X



トップページ身体・健康
1002コメント255KB

慢性腎不全と透析156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:35:40.91ID:dbRx/1AM0
慢性腎不全と透析患者のスレです
透析等に関係ない雑談は控えてください

専門板ローカルルールで
>>950を踏んだ人がなるべく次スレを立て下さい
立てられない場合は使命なり有志がどうぞ



愚痴は愚痴スレで

透析患者が愚痴るスレ 5針目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1580898456/

■前スレ
慢性腎不全と透析 154
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1591445659/

慢性腎不全と透析 153
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1586786742/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1599060593/
0240病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:55:16.71ID:HuKwiC4A0
腹膜透析は腹膜が劣化するとできなくなくなるけど、逆の発想でダイアライザーの膜を体内に移植して体内で透析できるようにならないものだろうか。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:46:52.58ID:2f9wKXLh0
>>226
折れもその数字出たw
なのでその検査データは記憶から消去じゃ
0242病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:46:33.03ID:tU6mgSU70
ガン保険くらい透析になる前から入ってるだろ
どんな生活してきたんだよ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:18:57.78ID:t6NSwxV30
>>243
馴れるって言うかその日の体調や運動量、増え具合、血圧、寝不足、透析時間で毎回違う。前回5000引いて余裕でも今回もとは成らない言えるのは中2日後は以外と体力有るが週の最後は足吊ったり血圧低下は良くある
0245病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:08:28.39ID:ff8A/wYu0
>>243
普通にしてれば楽
0246病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:33:22.51ID:a6pVLGWz0
>>243
助水量に関わらず、不均衡症候群はあるし
思考能力が落ちる
その事に慣れてこんなもんと思えれば楽ではある
大事なのは、その不快感が何なのか知ること
ドライを割った不快感なのか、貧血なのか
何らかの病気なのかも
それを知るには経験でしかないし
常にスタッフや医者と話すこと
0247病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:28:42.45ID:bQU3p4Lu0
>>243
俺は透析中2時間後あたりにレストレスレッグス症候群で身の置きどころのない感じに襲われる パッチ薬貼ってるけど効果がイマイチだわ 薬の量を増やしてもらえるか聞いてみる
0248病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:08:56.01ID:FRB5DoHy0
>>247
透析量増やすか時間延長するかHDFやってもらえば?
薬で対処するより、透析量増やしてもらった方が体にはいいぞ。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:13:45.42ID:WInl2tI80
>>248
血流量を増やすか透析時間延長するかダイアライザーの膜面積を大きくするか色々やり方あるかもですね また先生と相談してみます
0251病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:04:31.94ID:FtOV5op30
透析時間増やすの嫌がるのいるな
長い方が絶対いいのに
0252病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:02:35.63ID:TOQpqdxJ0
>>251
時間伸ばすの押し付ける奴いるなあ
個人の環境が有るのに
0253病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:41:10.61ID:fdUZ9Di90
ドクターが時間増やしましょう言ったなら、その通りにすべき。
それでも嫌がるのは週1に減らしてやれ、本望だろうし。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:30:20.28ID:wdF0D6wC0
週1の俺参上
週1の3時間に慣れてしまったので完全に血液移行時慣れることが出来るか不安だ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:32:42.52ID:Om9eu54D0
DWキツイとき
昔は頭の中の水分が足りないような感じなのに
今は足に力が入りにくい感じだ
年齢と共に変わってくるのかな
0258病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:43:35.21ID:TOQpqdxJ0
>>256
否応無し慣れるから心配すんなw
>>257
頭がボーッとするのは不均衡のせい
トライ割ってたり貧血は疲れやすく体力も落ちるので
そのせいかも知れないし
運動不足かも知れない
まあ、ドライは余裕を持って設定し増やさないこと
0259病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:35:00.30ID:eSTuMwcs0
DWはレントゲン撮って心胸比で決めてるな うちのクリニックは
0260病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:21:32.72ID:B0vonoli0
>>247
長いことHDFやってて、レストレスレッグス酷いからOHDFに変えたら1年ぐらいで良くなったよ
ついでにバネ指も良くなった
0261病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:56:36.07ID:TOQpqdxJ0
うちもそうだよ
人によって値に差があり46の人も居れば52の人もいる
0262病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 02:07:28.91ID:z6L2DiC10
無職ジジイは簡単に時間伸ばせばって言うけど家庭があって子供もいたらそんな簡単な問題じゃない
0263病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 06:19:29.28ID:URB8N5Ds0
>>260
OHDFで透析してるんだけどねレストレスレッグス症候群が出る
0264病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:52:35.59ID:2HTNLH7P0
月1レントゲンは撮るけど
その間にキツくなるときあるんだよね
>>258
原因わからない
体重増やさない

