X



トップページ身体・健康
1002コメント255KB

慢性腎不全と透析156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:35:40.91ID:dbRx/1AM0
慢性腎不全と透析患者のスレです
透析等に関係ない雑談は控えてください

専門板ローカルルールで
>>950を踏んだ人がなるべく次スレを立て下さい
立てられない場合は使命なり有志がどうぞ



愚痴は愚痴スレで

透析患者が愚痴るスレ 5針目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1580898456/

■前スレ
慢性腎不全と透析 154
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1591445659/

慢性腎不全と透析 153
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1586786742/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1599060593/
0181病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:11:55.83ID:0XBTF6Wg0
>>180
普通に100単位だわ
0183病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:02:30.18ID:PcsmU61A0
>>180
うちは120とか440とかでも言った分だけやってくれる
もちろん先生が状況見てOK出したらだけど
0184病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:23:44.96ID:gtbkZDKr0
>>169
おまえばかだな。
こんなでかい釣り針にひっかかるんだものwwww
0185病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:27:19.83ID:56lQBa8Z0
うちはと言うか俺の場合
血圧を考慮に入れ300位多めにかけて
体重が落ちてくると
ドライどうする?と言われるので
んじゃ下げてと
そうすると胸部xpの上下げてくれる
実際自分のドライはうろ覚えw
0188病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:33:16.15ID:EzcZLU5W0
>>185
胸部xpの上下ってなんだ逆さで見ると何か
違う世界が味わえるのか
コアなマニアの考えることはよくわからん
0190病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:38:40.75ID:dGCqV3Sj0
>>188
xpのうえ、下げてくれる
上げ下げてくれると読む人も珍しいw
文脈からも、体重が下がってきての
xpなので下げるか据え置きのどちらかしかあるまい
ケチつけることばかり考えてると
文章読めなくなるのねw
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:10:59.99ID:l+uVQK170
普通の文章だったらなにも考えずに読めるからね
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:23:55.40ID:vPYoeR+S0
変な文章だから意味がわからんのが普通じゃね?
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:57:55.31ID:s3fZJKWr0
ていうか前スレから改行が明らかにおかしいし浮いてる
文字がデカいガラケーでも使ってんの?
0194病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:30:56.65ID:XAg5iRsP0
文章書けない奴は小学生の算数からやり直せ!
0196病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:27:41.71ID:8R2sFOz30
ただの腹膜透析じゃん
0198病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:54:20.11ID:bycitz720
入れだぱなしで定期交換ではなく
寝ている間に出し入れする腹膜透析装置だな
0199病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:14:35.46ID:gpfsN3Jl0
シール貼るだけとか目で見ただけでできる透析とかねーのかよ
0201病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:58:42.14ID:bycitz720
腹膜透析にも数種類あるので
その内の一つ

医療施設の少ない国では
苦肉の策なのかも
0202病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:12:10.63ID:Pcq+OXpu0
寝てる間に腹膜透析するのってAPDでしょ
今あるゆめとかいう機械と何か違いがあるんだろうか
0205病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:45:08.12ID:Y0ysbqmi0
腹膜を劣化させない新しい透析液が出来たとかいう話も聞いたが
結局のところ数年以内に血液透析に脱落するのがお決まりのコースだな
0206病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:05:07.11ID:HK6rt8tp0
腹膜やってるけど腹膜の劣化より透析効率が追いつかず血液にって感じになりそうだ
0210病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 08:56:39.18ID:SDg3m2HS0
クリのスタッフ連中の間でも鬼滅が流行ってて水の呼吸って言いながら穿刺してきたわ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:36:39.94ID:iXrLsIeY0
子供や孫がハマって一緒に見てるジジババもいるから意外とわかるんじゃね
0214病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 13:53:41.83ID:xfzQ287C0
間違えずに覚えてるか
奇抜な八重歯とか言ってないか?
0216病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:38:25.01ID:or3CbI650
猗窩座殿
0217病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:51:37.74ID:tXJDqF+k0
入院する前まで普通に挨拶して喋ってた80代が退院して戻って来たらボケまくって認知症になって帰って来た。歳取って入院すると認知症に成る確率高いよな。何人も知ってるわ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:38:19.94ID:UkaRsnCX0
>>210
うちのクリ看護師は膣無事無惨みたいな
不細工しかおらんから、、、。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:33:01.67ID:bakLIBWa0
ジジイギャグばっか
0222病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:35:56.07ID:RjPVz2A70
>>217
病院生活は社会から隔離された世界で、しかも老害ほど
歩かずベッドで寝ているからな
刺激も乏しいしボケるのも当たり前だ
0223病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:12:41.71ID:EBmJeY7u0
>>217
環境変わると一気に老けるよな
自分はそうはなりたくないと思うけど周りが同じような感じになってるから
きっと抗えないんだろうなあ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 04:21:19.90ID:D5BRItgH0
>>222

