱名無しさん (アウアウカー Sa89-WcWr [182.250.241.13])
垢版 |
2020/12/19(土) 16:20:55.90ID:2xW4cFJUa
おお!教えてくれてありがとう
ググッたら職場近くに漢方専門の病院があったから年末だけど予約してみる
0413病弱名無しさん (ワッチョイW 8993-t/tr [14.13.176.0])
垢版 |
2020/12/19(土) 19:21:49.65ID:Dr2tAlky0
>>409
いや素晴らしい着眼点やよ
俺も全く同じことしてるよ 善を回りに促すのも徳になるよ
釈迦の法句経の一節

その報いは私には来ないであろう」と思って、善を軽んずるな。水が一滴ずつ滴り落ちるならば、 水瓶でも満たされる。気をつけている人は、水を少しづつでも集めるように善を積むならば、 やがて福運に満たされる。
0414病弱名無しさん (ワッチョイ 05b7-FZ4g [114.182.92.205])
垢版 |
2020/12/19(土) 20:26:17.52ID:YsteWYj/0
>>409
>>413
その行為自体が精神的にも良い影響を与えるしナイスアイデア
自分も落ち着いたら募金やボランティアやりたいな
0418病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-uG34 [106.128.188.184])
垢版 |
2020/12/20(日) 23:43:21.81ID:qPPtgMawa
この病気も色々と原因が違うのかもしれないけど、個人的にはメンタルとか自律神経とか腸じゃなくて、良くない菌のコロニーがあるんだと思う
細菌か真菌かはわからない

今の彼と付き合いだして気付いたこと
彼は私と一緒にいる間だけげっぷやおならが止まらなくなるらしい
元々おならの回数はまぁまぁある人だけど、会ってすぐは無臭
だけど私とキスしたりエッチした翌日はおならの回数がグンと増えて、においも引くほど強烈に臭くてそれが私の便とまったく同じ臭いなんだよね

今まではメンタルの問題だと思ってた
けどチャコールが効いたり、腸内の悪い物質吸着する系のものが非常に効いてる

別件で抗生物質飲むこともあるけどその時もおならは出たから真菌の方なのかなと
抗真菌薬なら効くのかな?
話題のSIBOかもしれない
腸の隙間に真菌が根を下ろしてるならそんなに簡単には治らないよね
この菌が彼に定着しないことを祈るしかない
0419病弱名無しさん (ワッチョイW ee25-WcWr [153.214.206.105])
垢版 |
2020/12/21(月) 08:35:45.35ID:omvW6kEj0
精神論的な話かもしれんがこの病気は伝染るよ
ただ伝染るっつっても感染と言うより癖になる
隣に怖がってる人がいたら自分も怖くなるし起こり狂ってる人がいるとイライラするようなもん
極論言うと欠伸がうつる的な
健常者なのに他人が放屁してるのを見て気にしていつの間にか自分も同じ病気になる
鬱の人の周りに居て一緒に鬱になるのも同じ
優しい共感しやすい人は注意
0421病弱名無しさん (ワッチョイ 82a3-FZ4g [219.121.173.52])
垢版 |
2020/12/21(月) 13:05:29.99ID:gjJWv1rB0
>>418
興味深い話ですね
キスやエッチであなたの菌が彼に移ったったことかな
彼のおならの回数が増えて強烈に臭くなって、その何日か後にまた会った時は、彼のおならの回数とにおいはリセットされてるんですか?
0423病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-uG34 [106.128.189.46])
垢版 |
2020/12/21(月) 14:00:16.64ID:j8yFc9r+a
>>421
キスやク◯ニで菌を飲み込んでるんだと思います
喉の調子も悪くなるみたいで、試しにエッチの後うがい薬を使ってきてもらい就寝したところ、翌日喉が調子いい!と言ってました
会うのは毎週末、金曜から日曜までで、まだ触れ合ってない金曜はおならしても無臭です
回数も少ないです
土日は「げっぷとおならが止まらない!」と言って大量にしまくります
私と同じにおいの強烈なやつを...
もうどうしたらいいのかわからない
0424病弱名無しさん (ササクッテロ Sp11-2Pjq [126.33.27.253])
垢版 |
2020/12/21(月) 14:41:14.70ID:Y0eneB7Lp
マグネシウムなどのミネラル良い気がする
日本は火山灰土でミネラルが少ないとか、海のものに多く含まれたりとか、大量に必要なミネラルらしい。
神経や臓器に良いらしい。
久しぶりに電車が昔みたいに気楽になった

後はストレスの認識を改めるのも良かった
今までガスで悪い記憶の情報を学んでしまってたから、
それを反省や振り返り、毎回じゃないと理解し、
むしろ楽しいとか快適と捉え直し、ポジティブな情報で
塗り替えれば、ストレスが無くなり症状が抑えられる
電車や背後の人などの環境の恐怖心克服とか、人生とかの不安や悩みを解決しておくと良い
0425病弱名無しさん (スフッ Sda2-fe7d [49.106.212.67])
垢版 |
2020/12/21(月) 16:53:39.19ID:MUILZsMQd
これは大体の奴が学生の時になって引きになって終わる 自殺しない奴は偉い こんな
0426病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp11-2Pjq [126.167.30.168])
垢版 |
2020/12/21(月) 17:48:16.71ID:p9AmNtSRp
マグネシウムの作用で消化管内の水分が保たれる性質があって、便秘の人が下剤に酸化マグネシウム飲むけどサプリのマグネシウムとかはかえって下痢にならないかな
ガスと下痢の混合タイプの人多いからね
0427病弱名無しさん (アウアウクー MMd1-QVbi [36.11.229.250])
垢版 |
2020/12/21(月) 19:30:11.18ID:yHeTaVLZM
>>425
自殺未遂までおいこまれたけど働いてるで自殺決意したときには言われた内容日付と内容メモに毎日残してが運がよくて親にとめられたで証拠にはならないが
そいつらにはいつでも訴えるし証拠もあるけど訴える価値もない人間て思ってるむしろ心無い言葉を平気で言う人は一番哀れでかわいそうな人達だと思ってるそう思えばいい
0429病弱名無しさん (ワッチョイW 6916-ET9P [110.131.36.173])
垢版 |
2020/12/21(月) 20:18:41.63ID:G6i3li0h0
女子大生に目つけられてると思ったらすれ違った女子高生にまで話のネタにされてた
いつになったらおさまるんだろ…もう壊死ニキみたいにずっと覚えられるのかな
普通に人目につかず生きたかった
0430病弱名無しさん (ワッチョイ 8993-zq4C [14.10.70.0])
垢版 |
2020/12/21(月) 22:53:49.94ID:cJ6EYesU0
学生は群衆だと平気で「きしょ」とか言うの居るからあんまり気にしない方がいいよ
どうせ二度と合わないし「若いなぁ…」って心の中で思っておこう

近所の人だと嫌だが
0432病弱名無しさん (ワッチョイW 6916-ET9P [110.131.36.173])
垢版 |
2020/12/21(月) 23:27:11.05ID:G6i3li0h0
>>430
ありがとう
最寄り駅だから遭遇しやすいけど家の近所じゃないからまだセーフかな
どうせ名前までは知られてないしそいつらも社畜になったら他人のことなんて忘れるだろうと思うようにする
自分もいい年だし学生のすることと思ってみる
0433病弱名無しさん (アウアウクー MMd1-QVbi [36.11.229.250])
垢版 |
2020/12/21(月) 23:40:08.18ID:yHeTaVLZM
武術武道やるのもいいよはったりであっても舐められるよりいい俺は護身術と剣術やってる
相手の目をみて話すとか姿勢とか猫背をなおすのを意識とかだいたいの人は見た目で判断する
0434病弱名無しさん (ワッチョイW 2167-2Pjq [60.69.122.246])
垢版 |
2020/12/22(火) 00:56:42.66ID:XAwYnuj+0
>>426
元々軟便だけど変わらず下痢にはなってない
そして凄い事を発見したんだが、腸が自発的に落ち着いた
いつもは力んで堪えてたが、途中からそれがきて
久しぶりに普通の落ち着いた感覚を味わえた
プラシーボかもしれんが
0438病弱名無しさん (ワッチョイW 0681-nkwu [207.65.142.153])
垢版 |
2020/12/22(火) 16:37:47.74ID:j3UQNnGQ0
最近人が少ない早朝にランニングとかダッシュとか激しい運動するようにしたら
におい漏れの症状が徐々に軽くなった。
最初は汗かくとにおったけどね。あせらず続けたらなんか調子良い
腸が刺激に強くなった感じがする。
アスリートの腸内細菌叢は違うって何かで読んだ
良い菌に入れ替わったりするのかな
前は人目を気にして引きこもってほとんど歩かない生活だった。
0439病弱名無しさん (ワッチョイW fda2-r6cq [64.33.53.196])
垢版 |
2020/12/22(火) 18:28:42.31ID:ZNOXfBum0
ルークス芦屋クリニックってとこでsibo治療受けた方いますか?
0440病弱名無しさん (ワッチョイ 05b7-FZ4g [114.182.92.205])
垢版 |
2020/12/22(火) 18:40:43.91ID:EDSOjR5s0
この病気になると本当にほぼ全てがつまんなくなる
頑張ってもこの病気に邪魔される 無駄

チューハイ飲んだから明日もまた酷い反応されるんだろうな ははは
0445病弱名無しさん (ワッチョイW ee25-WcWr [153.214.206.105])
垢版 |
2020/12/22(火) 22:13:39.30ID:f8WvAQo60
セレキノンS最初はめちゃくちゃ効いたけど1ヶ月くらいで効果無くなって悲しい
転職先の民度が悪くて悪化したからかもしれんが

外出は怖いから家でコアリズムやったら翌朝快便で嬉しかったな。確り排泄出来たらその日症状が軽くなるからさ
腰捻りや腰回しで腸が活性化されたのかも。
20回だか腰ひねりするだけで便通が良くなるって良く言うし
まぁコアリズムやり過ぎたら活性化し過ぎてくだすからほどほどにだけど
0447病弱名無しさん (スッップ Sd70-23hB [49.98.161.24])
垢版 |
2020/12/23(水) 07:40:41.45ID:r3UjQGGVd
もう事務辞めたい..1年半やったけど周りの静かな反応が気になりすぎるようになった
みんな直接臭い言われてもよく続けられるね
俺は無理だ
自己肯定感がもはやほぼない 過食で20kg太ったし、会社だと常に頭痛い
でも前のIT企業も3週間で辞めてしまったし
どうすれば良いんだ
我慢して続けるべきなのか?
0448病弱名無しさん (スップ Sd42-i4iL [49.97.110.4])
垢版 |
2020/12/23(水) 08:05:12.94ID:1DcKfOTJd
3Wは流石に短くないか
次の転職先にも説明しにくいから自分は最低1年いるようにしてる
在宅勤務者が多いオフィスだと人少なくて楽だからそういうのも探してみるのがいいかも

頭痛いってのは流石に心因性とかじゃないの
そっちについては病院行ってる?それ治さないと同じことを繰り返すだけな気がする
0449病弱名無しさん (スフッ Sd14-7Zx/ [49.104.17.79])
垢版 |
2020/12/23(水) 08:15:07.56ID:mTt9BVIbd
小学生から老人まで幅広い世代の人から悪口言われてきたわ
俺の場合は学生が特に多いってこともなかったかな
0450病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-YX+p [106.128.187.137])
垢版 |
2020/12/23(水) 10:07:25.23ID:kfcATL/Ca
最近は漏れが多くて自分でも臭い
特に建物入る時、公共交通機関に乗り込む時に猫の口とうんちを混ぜたみたいなドギツイ臭いがしてるのが自分でわかる
皆さんあまりに臭いのかスマホを見ている顔をハッとこちらに向け、驚かれ、そそくさと車両を移動されたりする
歩いていても他人の半径2m内に入るとハッと顔を向けられるし人生終わってる
ありがたいことに直接悪口を言われたり舌打ちは稀、皆大人の対応してくれるのが申し訳なくも有難い
0451病弱名無しさん (アウアウカー Sab1-FCzL [182.250.241.4])
垢版 |
2020/12/23(水) 12:29:59.15ID:2ABw0mAta
人生を長めに見るならだけど派遣も視野に入れてみては?
自分はダメ元で派遣元の営業さんに言ったら、座席を後ろが気にならない所に変えるよう派遣元に掛け合ってくれて仕事始めから席替えだよ
仕事紹介時にゆくゆくは正社員になりたいですって言えば3年後に正社員登用してくれるとこ探してくれたし
だめだ!ってなったら2ヶ月更新だから更新しなければいい

営業事務は営業の民度が低いとこ多いけど、午後には大体営業行って社内すっからかんになるので事務員だけになったりするよ
偏見だけど営業って8割くらい民度低いから本当におすすめかは微妙だけど
0452病弱名無しさん (アウアウカー Sab1-FCzL [182.250.241.18])
垢版 |
2020/12/23(水) 14:31:48.59ID:RuXr6JHYa
↑訂正
〇派遣先に掛け合ってくれた

今週で仕事納めだ…頑張った乗り切る!
0453病弱名無しさん (中止 Sab1-FCzL [182.250.241.1])
垢版 |
2020/12/24(木) 09:22:57.09ID:AoJAAZP8aEVE
仕事にならなくてトイレに逃げてきたので吐き出し
隣の席の人もIBSガス型っぽいんだけど、今週体調悪化してるっぽくてやばい
気持ちが分かるけど嫌われてるから(前にも書き込ませて貰ったけど)何もできず傍観
そして自分はIBSガス型ガス漏れあり
後ろが臭いって反応したり隣の人の臭いを嗅ぐだけでなんか自分も悪化する
自分だって薬飲んだり運動したり頑張って落ち着いてきてるのに…助けてくれ…
0454病弱名無しさん (中止 Sab1-FCzL [182.250.241.1])
垢版 |
2020/12/24(木) 09:25:58.51ID:AoJAAZP8aEVE
あ、やばい今漏れたって思った瞬間隣の人が鼻スンスンされたわ
誰のせいで先週から落ち着いてきた症状ぶり返して出てきたと思ってるんだ

鼻スンスンってくっせえ!俺は臭いと感じている!ってアピールと自分はしてない!違うやつのせいだ!アピールの2種類あるのかね
0455病弱名無しさん (中止 Sd70-23hB [49.98.161.24])
垢版 |
2020/12/24(木) 10:08:33.34ID:psHfPF2qdEVE
>>453
>>454
自分も仕事中に「ポンッ!」なんておならの破裂音みたいなのがなったから一旦トイレに逃げてきたところ

ゲホゲホやため息、咳払いは「こっちがこんなに反応してやってるのに何で分からねんだよ、早く改善しろよ」っていう意思表示に思えてきた
普通の人はこの病気がほぼ治らないことを知らず、整腸剤飲めば治るなんて思ってるから
0456病弱名無しさん (中止 Sab1-FCzL [182.250.241.4])
垢版 |
2020/12/24(木) 10:32:55.46ID:J+TwFUPoaEVE
本当にこの病気認知されて欲しい…
けど、認知されたらされたでからかい()とかで煽るやつも増えるんだろうな…
0457病弱名無しさん (中止 Sa8b-YX+p [106.128.185.231])
垢版 |
2020/12/24(木) 10:37:14.79ID:9qoRe1n+aEVE
というか普通の人はこんな病気知らない
うんこ臭い体臭の人か、相当食生活悪くて平気でおならをこける人、これぐらいの認識
こっちが死にたくなるほどの恐怖感と申し訳なさを感じてるなんてまず、相手にはわからない
0458病弱名無しさん (中止 Sd70-7Zx/ [49.98.54.112])
垢版 |
2020/12/24(木) 12:24:52.60ID:3uzNs3T5dEVE
この病気のおかげで弱者に優しくなれた的なレスをたまに見るけど
自分はとてもとてもw
同病の人ががいたら逃げるよ
その人のガス漏れまで自分のせいにされちゃかなわんというのが正直な気持ち
0459病弱名無しさん (中止 Sd70-7Zx/ [49.98.54.112])
垢版 |
2020/12/24(木) 12:28:00.08ID:3uzNs3T5dEVE
まあ、実際には同じ病気の人に会ったことないけど
0460病弱名無しさん (中止 Sa8b-YX+p [106.128.186.139])
垢版 |
2020/12/24(木) 12:42:27.34ID:GUuDgXFkaEVE
私は他者のにおいが気にならなくなったな
彼の強烈なおならのにおいもまったく気にならないし
というか漏れがあるから自分なのか、他者なのかもハッキリと判別できないからかすべてのにおいが気にならない
吐瀉物だけは胃液が上がってきて無理だけど、ワキガなんてむしろいい匂いに感じる
0461病弱名無しさん (中止 Spb2-H7XM [126.167.23.43])
垢版 |
2020/12/24(木) 17:23:51.26ID:ozHg+OO5pEVE
ワクチンなんかより早いとここの疾患の特効薬作れよ
0463病弱名無しさん (中止W d825-FCzL [153.214.206.105])
垢版 |
2020/12/24(木) 22:18:43.90ID:/jxSULCk0EVE
>>459
本当に弱者に優しくなれる人を凄いと思う
同じ病気の人いるけどまさにそれ
自分がどんなに整腸剤や漢方や安定剤飲んでも同じ病気の人がガス出して自分が臭いと言われる
しかもいたたまれず自分がお手洗とかに避難してる時は我慢してるっぽくて、帰ってきたら空気が綺麗
帰ってきたらガス大爆発
今日も自分は失敗する前に逃げてセーフだったのに、自分が通る度に鼻スンスンされたり臭いって言われたわ
0464病弱名無しさん (中止W 6667-76vh [126.3.45.52])
垢版 |
2020/12/25(金) 00:09:57.33ID:nvP+BH6u0XMAS
>>451
質問なんだけど派遣の仕事って契約期間の短縮って出来るかな?
例えば半年の所を2ヶ月更新とか…派遣で働いてる人いたら教えて欲しい
長期はメンタルもたないや
0465病弱名無しさん (中止W 56d1-FCzL [121.95.111.91])
垢版 |
2020/12/25(金) 09:37:35.30ID:PxVbHaTl0XMAS
オナラは一日100回はでる
しかも熱いし凄い臭い

低foodmapアンド グルテン、乳フリーなのに一向に治らない

同じ症状の人いますか?
0466病弱名無しさん (中止W d825-FCzL [153.214.206.105])
垢版 |
2020/12/25(金) 18:51:46.56ID:GZ6/HhOy0XMAS
>>464
短期で3ヶ月限定とかもあるし
派遣は大体長期(2年11ヶ月の案件)でも2ヶ月更新か3ヶ月更新だよ
契約社員とかなら1年とかになるけど
んで1年足らずで契約更新せず辞める人も多いし
最初の2ヶ月は大体お試しって感じで派遣元の営業さんが続けられそうですか?って聞いてくれたりする

今はコロナでどこも厳しいから前ほど融通効かないかもだけど、所詮非正規なんて企業からしたら使い捨てで労働者からしたら身軽に尽きるから合わなければ契約更新しなければいい

派遣元に登録する時にお腹が弱いのでってこういう条件の職場があったら嬉しいみたく相談するのも有り
0467病弱名無しさん (中止W d825-FCzL [153.214.206.105])
垢版 |
2020/12/25(金) 18:54:33.28ID:GZ6/HhOy0XMAS
何度もごめん
ただ派遣元登録先によって時給と案件数が大分変わるから、出来るだけ大手の派遣会社に登録した方がいい
大手の方が案件数多いし、同じ仕事でも時給が200~300円違ったりする

登録だけなら何社してもいいし、エントリーや面接も出来るだけやって自分の体調を安定させて働けること吟味するのがおすすめ
0468病弱名無しさん (中止 edb7-80jV [114.182.92.205])
垢版 |
2020/12/25(金) 20:48:01.07ID:Zg8Ui3uO0XMAS
俺の夢は綺麗なマンションの1室をおしゃれな仕事部屋(空気清浄機完備)にして
テレワークで暮らしていくことだ
0470病弱名無しさん (ワッチョイ ec67-Yke/ [150.249.67.32])
垢版 |
2020/12/26(土) 00:44:39.55ID:Or5VlBmS0
詳しいこと知ってる医者の指導下で食事制限してるって人以外はもう信じない方がいいよ
そんだけのことやってガスが出まくるなんてそれこそ指導してくれてる先生に聴くしか解決策はないでしょ
0471病弱名無しさん (ワッチョイW a248-ysn+ [119.25.86.212])
垢版 |
2020/12/26(土) 06:41:24.38ID:lxrGvDBn0
低FODMAPの表にあっても微妙なものもあるから
厳密にやるなら宇野医師のコラムに書いてあるように少なくとも一か月、
ご飯(米)、卵、魚、肉、ニンジン、レタス、キュウリ、トマト、マヨネーズ(一番糖質の少ないキューピー)、塩コショウ、醤油少々、普通の油とバターだけで過ごす。
0472病弱名無しさん (オッペケ Srbf-QBzC [126.156.159.178])
垢版 |
2020/12/26(土) 14:48:55.22ID:GB/bSORLr
一年前にガス型患ってほぼ治ったから方法書く
俺の場合、原因はストレスだった
近くに人がいるとそれだけで緊張してオナラ出る典型的なガス型
最初に漢方と乳酸菌出してもらったがコレは一切効かないゴミだった
次にfodmapを実践して白米のみにしたら思いのほかよくてオナラの回数は普通になった
それでもたまに食後10数分でそのまま便に出てくる事があってまいったけど、食前にセレキノン服用したら下痢も無くなった
参考になれば
0473病弱名無しさん (JPW 0H98-H7XM [210.149.159.56])
垢版 |
2020/12/26(土) 17:03:14.20ID:HARRS/KqH
一般的なibsでの下痢やガス発生の作用機序はストレス感じると他の部位は普通は交感神経優位になるけど、腸管内は副交感神経優位になる、副交感神経優位になると腸の過剰な蠕動運動が生じる、あるいはセロトニン分泌の影響もある。これで下痢になる。腸の異常発酵でガスが溜まる。
この場所に行くと、いると必ず緩くなるとかはこの心因性の可能性が大きい。
なので医者はこれに対して抗不安薬やイリボーなどのセロトニン受容体をブロックするようなのを処方する。
心理療法とかもそう。
だけども、脳腸相関であったり腸自体に問題があるとする考え方もあって腸内環境を整えるような食事であったり小腸に注目してSIBOやFODMAPとか
下痢やガス型に合った食事療法もあったり
色々
ibsの人が乳酸菌を取ると腸の過剰な蠕動運動やガスの発生を助長しやすいが長い目で続けてけばそのうち腸内環境整うかも
0474病弱名無しさん (JPW 0H98-H7XM [210.149.159.56])
垢版 |
2020/12/26(土) 17:15:44.91ID:HARRS/KqH
で、上段で書いたように神経系統の連携のメカニズムの不具合と考えるならibsに関わる医者が指導したりガイドラインでも書いてあるがまず自分でやるべきは生活習慣の改善
生活リズムの改善であったり、三食決まった時間によく噛んで食べる、夜食は控える、適度な運動で発散してストレスためないとか。ガスや下痢のタイプにあった食事を心がけるとか
でも神経系統の問題であるならば、神経質になりすぎても逆効果になる
コロナの免疫力高めるのも規則正しい生活リズムで質の良い睡眠取ること大事


ibsのガイドライン

https://www.jsge.or.jp/guideline/guideline/ibs.html
0476病弱名無しさん (ワッチョイW d825-FCzL [153.214.206.105])
垢版 |
2020/12/27(日) 10:27:19.96ID:oZcFyU/c0
3食はまぁ何とか頑張ってるんだけど質の良い睡眠か…
ふかふかの敷布団買ってみたんだけど決まって夜中に悪夢見て1~3回起きるんだよね
実家の家族に会うみたいな幸せな夢で起きることもある
神経質になりすぎなのか、家でできるストレッチや軽い筋トレはしてるけど運動不足なのか…