うんそうだね
0266病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:25:58.14ID:Ngt68xZl0
>>262
家庭があって子供もいるならより効率のいい透析をするのがいいんじゃねえの?
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:37:04.07ID:dct1EQ8f0
自分の運動不足を棚にあげて文句言っても始まらない歩けるうちは歩け!歩けなくなったら終わり
0268病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:05:55.69ID:WllXxymV0
>>262
時間延ばすのが嫌なら病院に行かず透析拒否すりゃ
無駄な時間を過ごさず有効に使えるぜw
0271病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:27:04.76ID:cbI0+S280
>>266
逆に非効率な透析して早く死んでくれって思ってる家族の方が多いだろうな
0274病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:20:29.47ID:YpFLt1sD0
土曜日組はまだ明日があるのよん
まあ土曜日半ドンみたいなものだけどさ
0275病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:57:22.45ID:dct1EQ8f0
火、木、土組の利点って何だろ?圧倒的に月、水、金組の方が多いと思うが?最初入院で火、木、土組に入れられて退院後即変えてもらった
0276病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:06:24.88ID:iSUDvhV10
月水金希望で透析入院時は希望通りだったけど
退院後のクリニックは満床で火木土しか空いてなかった

月水金なら土日で一泊旅行くらいはできるな〜と思ってたけど火木土になっちゃうし
旅行は透析一年経ってからにしろって言われるし(血圧が安定しなかった)
結局新型コロナで旅行や外食に神経使うなら家でゴロゴロしとくかってなったしw
まあ今のところ不便はないかな
0277病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:38:40.62ID:noJqeT9i0
HD5時間やってるけど、今日からHDF5時間になった。
体調どんだけ変わるか楽しみ。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:42:54.90ID:noJqeT9i0
普通の常識的な家族なら>>266で長生きくれだろうね。
>>271みたいな根性へそ曲がりな薄情な奴って長生きしないやろね。
あと、>>271から保険金殺人やりそうな匂いを感じるのは俺だけ?
0279病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:02:10.48ID:itHMHjgD0
>>275
土曜日が仕事休みだと、その日に透析した方が良いよね
夜間が有る日の方が時間の自由が効くしねえ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:17:17.82ID:jwDNB8gk0
IHDFに変えたけど体に合わん感じがする。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:56:44.63ID:SmPNzhPd0
>>283
大量の水分を入れポン出しポンする事により
普段抜け難い毒素が抜けるとされている
0289病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:16:23.91ID:NfI3Tg110
>>285
>>280は身体に合わないみたいだけど、あまり普及してないのも理由があるんだろうね
0290病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:41:23.47ID:aSzw9q7X0
>>289
体に合わないの内容が分からないので何とも言えないが
変えたからと劇的な変化があるかと言えばそうばかりではなく
その状態を長続けることに意味がある
また、オンラインかどうかでもかわる

その人に合った透析が一番良いんだけど
判断するにはジカンヲかけないと分からない
0291病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:52:05.99ID:g++ke5Sb0
人が求める体調も
人それぞれだからなあ
その人がそれでいいなら
それでいいわけだし

自分は毎日仕事して
仕事後も体力余っていて
好きなことできるのが
理想なので
もっと調子良くしたいかなあ

色々と試してみる意識は
大事だと思うなあ
0292病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:04:05.60ID:NfI3Tg110
>>290
今でもHDで透析してる人が居るから人それぞれなんだろうね
0293病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:59:13.02ID:uJbrSiG50
昨日そのことで先生に聞いたけど透析効率は人それぞれだからと言われた
経過を見て判断していくって
0294病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:16:41.10ID:v+HMMGmp0
>>293
一番の問題は病院側対応してくれるかどうか
ダイアライザーにしてもHDFも時間の延長もそう
限られたベットや機械を効率よく使うためのやりくりがある
緊急透析や外来透析、時間の変更など
一人変えると大勢をやりくりしなければならなくなる