>>223
全くその通りやね。後普通に歩けてたのに入院して退院後杖ついてやっと歩けるか車椅子になるパターンも何人も見た。その後は殆ど3年は持たなかったな入院してバイタル低下とか本末転倒だよな透析患者は明日は我が身を本当思う
0225病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:43:36.41ID:ZfcLYD7y0
元気に戻ってくる人の方が遥かに多いのに
そういう話をしだすと
みんなボケて帰るみたいだなw

入院が原因ではなくキッカケであり
それに至る多くの問題が前提にあると言うこと
0226病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:45:39.74ID:x+ISvpRz0
うわあ血管の硬さ調べる検査したら40代なのに60代の血管年齢で悲しくなった
運動はたしかにあまりしてない
0228病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:21:05.34ID:5RDy7DXm0
ガン保険入ってwinwinじゃん
0231病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:52:48.77ID:tF5h99CD0
生命保険入れるのある?
0235病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:37:43.97ID:VUil+Wm20
みなさん、こんな冗談さえ通じない>>234みたいになったらおしまいです。
スルーすることをできないほど寂しい人生を送ってるのでしょう。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:55:16.71ID:HuKwiC4A0
腹膜透析は腹膜が劣化するとできなくなくなるけど、逆の発想でダイアライザーの膜を体内に移植して体内で透析できるようにならないものだろうか。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:46:52.58ID:2f9wKXLh0
>>226
折れもその数字出たw
なのでその検査データは記憶から消去じゃ
0242病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:46:33.03ID:tU6mgSU70
ガン保険くらい透析になる前から入ってるだろ
どんな生活してきたんだよ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:18:57.78ID:t6NSwxV30
>>243
馴れるって言うかその日の体調や運動量、増え具合、血圧、寝不足、透析時間で毎回違う。前回5000引いて余裕でも今回もとは成らない言えるのは中2日後は以外と体力有るが週の最後は足吊ったり血圧低下は良くある
0245病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:08:28.39ID:ff8A/wYu0
>>243
普通にしてれば楽
0246病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:33:22.51ID:a6pVLGWz0
>>243
助水量に関わらず、不均衡症候群はあるし
思考能力が落ちる
その事に慣れてこんなもんと思えれば楽ではある
大事なのは、その不快感が何なのか知ること
ドライを割った不快感なのか、貧血なのか
何らかの病気なのかも
それを知るには経験でしかないし
常にスタッフや医者と話すこと
0247病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:28:42.45ID:bQU3p4Lu0
>>243
俺は透析中2時間後あたりにレストレスレッグス症候群で身の置きどころのない感じに襲われる パッチ薬貼ってるけど効果がイマイチだわ 薬の量を増やしてもらえるか聞いてみる
0248病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:08:56.01ID:FRB5DoHy0
>>247
透析量増やすか時間延長するかHDFやってもらえば?
薬で対処するより、透析量増やしてもらった方が体にはいいぞ。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:13:45.42ID:WInl2tI80
>>248
血流量を増やすか透析時間延長するかダイアライザーの膜面積を大きくするか色々やり方あるかもですね また先生と相談してみます
0251病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:04:31.94ID:FtOV5op30
透析時間増やすの嫌がるのいるな
長い方が絶対いいのに
0252病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:02:35.63ID:TOQpqdxJ0
>>251
時間伸ばすの押し付ける奴いるなあ
個人の環境が有るのに
0253病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:41:10.61ID:fdUZ9Di90
ドクターが時間増やしましょう言ったなら、その通りにすべき。
それでも嫌がるのは週1に減らしてやれ、本望だろうし。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:30:20.28ID:wdF0D6wC0
週1の俺参上
週1の3時間に慣れてしまったので完全に血液移行時慣れることが出来るか不安だ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:32:42.52ID:Om9eu54D0
DWキツイとき
昔は頭の中の水分が足りないような感じなのに
今は足に力が入りにくい感じだ
年齢と共に変わってくるのかな
0258病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:43:35.21ID:TOQpqdxJ0
>>256
否応無し慣れるから心配すんなw
>>257
頭がボーッとするのは不均衡のせい
トライ割ってたり貧血は疲れやすく体力も落ちるので
そのせいかも知れないし
運動不足かも知れない
まあ、ドライは余裕を持って設定し増やさないこと
0259病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:35:00.30ID:eSTuMwcs0
DWはレントゲン撮って心胸比で決めてるな うちのクリニックは
0260病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:21:32.72ID:B0vonoli0
>>247
長いことHDFやってて、レストレスレッグス酷いからOHDFに変えたら1年ぐらいで良くなったよ
ついでにバネ指も良くなった
0261病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:56:36.07ID:TOQpqdxJ0
うちもそうだよ
人によって値に差があり46の人も居れば52の人もいる
0262病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 02:07:28.91ID:z6L2DiC10
無職ジジイは簡単に時間伸ばせばって言うけど家庭があって子供もいたらそんな簡単な問題じゃない
0263病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 06:19:29.28ID:URB8N5Ds0
>>260
OHDFで透析してるんだけどねレストレスレッグス症候群が出る
0264病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:52:35.59ID:2HTNLH7P0
月1レントゲンは撮るけど
その間にキツくなるときあるんだよね
>>258
原因わからない
体重増やさない