しかし治った人がいるのは心強い
自分も絶対克服して普通の人生送ってやる
0477病弱名無しさん (JPW 0H98-H7XM [210.149.159.56])
垢版 |
2020/12/27(日) 14:58:02.80ID:kqQUxcPSH
落合博満のコーチングって本でもスランプになった時は技術的な問題ではなく、食事睡眠とかの基本的なところを見直しなさいって言ってたし
お腹のスランプ、悪循環も同じなのでは
0479病弱名無しさん (ワッチョイW 48a2-RLDx [64.33.53.196])
垢版 |
2020/12/28(月) 09:49:27.14ID:LSuUPCjw0
低フォドマップで治んないならほとんどsiboかsifoでしょ
そっちの対策してないならそりゃご愁傷様としか
0483病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp61-H7XM [126.182.112.196])
垢版 |
2020/12/28(月) 23:59:38.20ID:tv1vYjDcp
siboは江田証が本をいくつか出してるから数年前に読んで前から知ってる
なりたての頃は自分の病状調べるのに大型書店で読み漁ったし
0484病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp61-H7XM [126.182.112.196])
垢版 |
2020/12/29(火) 00:01:57.44ID:1RgwvWOGp
それに有名どこの先生も紹介して貰って見てもらったが中々一筋縄ではいかないね
0486病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp61-H7XM [126.182.112.196])
垢版 |
2020/12/29(火) 00:08:18.25ID:1RgwvWOGp
ibsは大腸内視鏡検査をして器質的異常が見られなかったことを確認できて初めて機能的異常であるibsと診断が下される
これを除外診断て言うんだけど、細かいこと気にしたことなかったけど大腸検査って小腸は見ないんだっけ
名前の通りだから見ないよね
ここで聞いてもしょうがないけど独り言
0488病弱名無しさん (アウアウウー Sa08-j5Em [106.133.24.62])
垢版 |
2020/12/29(火) 00:14:46.24ID:VWkXdFala
詳しい先生がいないので、体験談の方が役に立つかも
IBSもそうだと思う
SIBOは検査後に一般的な抗菌剤が10日分でただけだよ
その時はよかったけどずっと飲める薬じゃないので、そこから同じ
0489病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp61-H7XM [126.182.112.196])
垢版 |
2020/12/29(火) 00:42:21.97ID:1RgwvWOGp
さっきsiboについて改めてネット見てたら以前ここで記載してたルークス芦屋クリニックとかsibo治療やってるけど検査から抗菌薬投与のワンクールでだいたい20〜50万ぐらいで抗菌薬投与しても効かない場合あるいは再発防止にまた続ける必要があるかもしれないと書いてあり
この手の流れはibsの治療でよくあるパターン
他には腸内細菌叢を改善するのに便移植や乳酸菌投与、食事療法等を完治を体感できるまで自費でずっと続けるのもある
ibsで人生無駄にしてることを考えると高価でも効けば良いけどibsのどの治療法も一筋縄ではいかないのが現実

ibsのガイドラインに沿って食事や自分の日常生活を改めることを基本としつつ、siboや心理療法等の色んな治療法を試しく必要があるかもしれない
オンライン診療もあるが検査を含めちゃんと診察するのにコロナ落ち着かないと遠方はなかなか通えないが
0491病弱名無しさん (ニククエ Sa8b-YX+p [106.128.186.231])
垢版 |
2020/12/29(火) 12:21:10.39ID:kquudfMEaNIKU
腸内ガスが血中を巡ってからだ全体から出ているのか体臭がすごいし、着ている服もすぐに臭くなるし、洗っても柔軟剤のにおいが負けるし、尻からもガスが勝手に漏れてるし(風呂で確認)、部屋も淀んだ空気で満たされる
彼の部屋にお泊まりに行っても私用の布団だけ干してもくっさいにおいが取れないし、夜中に出したガスで室内干ししてる彼の服がくっさくなるしもう終わってるよ
フラレるのも時間の問題だわ
最新の柔軟剤のにおいが負ける(香りが完全にしなくなる。私の体臭の排気ガスみたいな悪臭になる)ぐらいの成分とかどんだけだよ
0494病弱名無しさん (ワッチョイW 6b74-JqAf [122.131.100.96])
垢版 |
2020/12/30(水) 18:09:46.77ID:M+WYWfSd0
こんばんは。大腸カメラ異常なしです。

ガスで悩んでます。出るならまだいいんですが、たまって出るのかでないのかの状態が辛いです。

ネットで調べたら、この病気はいろんな医者に行くのがいいとありました?
いろいろいってみるのがいいんでしょうか?
0495病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-Joam [126.2.172.50])
垢版 |
2020/12/30(水) 21:08:37.06ID:EfD47sk30
朝沢山食べて排便が出来たら精神的余裕かガスの元を排泄したからかガスがあまり出なかったわ
流石に人にめっちゃ近く触れられる状況だと緊張してダメだが 腹にガスが溜まってる感じがない 音のないガスくらい
0496病弱名無しさん (ワッチョイ f767-fuHL [150.249.67.32])
垢版 |
2020/12/31(木) 00:30:17.99ID:Cm+oJm+40
学生時代、風呂入って上がってタオルで体拭きながら
「よし、明日こそ頑張るぞ!幸せになるんだ」 拭いてる最中にブリッ
「ああ、明日もダメだろうな・・・」
こんなのを365日何十年も続けていたせいでメンタルが壊れてるわ
成功体験0で失敗体験100だから向上心もわかない。すべて悪い面を心配しちゃう
0497病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-2Nkv [106.128.190.210])
垢版 |
2020/12/31(木) 07:23:40.50ID:wLEVTGLQa
皆はガスによる臭い以外の周りへの悪影響ってないのかな

誰かと長時間一緒にいるとその人が
・ド忘れが多くなる
・物を落としやすくなる
・いつものハキハキ感が薄まってちょっとボケッとしてる

これが本当に気になってるんだけどガスの成分がそうさせてるのかなぁ
ちなみに自身も常にそれらがあって、性格だと思ってたけど...
何でも病気に絡めるのはダメだとわかってはいるけど、私と丸一日以上過ごした人の多くがこうなるんだよね
0499病弱名無しさん (スププ Sda2-7//Y [49.96.12.149])
垢版 |
2020/12/31(木) 11:43:41.28ID:F37Qp81Td
もはや超能力者やね
0501病弱名無しさん (ワッチョイW bba2-Lmde [64.33.53.196])
垢版 |
2020/12/31(木) 18:51:54.66ID:DJP5T1ch0
>>497
俺の近くにいる人がソワソワしだすのはあるね
0503病弱名無しさん (ワッチョイW ab27-GSxF [58.189.229.188])
垢版 |
2020/12/31(木) 22:57:54.40ID:mbmy6ErZ0
過敏性腸症候郡と診断されたんですが、下痢とガスに悩んでいます。
下痢型はイリボー以外に薬は無いと言われたのですが、漢方とか試した方おられます?
0504病弱名無しさん (ワッチョイW fba2-zQ2/ [64.33.53.196])
垢版 |
2021/01/01(金) 16:58:39.32ID:X0G1nU+50
リファキシミン試した人いますか?多分siboなんでリファキシミンと抗菌剤で治せると思うんですが
0505病弱名無しさん (ワッチョイ 3b1b-qBFf [112.136.2.160])
垢版 |
2021/01/01(金) 21:41:41.18ID:r/w1ME1W0
治った人のガス型と治らない人のガス型は、ガスが出るという症状が同じだけで完全に別物だと思ってる
治らない人のガス型は、乙武さんが手足を生やしたいと言っているようなもので、治る治らないの話じゃない
0506病弱名無しさん (ワッチョイW fba2-zQ2/ [64.33.53.196])
垢版 |
2021/01/01(金) 22:18:22.30ID:X0G1nU+50
そういうのを感情論と言う
0508病弱名無しさん (スププ Sdbf-3s9E [49.98.53.15])
垢版 |
2021/01/02(土) 05:10:12.20ID:hUSrmM8Vd
>>505
風邪と花粉症もクシャミ出るのは共通してるけど別モンだしね
自分の身体で試して効果のあるものをゆっくり探していこうw
0511病弱名無しさん (スププ Sdbf-3s9E [49.98.53.15])
垢版 |
2021/01/02(土) 13:53:36.21ID:hUSrmM8Vd
直腸性便秘の人はオナラも多いよ
0513病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-zQ2/ [106.133.130.87])
垢版 |
2021/01/02(土) 16:17:31.69ID:tJKkgmBka
残念なおバカさんの集うスレ笑
一生思考停止で生きて病気治せず終えとけ笑
0517病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3s9E [49.106.216.145])
垢版 |
2021/01/02(土) 18:24:06.66ID:xvViKkM5d
>>513
SIBOなら食事療法で治るんじゃないか?
Amazonで江田証先生の本にレビューしてる「うねき」って人はここのスレ出身だが
甲田療法の食事にするだけで治ったらしいよ
0520病弱名無しさん (JPW 0H8f-5Ifi [210.149.159.56])
垢版 |
2021/01/03(日) 19:48:12.98ID:HMgdd8OKH
西式は昔よく知ってる人がやってたわ
食事どう?って聞いたら、おれ西式って答えたことだけは覚えてる
中身知らんけど
0521病弱名無しさん (JPW 0H8f-5Ifi [210.149.159.56])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:02:25.76ID:HMgdd8OKH
ibsの病態をどう捉えるか
従来のとおり腸の自律神経失調症、心身症として捉えるか
siboのように腸自体の問題と捉えるか

人によって原因が違うと思うけど、後者で抗菌薬とか言ってる食事療法とか合えば治りは早いかもしれないね
前者だと、パニック障害や自律神経失調症とかと同じで特効薬ってのはなくて薄皮を剥ぐように少しずつ良くなってくのを根気よくやってくしかない。対症療法としてイリボーや抗不安薬とかを要所で処方してもらって騙し騙しやったり認知行動療法で徐々に発症する場面に慣らしてくとか
0527病弱名無しさん (ワッチョイW ef81-GclF [207.65.142.153])
垢版 |
2021/01/05(火) 18:51:16.24ID:ZBEEcz0w0
なんか常ににおい気にしてたら嗅覚発達してこない?
他人の体臭にもすぐ気付くようになってしまった
皮脂のにおいとか、タバコ吸ったやつ、女特有のにおい、男特有のにおい... くさい人ってたくさんいる
でも便臭は特殊すぎてひときわ目立ってしまうんだよな
0528病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3s9E [49.104.12.244])
垢版 |
2021/01/05(火) 20:34:06.22ID:TeY7/RDPd
ワキガの方が耐え難い臭いに思えるけど
世間の扱いは俺らの方が下なんだよね
0534病弱名無しさん (スフッ Sdbf-sgQt [49.106.214.193])
垢版 |
2021/01/06(水) 13:20:48.75ID:hJ4n4C6Td
屁がずっと出れば頭はおかしくなるよ普通で入られる筈がない
0536病弱名無しさん (ワッチョイW 0f25-1q/w [153.214.206.105])
垢版 |
2021/01/06(水) 22:18:33.80ID:aL+I13Ql0
吐き出したくなったので、適当に自分のレスは飛ばしてくれ…ごめん。なんか叫びたくてさ

中1でIBSガス型発症して今下痢型に変化しそうなんだけど、それでも毎日満員電車で出社して周りに人がいてもフルタイムで仕事してる。仕事中は2~3度ガスが出そうになるからトイレで出す程度。下痢は大丈夫。

電車も飛行機もバスも乗れず、学校なんて地獄で不登校だった身分としてはだいぶ成長したと思う。
休みの日の外食を伴う外出はまだダメなんだけど。このご時世だしだいぶ機会自体減ったけどね。

食生活や投薬はそれぞれやってると思うから自分に合った状態で続けるのが良さげ。十人十色。

自分がやったこと。メンタル面で自分を卑下しない。かなり難しいけど。臭いとかキモイとか聞こえてきたら、あんたの声のがキモイわwwwとか自分もお前なんかキモイわwwwで良し。
その人にあーだこーだ言われたからって悪化するだけで治らない。そんな人自分の人生に存在価値がない。
何かひとつでも自信になるものや心の支えを見付けて自分を認める。
まぁでも言われてすぐそんなこと出来てたらこの病気にはならんので、やべぇ辛くなってきた!って時は現実逃避する。自分はエ ロい妄想してたwww
0537病弱名無しさん (ワッチョイW 0f25-1q/w [153.214.206.105])
垢版 |
2021/01/06(水) 22:20:32.56ID:aL+I13Ql0
あとは自分が思い込み激しいからかも知れんけど
この病気って要は習慣じゃん。
外出→ガス出る
人いる→ガス出る
出しちゃいけない→ガス出る
ガス出るのが癖になってんのよね。当たり前というか。自分はもう洗脳されてた。

だから、寝る前にイメトレした。
自分が外に出るのを第三者視点で見ているのを想像すると、必ずガスを出してる妄想になる。
なので、外にいてもガスが出ず楽しんでる妄想してた。映画館、バス、電車、仕事、自分が現実で行く色んなとこでガスなんか気にしないっつかそんなの忘れてる的な。日本語不自由で伝えられん。。

たまに誰もいないような閑散とした場所で散歩したりして、自分の妄想はあながち外れてないじゃん!
自分大丈夫じゃん!って自画自賛して自信も付けたよ。
0538病弱名無しさん (ワッチョイW 0f25-1q/w [153.214.206.105])
垢版 |
2021/01/06(水) 22:23:50.41ID:aL+I13Ql0
あと周りの環境なんて変えられないんだから、どうしてもダメなら徹底的に逃げた。
デスクワークダメ→小売業で正社員(無職期間中はクリーニングの受付なんかもした。あれ1人体制だし。今は法的に難しいけど単発派遣の元締めでバイトを指示する仕事とかw)
結果4回転職して、またデスクワーク戻ったけどw
徐々にガス出さないのを日常っつか当たり前にしてく。もちろん大丈夫だった次の日も安定してるとは限らんので薬だの食事だの自分なりの対処は続けながら。

また精神論になっちゃったけど、まぁ薬や食事は他の人が言ってくれてるし皆が治る魔法の方法なんてないから自分の体験も吐かせてwww

分からない奴には分からない。分かってもらおうとするな。
その代わり自分を卑下なんてしなくていい。通勤電車乗ってたらガス臭い人なんてまぁいるよ。面と向かってくせえwって言ってくる若いのやジジイもいるけど、そいつらより下だと思わなくていい。
他の病気とも比べなくていい。
奴らは自分が辛いのなんて分からん。こっちも言ってくる奴の気持ちなんて分からん。考えなくていい。

スレ汚し(古い?)ごめん。皆凄く自分に自信無さそうだったからそんなことないよって伝えたくて。
ああ支離滅裂…
0539病弱名無しさん (ワッチョイW ef81-GclF [207.65.142.153])
垢版 |
2021/01/06(水) 23:47:20.85ID:y/DSt+a70
>>536-538
書いてくれてありがとう。そういう言葉聞きたかった。
もう超卑屈だよ。夢の中でもくさいって言われるし、外出すると全員敵に思える
考えかたの癖が変になっちゃってる
ほんとそう、自分の人生に関係ないやつばかり何か言ってくる。
あなたは中学から発症してるのに今そんな風に考えられるのすごいな。言葉にすると陳腐だけど少し感動すらしている
イメトレやってみるよ。
0541病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-5Ifi [60.64.27.9])
垢版 |
2021/01/07(木) 02:21:05.05ID:Kc7bDI3b0
そういえば靴かえたら楽になったわ 負担が減った
平坦なスニーカーだと足が疲れやすいらしい
ランニングシューズにしたら疲労も内臓の負担も減った
足は全身の血流をよくするしツボ多いし、外国だと視力並みに大事らしいし一考の余地あり
0542病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-Jmmy [106.128.187.16])
垢版 |
2021/01/07(木) 08:11:12.22ID:IHFLAASua
人生手遅れだよなぁ
10年ぶりに彼女が出来たはいいが、こっちはまともな仕事に就いてないし、税金関係も免除されてたりまともに払ってない、生命保険も入ってない、クレカもない、友達もほぼいない、親にすら色々偽ってる、お金もない、こんなんで彼女との未来があるわけもなく・・・
この病気から逃げに逃げて、人に極力関わらない楽な方を選んできた自分が悪いのだけどね
彼女からも臭くてフラれるんだと思うが今を楽しむか

今もし、楽な方を選ぼうとしてる奴がいるなら、早いうちに軌道修正しないと俺みたいに手遅れになるぞ
0545病弱名無しさん (JPW 0H8f-5Ifi [210.149.159.123])
垢版 |
2021/01/07(木) 18:44:26.11ID:mf1FWHMzH
御意

脳の神経伝達物質のドーパミンやセロトニンは腸で産生されるから腸内環境を良くすることは脳の働きや健全な精神活動に寄与して、そのため味噌などの発酵食品などは健脳食って言われてきた。
それぐらい脳と腸は相関関係が強く、脳腸相関と言われるほど

これを踏まえてIBSの定説で脳がストレスを感じると、腸のセロトニン産生が活発になって腸の蠕動運動が促進される。
ここ数年で開発されたイリボーというIBS下痢用の薬があるが、これは腸の神経節のセロトニン受容体を遮断する薬。
イリボーが男性にしか効かないというのは岐大の研究と整合性がつく。
ちなみに私はガス・下痢型ですが2年前にイリボーを医師に処方されましたが効きませんでした。効く人には効くみたいで下痢型の人は試してみる価値はあると思います。
西洋薬はいくつか試しましたが残念ながらどれも効かなかったです。
0546病弱名無しさん (JPW 0H8f-5Ifi [210.149.159.123])
垢版 |
2021/01/07(木) 19:42:46.86ID:mf1FWHMzH
楽な方とか逃げとか漠然とした根性論みたいなのじゃなくてそれはIBSが発症しやすい場面に徐々に慣らしていくという認知行動療法っていう心理療法的アプローチがあるだろ
それの手助けに投薬で抗不安薬を使ったりイリボーとかセロトニン遮断薬とかあるわけで
たぶん発症したほとんどの奴らは何とか治そうとまずは自力で発症しやすい場面にトライしたもののやっぱりガスや下痢止まらないから、根性や気合いで治せるものではないと悟ってやっと病院に行き始めて医師の投薬や指導の元で治療していってそれでも治らないからこんなアングラなとこに迷い込んでる奴らがほとんどと思うわ
この前IBSのガイドライン貼ったけど投薬治療とかでも治らなければ次は色々、食事療法とか生活習慣とか手をつけたり、心理療法やsiboとか試行錯誤やりながらなんとか徐々にってとこやろ
骨折してそれを我慢すればやり過ごせるとかそんなのとは違うからな
0547病弱名無しさん (JPW 0H8f-5Ifi [210.149.159.123])
垢版 |
2021/01/07(木) 19:52:16.21ID:mf1FWHMzH
IBSガイドラインを作成した東北大学の福土審先生は断食療法ってのもやっててこれは数週間部屋を隔離してやるんだけど、内観といってテレビもラジオも外部刺激の一切を絶ってひたすら自己の内面を見つめ直す療法も兼ねてて要は気持ちの整理ができる
断食の効果と、この内観の心理的効果で過敏性腸症候群の腸の過敏な反応がしにくい体質に変わってくというもの

なので、やっぱり2ちゃんねるもそうだけどスマホなんかは切っちゃったほうが治り良いと思うんだよね
一回2ちゃんねるとかスマホとか触らないようなシンプルな生活心がけてみるわ

福土審先生みたいなIBS熟知してる人でも色んな療法をトライしたり組み合わせたりしてるぐらい難儀する人は難儀してるんよね

https://www.natureasia.com/ja-jp/nrdp/interview/contents/7
0548病弱名無しさん (JPW 0H8f-5Ifi [210.149.159.123])
垢版 |
2021/01/07(木) 20:41:22.48ID:mf1FWHMzH
御意