まあ、設けが減るのもあるがなw
0295病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:51:40.82ID:NfI3Tg110
>>294
お正月とか時間変更するのはクリニック側も大変らしいね
自分の通院してるクリニックは夜間 月、水、金しかないからね
透析時間の延長は5時間までは対応してくれそうだけど、それ以上となると保険点数も
変わってくるみたいだね
ダイアライザーの変更は色々やってもらいましたね メーカーはほとんど決まって
いますけど
0296病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:16:54.40ID:aSzw9q7X0
>>295
ダイアライザー気にした事無いな
話のネタにはした事あるがw
強いて言えば、キールからコイルそしてファイバーに変わったくらいだw
俺の場合なんか優遇されてるのか移動はほぼ無いが
人によっては毎回来る度に何処ー?と聞いてる人がいるw
0297病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:32:16.51ID:NfI3Tg110
>>296
発熱したときはベッドは移動させられたなカーテンで仕切られてる(これは仕方ない)
何も異常がなければいつものベッド位置です
0298病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:22:03.53ID:y30czzMX0
3回連続で終わり際に発汗、悪寒、言いようのない苦しさに襲われて
やっとドライウェイト上げてもらえそう
今迄のドライウェイトなんて試合前にギリギリ限界まで絞り切ったボクサー
みたいだったんだから..
0300病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:43:43.44ID:0C7kdLzQ0
あぼーん前はやけくそになってファミリーパック2キロアイスと
一緒に2リッターコーラーと2リッタービールがぶ飲みしたいぜ
0301病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:32:29.57ID:gHtHZq9V0
>>300
そんなに水分制限厳しいのかい?
少しは飲みたいと思うけどさ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:22:06.87ID:ZQVLo77W0
15歳でタンパク尿が出てから
節制に節制を重ねたけど45歳で導入
ドレッシングもかけないわで
素材の良し悪しだけはよく分かる舌になった
0303病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:23:33.64ID:Y6H+hb3t0
野菜はマヨネーズかけちゃうなあ
肉はわりとそのままでもいける
0307病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:12:52.90ID:fMqqxS5h
>>306
302氏と同じパターンだが当然カルテは残っていないので、その当時の主治医に頼み込んで必要書類を作ってもらった
要はカルテなくてもその当時の医師が認めれば年金もらえる
0308病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:57:47.91ID:MX5qmw3v0
でも基礎年金だけだろ?
0309病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 05:34:43.35ID:TNVT3cG+0
当然基礎年金だけで
収入あればそれもゼロ
0310病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:15:44.21ID:mwksUIrx0
来月シャントいれる手術なんですが日帰りですか?
結構痛いですかね?
0311病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:17:49.27ID:AK68GdhV0
>>297
発熱無くても感染の多い地域に行ってきたら
別室透析2週間だよ
>>310
日帰りかどうかは病院次第
痛くはない
オベの間暇
0312病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:21:57.82ID:WblCFO1j0
朝の9時からイビキ合戦の糞ジジイ共、夜中起きて生活が逆転してるのか?夜間透析以外寝た事無いわ
0314病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:45:20.65ID:s2q3+vI40
>>313
こうやってやから入れる馬鹿って

何でスルー出来ないんだろうか
0316病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 10:13:25.81ID:AK68GdhV0
何時でも期待した仲間が現れ
都合のいい返事をしてもらえると思うな
スルーされたいならそもそも書き込むな
それだけの事を理解しましょう!
0318病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:43:07.70ID:AK68GdhV0
>>317
批判する書き込みしか出来ないと
俺みたいなの大事やろwww
0319病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 12:23:46.62ID:tIs8lkXY0
午後イビキ地獄でノイローゼなったから午前に変えてもらった
快適だ
0320病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 13:59:25.35ID:tIgxlNae0
>>311
回答ありがとうございました。
GFR今8だからそろそろ準備しようってことで。
0322病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:21:49.37ID:lmN3UtFH0
>>320
何を聞いても不安は消えないだろうけど
一つ一つ乗り越えてガンバ
0323病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:19:37.30ID:gDbALup40
もう少しで透析卒業や
また戻って来たらよろしくやでー
0330病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:07:37.75ID:cC7r+OEw0
>>309
ゼロじゃないだろ
所得300万以上で半額支給
600万以上で支給停止じゃね?
0331病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:10:59.98ID:OCyAx3pW0
>>317
いい歳こいてwwwとか使うような奴は間違いなく頭がアレだからスルーした方が身の為だよ
0333病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:18:14.04ID:FFZlQk7W0
>>329
刺す前からわかるんか?
0334病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:45:58.89ID:8sqCtC3Q0
>>333
なんか避けて行ってる感じするわ
ここ数年刺されたことない
人によるのか?
0335病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:13:41.07ID:mC0WyGoN0
蚊は、透析中左腕を噛まれちまうよ
でも透析を始めて存在感が薄まったのか太ももの下をゴキブリが通り抜けた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況