うんそうだね
0266病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:25:58.14ID:Ngt68xZl0
>>262
家庭があって子供もいるならより効率のいい透析をするのがいいんじゃねえの?
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:37:04.07ID:dct1EQ8f0
自分の運動不足を棚にあげて文句言っても始まらない歩けるうちは歩け!歩けなくなったら終わり
0268病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:05:55.69ID:WllXxymV0
>>262
時間延ばすのが嫌なら病院に行かず透析拒否すりゃ
無駄な時間を過ごさず有効に使えるぜw
0271病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:27:04.76ID:cbI0+S280
>>266
逆に非効率な透析して早く死んでくれって思ってる家族の方が多いだろうな
0274病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:20:29.47ID:YpFLt1sD0
土曜日組はまだ明日があるのよん
まあ土曜日半ドンみたいなものだけどさ
0275病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:57:22.45ID:dct1EQ8f0
火、木、土組の利点って何だろ?圧倒的に月、水、金組の方が多いと思うが?最初入院で火、木、土組に入れられて退院後即変えてもらった
0276病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:06:24.88ID:iSUDvhV10
月水金希望で透析入院時は希望通りだったけど
退院後のクリニックは満床で火木土しか空いてなかった

月水金なら土日で一泊旅行くらいはできるな〜と思ってたけど火木土になっちゃうし
旅行は透析一年経ってからにしろって言われるし(血圧が安定しなかった)
結局新型コロナで旅行や外食に神経使うなら家でゴロゴロしとくかってなったしw
まあ今のところ不便はないかな
0277病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:38:40.62ID:noJqeT9i0
HD5時間やってるけど、今日からHDF5時間になった。
体調どんだけ変わるか楽しみ。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:42:54.90ID:noJqeT9i0
普通の常識的な家族なら>>266で長生きくれだろうね。
>>271みたいな根性へそ曲がりな薄情な奴って長生きしないやろね。
あと、>>271から保険金殺人やりそうな匂いを感じるのは俺だけ?
0279病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:02:10.48ID:itHMHjgD0
>>275
土曜日が仕事休みだと、その日に透析した方が良いよね
夜間が有る日の方が時間の自由が効くしねえ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:17:17.82ID:jwDNB8gk0
IHDFに変えたけど体に合わん感じがする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況