ここに書かれてたsiboの食事療法試してみたり
卑屈にならず少しずつやれることから自信をつけていったり
寝る前にイメトレして下痢やガスが気にならない自分を想像して良いイメージを定着させたり、気分転換に散歩してみたりとかやれそうな事を参考にしてみます
0549病弱名無しさん (ワッチョイW 9bb7-HGO/ [114.182.92.205])
垢版 |
2021/01/07(木) 21:08:57.53ID:mk84J86P0
・神経作用系の漢方を毎日しっかりと飲む
・FODMAPを気にせずにバランス良く食べる
(食べすぎ厳禁)
・筋トレ+有酸素運動を趣味にする
・毎日サウナ行って、温かい風呂に浸かる
・電子機器類あまり見ないようにする
・精神的に無心な時間を作る
(座禅もどき?)
・外肛筋トレーニングも怠らない
・毎日8時間以上睡眠

正直これでかなり改善されそうな気もする
一応数年間FODMAPも精神薬も試してみたが
治らなかったので、今度は上を全て同時にやってみたい
0550病弱名無しさん (JPW 0H8f-5Ifi [210.149.159.123])
垢版 |
2021/01/07(木) 21:44:01.04ID:mf1FWHMzH
無心な時間といえばさっき載せた福土審先生は心理療法にも力入れてて自律訓練法やマインドフルネスの有効性も言ってる
一般的なリラクゼーション法として腹式呼吸や筋弛緩法とかも同様に有効性はあると思う
マインドフルネスに詳しい熊野先生は景色を見ながらゆっくり散歩することもマインドフルネスと同様の効果があると言ってる
散歩でデフォルトモードネットワークが働く事は茂木健一郎も言ってる
なので無心な時間を作るのにこれらを活用することは治療の一助にはなり得ると思うわ

https://hc.mt-pharma.co.jp/site_cerekinon/self-medication/relaxation/

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/13282/00000000/relax.pdf

https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c02/11.html
0552病弱名無しさん (JPW 0H8f-5Ifi [210.149.159.123])
垢版 |
2021/01/07(木) 22:13:17.30ID:mf1FWHMzH
電子機器といえば
寝る前のスマホって些細なことだけどけっこう睡眠に影響するんだよね
睡眠外来は行ったことないけどたぶん指導されるんだと思うけど目からの刺激は脳の視床下部を介して自律神経系統にダイレクトに影響するから交感神経が刺激されて寝付き悪くなる
結果的に睡眠の質が落ちるし自律神経の乱れに繋がりやすい
そういう意味で、IBSの人は自律神経が正常に働いてないわけだから寝る前のスマホはなるべく控えた方がいいね

私はよく見るんだけど
0553病弱名無しさん (JPW 0H8f-5Ifi [210.149.159.123])
垢版 |
2021/01/07(木) 22:22:17.81ID:mf1FWHMzH
自分、昔スポーツやってて腰痛持ちだから寝具は気にしたことあるんだけどあまり詳しくないけどたぶん低反発は沈み込みやすく高反発は逆に反発強いんじゃない
沈み込みで寝返り打てないなら低反発変えたほうがいいかもしれないけど、高反発は寝返り打ちやすいけど硬さが苦手な人もいるんじゃない。硬いの好きなら良いけど
もしかしたら中間の丁度いいのも探せばあるんじゃない
寝具点で聞いてみたら
0555病弱名無しさん (スフッ Sd43-Iyxh [49.104.26.174])
垢版 |
2021/01/08(金) 07:31:15.04ID:eeqzAArBd
まあ、断食も瞑想も呼吸法もこのスレのほとんどの人が一度は試したことあると思うけどね
0556病弱名無しさん (ワッチョイW 0b25-sFCV [153.214.206.105])
垢版 |
2021/01/08(金) 07:32:12.09ID:daZ3xdH/0
この前意を決してIBSに特化してるってネットで宣伝してる病院行ったんだけど体が極度の緊張状態で副交感神経過剰?だかって言われた
ストレス性だから投薬療法は精神科がいいのではと。

のでゲシュタルト崩壊ってやつあるじゃん。ネットで怖い話によく載ってる、鏡に「お前は誰だ」って言い続けると狂うってやつ。
あれ応用して「お前は緊張しない。大丈夫」って自分で人体実験してみるわ
0557病弱名無しさん (スッップ Sd43-XZzm [49.98.155.159])
垢版 |
2021/01/08(金) 12:51:54.29ID:weaLicrfd
みなさん周りから直接悪口言われてる?
それとも誰かが悪口言ってるのが聞こえてる?
もしくは周りがそんな態度を醸し出してる?

自分周りは直接は言ってこないんだけど出る度に周りに「ん゛ん゛ん゛」「ゴホッゴホッ」ってされるわ
人間不信に陥る
0558病弱名無しさん (スッップ Sd43-XZzm [49.98.155.159])
垢版 |
2021/01/08(金) 12:54:08.84ID:weaLicrfd
ちなみに昼休みの今現在進行形ね
あと空気清浄機をすぐにつけたりされてる

会話の際は特に問題ないから怖いわ
自分の被害妄想なの?
の割には執拗にされるんだけど
でもみんなの報告見てる限り直接言われないから自分がおかしいのかなと思いはじめてる
0560病弱名無しさん (アウアウウー Sa19-eWyd [106.133.25.20])
垢版 |
2021/01/08(金) 14:27:10.39ID:EoAV+rlNa
直接言われることはたくさんあったよ。暴力的なのもある。
だから周囲の反応はわかるし、被害妄想と思わないよ
IBS友達も何人か似たような事があったみたいだけど、IBSの人は自分が悪いって思考回路になりますね。
そこまでいくとカミングアウトもむずかしい。
例えば、診断書に病気のパンフをそえて席替えなど頼めないですか?
0561病弱名無しさん (スッップ Sd43-XZzm [49.98.155.159])
垢版 |
2021/01/08(金) 14:46:39.07ID:weaLicrfd
今トイレに避難中

>>560
気持ちが分かってくれてありがとうです

自分は全部で13名ぐらいの小さな会社務めな為、どう席替えしても逃れようがないという有様です

でも自分がやりたかった職なため、辞めるのも何だかなぁって思う
それこそこれさえなければ!っていう怒りに変わってくる...
0562病弱名無しさん (ササクッテロ Spf1-FwGI [126.35.209.175])
垢版 |
2021/01/08(金) 17:27:50.53ID:pQ4ELHr3p
調子悪いときは座ってるのも難しいからね
一日中寝る直前の意識が飛ぶとこまで立って生活してる時もあるわ
ひたすらスマホを眺めてるしかやれることがないという
治療続けてて以前より調子の波が多少減ってきてるかなってぐらいやね
スタンディングデスクとかなら立って作業できるからおすすめだわ

瞑想や呼吸法はヨガ由来だからあーゆうのは少しずつ長く続けてかないと本当の効果は出ないのでは
治療としては補助的位置づけになるけど
他には昨日載せた筋弛緩法や自律訓練法なんかも国内のIBS治療ではよく使われるらしい
IBSは心身症の一つなので心身症によく使われるリラクゼーション法だね

IBS専門でやってるとことかなら催眠療法もやってるとこあるだろうね
あれは心療内科の領域だね
0564病弱名無しさん (アウアウウー Sa19-+yvc [106.128.189.55])
垢版 |
2021/01/08(金) 20:26:13.13ID:51vXA4hOa
おならは有害ガス(とはいっても外に放出されれば濃度は薄まるから所詮粘膜刺激する程度)だから咳や痰が絡むのは仕方がないことだよ
生理現象だね
たまに臭さをアピールする為にはげしめにする人はいるだろうけどね
俺の恋人もおならをすかす度に痰の絡む咳をしてるよ
ほんのちょびっと漏れただけで臭いの変化もないのに敏感に咳するw
0566病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.159.123])
垢版 |
2021/01/08(金) 21:06:33.03ID:NqRlQvikH
この病弱名無しって名前ムカつくな
病弱呼ばわりされたことない人生だったのに
とりあえずジュース飲まない、間食しないあたりのライトな食事制限から始めて調子良さそうならここに書いてあったような食事療法とか試してみるわ
今やってる治療は続けながら
最近コロナで通ってないけど以前通ってたIBSに詳しい病院の医師は食事制限についてはそんなに言及してなく。仮にそこが震源地であろうがなかろうが腸の状態を良くすることは過敏な反応を緩和するだろうから悪いことではないだろうからね
過度の食事制限はソル自体ストレス煮ると悪化する可能性もあるけど
依存、書店であるようなプチ断食試してみたらかえって腸が動きすぎてツラくて辞めたわ
やってみて合えばって感じで見極めてけばいいわよね
0567病弱名無しさん (ササクッテロ Spf1-FwGI [126.35.209.175])
垢版 |
2021/01/08(金) 21:13:43.73ID:pQ4ELHr3p
いまナオンとか言ってる状況じゃないよね
風俗すらコロナで危険だし
とりあえずいま続けてる治療プラス食事療法なり色々やってみて良くなっていった先の話だわよ
こういうのは長年積み重なって負荷かかってて運動会のビニールシートの雨漏りみたいに雨を受け切れ無くなって何かを引き金にドバッと崩壊したようなもんだから速攻治るような治療法を見つけるのは中々難しいどぉ生んだわ
人によっては何かをきっかけに急に状態良くなる人もいるだろうけど
前に便移植とか腸内細菌叢を改造するよつな乳酸菌のやつとこもあってやろうかとぉったけど、便移植なら大学病院もやってて日賢者としてやれば安くできるとこあるよ
siboの治療も抗菌薬を続けるのは高額らしいけど
便移植や腸内細菌層の改善の乳酸菌とかも高価だし二の足を踏むよね
まあ色々あるわよ
0568病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.159.123])
垢版 |
2021/01/08(金) 21:15:21.65ID:NqRlQvikH
まあ焦るとかえって悪化するのは分かってるダリアから焦らないことだね
0570病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.159.123])
垢版 |
2021/01/09(土) 17:09:26.70ID:9gJJ+NmYH
自分、ホラーはあんまり苦手だわ
自分、ヘルレイザーとかならよくみてたけど
0572病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.159.123])
垢版 |
2021/01/09(土) 17:32:10.46ID:9gJJ+NmYH
自分、前に出る相撲取るだけです
0574病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.159.123])
垢版 |
2021/01/09(土) 18:45:40.97ID:9gJJ+NmYH
IBSは腸に関する不安神経症も込みでしょ
0577病弱名無しさん (スフッ Sd43-Iyxh [49.106.216.97])
垢版 |
2021/01/10(日) 03:49:13.63ID:Q2BlU7Cwd
屁るレイザー?
0578病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.159.123])
垢版 |
2021/01/10(日) 18:24:18.94ID:ABhx+m1fH
バタリアン
脳みそくれ
0580病弱名無しさん (ワッチョイW fd94-OAeP [122.249.64.51])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:36:02.65ID:rMN3YpDH0
個人的にいま効果が出つつあるもの
カカオニブ
食べ始めて4日目
頑固な便秘症だけど薬なしでお通じきた
ガスが溜まる感じ減ってきた
朝プレーンヨーグルトにオートミールと一緒に入れて食べてる
続けてみてまた報告します
0581病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.159.123])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:50:15.72ID:ABhx+m1fH
わし動物飼ったら食してまいそうやい
うへうへ
0582病弱名無しさん (ササクッテロ Spf1-FwGI [126.35.194.33])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:57:11.45ID:5C3+ohiMp
ペットは10年以上ずっと世話しないといけないからそれが苦になる人はかえってストレスになるかも
0584病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.159.123])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:48:17.74ID:ABhx+m1fH
今日は一日中立ってるは
寝る直前まで立ってるは
椅子がつらひ
0586病弱名無しさん (ワッチョイW 6567-ZAvc [126.2.155.5])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:20:41.91ID:O3ZhDnmz0
>>573
過疎ってるけどまだあるよ
0587病弱名無しさん (ワッチョイW 6567-FwGI [126.140.253.98])
垢版 |
2021/01/11(月) 22:29:16.91ID:MSZun6HY0
まだ一日しか試してないけど正露丸くっそ効くわ
外れたらごめんだけど
ガスって下痢型じゃね?と思って下痢に効くやつ探したらあった

腸の勝手な蠕動が無くなる感じ。肉体的な。
精神的な方は人が来た時だけまだ緊張して出そうになったりはするが、勝手に出なくなったからリハビリ出来そう。

木クレオソートが過敏な蠕動運動と腸内水分分泌を抑えてくれるらしい。一日三回3錠だけど朝の一回だけで一日超えられるくらい効果ありました
0591病弱名無しさん (ササクッテロ Spf1-FwGI [126.35.4.143])
垢版 |
2021/01/11(月) 23:46:00.53ID:i3el8H4Hp
なんか木クレオソートのフェノールが粘膜腐食作用あるらしい
怖いから正露丸やめるか考えるわ
まぁ下痢止め系が効くと分かったから良かった
なんか麻痺性イレウスとか腎不全とか腸懐死になるらしい
0593病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/12(火) 00:00:01.11ID:xN4j89nuH
パニック症、自律神経失調症、IBSとか色んな病名付くんだけど大元は心身症でしょ
IBSの場合、メンタルの不調が脳腸相関で何かの引き金で腸の不調にリンクしてしまう
メンタルの不調は積年によるものだから治すのに時間かかるけど、とりあえずは生活で困るような出てる症状をある程度抑えれることができるだけでまた変わると思うわ
正露丸もその一つということでしょ
西洋薬で言えばコロネルとかは腸の水分吸収して下痢を抑えたりするね

人によっては腸にフォーカスしてsiboや腸内細菌叢の改善とかで良くなる場合もあると
0594病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/12(火) 00:07:01.22ID:xN4j89nuH
発癌性といえばタルクなんかは最近アメリカでジョンソン&ジョンソンのベビーパウダーに含まれてるとかで訴訟になったような気がしたけど
あれが発癌性の可能性があるって話
ビオフェルミンとか錠剤の乳酸菌なんかには固める素材としてタルクが含まれてるけど
成分表記の後ろの方に書いてあるから僅かだと思うので発癌性があると言われてるものでも人体に害がある量なのかどうかもあると思う
ビオフェルミン なんかは誰でも飲んでるから影響なかろうと
ベビーパウダーなんかも大丈夫かと
0595病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/12(火) 00:09:40.50ID:xN4j89nuH
食事療法とかも
0599病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/12(火) 00:58:42.79ID:xN4j89nuH
百草丸の板タイプのを初期の頃試したことあるわ
チョコレートの板のようだが苦い
昔からある天然の生薬

書いてあるが百草の主成分がオウバクで、オウバクの主成分がミカン科のベルベリン
ベルベリンの作用は腸の蠕動運動をゆるめ、異常発酵を抑える
これにより下痢症に効くというのが百草丸の主作用
それに他の生薬も加わって腸全般の不調に効くというものだと思う

自分は数年前に試してみてガス下痢落ち着くかと思いきや他の成分が作用したのかあまり芳しくなかったは

我慢して続けてけばそのうち落ち着いていったか、人によっては速攻性があるかもね
0600病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/12(火) 01:18:02.93ID:xN4j89nuH
連投ごめん
乳酸菌もそうだけど腸に作用させるやつって紙一重で
それを取ることで思わぬ副成分で腸がかえって動いてしまって緩くなる事が今まで多々あったんだよね

最近は乳酸菌とか腸に働きかけるのはあまり取ってない
自分はそうだったけど人によるから希望を持って色々トライしてください

色々試して取る足し算でもいいし、食事でこれを控えるようにするとか引き算に目を向けるのも一つと思うは
0602病弱名無しさん (スフッ Sd43-Iyxh [49.106.213.151])
垢版 |
2021/01/12(火) 08:35:05.56ID:XjY9k0nmd
ベルベリンかあ
ストッパが効かない俺には効果なさそう
0604病弱名無しさん (スフッ Sd43-/fXr [49.106.214.209])
垢版 |
2021/01/12(火) 15:26:59.49ID:/V6z4hAKd
ほんとに重度のガス型なら適当な理由を言って表舞台から消えるでしょ金持ちだし これで音がなる屁ってほぼ出ないよ 
0605病弱名無しさん (ワッチョイ 0bc3-/ZZX [153.139.139.6])
垢版 |
2021/01/12(火) 17:19:24.36ID:4J3g2nFB0
草なぎ君のスレ読んでたら辛い・・・
自尊心がボロボロなんだけど

私の場合便秘型ではなく下痢しやすい、冷え性が入っているから
ヨーグルト、なんとかの酵母、酵素っていうのは腸の動きを更に過敏にさせるだけ

ガスコン、ガスモチン、セレキノン、コロネルも効果がわからず
ビオフェルミンは気休めにはなった

朝日を浴びるために短時間散歩、浴槽にしっかりつかる、アロマオイルを嗅ぐ(ゼラニウム、シダーウッドアトラス)
ゼラニウムはリラックス、シダーウッドアトラスは不眠対策
悪夢を見る時期もありますが問題なく眠れてる

バッチフラワーレメディはビギナーズラックか二ヶ月強薬を飲まずに過ごすことができたがその後は劇的な効果はない
サイマティクスは本人の治す意思がが必要、とのことで幼少から集団に馴染みずらい、社会経験の薄い人間にとって覚悟がいることだなと思う
過去の経験と記憶が足を引っ張る

朝日を浴びる散歩は続けると自分の体が定まって腰が固まる?感覚があって自律神経にいいみたい
あと呼吸法をして頭を真っ白にして考えすぎないよう気をつけてる
早く治りたい・・・
0606病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/12(火) 18:21:26.91ID:xN4j89nuH
散歩は万病にいいよ
週刊誌の女性自身を立ち読みした時に丁度、自律神経の第一人者の小林医師の記事があって米国がん研究所の研究調査で1日8000歩を歩いてるとがんや心血管疾患等の全死因死亡リスクが半分以下に低下してたっていう。
この調査では歩行強度は死亡率のリスクに影響せず、強度を上げることより歩数を意識するのが重要って。

国内では健康長寿医療センターの青柳先生が研究からメッツ健康法っていうのを提唱してて同じように8000歩を目安に、違うのがその中で中強度の運動の早歩きを20分ほど入れると万病にいいって。

なので共通するのは1日8000歩を歩くのは健康に良いということ。歩けるなら10000歩でもいいけど。
IBSや自律神経にも良い影響あるんじゃない

8000歩歩こうと思ったら1時間ぐらいかかるので、普通に仕事とかしてる人は難しいからやれる範囲で30分以上歩いてみるとか
0607病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/12(火) 18:38:39.63ID:xN4j89nuH
朝日を浴びる、決まった時間に起きて生活リズムを安定させるっていうのはそのまま自律神経の安定、メンタルの安定、引いては腸の安定に繋がると思うんだよね
IBSガイドラインでもその基本的な生活習慣の改善を重要視してて。
自律神経の自然なリズムは朝から午前は交感神経が活発になり、夕方から夜にかけて副交感神経が優位になってく。
この通りに朝は普通に起きて、夜は夜更かしせずにさっさと寝るっていうのは自律神経に負担がかからず安定化させると思う。腸はメンタルと自律神経の影響を大きく受けるからね。

自分も女子ではないけど東急ハンズの生活の木のあるアロマやフラワーレメディのコーナーで色々買ってみて試したことあるは。
寝る前にラベンダーはリラックスしすぎて副交感神経優位になって腸が緩くなったね。
レスキューレメディはよく分からんかった
呼吸法はこの前載せたような例えば吸う時3カウント、吐く時4カウントとか吸う数より吐く数を長くとるのがポイントだね。
というのは吸気は交感神経、吐気は副交感神経を高めるので、リラックスのためには吐気を長くして副交感神経を高める方がいいから
徐々に吐く息を長くしていって理想的には吸う、吐くが1、2の割合になれば良いんだよね
その辺はヨガも禅の呼吸も共通してるでしょ
0608病弱名無しさん (アウアウウー Sa19-+yvc [106.128.184.250])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:18:04.08ID:KnZgLYP0a
最近のおなら、硫黄臭が強い
夜に散々出した時はわからなくてそのまま就寝し、朝に居間に行くと温泉地に来たかな?ってぐらい硫黄臭が蔓延してる
今日に至っては出した段階で猛烈な硫黄臭
何が原因なんだろう...
食べるものは質素にしてるから関係ないと思う
0612病弱名無しさん (ワッチョイ 351b-9hkR [182.22.140.125])
垢版 |
2021/01/14(木) 10:08:46.36ID:NrvHiY2z0
職場でコロナ陽性の従業員が3人出た。次は自分の番かもしれないのに、なぜかワクワクしてる。
「まあそう慌てるなよ。一緒に絶望を楽しもうぜ。ひゃはw」みたいなことを考えてる自分がいる。
幼少期は炭次郎のような人間だったのに、ガス型を経て鬼になってしまった。
0613病弱名無しさん (ワッチョイ 0bc3-/ZZX [153.139.139.6])
垢版 |
2021/01/14(木) 12:29:30.84ID:thu2pxDY0
>>605だけど
今まで活性エキスとかCBDとか試したけど効かない
腸の動きをよくするばかりで便秘の人にはいいのかもしれないが過敏になってる人にはだめだ
上に出てた小林製薬のクレンジル、チャコール、ジメチコン、大建中湯も試そうかと思う
チャコールで検索するとダイエット系がヒットするから腸の動きをよくするタイプ?
使った人どうだった?
>>606
>>607
のいうように昨日から晴れたから気分よく散歩再開
でも呼吸法が雑というか・・123で吸って456で止めて78910で吐くというのをやってるが
タイマーアプリでカウントしても案外早くて焦るよ
瞑想関係の呼吸のはずだったがこれでいいのか正直うろ覚えなんだよね・・
0614病弱名無しさん (ササクッテロ Spf1-FwGI [126.35.202.44])
垢版 |
2021/01/14(木) 12:59:05.49ID:6kvQV7lxp
>>613
呼吸法はタイマーでもいいけど、心の中でゆっくりカウントした方が焦らなくていいかも
いち、にー、さーんみたいな感じで
吸う、吐くのは初めは3.3 4.4とか同じぐらいから始めて、徐々に3.4とか 4.6ぐらいに吐く方を伸ばしていって、最終的に吸うのと吐くのが1.2の割合になるのが理想らしい。
吸う、吐くが3.6 4.8とかやね
間で止めるのは人によっては血圧上がる場合もあるから無理しない方がいいのでキツければなしで良いし1カウントだけにするとか。最大でも吸うカウント数までやね。1〜3カウントぐらいで無理のない範囲でいいんちゃう
吸うのが先か吐くのが先かも、吐く方からのは上級だね。
吐く方からは慣れてないとイキむ事あるから、初心者なら吸う方から始める方が安全だよ。
隙間時間に10回とか数分やったり。5〜10分ぐらいまとめてやるのも良いね
1番のポイントは吐く方を長くすることでリラックス効果が得られることだからね

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/13282/00000000/relax.pdf

https://plaza.rakuten.co.jp/soukailife/diary/201408160002/?scid=wi_blg_amp_diary_next
0615病弱名無しさん (ブーイモ MMab-Iyxh [163.49.208.109])
垢版 |
2021/01/14(木) 13:09:07.43ID:o1LvIdfjM
コロナは屁からも感染する
0616病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/14(木) 17:39:44.93ID:WgnpP5pLH
自律神経の第一人者の小林弘幸先生
https://www.gentosha.jp/article/3454/

https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/8159?p=1

呼吸法のやり方は沢山あるので、時計見てやるでも頭の中でカウントするでもいいし、吐く方吸う方どちらから始めるかも、止息入れるでもやりやすいのでやればいい

個人的には、まずは吸う、吐くを4.4カウントから始めて4.6
4.8と徐々に伸ばしてくとか
止息入れると吐く方がやりにくくなるから1カウントだけ入れて3すって、1止めて、4はくとか3.1.4から始めて慣れたら3.1.6と呼気を伸ばしてくとか。
吐くのを長くといっても無理に長くするとこれもいきむので、きついなら無理ないところ4.6 3.1.4ぐらいまででもいい
呼吸筋が硬いと深い呼吸がし難いのでやりにくく感じてる人はやる前に上半身のストレッチしたり。厳密にヨガではいきなり呼吸法だけやらずに体操して体を緩めてから呼吸法するので。
呼吸法はめんどくさかったり合わなかったら諦めて散歩とかやり易いリラクゼーションを

有名スポーツ選手を手がけてきたメンタルトレーナーの白石豊先生はメソッドとして筋弛緩法と呼吸法を組み合わせて簡易リラクゼーションを取り入れてる
筋弛緩法は色んな部位をするけど、一番緊張の影響受けやすくコリやすいのは首肩なので簡易的にやるならこの部位だけでもやると違う。
例えば、肩の筋弛緩法。肩の力を入れて5秒かけてすくめて、ストーンと落として10秒脱力。数回
→その後、呼吸法を10〜20回
これで簡易的にゆるむ。
トイレ入った時とか少しずつ取り入れて続けることで脱力を覚える。
脱力は此れ兵法の極意なり。

自分は最近めんどくさくて呼吸法とかサボってて歩くぐらいしかしてない。

自分はなるべく30分以上は歩くようにしてるが
IBSはうつも併発しやすいらしいからそのような人は朝起きて5分でも10分でも朝日を浴びて歩くだけでも違うらしいと、YouTubeの精神科医の樺沢も言ってて、IBSに言及してる回もあったけど完治を求めたら悪循環になるから完治を求めず気楽に構えるのが肝要と言ってた気こまする。
0617病弱名無しさん (アウアウウー Sa19-+yvc [106.128.184.188])
垢版 |
2021/01/14(木) 20:01:52.72ID:hxi8dD5ra
>>613
クレンジルやチャコール勧めたものだけど、クレンジルはここぞという時にかなり効く
輸入の海外のチャコールはイマイチ、日本のは未使用でわからない
食前に飲む方が効いてる感じ
もし試してみてくれるなら、毎回3錠きちんと飲んでほしいのと、高フォドマップは避けてほしいけど、、私は高フォドマップ食べまくってもこれ飲めばかなりしのげる
でも一度だけ、便秘の時に効かなかったことがある
便をきっちり朝に出すのは必須かも?

IBS歴20年で色々な商品試してみたけど、今のところクレンジルが一番効いてて私の救世主
値段だけがネックだけど
0618病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/14(木) 21:03:17.50ID:WgnpP5pLH
自分も2年前ぐらいに炭の効果を見て竹炭パウダーを試したことあった。
当時途中でやめたのは神経質なので副作用とか色々調べてたらごく一部の記事で吸着作用が強いゆえに栄養素や悪い油と一緒にオメガ3とか良い油も吸着してしまうんではというのがあって短期間だったので効いてるかも分からず何となく辞めてしまった。
上の人の見てもう一度調べたらクレンジルと別の薬用炭の注意書きに

球形吸着炭:クレメジン
注意
【診察で】
他の薬の効き目を悪くします。別に薬を飲んでいる場合は、医師に教えてください。
【飲み合わせ・食べ合わせ】
吸着作用があるので、基本的に他の薬との同時服用は避けます。30分〜1時間以上あけてください。

ってのがあったから、恐らく飲み合わせや食べ合わせの時間を近くすると薬の成分や栄養素とかの一部を吸着してしまう可能性があるんかなって。
まあでも薬用炭としてもこうやって使われてるわけだから注意守って食後は30分〜1時間ずらしたり、上の人の言うように食前とか用法用量を守って飲めば大丈夫なんだと思う。

横から水を差すようなことを書いてすいません。
結論として、時間帯や用法用量守れば副作用は気にしなくても良いと思うのでそれよりIBSのほうが辛いからこっちに効けば良いので上の方の書いてるクレンジルを自分も試してみようかなって思います。

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se39/se3929003.html
0619病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/14(木) 21:27:01.51ID:WgnpP5pLH
連投ごめん
自分の載せた炭のみのクレメジンと比べても、小林製薬のクレンジルは生薬との組み合わせなので薬用炭の量が抑えてあるし注意書きにも何も書いてなく、用法用量守れば懸念してた影響はないと思うので効果に水を差すような余計なこと書いてすいませんでした。
IBSに良い作用あるならクレンジルは全然アリと思います。
0620病弱名無しさん (アウアウウー Sa19-+yvc [106.128.184.188])
垢版 |
2021/01/14(木) 21:54:32.13ID:hxi8dD5ra
>>618
いえいえ補足をありがとう
輸入チャコールの注意書きにも食後2時間は避けることを書いてあるから守った方がいいかもね
私は食前が一番効いてる感じがあるからそうしてるけど、本来は消化が終わるのを待った方がいいんだろうね
クレメジンって薬も気になってるけどこれは処方箋だし肝機能などを確認しながらの服用がいいみたいで、副作用が怖くて保留にしてるわ
0621病弱名無しさん (JPW 0H29-FwGI [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/14(木) 22:38:05.78ID:WgnpP5pLH
>>620
クレンジルは一回あたりの炭の量がそんなに多くなさそうだから用法用量守れば問題なさそうだね。

クレメジンみたいな処方箋だと他の薬との飲み合わせが悪かったり量が多いと肝臓で処理しきれずに薬物性肝障害とかもあり得るね。
そうなると血液検査の肝数値を確認しながらになっちゃうけど
他の薬やサプリ、漢方とかでもあるけどあれこれ重複したり量が多くなり過ぎないよう気をつけたほうが良さそうだね
0623病弱名無しさん (ワッチョイW 5d5a-RjaL [220.216.56.49])
垢版 |
2021/01/15(金) 13:18:02.27ID:XvUQi2Ok0
僕以外にIBSガス型で男性の方いませんか ツイッター、ラインのオープンチャットだとほとんど女性です。
0626病弱名無しさん (ワッチョイ 6bc3-p24c [153.139.139.6])
垢版 |
2021/01/15(金) 19:23:36.66ID:0HZahFMr0
>>614
アプリのタイマーみたらカウントアップ方式なのが「トレーニング」しかない・・・
カウントダウン方式だとやりづらいから、吸うのが先で
上ののpdfの漸進性筋弛緩法も参考になります
両腕、両肩はわかりやすそうというか


>>616
止息入れるとやりにくいパターンもあるんだね
とにかく楽な方やるわ
弛緩法も続くかが心配、自律訓練法もやってたけど途中で寝ちゃったり日常が楽になったり自分で気づくくらい効果が出るまですごくかかるんだよね
寝るっていうのは効いてる面もあるんだろうが途中で消去動作をしてないっていうのは心と体のズレにつながる場合もあるんだと
あーすでにうつやってます、時期的に過眠になったりもする 今みたいな季節の変わり目と心理的葛藤が原因かな


>完治を求めたら悪循環になるから完治を求めず気楽に構えるのが肝要と言ってた気こまする
肝に銘じます
つい求めるからね・・・
0627病弱名無しさん (ワッチョイ 6bc3-p24c [153.139.139.6])
垢版 |
2021/01/15(金) 19:51:08.85ID:0HZahFMr0
>>617
クレンジル効くんですね
確かに値段は・・
チャコールの情報もありがとうございます


>>618
竹炭パウダーとクレメジンの情報ありがとうございます
時間を守って試した方がいいですね
食事と一緒じゃなくて食前、食後にずらすと
0628病弱名無しさん (JPW 0Hf1-3SQr [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/15(金) 20:10:55.87ID:VY9vG5SUH
>>626
ヨガの先生でもなんでもないから参考ぐらいにね。
自分の経験上の話書いただけだから、やりやすいやり方で良いと思うよ。吸うか吐くかどっちが先かも
吸うのはほっといてもやれて、吐くのは自力になるから、自然に吸ってその反動で吐く方が楽に吐くのができるかなってだけ
自分の頭でカウントするのだとトイレでもどこでも時計見ずにできるね
ヨガで止息は上級者向けらしく、吸う吐くの基本ができた次のステップらしいから慣れないならとばして、吐くのを特に意識してやるのが良いと思うよ。

筋弛緩法は青学の駅伝部でも取り入れてて、そのトレーナーの中野ジェームズの本でも載ってた。
一番簡単なのが肩をすくめつつ親指をギュッと握って肩と手の力を脱力みたいな。これも全部やらなくても気に入ってやりやすい部位だけ空いた時間に数分ずつ続けるだけでも変わると思うよ。一回やるだけでも良いね。
時間に余裕あれば寝てやる方が緩みやすくて、大野裕先生や筋弛緩法の本やHPに載ってたと思うよ。

自律訓練法は発症当時に東北大の福土先生のIBS治療でもよく取り入れてるみたいなこと書いてあったからやってて本も買ったけど、そこに書いてあったのが自己暗示だと中々力が抜けない人も多いので、前段階として筋弛緩法をしてからやる方法もあるって。やはり効果が分かりにくいのが難点と思う。それはメンタルトレーナーの白石豊さんの本でも書いてあった。
なので自分は自律訓練法はやらずに筋弛緩法と腹式呼吸だけに絞ってやってる。
もちろん筋弛緩法だけでも良いし、義務化せず気楽に徐々に体が緩むのを楽しみながらやるのが良いと思う。

IBSはうつを併発しやすいらしいからね。
頑張りすぎ完璧主義の人なりやすいらしいね。
筋弛緩法とかで体が緩んでくると気持ちに余裕ができてうつにも良いと思うよ
0629病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-AsU+ [106.128.191.220])
垢版 |
2021/01/15(金) 22:05:40.11ID:CBsyQ+qua
>>627
私はガスが消えてる感じがあるけど個人差はあると思う
人の家に泊まっても夜中はおならが気になって熟睡できないし朝には大量の屁が出て止まらなくなる(何度もトイレに駆け込む)んだけど、それがなくなったのよね
熟睡できるし朝もちょっとしか出ない
ここまで効いたのはクレンジルが初めてだよ
0630病弱名無しさん (JPW 0Hf1-3SQr [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/16(土) 04:30:54.35ID:4bbu1KG1H
堀口から飛んできたが
薄々気づいてたが、誰かはっきりわからんけどおそらく落武者とか美人のお姉さんの方か?デコハゲの鳥人間は別スレで釘刺したからあいつはもういいわ。口悪いけどそんだけ絡んでくるって気にしてるか心配してくれてるかかもしれないから最後やけど、近況言っとくわ。
こっちマジ詰んでんねんで。ガタガタ言うなよ。
去年1月あの人がアレで入院、色々込みで4月ぐらいまでかかりその後も俺がずっと看てた。落ち着いたと思った頃、8月に別のでまた入院〜10月までかかりその間とその後も俺が全部やってた。
時間がないわけでなかったが、コロナもあったりIBSあったり手に付かないわ。
あの頃から2ちゃんに生息し出したが。
そのままバタバタして年末。
今もなるべく俺が看てて年明けもあの人ので色々控えてて。
結局、このIBSがネックではじめはやる気もあってなんとかしたい気持ちがあっても、30分も座ってられないと何もできない。
これが2年少しはマシになってもそこから上がらないとさすがにモチベが無理となる。
身内のツテで地域で最もこれについて高名な肩書きのある医師に診てもらうも薬が効かず。病院は薬物療法中心なのであまり食事指導や生活指導はしない。
他にも色々、心理療法とか色々やるもコロナで通えなくなったり、漢方とかもやってるね。自分で色々探したり。
ここまでくるとIBSも重度の部類。
さすがに馬鹿じゃないからここで書いてくれてるようなのはだいたい調べてたし試してる。
0631病弱名無しさん (JPW 0Hf1-3SQr [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/16(土) 04:32:46.90ID:4bbu1KG1H
俺が長い事やってる行事のせいかもしれないとはよく言われてて、やめたら治るんじゃない?とか辞めた方が良いのかなとも考えてるわ。
これがなければやれてた自信あるが2年もほとんどブランクになってるとさすがに無理かなって気になる。

IBSについて今取り組んでる事あるからその加減で様子見てやれたらという事しか言えんわ。ごちゃごちゃ言って、年齢詰んでて好きでサボってるわけないやろが。
辞めるかもしれないが、仮にやるならコロナで遠隔になるから暫く会う事ないので修復不能上等ではっきり言うが、
名の理の50過ぎた未婚チビははっきり言って恨んでるよそりゃ
当たり前でしょ。なんの謝罪もないわけでしょ。はっきり言って大きく人生狂ったから。
遡ると2年半前、12月のアレの直前2週間前に話に行ったよな。その前にカップルの2人組と個室でトラブったんだけど、会話うるさかったから注意的にやって、こっちも大人気ないやり方で俺が悪いことしたと思って後で2人に謝って握手もしてすっかり仲良くなってたわな。その後も時々談笑するぐらいの仲になってたのに。
その後、未婚チビに話に行った時にそれ耳に挟んだんやろな、こっちはもう彼らと話し済んでんのにその事が気に入らんのか独善的に    「君はだいぶ学生に妬み僻みがあるんだね。そんなんだったら最初から辞めた方が良いんじゃない?」って言ってその後も2週間後の事と全然関係ない内容の事で1時間以上絞ってきたよな。こっちもある程度負い目あったから反論もせず反省のそぶりで聞いてたけど。直前の時期も時期なのに明らかに過剰だったわな。いわゆるパワハラやろあれ。
0632病弱名無しさん (JPW 0Hf1-3SQr [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/16(土) 04:33:39.66ID:4bbu1KG1H
お前が50過ぎて未婚のチビで侘しい人生って送ってるから妬み僻みとか言いたくなるんだろ。お前の侘しい人生に俺を道連れにするなよ。あの未婚チビはたまに来てくれる相談専門のハゲの人のことも落武者やであいつ笑って陰でこそこそ悪口言ってるし性格悪いぞ。俺は年齢的に息絶え絶えでやってて、未婚チビが1年前にいつでも相談来てねって言ったから頼って相談しに行ってあんな言い方されたら崖に立ってて後ろから突き落とされた気分だったわさすがに。さすがに手がつかなくなって2週間後ポシャるわ。
あいつの所さえ行かなかったら12→8と目処立ってたのにはらわた煮えくり返るぐらい心底恨んだよ。
IBSの引金つったらあの場面しかないからな。そのあと謝罪も何もないやろ。
今でも思い出してあれさえなかったらと思うと憎悪しかないのと、たまに許せる時があるのと揺れるわ。完全に人生狂ったからな。



遡ると俺は小さい頃から運動ずっとやってて顔も悪くないし勉強もできて活発で誰からも好かれて常にいわゆるカースト上位でチヤホヤされてたからな。我ながら。
いろいろ転機もあると性格も慎重に控えめになるけど。
身内とは昔からずっと確実や軋轢あって、過干渉で一方的なところあってな。俺がずっと反発してきて。
今回この長く続けてるやつもちょっといた中規模のIT畑から転じて俺の意思で始めようとしてたのに、身内が色気だしてやたら絡んできて出だしから昔と同じような良くない空気で揉めながら始めて、スタート失敗、そうなるとプライドの高さから友達と絡みたく無くなるし上との関係も後手になってくわ。
もともと友達は多い方だがしかし自然と周りに人が集まるタイプなのでこっちから行かないと友達できない環境では厳しくなるわな。
はっきり言ってあーゆうキモい人たちの場所は好きではないし長居したくないからなるべく最小限の関わりでこの行事をサッと終わらせて次のステージというのもあったし、敢えてストイックに1人になりたいのもあったけど。長くいたから毎年誰かに話しかけられて何人か仲良くなってたけど都度抜かれめんどくさくなったわな。
0633病弱名無しさん (JPW 0Hf1-3SQr [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/16(土) 04:34:59.75ID:4bbu1KG1H
身内のせいと言わないがそれが確かに常にこの長いことやってる行事へのネックになってたのは間違いなく、向こうの性格が変わるものでもなく、関係改善は望めないから仕方なく物理的に距離とって住んでみるも今度はそっちのほうで気を取られどんどん遅れてく。
一度出だしで遅れたらそうやってズルズルいく。
ずっと部活とか色々やってたので、今はやる気がないだけでもともと環境に飛び込めば社交的に振る舞えて上にはかわいがられ下には親しまれるタイプなので、大卒後氷河期真っ只中、中規模ITに就職して問題なく過ごせてて少し居たけど、今も続いてる別の行事に取り組むため退社。
今に至る。


おまえさ50過ぎて未婚のほうのチビよ、あの水が豊かな土地でみんなからいぢられてたらというのは自分で言うのもなんだけど愛されキャラだったという話な。あのチビはそのまま受け取っていぢめられてたとでも?
俺が12月にトラブった事で話しにくいヤバいやつと思われてないかと思って敢えてゆるキャラだから気楽に話せやチビって意味でいぢられてたわあって砕いて話してたの気づけよチビ
俺だけ単位が少な過ぎてずっと何かしらアレの講義に出てたからみんな顔見知りで常に俺と毎日関わってて年下の奴らとかに親しみを持って〇〇くん今日もまた出てて何してんすかあ笑みたいな親しみいぢりされてたって話な。
未婚のチビよ、おまえ俺が話したことを他の奴に色々話してるのはあっちのスレで分かるけど間違ってか、悪意でねじ曲げて伝えてたなら殴るよ
おまえの50過ぎて未婚でチビで侘しい人生がいぢり対象ど真中だろが。
別スレでいぢめられっ子って誰か言ったな。
誇り高き俺の過去の人生を汚すなら殴るぞ

とりあえず誤解とか言いたいこととか込み込みのひとりごとはこんなとこか
もう君たちとは修復不能なのは分かってるから言いたい事を言わせてもらうよ
仮にIBSの調子でするとしても遠隔で暫く会わないし、ワンチャン上手くいって活のとき相談するぐらいちゃう。
また何か思いついたら追加するけど
もしするとしたらもう暫くしたらネットは一切切って外界とも断つので。
ブランク2年。ノータッチ。
ごちゃごちゃこんなとこで言われなくてもそのつもりでいたので。
むしろやる気が削がれるわ

というひとりごとでした。
0634病弱名無しさん (JPW 0Hf1-3SQr [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/16(土) 04:48:22.75ID:4bbu1KG1H
憎悪と許せるのとってのはあんなでも一応先輩やからな
まあ好きであんな人生歩んであんな人になったんじゃないやろうから
そこに一部、良心の呵責があるけど、なんという陰気質のこうネチっとした人間かと思ったわ

鳥のほうの浅黒いデコハゲのほうはあれは口悪すぎてキチガイ入ってる朝鮮か韓国の人間かと思うけど、スパッとその場で終わるタイプだからな
ネチっと後にもボディブローのように効いてくる50過ぎ未婚チビよりはまだかわいいわ
外見と上っ面だけで浅いから。
0635病弱名無しさん (JPW 0Hf1-3SQr [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/16(土) 05:16:35.81ID:4bbu1KG1H
50過ぎた理の未婚チビも、管のデコハゲ鳥人間も喧嘩弱いんだろ?
だったらガタガタ抜かすなよ

片方は見るからにひ弱そうで声が小さすぎる未婚チビで、鳥のほうは水中じゃないと動けない見かけだけの小心者ビビりなのはこれまで観察してきた仕草で分かるわ
0639病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-JXZ2 [106.133.34.225])
垢版 |
2021/01/16(土) 09:09:13.73ID:7aU7Eo32a
内容はよくわからないけど、数レス吐き出すくらいいいじゃないですかって思ってしまう
どこにも理不尽な怒りや悲しさの行き場がなくなってしまうよ
それだけで埋められたら困るけどさ
0640病弱名無しさん (ワッチョイW e315-pkMY [125.197.146.134])
垢版 |
2021/01/16(土) 09:20:11.47ID:+BKGxNKB0
おならを意識しだしてから急におならが増えた。
最初の方は緊張すると普通のおならの量が増えて止められないだけだったのに、途中から自分でも意識してない内に出るタイプになった。

そっから更に腹音と便秘が気になってきて、最近はどっちもなくなったけど感覚のある屁と無意識のうちの屁が両方出るようになった。

おならを元々我慢できたことがないからケツの筋肉が弱い?検査で小腸のガスが多いと言われたからsibo?学校とか緊張する特定の場所で増えてたから呑気性もあるのかな。最近は場所関係なく出るようになったけど。

思えば症状が出る前からゲップが出そうと思えば自在に出せたり、腹痛と下痢のセットが多かったから腸の異常があったのかもしれない。
0641病弱名無しさん (JPW 0Hf1-3SQr [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/16(土) 12:19:36.71ID:4bbu1KG1H
今でも前からの友達とか殴るほうやフットのサルとか続いてるけど、俺の周りにはおらんなこういうネットを主戦場として陰からこんにちはで幼稚な言動投下するような幼児性丸出しの陰キャくんは
0642病弱名無しさん (JPW 0Hf1-3SQr [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/16(土) 12:22:47.11ID:4bbu1KG1H
連投ごめん酒飲んでたんさ
レス埋めてしまったけど独り言なんさ
桑田真澄がボールにぶつぶつ喋って自己暗示かけるようなある意味自律訓練法的スキームなんさ
これで精神のバランスを保つ最新のスキーム試してみただけ
レス埋めて悪いね
気をつける
0643病弱名無しさん (JPW 0Hf1-3SQr [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/16(土) 12:39:16.45ID:4bbu1KG1H
たぶん俺のは遡ると2年半前の50過ぎた未婚チビの言動が引き金だったからそれを解消しないとこの行事をやり続けてる以上何やっても治らないんだわ
あれでずっと長いこと取り組んでた行事について潜在意識に、その行事に対するネガティヴなイメージや恐怖心が植え付けられてそれを取り組もうとすると強いストレスを感じるようになった。AIがあるから仮に8月のが終わってアレでも採用が少ないよとかこれから厳しくなるよとか気に入らんのか嫌味言うために有りもしないデマを吐いてわざと不安にさせるやろ。なんぼ直前にトラブってて不満があったにせよデマを言うとかあれはあの立場の人間として終わってるな。その植え付けられたネガティヴイメージのせいでそれに取り組もうとすると無意識下でそれに対してストレスを感じ、腸が反応するようになった。
5月のアレまではなんとか持ち堪えたが終わったタイミングでダムが決壊したように急にIBSを発症してしまった。
そのロジックしか思い当たらん。
siboならその直前に何か感染症とか細菌貰った可能性あるけど、そんなの思い当たらん。
その心理的ねじれを解消するのに本人の謝罪やはっきりこちらの不満を本人にぶつけでスッキリするか、こちら側で心理療法なりで潜在意識を書き換える必要があるが少し通ってたその病院はコロナで通えなくなった。県またぎだからな。
あのたった一回の面談で全て未来がポシャった。
もしかしたら勝手な思い込みかもしれないけど。
0644病弱名無しさん (JPW 0Hf1-3SQr [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/16(土) 12:44:07.58ID:4bbu1KG1H
メンヘラとか精神科領域の疾患は元から何もないな
ずっとスポーツしてたからな。
IBSの発症をきっかけにそれに関連した心理的問題は当然あるけど
0645病弱名無しさん (JPW 0Hf1-3SQr [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/16(土) 12:55:23.41ID:4bbu1KG1H
1人の何気ない一言でこんなに人生狂わされて多くの時間を失するとは思いもしなかったわ
あいつさえ居なければってのは有るだろうけど俺がこんな目にあうとはつゆも思わなかったわ。
前少しいた会社でも本社研修で新人の中で俺が最年長だったのでやたら俺に絡んでくるラグビー出身のゴリゴリのパワハラ体育会系はいたけどなんだかんだで話通じるゴリラで「おまえなかなか面白いやつやあ。ぐへへ」つって向こうに気に入られて仲良くなってたからな。
陽の人とはなんだかんだで合うけど、陰のネチネチしたタイプとは相性が良くないらしい
0647病弱名無しさん (JPW 0Hf1-3SQr [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/16(土) 13:00:21.26ID:4bbu1KG1H
俺はしかも水の土地では成績優秀者に表彰されて、同級生にいぢられてたと言ってもリスペクトを込めてな。
先輩の50過ぎ未婚チビは悪意でねじれて周囲に伝えたのか知らんけどいぢめられっ子じゃないからな。
そんな俺がなんでこんな事になってしまったか
0649病弱名無しさん (ワッチョイW 7b48-8LKC [119.25.86.212])
垢版 |
2021/01/16(土) 14:06:41.04ID:ciYXwaE90
この病気と関係なさそうな長文をドドーンと連投してんだから普通にただの荒らしだわな
0651病弱名無しさん (JPW 0Hf1-3SQr [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/16(土) 15:13:52.73ID:4bbu1KG1H
個室で学生の2人と揉めた件
そのときは午前のaの直前だったか、後ろで俺は必死に覚え物してたわな。
2人のカップルか知らんけど個室なのにわちゃわちゃ話してたわな。
他に俺しかおらんわな。てことは俺を舐めて喋ってんのこいつら?ってなるわな
こっちもその年度のスタート遅れて必死で焦ってたから何喋っとんじゃって怒るわな。口より先に手が出るタイプだから注意より先に机をバーンて叩いてしまったわな。
個室でだべる方が悪いから向こうにまず非があって、でも対応として俺のやり方は過激だったからあそこに通報されたか、俺が荒くれ者みたいな目で見られたわな。
俺は理由がないと怒らないけど、詳しく聞いてないのに俺だけ一方的に悪いみたいに扱われるとかなんなん。
その2人が優秀だったからひいきしてたん。
角立たないよう言い訳せずに黙ってたけど事情も詳しく聞かずに未だに腑に落ちんわ

まじもうこれ最後で書き込まないから
0652病弱名無しさん (JPW 0Hf1-3SQr [210.149.158.228])
垢版 |
2021/01/16(土) 15:17:50.86ID:4bbu1KG1H
まずい事したなと思って、その後すぐ俺のほうから謝罪して握手して2人とは完全に和解して
向こうももう良いですよ大丈夫ですよつって
そのあとたまに廊下でも喋る仲になってたのに
それを全然知らんかあのチビの独善ぶり
0656病弱名無しさん (ワッチョイW eb7b-NEMc [121.109.6.242])
垢版 |
2021/01/17(日) 07:10:00.37ID:cP+Zo6HI0
音楽より運動のが発散できるだろ
0658病弱名無しさん (ワッチョイW 7b48-8LKC [119.25.86.212])
垢版 |
2021/01/17(日) 11:10:25.31ID:pMXYLH0d0
でかい音出すのはストレス発散になるだろう
太鼓とかいいんじゃないか
運動量も多いし
0659病弱名無しさん (ワッチョイW b58e-Uc4C [210.148.63.87])
垢版 |
2021/01/17(日) 17:04:34.37ID:TGkPq9du0
加藤がストレスで加藤でストレス発散
1日2時間散歩したら加藤のしこりがなくなるかな
帝都大戦の加藤のこと

年末年始プロスピに全財産つぎ込んで風俗いく金もない

月1やってたフットサルや殴る道場や飲み会とかも5年前あたりから行かなくなり、高校以来バンドもしてない。最近はおじいちゃんみたいに散歩ぐらい。
日常的ボトルネックが次から次へとでてくるためやるべき事に全体重が乗せれない
0660病弱名無しさん (JPW 0Hf1-Uc4C [210.149.158.149])
垢版 |
2021/01/17(日) 17:33:53.03ID:raJwhSQZH
低学年かそれぐらいの時に初段を取る前日は稽古日じゃないのに俺だけ師範にマンツーマンで徹底的にしごかれて泣きながら稽古させられたからな。
余裕で合格したけど、段審査の会場で低学年とか珍しいからおっさんとかに よう坊主、がんばれよ とか声かけられてたわ
神童だったわおれ
0661病弱名無しさん (JPW 0Hf1-Uc4C [210.149.158.149])
垢版 |
2021/01/17(日) 17:35:35.73ID:raJwhSQZH
すまん間違えたわスレチw
堀口スレに投下するやつだわこれ

おれすごかったって言いたいレス
0662病弱名無しさん (ワッチョイ 8d93-AzpH [14.10.70.0])
垢版 |
2021/01/17(日) 23:32:26.04ID:/iUI8EFu0
5分前に自分でも分かるくらい臭い屁ブチかましたんだが、
5分後隣の部屋に居た母親が部屋通る時に「くっさいな、おならこいたんアンタ?」って言われた
ちなみに喚起はしてなかった

屁ってそんなに残るものなのか…?職場でトイレや踊り場でブチかまして1〜2分後に戻るんだがバレバレなのかな
0663病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-md5/ [106.180.46.48])
垢版 |
2021/01/18(月) 03:29:56.11ID:Oba7e7X8a
長文はNGしといた
普通に荒らしだろが

クレンジル何回か飲んでてあまり効いた実感なかったんだけど今日はまったくガス出なかったなあ
寝る前に食べちゃったしなんかの条件と重なったんだろうなあ
どちらにしろ常用すると効かなくなりそう
0665病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-AsU+ [106.180.47.250])
垢版 |
2021/01/18(月) 12:04:09.38ID:V7NDIX6ja
>>663
同志の使った感想が聞けてありがたいよ
私は今のところ効かなくなってるかんじはないけど、もしそうなった時はここで報告したい
あと毎回3錠飲んでるかな?私は減らすと効きが悪くなるから、もしかしたら...
0669病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-Uc4C [126.35.17.73])
垢版 |
2021/01/18(月) 17:04:46.25ID:OjtxZKkap
わしガスと下痢
とにかく集中してデスクワークとかやろうとすると腸が異常に反応して長く座ってれない
ネットサーフィンとかテレビ見るぐらいとか車乗るとか神経使わない流し作業とかぐらいなら反応しないこと多いけど
それでも座ると腸動くからモソモソしながら立ったり座ったりだけど
立ってやる作業や仕事はひどいときでなければほとんど問題ない
レジとか受付とか倉庫作業や雑用とかならできる人多いんじゃない
ガスが漏れて周りが臭いとか気になるとかはないな。ガスはある程度コントロールできる。出なくても腸が異常に動くとガス下痢何が出るか分からんくてじっとしとれん
この重大さ、深刻性は絶対なってみんと分からん
IBS扱う医者の7割ぐらいは共感、理解できてないって感じの記事もあったし
0670病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-Uc4C [126.35.17.73])
垢版 |
2021/01/18(月) 17:06:06.84ID:OjtxZKkap
生活に重大な危機を及ぼし、やろうとしてることのほとんどができなくなる
0673病弱名無しさん (アウアウエー Sa13-RjaL [111.239.169.208])
垢版 |
2021/01/18(月) 19:14:51.37ID:R7xL4iOja
医師紹介 | 脳神経外科(頭痛外来) | 診療科紹介 | 医療法人財団 医親会 ...
鳥山 英之(とりやま ひでゆき). 【得意とする分野】 脳神経外科 頭痛 脳卒中 【プロフィール】 東京医科歯科大学1993年卒東京医科歯科大学脳神経 ...
内科学会からのお知らせ - J-Stage - 国立研究開発法人 科学技術振興機構
2019/07/07 ― 任 洋輝 | スタッフ紹介 | 一般内科外来 | 診療科紹介 | 亀田総合病院 | 医療 ...
スタッフ紹介 - 医師. 専攻医. 任 洋輝. にん ひろき. NIN Hiroki ... 認定資格, がん診療に携わる医師 に対する緩和ケア研修会修了. JMECC修了厚生中村 吉宏. 中山健太?. 鍋島沙恵子. 仁木 暁子. 西池 氏暉 ... 東京慈恵会医科 大学 矢野 真吾. 教育講演? 喀 痰の科学と臨床. 〜 咳嗽と ...
https://www.jstage.j...7_2363/_pdf/-char/en
論文一覧 | IMPOTENCE 13巻 3号 1998年
東邦大学医学部泌尿器科学第一講座 ... 山中幹基, 中山治郎, 坪庭直樹, 古賀実, 吉村一宏, 三浦秀信, 西村憲二, 内田欽也, 北村雅哉, 松宮清美, 奥山明彦1), ...

食道アカラシアに合併した多発表在型食道癌に対しESDを施行した1例
昭和大学江東豊洲病院,丸山 紘嗣, 富永 和作, 坂井 大志, 大南 雅揮, 永見 康明, 杉森 聖司, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男
Gastroenterological Endoscopy 60(5) 1076 - 1082 2018年5月
0674病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-md5/ [106.180.46.48])
垢版 |
2021/01/18(月) 21:01:45.57ID:Oba7e7X8a
>>665
毎回三錠飲んでるよ
毎日飲んでる?

昨日は余ってたエゴマ油がよかったのかなあ

今日も調子がよいと思ってたけどドラッグストアでレジに並んでたら後ろにいた親子連れの母親が子供に「くさいねー」って言ってたからきっと漏れてたんだろうな
てゆかいちいち臭いくらいでなんでわざわざ口に出すんだろうか
0675病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-Uc4C [126.35.17.73])
垢版 |
2021/01/18(月) 21:23:23.25ID:OjtxZKkap
これさえなければ
これさえなければ
これさえあければ

一昨日、薬局行ったついでにガスピタンとクレンジル買っておいた。まだ飲んでない
効能に便秘があったのと、生薬が腸に刺激あったり下痢に作用しないか不安はある
まあ飲んでみないと分からないので今度試してみます
0676病弱名無しさん (ラクッペペ MMab-p6Pl [133.106.93.192])
垢版 |
2021/01/18(月) 22:20:27.20ID:FMmdIpQyM
毎朝目覚めるとお腹が張って重くて苦しいし、痛くなるしそれで不安が増して気持ち悪くなってしまう。腹痛があると本当何も出来ない。
怖い。今週は外での予定がギッチリでもう不安でしかない。
ビオフェルミン飲んでるけど便通はやや良くはなったけど張りと痛みがよくならない。
0678病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-AsU+ [106.180.44.48])
垢版 |
2021/01/19(火) 02:05:11.06ID:hMvp4Sfja
>>674
そっか〜じゃ個人差ありそうだね
貴重な話を聞かせてくれてありがとう
高いので毎日欠かさずは飲んでなくて、平日は低フォドマップ+輸入の安いチャコール(効果はイマイチ)、休日は付き合いがあるので高フォドマップ+クレンジル(こっちは効果バツグン)てかんじだわ

あと、高フォドマップをいくら食べてもリラックス状態だと効くのに対し、緊張や不安のストレス状態から来るガスにはそれほど効かないと感じるよ
0681病弱名無しさん (スフッ Sd03-cMU7 [49.104.45.62])
垢版 |
2021/01/19(火) 06:49:28.67ID:CzKX1Tv9d
これでさえなければが凝縮された病気どうしようもないってのはこういう事
0683病弱名無しさん (ワッチョイW 7b48-8LKC [119.25.86.212])
垢版 |
2021/01/19(火) 07:28:38.98ID:+rZjD0gF0
作業が遅いって?
屁を漏らさないよう下半身を刺激しないよう
周りに人がいる状況では身体をあまり激しく動かさないからね
怠けたいワケじゃねーのよ
0684病弱名無しさん (スッップ Sd03-O2Bi [49.98.152.38])
垢版 |
2021/01/19(火) 10:33:46.97ID:oO1InIf5d
たまに周りが機嫌良くて自分も精神が上向くんだけど2日、3日でまた周りが反応しはじめてどん底に落とされる

もういいや何か頑張っても無駄な気がしてきた
午後精神科行ってこよう
0685病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-Uc4C [126.35.17.73])
垢版 |
2021/01/19(火) 13:17:10.99ID:30QWgK5yp
>>680
IBSになりやすいひとの特徴
生真面目、責任感が強い、努力家、神経質、完璧主義、ストレスを溜め込みやすい、サボれない、断れない等

この性格があだに
0686病弱名無しさん (ワッチョイW 75b7-O2Bi [114.182.92.205])
垢版 |
2021/01/19(火) 18:33:43.66ID:1QjBWjgN0
精神科の待ち合い室でもゴホゴホされて見られて何かもう嫌になって泣いてしまった
そのまま診察室に入ったからか強い向精神薬貰ったわ
仕事辞めないとなのかなぁ
精神的に疲れてる気がする
0688病弱名無しさん (ワッチョイ 6b3a-A78j [153.179.91.20])
垢版 |
2021/01/19(火) 22:26:37.21ID:X5d6HiBi0
下腹部が痛くなった時に
「我慢しなきゃ…次トイレいつ行こう…」
とか考えるんじゃなくて、
「お腹いてーお腹痛いなーはらいてー」
みたいにお腹が痛い以上のことを考えないようにしたら気分が楽になる気がした。いつの間にかお腹痛いこと忘れてる。
脳に変なリソースも使わなくなって仕事に集中できるようになった。
みんなもマネしてくれ。
0689病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-Uc4C [126.35.17.73])
垢版 |
2021/01/19(火) 22:41:51.15ID:30QWgK5yp
おれの場合はもはや意識の変換では対応できないレベル
一度腸が動き出したら何をどう発想の転換しようとも止まらない。意識とは別の無意識下で勝手に動いてしまう。
いかに動き出すさないような日常的取り組みができてるかにかかってる。やられる前にやる感じ?
初期の頃はまだ空が青いな空が青いな焼肉食べたいな焼肉食べたいなでごまかせたが
中等症以下の人には上の方の脳内変換が非常に有効なのではないだりあか
ここにいる皆分かってると思うがお腹を意識しないことが究極。神経がお腹にむけばむくほど悪化さる
0690病弱名無しさん (ワッチョイW ad67-Uc4C [126.161.166.139])
垢版 |
2021/01/19(火) 23:07:38.19ID:c2slPbau0
お腹の中で何かが異物判定されて過敏になってるとかは?
siboとかカビとか。だから運動したら腸内の物質が早く下に流れて綺麗になりやすくなり治るとか?
とりあえずお腹膨らませしたりして腹をストレッチついでにやってみる
過敏じゃない時も苦しみや痛みや不快感あるし
0692病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-AsU+ [106.180.49.5])
垢版 |
2021/01/20(水) 09:40:37.58ID:5Ugtld3Ra
>>690
自分は多分これじゃないかと思ってる
悪い細菌か真菌がコロニーを作ってしまって、歯周病と一緒で完全に除菌するのが難しいやつで、それらが悪いガスを出して腹が必死に体外に出そうとしている
不安になったりするとそれらの菌が優勢になりガスがさらに増える
0693病弱名無しさん (ブーイモ MM4b-8LKC [163.49.211.72])
垢版 |
2021/01/20(水) 11:13:47.64ID:FPlKK8MFM
今日はお腹の調子が良いなあ!と感じると
お腹に意識を向けたことになって急にガスが降りてくるw
禅問答みたいになってるぞ
0694病弱名無しさん (ワッチョイW ad67-Uc4C [126.161.129.162])
垢版 |
2021/01/20(水) 13:59:34.06ID:Dv30fn/J0
疲労感や眠気も酷いから、それが多分細菌の毒素を処理できなくて肝臓疲労で血液が汚れて...みたいなのを想像する。
だと仮定したらやっぱsibo的な小腸とかの排泄しにくい所が関係するんじゃないかな

にんにくとかペパーミントティーやってみて、ダイオフを吸着する炭とか買ってみます
菌の栄養にならない低fodmapとか
肝臓と殺菌を軸に
0696病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-Uc4C [126.35.22.215])
垢版 |
2021/01/20(水) 17:06:47.02ID:GZdvbhFvp
ペパーミント、ハッカは初期の頃に注目してた

時系列なぞったり、発症するタイミングとか諸々考えると一義的には心因性の心身症とは思うけど
siboの可能性も否定できないし、それの絡みで症状が出やすくなってる場合もあるので
通って抗菌剤とかでなく家でできる方法があるなら試してみる価値はあるね
クレンジルも一応買い置きしてて
前に少しやってたけど低FODMAPとか。低FODMAPはその食品を抜いてみてだいたい2週間見たらそれが反応してる食品かどうかの見極めはできるらしい
低FODMAPに載ってるやつでも人によっては全然反応しない場合もある
小麦関係はけっこう関係してる人多いみたいね
0697病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-Uc4C [126.35.22.215])
垢版 |
2021/01/20(水) 17:08:16.12ID:GZdvbhFvp
心理療法の方はやろうとしてたけどコロナで中々行けないからね
やれることをやるしかない
0698病弱名無しさん (ワッチョイW 3d1c-Uc4C [118.87.145.243])
垢版 |
2021/01/20(水) 18:01:54.30ID:t6QbdWTS0
心理はストレス減らすにはいいけど、ある程度逃れられないストレスがあればそれだけで反応しちゃう感じする
電車とか人とか。
なんか腸自体がボロでストレスに反応してしまうとか?
もしくは普段の過敏に+でストレスで症状が大きくなった
結果がIBSとか?
心理はまともなんだけどね。心理は副次的なものか?
肝臓疲労とかのような?
0699病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-Uc4C [126.35.22.215])
垢版 |
2021/01/20(水) 18:14:04.94ID:GZdvbhFvp
例えば、抗不安薬やイリボー、コロネルとかの薬物療法は今出てる症状を抑える表面的な対症療法。これが効いて出てる症状が落ち着いてるならそれに越した事なくそれで自信つけば治りも良くなる。
それが効かなければ、漢方とかで中長期的に体質改善。メンタルと腸の反応の態様に合わせた処方。
それよりももっと深いのが心理療法で、時間をかけて根っこのIBSを誘発する原因を取り除いていくやつ。
IBSを従来通り心身症の一つとして見るならガイドラインにも書いてあるようにこの辺がオーソドックスな手順だね。
人によってかかる時間が違うし、長い時間良くならなくてある時急によくなる場合もある。IBSを誘発してる原因が今の環境や人とかであれば辞めて職場や環境を変えたり、その人に会わないようにすればコロッと良くなる場合もある。

それ以外でsiboとかは腸自体に原因があるのではって考えでしょ
0700病弱名無しさん (ワッチョイW b58e-Uc4C [210.148.63.226])
垢版 |
2021/01/20(水) 18:34:41.73ID:x8t+OTPq0
かとぅがな
0701病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-AsU+ [106.180.49.72])
垢版 |
2021/01/20(水) 19:24:29.07ID:Cm6+OFola
>>694
それ実際そうだと思うよ
よくない細菌か真菌が強力なガスを出してそれが体内を巡ってる
私も最初はカンジダサポートにグルタチオンで解毒して、落ち着いた今はチャコールにクロレラを取っている(どちらも有害物質対策)
あと菌の餌にならないようにできる限りの低フォドマップ
0702病弱名無しさん (ワッチョイ fd67-sTIO [150.249.67.32])
垢版 |
2021/01/20(水) 20:12:18.11ID:LgjYvQ1H0
父親の精子が腐ってたか母親の羊水が腐ってたんだと俺自身は思う
普通に生きてて別に悪いもの食べてないのに中学でボロボロになるとか最初から遺伝子がおかしかったんだよ
0704病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-Uc4C [126.35.22.215])
垢版 |
2021/01/20(水) 21:56:19.22ID:GZdvbhFvp
身内でゆるい人いるか、発症タイミングとか遡れば遺伝かどうかわかるんじゃない
俺は遺伝子検査できるクリニック知ってるけど、そういうとこで調べたら分かるよ
ネットに載ってるんじゃない
今後どんな病気に罹りやすいとかも分かるよ
0706病弱名無しさん (ワッチョイW 8d93-lIRt [14.8.1.194])
垢版 |
2021/01/21(木) 03:30:34.65ID:dhg+bJzv0
>>702
私もそう思う
ただこれを言うと白い目で見られそうだから言わないけどね
母親がガスをよく出してて高齢出産
父はうつ病、姉はひきこもり
遺伝子おかしいんだろうなって思うし
子供も産まない人生を決めてる
0708病弱名無しさん (ブーイモ MM4b-8LKC [163.49.204.244])
垢版 |
2021/01/21(木) 07:31:33.61ID:CQGw1UFlM
チョコレートは100円ショップで売られてるダークチョコがいい
植物油脂使用でお腹に優しいw
0718病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-Uc4C [126.35.22.215])
垢版 |
2021/01/21(木) 16:52:29.12ID:9QnW1ISGp
自分はアレルギー性鼻炎や花粉症持ちで抗ヒスタミン薬のアレグラやザイザルとか飲むことあるけど、正直IBSに効いた感じはない。むしろゆるくなる気がした。
ヒスタミンが分泌されてゆるくなるような食品を控えるようにしないといけないのかな
その記事の信憑性が分からん
ネット情報全般に言えること
0721病弱名無しさん (ワッチョイW 8d93-I6KE [14.9.73.32])
垢版 |
2021/01/21(木) 19:48:36.35ID:nZr8pqOI0
>>716
リンク先の参照元はNatureだからそっち見た方がいいか
で、元論文のAbstractだと過敏性腸症候群患者のS字結腸にグルテン、小麦、大豆、牛乳を注射したら局所浮腫と肥満細胞の活性化ってなってるな
とりあえず↑のやつは控えるようにしたらええのか?
0722病弱名無しさん (ワッチョイ 6bc3-p24c [153.139.139.6])
垢版 |
2021/01/21(木) 20:10:35.04ID:fbO8AS910
>>699
カウンセリングの認知行動療法をやめてしまった
その代わり自分の考えや感情をノートに書いているけど時間がかかる
考えや今までの経験をカウンセラーにいうの怖かった、フラッシュバックというか嫌な思い出が頭の隅にあってぐるぐるしていて胃か胸が焼け付くような感じがする
カウンセラーは一応肯定、受容してくれるとは思うけど一つ一つの経験や考えを検証していく作業もあるからかなりきついかと
やめる前に認知行動療法ではなく体からアプローチする方法も話には出てきているけどまだ先かもとカウンセラーは言っていた
自律神経が壊れてる状態をよくする散歩とノートに記録する活動(コロナで日記や文章を書く人が増えたそうな)両方必要
日記は思いだせるので効果がわかりやすいが自律神経はわかりづらくて困る
カルテっていうアプリでインナーパワー、自律神経、体調今年から計ってるけどこれ意味なさそ
0729病弱名無しさん (ブーイモ MM4b-8LKC [163.49.204.244])
垢版 |
2021/01/21(木) 21:45:11.40ID:CQGw1UFlM
中学生時代は目の痒み、鼻水、クシャミなどの典型的花粉症だった
花粉症もそう簡単に治るものではないはずだが、高2の頃には何故か治ってて代わりにオナラで悩んでたな
時期的にちょうど入れ替わるように発症してるのに
なんで関連性を疑わなかったんだろう
0731病弱名無しさん (ササクッテロ Sp19-Uc4C [126.35.22.215])
垢版 |
2021/01/21(木) 22:45:49.02ID:9QnW1ISGp
>>722
なるほど
自分も心理療法やろうとして少し始めてたが、コロナやら色んな事が重なり通えなくなって止まってしまってる。
本当は続けた方が良さそうだったんだけど。
心理療法も漠然としたとこより、IBSにフォーカスした心理療法ではないと何年もかけて大海原を手探りでやるようなものになってしまうと思うからできたらIBSにフォーカスした心理療法なり認知行動療法とかのが効果が出やすいと思うよ。
投薬治療と並行していけば治りも早いと思う。
カウンセリングでフラッシュバックとか向き合い難い事を話してそれと向き合う事で段々と昇華されてくらしいね。
別スレでも書いたけど、自分は遠くて行けないが東京なら国立の認知行動療法センターとかでIBS取り扱ってる。個人クリニックでもIBSに紐つけてやってるとこあると思うわ。
自律神経は俺が少し通ってたとこでも生活リズムの指導はあってやはり規則正しい生活リズムが自律神経の安定には必要かと思う。散歩とかリラクゼーション法も指導されると思う。
日記については昨年から取り組んでる人も多いみたいで自分も何でもいいから書き出すと案外気持ちが落ち着くと思った。
〇〇しねしねしね とか書いたあと、九字切りするみたいに〇〇の上に✖️って打って、生霊飛ばしたり呪詛みたいになってるけどね笑
やっぱり思ってることを書き出すのは気持ちの整理になって気持ちの面から自律神経の安定に繋がるね。
日記はなるべく毎日つけたいと思うわ。
0732病弱名無しさん (ワッチョイW f567-Zp8o [126.161.129.162])
垢版 |
2021/01/22(金) 00:00:20.87ID:1iiOkYFG0
ヒスタミンを生成したり免疫異常活性させる菌もいるらしいから殺菌抗菌も意味ありそう
それが腸を荒らしてsibo ibs リッキーガットにするらしい

ヒスタミン不耐症なんてのも見つけた
0734病弱名無しさん (ワッチョイW a38e-Zp8o [203.180.199.23])
垢版 |
2021/01/22(金) 17:40:53.74ID:gQGjlE4V0
鼻炎もちで抗ヒスタミン薬は時々飲むが正直効いてる感じはないなあ
寝る前に睡眠薬代わりに飲むこともあるしな
0735病弱名無しさん (ワッチョイ 23de-rvE3 [59.147.25.6])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:17:15.55ID:0KOX4c/U0
当方(41♂)IBSの下痢型(三十数年来)&ガス型(時にビール腹並に大きくなります)です。
(ただ過去に腸閉塞で緊急入院した経験あり)

1か月半ほど前から急におならが硫黄の匂いが出るようになりました(特に晩飯後)。

そして便も軟便でバナナ状の便は久しく出ていません。

今整腸剤を飲んだりヨーグルトを食べたりしていますが一向に改善しません。
イリボーも飲んでいますが硬くなりません。

医者も適当な答えしか回答をしてくれません。

因みに基本的に肉料理中心で魚は寿司以外嫌々ながら食べています。
野菜も同じです。

先ずはおならの硫黄臭は何故止まりませんか?
何かアドバイスを下さい。
0737病弱名無しさん (ワッチョイW f567-Zp8o [126.161.132.36])
垢版 |
2021/01/23(土) 02:05:11.84ID:HuN9YvKB0
じんましんの抗ヒスタミン薬飲んでも過敏性治らない人が、高FODMAP避けたらじんましんが抑えられたってのがあるけど
食材の原因物質除くとかが大事なのか?
まぁ今度抗ヒスタミン系の薬買ってみよ
0738病弱名無しさん (ワッチョイ 8567-xA1r [150.249.67.32])
垢版 |
2021/01/24(日) 03:45:47.45ID:/4i/LfC90
オナラが臭い
・メタンガス(無臭)に不純物(食物繊維を摂って残ったカス)を含んで臭くなる
・キツイ臭いである『硫化水素』を発生させる食べ物(大豆や野菜や卵やパンやチーズなど)を食べない
・玉ねぎの腐った臭いの『メタンチオール』を発生させる食べ物(肉野菜チーズ豆類など)を食べない
・高濃度で悪臭になる『インドール』や『スカトール』を発生させる=トリプトファンの多い食べ物(肉魚野菜乳製品豆類)を食べない

何が言いたいかというと、低FODMAPでもオナラは臭くなる
だから「食べる量を減らす」しか正解がないってこと
この辛く寂しい現代を生きるのに食事だけが生きがいになってる人は多いだろうから地味に辛い
親の遺伝も大きいだろうから親を怨むしかないよ
0741735 (ワッチョイ 23de-oOJr [59.147.25.6])
垢版 |
2021/01/24(日) 12:44:03.56ID:SKv6EeC60
>>738
硫黄臭はどれに分類されるの??

あと玉ねぎの腐った臭いってどんなの?
腐らせたことが無いから分からん

んで両親ともに食べてるものに大差は無いけど俺ほど臭くないよ。
遺伝性とは考えにくいと思うけど。。。

そうそう、いつも悪臭がするのって晩飯食ったあとが多いんだよね。
これも謎。
0742病弱名無しさん (アウアウウー Sa29-t5FH [106.128.186.165])
垢版 |
2021/01/24(日) 13:28:08.02ID:deQPt77va
同じものを食べていても自分だけ臭いのわかるよ
これは前に書いたかもしれないけど、
私は彼とキスをすると彼がおなら止まらなくなってその臭いも私と全く同じ(超強烈な悪臭)になるよ
だから口内によくない菌が蔓延ってて、それが腸にもコロニーを作ってるんだと思う
粗食にしても強烈に臭いからもうどうにもならない
0746病弱名無しさん (ワッチョイ 8567-xA1r [150.249.67.32])
垢版 |
2021/01/25(月) 01:41:50.78ID:LLqe7ME+0
別にIBSでもない彼氏と一緒に食事してるって時点で低FODMAP生活はしてないって分かるしなぁ・・・
結局オナラが無臭なんてありえないわけだし自分でSIBOやSIFOの認識があるなら
江田さんの病院にでも行ったりしてリファキシミンだとかそういうの取りながら治療するしかないよねー
食事制限とかも1週間程度じゃ意味ないからね?多少は変わるだろうけどずっと生きてる間にやらないと駄目
そんなの無理でしょ。ガスの量と臭いはどこかで妥協できるラインを決めて、緩い低FDOMAP生活するしかないよ
厳しい制限なんて現代人には無理
0747病弱名無しさん (アウアウウー Sa29-t5FH [106.128.187.13])
垢版 |
2021/01/25(月) 08:29:42.73ID:jQ/uXLNEa
>>745
ピロリ菌は陰性だったんだけど、ドギツイ菌がいるんだと思う
彼もおならはたまにする方だけど、彼と会った初日とかキスするまでは無臭なんだよね
キスした後は自分とまったく同じ臭いになり回数も激増する
最初はエッチが原因かなと思ったけど、エッチなしの日もそうなるから多分キス
おっしゃるように消化不良になるみたいでエッチ後(キス後)に下痢でトイレ駆け込むこともしばしば
0749病弱名無しさん (ブーイモ MM6b-ra5S [163.49.207.162])
垢版 |
2021/01/25(月) 19:11:54.89ID:9ennwtEkM
世界中の人にキスしてやってくれ
0751病弱名無しさん (ワッチョイ 23de-oOJr [59.147.25.6])
垢版 |
2021/01/25(月) 21:13:58.10ID:uEz+SxfC0
ザーメン飲んでる?
0752病弱名無しさん (ワッチョイW 655a-Dpoh [220.216.56.49])
垢版 |
2021/01/25(月) 21:59:51.74ID:wcLiBMmO0
虚しくならんの?なにしたって治んない生きてる限り
0755病弱名無しさん (ワッチョイW 9d16-FOOo [210.20.214.64])
垢版 |
2021/01/26(火) 10:23:31.62ID:xIteoqtz0
本当に好きな人とは付き合えないよね永遠に
両思いでも申し訳なさすぎて付きあうとか無理だしストレス溜まる
どうでもいい人となら付き合ってもストレス溜まらないけど時間の無駄だし
0756病弱名無しさん (ワッチョイW f567-9EdP [126.194.176.215])
垢版 |
2021/01/26(火) 11:45:07.06ID:atM/LYkw0
数分に1回くらいオナラ出そうになるんだけど出すと臭いし、我慢するとお腹が張って痛くなるし、お腹ゴロゴロして変な音出るし、静かな環境にいるのがストレスでしかなくて。学校での自習中とかにお腹の音やオナラが出ないか不安で、勉強にも集中できなくて自分が本当に嫌いだった。でも症状を調べてたらこの病気と呑気症を併発してるってことが分かって、このスレ見つけて読んでたら自分だけじゃないんだって少し救われた、、とりあえず低FODMAPの食事心がけてみることにする。
0757病弱名無しさん (アウアウウー Sa29-t5FH [106.128.187.164])
垢版 |
2021/01/26(火) 12:09:04.30ID:zE6JvDSna
>>750
エッチしてる最中からお腹がゴロゴロ鳴り出して、下痢でエッチ中断したこともある
腐った肉食べて動くようなもんだからそりゃ下痢するよなって思う

>>754
彼は異変に気付いてるっぽいけどあえて何も言わない
この病気とpatmも持っていて迷惑かけるかもと事前に言ったけどお前のせいじゃない気にしすぎの一点張り
0760病弱名無しさん (アウアウウー Sa29-t5FH [106.128.184.62])
垢版 |
2021/01/26(火) 22:08:19.18ID:NRpP7S2Ha
>>759
うんめちゃくちゃ優しいんだよね
ただ、皆に優しいから陰気な私はすぐ嫉妬して喧嘩してしまう
私が一番大切と口では言いながらいつも友人の可愛い子を気にかけて第一優先にしてるから(その子も今大変みたいで力になりたいらしい)、腹が立ちすぎてさっきLINEブロックしてしまった
多分このまま別れる
話逸れちゃった、ごめん
0771病弱名無しさん (ワッチョイW 0374-jODH [133.204.164.0])
垢版 |
2021/01/28(木) 01:56:41.14ID:Ysr6XtIn0
救急車呼ぼうかと思うくらいの腹痛があって色々検査してもらったけど過敏性腸症候群だったみたい
子供の頃からの付き合いだがあそこまで痛いのは初めてだった
虫垂炎疑うくらい痛かったわ
0772病弱名無しさん (オッペケ Sr41-ENbf [126.133.255.115])
垢版 |
2021/01/28(木) 20:56:11.84ID:iT5B2jxVr
少し漏らしてしまった家で…ほんと困るよ○| ̄|_
これ通勤や会社だったらと思うとゾっとするよ
まあ昔会社で盛大に漏らしたけど
その時は黒スキニー穿いてたから目立たず地面にも漏らさずに済んだ
トイレで拭きまくって証拠隠滅して早退させてもらって電車とバスで帰ったけどw
0774病弱名無しさん (ワッチョイW cb7b-R4Ju [121.109.6.242])
垢版 |
2021/01/28(木) 21:11:05.77ID:7NMNRakk0
紙おもつ履いてるから安心してうんこしたらうんこの出る音で皆にバレたって話どっかで聞いた
0776病弱名無しさん (ワッチョイW 5593-9KxC [14.13.176.0])
垢版 |
2021/01/28(木) 21:24:23.54ID:5yoVHkV/0
進化の過程で便を体内で消化できる酵素とか出来てて欲しいよな
0784病弱名無しさん (ニククエW 8967-JrwG [126.161.149.15])
垢版 |
2021/01/29(金) 23:12:51.49ID:yqxR3oBq0NIKU
今日は今までで一番くらい楽だった まだ人の周りは緊張するが、アレルギーって考えたら心理的にも楽なったわ
出ても仕方ないってなるからストレスの影響へった
あとランニングや猛ダッシュもなんかいいわ。腹が意識いかず麻痺る 
あと、朝に小麦大豆乳糖を避けて米ウインナーで腹に反応が起きなかった(グルグル音しなかった)(朝に軽く舌磨き歯磨きもした)食事療法は結構いいな あとドクダミ茶もいいかも
あとオクラ食べ出したら、いつもは軟便に近いのに、重い普通の便に変わって感動した 食物繊維と粘膜?たった一日2本でも変わるわ それで出かける前に便通をすっきりしとけばなんか焦る事や腹の重さ無くなって精神も余裕になる。
0789病弱名無しさん (ワッチョイW 7b8a-8ou+ [39.110.74.70])
垢版 |
2021/02/01(月) 11:55:57.40ID:Vuwl6CKD0
ここ10日くらいデザレックス飲んでるけどいいかも
去年花粉症終わって飲まなくなった頃からひどくなったから、アレルギー説あるような気がする
ストレスも凄かったからどっちか分からないけど
もちろん食事制限もしてる
でも昨日久々ラーメン食べちゃったけど今日大丈夫!
コレが続いたら嬉しいなぁ
0790病弱名無しさん (アウアウクー MM45-Jvp0 [36.11.225.95])
垢版 |
2021/02/01(月) 12:42:10.60ID:cqfBys09M
便意を感じてトイレでふんばる。
何も出ねえ。
仕事場に戻ってしばらくすると屁が連続で出る。なぜだー。
あわててトイレにかけこみ屁を出し切る。もうこれ以上出ないか確認して戻る。
しばらくするとまた屁が大量に連続で出る。なぜだー。
これを一日10回くらい繰り返す地獄。緊急時はスカしっぺで凌ぐが、たまに失敗して可愛い屁の音が職場に鳴り響く。無理だとわかりつつワンテンポ遅れて鼻をすすったりして誤魔化す。
0791病弱名無しさん (スフッ Sd33-DlEA [49.104.41.224])
垢版 |
2021/02/01(月) 13:05:37.35ID:KetmlqfZd
屁が出るのはうんこのせいなんだけど便意が来て出すだけじゃ屁は止まらないよ お腹の中にはとんでもない量のうんこが貯まってるから毎日大量に出さないといけないかな 
0794病弱名無しさん (ワッチョイW 8967-+UZq [126.194.129.192])
垢版 |
2021/02/01(月) 22:19:31.84ID:1Nt44IEZ0
あのポコポコ屁が湧いてくるような感覚嫌なんだよな。溜まると腹痛になるし
0796病弱名無しさん (アタマイタイーW f1a2-2EFq [64.33.53.196])
垢版 |
2021/02/02(火) 19:12:06.71ID:0PHEmgAM00202
ガスモチン飲んでる人いますかー?
0797病弱名無しさん (アタマイタイーW f1a2-2EFq [64.33.53.196])
垢版 |
2021/02/02(火) 19:19:58.07ID:0PHEmgAM00202
おならの発生原因って呑気症、細菌による異常発酵、便秘以外に何かありますか?
0800病弱名無しさん (ワッチョイW 137e-u1uf [59.128.146.100])
垢版 |
2021/02/03(水) 22:34:21.46ID:PJ8LUGdI0
病院行ったけど正式にこの病名言われたわけではなく、触診でお腹押したら腸が凸凹してて
これ全部ガスだよ、って言われた。
2週間前からお腹痛くて、整腸剤と漢方薬もらったけど治るのかな。
お腹ゴロゴロするわりにウサギの糞みたいのと下痢の交互にくるのがキツイ
0805病弱名無しさん (ブーイモ MMcb-7Fug [163.49.209.26])
垢版 |
2021/02/04(木) 11:27:57.52ID:bXcQYLHQM
胃カメラで検査して、とてもキレイなお腹で良性のポリープが少しある程度だとか明るい顔で言われたときは絶望したね
異常な身体だからこれならオナラが大量発生しても不思議はないと言って欲しいのに
医者は人の気持ちがわからない
0810病弱名無しさん (ワッチョイ cbc3-6qHG [153.139.139.6])
垢版 |
2021/02/06(土) 17:29:36.99ID:BNx48BbB0
>>731
かなり遅レスになったけど

>心理療法も漠然としたとこより、IBSにフォーカスした心理療法ではないと何年もかけて大海原を手探りでやるようなものになってしまうと思うからできたらIBSにフォーカスした心理療法なり認知行動療法とかのが効果が出やすいと思うよ。
投薬治療と並行していけば治りも早いと思う。
カウンセリングでフラッシュバックとか向き合い難い事を話してそれと向き合う事で段々と昇華されてくらしいね。
別スレでも書いたけど、自分は遠くて行けないが東京なら国立の認知行動療法センターとかでIBS取り扱ってる。個人クリニックでもIBSに紐つけてやってるとこあると思うわ。

国立の認知行動療法センターのサイトを見てみたけど一回の値段がするね・・治ればいいけど。
あと遠くはないけど電車に乗れない状態なので今は行けない

クレンジルを試したけど腸の上の部分がキュッとして痛みというか。
ガスも抑えられたけどその分排便も抑えつけられる感じがする。
排便も出たと思ったら夕方黒いバラバラな便が出るので使い続けるのは厳しいかな?
でもないより安心なので・・教えてくださってありがとうございました。
0811病弱名無しさん (ワッチョイW 8513-Gk5g [124.45.28.68])
垢版 |
2021/02/06(土) 22:48:21.34ID:V/qvB7Ul0
>>802
「あの人よくオナラしてて臭い」と女性達が話してたの聞こえてたけど聞こえなかったフリをして普通に出勤してるぞ
申し訳ないと思うが努力しても出るから仕方ない
稼がないと食っていけないしな
それよりも仕事でミスした時の方が何十倍も苦しい

やりがいを感じられる仕事をしてるんなら絶対に辞めるな
0814病弱名無しさん (ワッチョイW d567-BME6 [126.209.4.21])
垢版 |
2021/02/07(日) 21:52:49.46ID:/oVxFCkd0
そういえば抗ヒスタミンのアレグラ取った感想言うわ
まず一つにお腹はいつもよりは落ち着いてて、でも少し漏れたりした。前日が小麦食だらけだったかもだけど。
ストレスでの過敏蠕動もあまりなかった
効いてる感はあった。次は小麦食べない状態も見てみたい

二つ目に、めちゃくちゃ体調良くなった。
これが嬉しかった 昔の頃を思い出すような健康体になれた
頭が軽く 疲労が少なく倦怠感が無い体力が尽きない
寝やすい 朝起きるのが楽 外がより気持ち良い
鬱にならず落ち込みにくい立ち直りが早い
IBSになってから凄い暗くネガティヴだったけど
昔の快活な感じに戻れて感動してる
これ毎日摂れたら病気あっても明るく生きてけるわ
病院にアレルギー検査で薬貰うとかしようかな
0815病弱名無しさん (ワッチョイW 3593-zyGO [14.13.176.0])
垢版 |
2021/02/08(月) 01:20:27.07ID:OF2kUpAk0
>>814
アレグラって鼻炎に効くあれ?

長期服用は問題ないんかな。
0818病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa1-BME6 [126.193.78.235])
垢版 |
2021/02/08(月) 13:29:43.90ID:hAKubLpNp
>>817
今まで色んな薬とか試したり取ってきたから、多分プラシーボなら他ので発生してると思うから多分ガチで効いてる

良く考えたら昔アレルギーとかアトピーだった頃あるから
そういう体質なのかもしれない
0820病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa1-BME6 [126.193.78.235])
垢版 |
2021/02/08(月) 13:36:35.06ID:hAKubLpNp
メンタル面の状態も、腸内の状態や細菌とかだと思ってたが、炎症が消えるだけでガラッと変わる感じがしたわ
例えるのは難しいけど、今まではストレスを食らったら
深く傷つき引きずる感じで、嫌なら避けたり最初からストレスじゃないと捉え直すしかなかったが、
薬摂ると傷ついても、クッションみたいに元通りになる
速攻で反発して普通に戻るわ
0821病弱名無しさん (ブーイモ MMeb-/2O0 [163.49.206.119])
垢版 |
2021/02/08(月) 20:43:38.80ID:4St133FsM
抗ヒスタミン薬の話題出てすぐレスタミン飲んでみたが
これは効かなかったわ
睡眠薬として使えるから無駄にはなってないけど
アレグラ試してみるかな
0823病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa1-BME6 [126.193.78.235])
垢版 |
2021/02/09(火) 11:26:02.96ID:mbDbG5xcp
今日は朝にガスも便も出せなかったのに一回も出なかったわ
背後立たれたらストレスで危なげあったくらい
小麦一切抜きの食事が二日くらいだったな

多分、抗ヒスタミンといっても、市販薬はちょっと効き目が弱めか控えめかなのか?原因物質を取った場合、量の多さ次第では抑えるのは難しいのかな?
それでもダメなら別の病気もあるとか?
0824病弱名無しさん (ワッチョイ 23a3-56gX [219.121.173.79])
垢版 |
2021/02/09(火) 13:14:49.89ID:MHQSfKvT0
ちょっとなに言ってるかわからん
アレグラ飲んで今日ガスが一回も出なかったならすごく喜ばしいことだし、体調もすごく良くなったんだから効き目も抜群ってことなんじゃないの
0827病弱名無しさん (ワッチョイW 3593-zyGO [14.13.176.0])
垢版 |
2021/02/09(火) 18:12:36.82ID:wdpDLfuI0
>>826
やっぱりそんなリスク孕んでるよな。
天然のものとか見つけたら教えてほしい
0828病弱名無しさん (スップ Sd43-fwz2 [49.97.106.25])
垢版 |
2021/02/10(水) 20:36:44.53ID:aLfqYg5Fd
食後1時間半後からの激痛にブスコバンだとほとんどきかない
試しにオロパタジン飲んだら痛くなくなったけど腹鳴がひどい
白米食べるのすら抗ヒスタミン薬飲まないと生きていけないのかな
0831病弱名無しさん (ワッチョイW 238e-eemK [210.148.62.201])
垢版 |
2021/02/14(日) 00:35:01.78ID:QE/fEFbN0
やぶにきょんばんは
最近なぜか調子が良い
やぶさか季節の分かれ目のせいだからなのか、コロナが終息に向かってるからなのか分からないが
心理的に世相の影響を受け易いのは事実だろう

なぜ調子が良いか分からなければ再現性がないわけだが、ここ最近思い当たるのは久しぶりにやってみたリラクゼーション法だ。
以前紹介したリラクゼーション法の呼吸法と筋弛緩法
これを時々ちょごっとやるだけでなく一つにつき5〜10分はやってみる。どれか一つでも短時間でも良いだろう
やはり気持ちが落ち着くとお腹も落ち着いてくる
これを辞めることなく一日10〜20分と続けていくことで常態化していき、安定していく可能性があるのではないか否、完全に安永せずとも症状の緩和に寄与するのではなかろうか。
わたしはそのように思うのであります。
心理学の領域ではリラクゼーション法は、精神安定剤を減薬する目的で行われる事があります。
わたしはお薬は飲んでませんが、それに類似する効果を感じます。
否、もちろん季節や状況が変わればまた悪化する可能性はありますが

万事平穏がよろしい
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/other/selfcare/anxiety-approach/

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/13282/00000000/relax.pdf

他人の平穏を願う事は周り回って自分に跳ね返ってくるものです。
わたしは常に皆さんの平穏を祈って過ごしております。
0832病弱名無しさん (ワッチョイW 238e-eemK [210.148.62.201])
垢版 |
2021/02/14(日) 00:42:11.66ID:QE/fEFbN0
皆さん、これでも見て心の平穏を取り戻してください

https://m.youtube.com/watch?v=CnVppxrS72c&;feature=youtu.be
0833病弱名無しさん (ワッチョイW 3f67-eemK [126.209.31.71])
垢版 |
2021/02/14(日) 01:17:27.58ID:puwy8kvy0
遅効性アレルギーを治そうと思ったが、
どうやらその即時性とは免疫の種類が違うらしく、腸の隙間から体の中に入った奴に反応してる説があって、
それがリーキーガット症候群なんだけど、
それを治してみる方向に行くわ
+で抗ヒスタミンや抗アレルギー食探す
0834病弱名無しさん (ワッチョイW 238e-eemK [210.148.62.201])
垢版 |
2021/02/14(日) 02:56:22.25ID:QE/fEFbN0
リーキーガット症候群の可能性は前から着目してたけど、治療に食事制限とか色々あるみたいだね
酒は学生のときは一時期ほぼ毎日飲み会してたぐらい好きだったから中々完全に絶つのは難しい
ご時世だしここ数年はあまり飲み会とかはしなくなったんだけど酒は今でも好きだね。
ビールは勿論、紹興酒、マッコリ、ワイン、日本酒とか普通のも好きだしショットガンとか強い酒沢山飲んで意識失くすのもいいね。酒はなんでも飲めるし強い。恐らくアルコール分解酵素が遺伝的に強いと思うわ。
ちゃんぽん飲んでトイレで吐いてそのまま朝まで寝ることもあった
赤提灯の店とかも好きだね。ラウンジやバー、スナックとかは一人では行かない。酒席の雰囲気は好きだね。
リーキーガットはストレスも良くないらしい。
自分にとって酒はストレス発散手段であったが、やはり飲み過ぎはあまり良くない
飲み過ぎて笑い上戸になるやつもいればタチ悪い絡みするようになる奴もいるね。ワタシ後者ダッタから深酒はいつも気をつけてたね。
近年、禁煙、禁酒とかせせこましいね
昭和の飲む打つ買うでいいじゃん
買うはしないけど
食事はビーガンなんかはしないけど、雑食ね。
食べすぎは良くないけど全く肉食べないよりはたまには食べたほうが抵抗力はつくね

酒の話で少し脱線したけど話変わるが、アレルギー薬が効くって話、
ワタシは昔からアレルギー鼻炎、花粉症持ちで前から症状出るときは飲んでて、ibsになってからも何度か飲む機会あったが残念ながら効いてる感じはなかったね
そういう文献があるってことは効いてる人もいるんだろうね。
ibsの薬もイリボーコロネルとか色々あるけど効く人と効かない人がいるしね
もう一度注意深く体調の変化を見つつ飲んでみるわ

リーキーガットもそうだしアレルギー体質の改善がibsの改善に繋がる場合もあるだろうしね。
おそらくリーキーガットやアレルギー体質の改善ていうのは他の色んな症状の改善にもなるんだろうね
参考にしてみるわ

また忘れた頃にスレ覗くかも
0835病弱名無しさん (中止 Sa1b-F1us [106.180.15.69])
垢版 |
2021/02/14(日) 17:31:50.04ID:1sPJeiDxaSt.V
大阪の人いない?
0838病弱名無しさん (中止 a767-DrOF [150.249.67.32])
垢版 |
2021/02/14(日) 21:35:43.41ID:NHQrjrUB0St.V
https://www.youtube.com/watch?v=0OlZcJOFnn0

この人はyoutubeでIBSについて語ってる中では相当しっかりしてると思うわ
ちょっと物事をストレートに言いすぎな感じはあるから受けつけない人はいると思うけど
IBSって本当に生活習慣に関わってると思う
思春期にIBSを発症する人が多いのもこの動画で納得だわ
0841病弱名無しさん (スフッ Sd42-8rMu [49.106.209.130])
垢版 |
2021/02/14(日) 22:32:06.88ID:YI02N7Xed
長すぎて見る気しないから3分位見たけどストレスとかメンタルとか言うてるようじゃ駄目だね んなもん関係ないし健常者の戯言 1回1日中屁が止まらない体になってみろ    
0844病弱名無しさん (ワッチョイW 3f67-eemK [126.209.5.77])
垢版 |
2021/02/15(月) 01:12:41.55ID:CwX7NWA40
連続で申し訳ない

抗ヒスタミン薬は二種類、1世代と2世代が有り
1世代は尿閉や失明など副作用が有って
2世代の奴が副作用とか抑えられてるんだけど
抗アレルギー薬なら慢性長期使用を想定してるらしいからやるとしたらそちらがオススメ

ただ、リーキーガットなら腸の隙間から漏れ出した食材が血液中の免疫に反応して炎症してるから、根本から治すならそこからかと
(即時性アレルギーではなく多分通れば全食材アウトっぽいからアレルギー検査も要らなそうとか、腸のズタボロ具合とか、食材の隙間の通りやすさとかで変わるのかなと個人的に思ってる。小麦のグルテンは腸粘膜傷つけるとかあるし)
0849病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-ZPfe [106.180.44.208])
垢版 |
2021/02/16(火) 11:51:16.82ID:RIrJVCt0a
自分は都内だけど埼玉もしくは池袋に行ったらオナラに反応する人多くてビビった
他の地域よりもひどい
普段あんまりされないのに
なんなんあれ
0850病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-ZPfe [106.180.44.208])
垢版 |
2021/02/16(火) 11:59:35.63ID:RIrJVCt0a
テレビ撮影が来たら大騒ぎするし
ど田舎だと逆に優しいんだけど
とにかく埼玉池袋には足を踏み入れたくない
埼玉に生まれなくてよかった
叩きになっちゃってごめんだけどほんとそう思う
0851病弱名無しさん (ワッチョイW c6c3-4na7 [153.240.153.132])
垢版 |
2021/02/16(火) 16:47:31.16ID:9LwwvJWf0
鼻炎、皮膚炎アレルギー体質の自分、キューピーがだしてるディアレ2ヶ月目、少し調子いい。(&ザイザル常用)
自分は小麦、エビ、大豆少し混ざってますでだめだから、それらを避けてる。外食、コンビニで買い食い、もう不可能。次の日朝のどがいがいがする程度のはれで咽頭部や気管のアレルギーあつかいはされないけど、胃腸はもう正常に機能しなくなってる。アレルギー薬常服じゃ防げはしないけど、アレルギー体質は関係あるイメージ。
低フォドマップにはいってるけど砂糖の常食もだめだった。パルスイートカロリーゼロ検証中。いま唯一食べられる甘味は(食後胃もたれしない)冷凍ブルーベリー。
重度のハウスダストアレルギーで年中鼻詰まってると花粉に反応してても誤差で気づけないのと同じで、何を試したらどのくらい効果あるか検証できるレベルまで体調もちなおすのが先決かなぁ。
経験上アレルギーの原因はタンパク質、肌に悪いのは脂質だったから自然と実家では米どんぶりの糖質過多の食事だったけど、少食とタンパク質摂取めちゃ大事な気する
0855病弱名無しさん (ワッチョイ a767-DrOF [150.249.67.32])
垢版 |
2021/02/17(水) 00:57:30.22ID:5KvSXoJ+0
成人してだいぶ経った今、急にあなたは特定の食べ物(小麦製品や果物・ジュース等)は駄目ですって言われると辛いなぁ
駄目って言われてもあの美味しい味を忘れられない
子供の頃から食物アレルギーだって分かってた人達はもっと辛かったんだろうけどね
0856病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-CP8L [106.132.200.98])
垢版 |
2021/02/17(水) 09:57:09.56ID:J8PFUnONa
IBSで高校中退したけど生活保護申請できる?
0857病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-YDub [106.128.186.119])
垢版 |
2021/02/17(水) 11:02:49.19ID:rdwvxrH9a
まぁ食事制限なら生活習慣病の人たちもやってるし、こちらは比較的食べられる食材多いし代用品(小麦なら米粉に変えるとか)もあるからあんまり苦ではないな
慣れたら高フォドマップが食べられなくなる、くどくて
ただ料理しないといけないから毎日はなかなかキツい
0859病弱名無しさん (ワッチョイW 3f67-eemK [126.209.18.224])
垢版 |
2021/02/17(水) 12:21:48.48ID:dD+2JSUj0
アレルギーから調べて、リーキーガットやらsiboやらヒスタミン不耐症により関心が強まったけど、アレルギー対策だけに全振りしようかな 細菌やら腸の穴とか実感分からんし
アレルギーの炎症でめちゃくちゃ体力消費や疲労、再生の遅さや免疫の無駄遣いしてる気がするし
アレルギー反応を消せば治りやすくなりそう
抗ヒスタミン抗アレルギー抗炎症抗酸化、あとは腸のタイトジャンクションを繋げる亜鉛とムチン、ビタミンD

(疲労感は、炎症で体力持ってかれるのは分かるが、細菌がビタミンとか色々食べ栄養不足もあるかも)
0861病弱名無しさん (ワッチョイW af93-lt4Z [14.13.176.0])
垢版 |
2021/02/17(水) 15:00:50.51ID:erAO4WJ20
>>859
細菌がビタミンを食うってそれはなんて言う病気なんだ?
0862病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-ZPfe [106.180.44.208])
垢版 |
2021/02/17(水) 16:00:28.89ID:VqYr4iRQa
>>856
親に養ってもらってる身分なら絶対無理
0863病弱名無しさん (スフッ Sd42-8rMu [49.106.209.130])
垢版 |
2021/02/17(水) 16:36:35.78ID:eMrqPGlkd
こんな難病に生活保護降りないなら狂ってるわこの病気は見た目じゃわからんのがなあ 
0868病弱名無しさん (ワッチョイ a767-DrOF [150.249.67.32])
垢版 |
2021/02/17(水) 21:05:31.16ID:5KvSXoJ+0
生活保護は一生無理だとは思うけど、学生で自殺してたり中退して引きこもりになって苦しんでる人達がこの病気で多いのは明らかで
IBSと診断された子供は普通高校からドロップアウトしても苦しまないで違う道を進めるように導けるシステムが出来るといいね
まあそもそも学生時代にIBSだと診断されるまでたどり着けない学生ばかりだろうけど
0870病弱名無しさん (スッップ Sd5f-io71 [49.98.157.228])
垢版 |
2021/02/19(金) 21:53:35.47ID:1M2bOeUvd
ガスでお腹張りまくっておならとか変な音ならないか不安で、静寂な環境が地獄でしかない。しんどい
0876病弱名無しさん (アウアウウー Sa57-tzTb [106.180.47.31])
垢版 |
2021/02/20(土) 10:20:14.54ID:2wvFSj7Ha
>>872
ガスがたまってでないんじゃ?ガスピタン飲めば?
0877病弱名無しさん (ワッチョイ 1374-Nz9x [60.236.92.193])
垢版 |
2021/02/21(日) 17:05:16.93ID:6gmQ3ydG0
へそのすぐ右側に軽い圧迫感を感じることがよくあるのですが、
ここにガスがたまることってあるのでしょうか?
0880病弱名無しさん (ワッチョイW 3367-cyI8 [126.209.41.157])
垢版 |
2021/02/21(日) 19:14:13.63ID:1zgdOkqF0
酢酸菌効くわ
お腹の不快感具合悪さが消えた
アレルギー反応する二つのスイッチを両方抑えるみたいな説明があったから買ってみた(乳酸菌は片方抑えるらしい)
抗ヒスタミンとった時みたいな感じだから、自分のはアレルギーとかヒスタミン不耐症が関わりありそうなIBSなのかな
0881病弱名無しさん (ワッチョイ 1374-Nz9x [60.236.92.193])
垢版 |
2021/02/21(日) 19:16:22.77ID:6gmQ3ydG0
>>878
ここらへんにあるものは液状だと思ってたのですが固まることもあるんですね
0885病弱名無しさん (ワッチョイW f393-MWEs [14.13.176.0])
垢版 |
2021/02/21(日) 19:46:43.91ID:pjj90vAg0
便秘になる方法ってないかね。
0886病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-1Xru [163.49.210.226])
垢版 |
2021/02/21(日) 21:35:41.98ID:jjxJtwaHM
子供の頃、便秘になる秘孔を突かれて本当に便秘になったんだけど
今思えば下痢になる秘孔と場所が同じだからハッタリだったんだろうな
0888病弱名無しさん (ラクッペペ MMff-BZ8j [133.106.75.41])
垢版 |
2021/02/22(月) 14:25:38.97ID:ymt3ZHRlM
土壌菌をおからか何かで培養したマメビオは大豆がだめでいまいちでした。大豆が体質的にだめというより腸内細菌の構成的にだめなら続ければ平気になるかもしれないけどそれまで落ち着いてるときより悪化するのでリスキー。
土食うか…
0889病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp37-cyI8 [126.156.124.64])
垢版 |
2021/02/22(月) 15:06:27.90ID:69CYttWep
マメビオの大豆かぁ 納豆でお腹鳴りだすから自分もダメかもな 買ってはみるが
てか土より人からキスとかで人に向いた菌とか奪えないかな?
そもそも胃酸を乗り越えれる菌って条件が必要なのか?
0894病弱名無しさん (アウアウウー Sa57-tzTb [106.180.44.134])
垢版 |
2021/02/24(水) 12:29:49.91ID:6uU9UFTba
今日は都内までどうしても用事があってきたんだけどこっちくると必ず調子悪くなる
電車で1時間がダメなのか距離がダメなのか
緊張するんだろうなあ
0896病弱名無しさん (スップ Sd5f-io71 [49.97.100.45])
垢版 |
2021/02/24(水) 21:49:11.01ID:GWYs5cOrd
たまに何が原因か分からんけど1回おならしただけで部屋中に硫黄みたいな臭いが充満することがある
0897病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-BZ8j [153.240.153.132])
垢版 |
2021/02/25(木) 22:45:15.51ID:VbEWYTze0
アレルギー処方箋
酢酸菌
ビオフェルミン
fodmap+自分がだめなアレルゲン除去食

シュレディーズは開発者と工員さんで技術力、品質管理に差がありすぎる典型例みたいな商品でだめだった
あとなにやるか

難消化性デキストリンをポチった
土いじりいいらしいから向こう一年畑かりた
腸内環境健康なら異臭減るだろうし、バナナ状の水に浮く理想の快便でもやっぱりだめなら別の理由ありますねって消去法に発展できるかな
0899病弱名無しさん (アウアウウー Sab7-s4yl [106.128.189.182])
垢版 |
2021/02/26(金) 00:22:22.04ID:svhjlk+Ra
>>898
正直、朝と寝る前の歯磨きを超きっちりやるだけで屁の量がだいぶ違う
歯磨き、フロス、舌磨き、フッ素うがい
口内に菌が蔓延らないように、またそれらを飲み込まないよう心がけて低フォドマップしてたら面白いことに一日余裕な日もある
唾液は1日で1〜1.5l飲むらしいけど、胃酸の濃度が薄いタイミングだと殺菌されずに奥まで行っちゃうのがいるらしいよね
0900病弱名無しさん (アウアウウー Sab7-bUiZ [106.180.47.21])
垢版 |
2021/02/26(金) 12:48:21.05ID:kYw5lay5a
前日口をつけて飲んだペットボトルとかも残ってても捨てちゃう
菌がいるから
0902病弱名無しさん (ワッチョイW 1648-2c4E [119.25.86.212])
垢版 |
2021/02/27(土) 09:55:24.58ID:RbXVK7T10
朝目覚めたら大量のオナラをひり出すのが日課なんだけど
昨日は歯磨きとリステリンしてから寝たせいか
量が激減してて笑う
0903病弱名無しさん (アウアウウー Sab7-s4yl [106.128.191.135])
垢版 |
2021/02/27(土) 10:56:31.68ID:XFePCRSNa
やっぱりマメに丁寧に歯磨きをすると全然違うよね
どうせ胃に行けば殺菌されるし...と思っていたけど、胃酸の濃度が薄まるタイミングだとそのまま腸に行っちゃうみたいだし、とにかく口内の菌を繁殖させない(歯周病ある人は特に)・大量の菌を胃に行かせないようにするのはこの病気に重要そうだ
0908病弱名無しさん (スフッ Sd5a-a4MF [49.104.25.44])
垢版 |
2021/03/01(月) 07:55:00.15ID:rV9L6ex7d
飲むだけじゃアカンでうんこ全部出して空っぽにしないと
0909病弱名無しさん (ワッチョイW e30c-yFLl [182.164.233.208])
垢版 |
2021/03/02(火) 02:11:15.91ID:9rvH4GTQ0
整体で針治療を試されてないなら、一度通ってみてください。私は5年間苦しんでいます。5分に1回おならがずっとでるし、逆流性食道炎も併発しています。震えや息苦しさで動けずでした。最近は排便痛もあります。ですが異常な神経の緊張をほぐしてもらったら収まってきました。
0910病弱名無しさん (ワッチョイ 5374-DFeu [60.236.92.193])
垢版 |
2021/03/02(火) 09:03:15.65ID:Jte/YVl50
緑茶って駄目なの?コーヒーより全然マシ?
0911病弱名無しさん (ワッチョイW 2ec3-hdKB [153.240.153.132])
垢版 |
2021/03/02(火) 22:49:55.56ID:h+2tqqtY0
朝起きたら最初の唾液が落ちる前にマウスウォッシュよいかな

整体オステオパシーはやったけど効かなかったなぁめっちゃ姿勢よくなったけど
siboとかなら腸を直接どうにかするのが早い気もする
検査目的のはずが、大腸内視鏡検査の2リットル下剤のむとそれで数ヶ月調子良くなる人いるらしいね
0914病弱名無しさん (ワッチョイW fb67-19Zj [126.209.29.164])
垢版 |
2021/03/03(水) 22:26:37.34ID:gOfzqpnH0
頭が疲れたりボーッとしたり、体が疲れやすかったり疲労感がするのは栄養不足?細菌に栄養とられてるの?
理由知ってる方いませんか?
このままじゃまともに生きていけない
0916病弱名無しさん (ワッチョイ 0756-oL1e [58.70.88.186])
垢版 |
2021/03/04(木) 04:09:32.52ID:pP3zMH//0
便秘で腸内の便が腐敗ガスを出すというなら
繊維質とって便通をよくすると良い
ガス型の何割かの人はこれで改善できる

これで改善できないのなら原因は別にあるから他の対策で
0917病弱名無しさん (アウアウウー Sab7-bUiZ [106.180.47.21])
垢版 |
2021/03/04(木) 08:14:28.36ID:IaQc4QP1a
繊維質とって便通よくして治るならこんなに苦労してないっての
0918病弱名無しさん (ワッチョイW 8fb7-qn7m [114.182.92.205])
垢版 |
2021/03/04(木) 19:06:25.17ID:608XoakX0
これが原因で何回も何回も自傷や自殺を考えた
でもそのたびにいつか治るいつか治るって唱えて酷い精神状態になりながらもここまで来た
でも未だに治らないどころか悪化する一方
なんかもう精神薬漬けで無理やり会社行って愛想振りまくの疲れたわ ゴホゴホされても反応出来ないのは疲れた
0919病弱名無しさん (ワッチョイW 4b16-pcEj [110.131.36.173])
垢版 |
2021/03/04(木) 19:22:22.37ID:zqOsd7kr0
自分も今疲れて似たような考えになってるわ
生きながら罰を受けている気持ちになる
いっそぽっくり逝かせてくれ
普段は耐えれてるのに急に寒さが戻ったからかな
ここのところ症状が悪化して色々終わらせたい気持ちになってる
0920病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-+XrI [106.180.47.161])
垢版 |
2021/03/05(金) 14:41:21.64ID:om6Ojrz2a
たくわん食べたらマシになる
自分はターメリックなどのスパイスが合ってるからなのかも
0921病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-5Nd/ [126.255.82.222])
垢版 |
2021/03/05(金) 18:09:41.33ID:LOyENme9r
真逆の事書き込んで楽しいんかな
0928病弱名無しさん (ラクッペペ MM8f-O/zL [133.106.76.195])
垢版 |
2021/03/06(土) 10:02:07.75ID:efnIylNkM
経験上発酵してるもの無理な印象あるけどどうなんだ?もしOKなのあるならその1食だけでも食の幅ひろがるのでうれしい。棚の右から左まで試せばわかるだろうけど次の日予定あるとき実験するのむずかしい
0930病弱名無しさん (ワッチョイ 5767-/obZ [150.249.67.32])
垢版 |
2021/03/06(土) 11:29:04.02ID:dV3zP0vL0
俺もたくわんにハマってるよ
ぶどう糖果糖液糖で付けてるのばかりだからあまり良くないけど
結局のところ食べすぎが一番よくないんだよ
低フォドマップでフルメニュー、白米150gに肉200gに野菜、とかよりは白米120gにたくわん少量だけ
とかの方が栄養面では悪いけどガスは出にくんじゃない?
結局元の体が弱いんだよ、特に食べ物とかに。消化する能力が低いんでしょう
俺の場合は親が高齢出産+元々栄養失調気味の母親だったから消化能力が低いんだと思うけど
0932病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-dGNp [126.193.181.64])
垢版 |
2021/03/06(土) 13:46:22.05ID:99pFBLchr
なんかバナナを一日1、2本食べだしてから調子が良くなったよ
バナナを食べる分のそれ以外のごはんの量は減らしてバランス取って
あと食前に桂枝加芍薬湯(ケイシカシャクヤクトウ)を一日3回飲んでる
やっぱりセロトニン出してメンタルヘルスを整えるのが効果的なのかなあ
0933病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-O/zL [153.240.153.132])
垢版 |
2021/03/06(土) 21:09:13.19ID:NCFS29zy0
人並みの食事すると胃がもたれるのはそうなんだけど、
タンパク質は必要十分量(一回で消化できる量×3)はとらないと、こんどは消化力ジリ貧になって数か月かけてゆっくりおわる
主食を消化しやすいものにかえるのすこしやってみようかな
0934病弱名無しさん (ワッチョイ 5767-/obZ [150.249.67.32])
垢版 |
2021/03/07(日) 08:19:55.09ID:Dr+N5wHQ0
難しいんだよね、ガスが出ないようにする食事をするとどうしても栄養面が弱くなるし
サプリ飲みすぎるのも駄目だと思うし。自分はマグネシウムとビタミンCだけは摂ろうとは思ってるけど
栄養士とかに相談するのがいいんだろうけど金もかかるしねー。古い知識の栄養士に当たったら終わりだし
0936病弱名無しさん (ワッチョイW 570c-FArZ [182.164.233.208])
垢版 |
2021/03/07(日) 22:41:45.86ID:56+J9gkl0
ペインクリニックで骨盤からお臍に繋がってる痙攣してる神経をブロック注射してもらって、整体の針治療で電気を流して貰ってます。異常なガスと逆流性食道炎が落ち着いて来てます。
痙攣系の便秘の人は効果あると思う
0939病弱名無しさん (ワッチョイW bf48-NdPY [119.25.86.212])
垢版 |
2021/03/08(月) 09:06:38.78ID:M1LGBgTq0
>>936
いいなあ
俺はたまたま入ったペインクリニックが外れだったよ
事故の後遺症で肩が痛いみたいな普通の患者しか相手にしない感じの石頭に2件連続で遭遇して
ブロック注射試すのは諦めた
0943病弱名無しさん (ワッチョイW 9767-5Nd/ [126.209.21.217])
垢版 |
2021/03/08(月) 20:29:42.16ID:gtXTeynq0
なんか恐怖症や不安感ストレスは良くなったけど
そもそも大腸自体がなんかおかしい
小腸過ぎるまでは普通だけど、大腸からは具合悪くなる
便が早い頻度で出る 1日に一回、軟便気味でボロボロで
色が不健康な感じ。腐敗してるみたいな感じなのか?
大腸は便を発酵させると見た覚えがあるんだが、
それなら善玉が少なくて悪玉菌が多く、腐敗してるから
早く排出したがっているのか? 

ガスも食べた後すぐ空気圧縮だかで出したくなるし、
もっと便もガスも貯められるはずじゃないのかな
0944病弱名無しさん (ワッチョイW d724-ehHK [220.247.30.249])
垢版 |
2021/03/08(月) 21:22:38.48ID:bSMd4MJb0
わかる
0946病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-+XrI [106.180.47.243])
垢版 |
2021/03/09(火) 16:39:39.07ID:20DpTrNFa
ここんとこ調子が良い
高校生だらけのスシローで30分いることができた!

自分は世間的にIBSガス型にはよくない高フォドマップの焼き芋(皮も食べる)や肉をたらふく食べた次の日は調子がよい
逆に卵はダメ絶対
硫化水素発生するわ
0948病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-+XrI [106.180.47.243])
垢版 |
2021/03/10(水) 14:34:48.68ID:p0xUl+xBa
タカヂアって効くの?こないだ買うか迷った
Amazonのレビューには乳糖入ってるって書いてあったので
0949病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-ehHK [163.49.201.118])
垢版 |
2021/03/10(水) 18:52:43.00ID:R9748CLsM
日本の企業は余計なもの入れるの好きだよねえ
0951病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-dGNp [126.255.134.62])
垢版 |
2021/03/10(水) 23:41:17.88ID:oNhu41WGr
精神科に通ってるんだけど精神を安定させる薬飲んでセロトニンとか調整してても毎日下痢してるんだけどなんでだろ?
それとも精神の薬が悪さしてるのかな?あと他の病気もあって毎日合計したら13種類の薬飲んでるんだけど
薬の飲み過ぎでこうなってるのかなあ…
でもあまりにも下痢が続いてるから大腸ガンなんじゃないかとかも疑いだしてる
すごい追い詰められてる感がある
0952病弱名無しさん (ワッチョイW 1793-MkAY [14.13.176.0])
垢版 |
2021/03/11(木) 00:49:55.69ID:geYqBv2h0
>>951
すごい薬の数やな
俺はサプリとかでも腹痛になるやつ結構あるのに胃腸めちゃ強いやん
0957病弱名無しさん (スフッ Sd03-ABOZ [49.104.25.44])
垢版 |
2021/03/12(金) 00:00:14.48ID:LmURrAO0d
これはどうしようもないから無理だよ 運が悪かったと思うしかない 
0961病弱名無しさん (ワッチョイ e3de-YyH6 [59.147.25.6])
垢版 |
2021/03/12(金) 18:06:44.04ID:dTzH4+gN0
あまりにもガスが溜まって下腹を押すと痛みが強くなるから
掛かりつけ医の先生に電話したら「カロナールで良いんじゃない?」だって。

今私は大建中湯やガスコンを飲んでるけど完全にIBSだから先生もやや困り気味だった。
一瞬「抑肝散が〜」と言ってたけどあれ前に飲んでて3か月ほど前に別の漢方薬に変更になったんですよね。
精神科は主に不眠症と身体表現性障害で通院しています。

因みにその先生の紹介で十数年同じ精神科にも通ってるんだけど、
精神科でもIBSを治す、というか落ち着かせる薬って処方されますか?

もっと昔別の精神科でコロネルを処方された事がありましたが、全くでした;;
0964病弱名無しさん (ワッチョイW e315-yXjj [27.92.191.156])
垢版 |
2021/03/13(土) 11:10:05.35ID:KeW/quLQ0
私は23時に寝て5時に起きて満員電車を避けるようになって治った
0967病弱名無しさん (ワッチョイW 2bc3-qhqj [153.240.153.132])
垢版 |
2021/03/13(土) 17:52:37.63ID:i3L5g/9O0
sifoの症状がすごくあてはまる

食事はほとんど低fodmapとsifoどちらもokなものに限って食べてる
糖分0はさすがに無理だから、白米を1食にして、残りはかわりにバナナとじゃがいも、あといちごは例外で食べる。
数ターン様子見
0968病弱名無しさん (ワッチョイW e315-yXjj [27.92.191.156])
垢版 |
2021/03/13(土) 18:14:22.89ID:KeW/quLQ0
Fodmapって効果あるの?
自分は治ってから何食べても日常生活でガス出ないよ
0969病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp49-5Lpg [126.167.3.217])
垢版 |
2021/03/13(土) 18:59:43.65ID:jFp9xtycp
FODMAPって要はアレルギーになりやすい食材みたいな感じなんじゃね?知らんけど だから人によって違うみたいな
それよりやっぱアレルギー対策が結構いい気がしてきた
後ストレスへの過敏反応も不安症やトラウマやパニックあるかもだから、アレルギーに効く栄養と不安やストレスに効く奴やってみようかな

抗ヒスタミンは効くけど副作用が怖いから、
酒粕のアレルギー抑えるカプシンB阻害がなんか良さげかも
0971病弱名無しさん (ワッチョイW 9d67-o+q8 [126.145.130.169])
垢版 |
2021/03/13(土) 19:30:05.22ID:Ha0oq3Ih0
おれも今は全然大丈夫だけど、酷いときは水飲んだだけでもお腹痛くなってた。
(水道水をカルキ抜きしたもの、ミネラルウォーターなどを問わず)
確かに高FODMAPな食品は覿面に痛くなる。
0973病弱名無しさん (ワッチョイW 9d67-5Lpg [126.209.41.217])
垢版 |
2021/03/13(土) 19:55:45.55ID:BgixDRxq0
あと甘酒とかとってから低体力やブレインフォグ頭の霧が
なくなって凄い体が活発だわ。
(あと食事中に水飲むと消化不良で疲れたり菌に食べる余地が多いかも)
でも生きた麹を取ったら凄いガスだらけだったからダメだ
加熱処理された市販の麹甘酒か酒粕が良さげ(自分は酒粕入り飴)
なんか悪玉菌はそんないない気がするんだよな自分は
わからんけど。
0974病弱名無しさん (ワッチョイW 0d16-nu0A [124.142.80.167])
垢版 |
2021/03/13(土) 19:59:01.44ID:DlRX7Ajg0
>>972
麹も駄目だった
ありがとう
牛乳も卵も大豆も他色々引っ掛かってたけど小麦は大丈夫だったw
先生も珍しいパターンだって言ってた
グルテンフリーで改善するかと思ってた時期もあったのに分からんもんだね
0976病弱名無しさん (ワッチョイ e3de-YyH6 [59.147.25.6])
垢版 |
2021/03/14(日) 06:56:01.50ID:YY36Zs580
>>965
先月は必ず決まって晩飯後の歯を磨きながらベッドに座り壁にもたれかかってる時に
くっさい硫黄のオナラが止まらなかった。

その旨を主治医に伝えたら、葉野菜を多く食べて下さい、と言われて以来
嫌いな野菜を我慢して食べるようにしたら少し落ち着いた。
あとは大学芋食べた後は臭かったな。

因みにポリフル錠剤2錠&ビオフェルミン2錠を毎食後服用しています。
0979病弱名無しさん (オーパイW e315-yXjj [27.92.191.156])
垢版 |
2021/03/14(日) 14:44:54.00ID:edd/uM/W0Pi
ストレス源を排除したら治ったよ 
自分の場合は満員電車 
早寝早起して満員電車を避け、食べる量を減らせば自律神経が整って治るかも?
ちな関係ないと思うけど腰回し左右10分ずつやってた
0982病弱名無しさん (オーパイ Sa79-NbCQ [182.251.230.195])
垢版 |
2021/03/14(日) 20:44:14.52ID:aPZscNGQaPi
この病気って実は膵臓に問題があるんだよね
ベリチーム酵素を毎日飲むようにしたら調子が良い


膵臓に病気を持った人、つまり「慢性膵炎」の人には、腸の調子がすぐれない人が多い。

慢性膵炎の人は「過敏性腸症候群」と診断され、治療をしている人が多いのだ。


「膵臓」と「腸」との知られざる関係。


膵臓と腸って、どんな関係があるの?



これについて医師からきちんと説明を受けた患者さんはまだ日本にはほとんどいないだろう。



実は、膵炎の人はSIBO(シーボ;小腸内菌増殖症;Small Intestinal Bacterial Overgrowth)にかかっている人が多いのだ。



慢性膵炎の人は小腸の動きが悪くなっている人が多い。

このため、小腸内に細菌が停滞し過剰増殖する。

これよってSIBOの状態となり、下痢や便秘、腹痛や腹部膨満感、ガスで悩むことになってしまう。

これらの症状は過敏性腸症候群と似ているため、「過敏性腸症候群」という病名でかたづけられてしまうのだ。


膵臓が悪い人は、小腸についてよく学び、小腸をいやす治療をしなくてはならない。
0986病弱名無しさん (アウアウウー Sa91-I5tj [106.180.44.35])
垢版 |
2021/03/15(月) 11:14:08.43ID:yLNAKr1Va
ベリチーム酵素調べたら毎日飲むものではないらしいね
自分も背中が時々痛いから膵臓なのかもとは思ったことがあるなあ
でも小腸をいたわるって何すればいいんだろ
0988病弱名無しさん (ブーイモ MM8b-Rtgg [163.49.215.160])
垢版 |
2021/03/15(月) 18:51:39.45ID:Ui/tI+U1M
毎日飲むようなものではないってなんの事かと思ったら
メーカー公式サイトに書いてあるのね
薬だから症状のある時だけ飲めって

うん、毎日症状あるから毎日飲むわ
0989病弱名無しさん (ササクッテロ Sp49-5Lpg [126.35.15.202])
垢版 |
2021/03/15(月) 19:32:33.31ID:4JlIcDnsp
腸限定の精神病とか自律神経失調症じゃないか?
最初発症したストレスだらけの時に、頭や心臓や胃じゃなく
腸に、発散方法も分からんからどんどん積み重なっていってたから。
頭じゃなく腸に周り効く精神薬とかないかな
0990病弱名無しさん (アウアウカー Sa79-NbCQ [182.251.220.129])
垢版 |
2021/03/15(月) 19:41:24.87ID:h8TJw9Mca
恐らく、この病気の人は胃下垂で胃の働きも悪くなって腸の働きも悪くなってると思う


胃が下垂すると、胃の下側にある臓器(腸、膀胱、子宮など)が圧迫されて機能が低下します。
また、腹大動脈から両脚に分かれるそけい動脈も圧迫されるので、足が冷え、心臓に負担がかかり、血圧も上がりやすくなります。
胃の周りの臓器(十二指腸、胆のう、膵臓)は引っ張られて胆汁や膵液の流れも悪くなります。
胃の上にある食道は引き伸ばされるので、狭くなり、食べ物を飲み込みにくくなることもあります。

胃そのものの症状として多いのは、胃もたれ、胃拡張(食べ過ぎる)などです。

胃下垂は病気ではないとよく言われますが、実際にはかなりの病状の隠れた原因になっています。
0992病弱名無しさん (アウアウカー Sa79-NbCQ [182.251.220.129])
垢版 |
2021/03/15(月) 19:45:18.68ID:h8TJw9Mca
>>989
大田漢方胃腸薬Uには自律神経の働きを整えて胃の働きを良くしてくれるよ
大田漢方胃腸U(顆粒のやつ)にベリチーム酵素も一緒に飲んだらめちゃくちゃ調子が良い
大田漢方胃腸薬は必ずUのやつね
0993病弱名無しさん (アウアウウー Sa91-I5tj [106.180.45.162])
垢版 |
2021/03/16(火) 00:34:26.80ID:Objxjpe+a
>>988
だからそーいうの書いてる時って常用すると効かなくなるじゃん
0994病弱名無しさん (アウアウウー Sa91-spqW [106.128.187.127])
垢版 |
2021/03/16(火) 00:56:22.12ID:Cdfr+y0ga
最近ガス自体はほとんどなくなってきたけど、代わりに常に発酵系の刺激臭がまとわりついてるかんじでpatmの症状が本当に酷い
自分でもすっぱ臭いような、体育のマットに硫黄をばらまいたような臭いがうっすらしている
他人に臭いと言われることもあるし
0998病弱名無しさん (アウアウウー Sa91-spqW [106.128.184.187])
垢版 |
2021/03/16(火) 13:11:44.23ID:BXlDBTRGa
>>996
今は花粉が酷いから花粉だと思ってていいと思うけど普段から酷ければpatmかもね
私たちが生産してるおならって毒性のガスが多いから、人の粘膜を刺激してしまうからさ
毒性が強いと言っても空気で拡散されて薄まるけどね
ガスの種類だけで言えば劇物指定されてるようなガスだから
0999病弱名無しさん (ワッチョイW 75a2-RMC6 [64.33.53.196])
垢版 |
2021/03/16(火) 15:09:18.84ID:w9ZQ5Vw+0
vsl#3って海外でIBSに使われてるプロバイオティクスあるんだけど、これと成分がほとんど同じやつ試してみ
siboじゃないなら治るかもしれない
緊張や不安も併発してる人は腸粘膜保護する薬も試してみて欲しい
1000病弱名無しさん (ワッチョイW 75a2-RMC6 [64.33.53.196])
垢版 |
2021/03/16(火) 15:10:26.71ID:w9ZQ5Vw+0
siboの場合は小腸の運動促進しなきゃ根本的解決にならないのでちゃんと規則正しい生活をしてください
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 149日 22時間 40分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況