X



トップページ身体・健康
1002コメント308KB

尿管・尿路結石part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 06:35:34.11ID:tQReBSHO0
結石患者が情報を共有し合うスレです。

結石は下腹部や腰の周辺が激しく痛みます。激痛で立てない、高熱が出る等したら救急車を呼びましょう。
但し救急車を呼ぶ程でもない場合は、最寄りの医療機関や消防署に電話して相談しましょう。
東京消防庁 救急相談ダイヤル #7119
※#7119を使える自治体は他にもあります。事前に調べておきましょう。

外出時は痛み止めを持ち歩きましょう。
漢方では、芍薬甘草湯は痛み止めの効果があるとされています。
ウラジロガシ茶や金銭草茶等は、石を溶かしたり石を出来にくくするとされています。
縄跳びは石の自然排出に効果があるとされています。

ESWLは1泊2日程度の入院、又は日帰りで治療できます。

TULは内視鏡による結石砕石術で、
TUL(硬性内視鏡)
f−TUL(軟性内視鏡)に分けられます。
TUL:固いタイプ、難易度が低いので成功率が最も高く、f-TULよりも短時間で済みます。
f-TUL:柔らかいタイプなので難しい箇所の処置もできるが、難易度も高くなりTULより長時間になります。
尿管に落ちたり、腎臓内でも届き易い場所はTUL
腎臓の難箇所で止まっている場合はf-TULになる事が多い様です。

CT値
CTスキャン検査を行った際、結石の硬さをHUと言う単位で測定される値です。
1000HU未満はESWL
1000HU以上はTUL
と言う判定基準が最近使用され始めています。
また、最初に見つかった年を基準にする場合もあり、3年未満ならESWL、それ以上ならTULとなる場合もあります。
TUL・f−TULの入院日数及びステント留置期間ですが、このスレでは共に数日〜2週間前後の報告があります。

暴飲暴食は避け、生活習慣を見直しましょう。

質問者は回答者さんへの礼を欠かさずに。

※前スレ
尿管・尿路結石part47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593758526/
尿管・尿路結石part41
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519317134/
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 06:37:33.80ID:0V7UKM8U0
TULって日本全国で見ると1日100人ぐらいやってるのかな?
自分の行ってる郊外の中規模総合病院でも2日に1人は実施されてるっぽいし
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:31:59.04ID:ryFIe9BG0
Amazonのウラジロガシ茶1パック20包500円以下だったのが
1500円になってる
どこか安く買えるところないかな?
0081病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 17:57:02.19ID:yjQ3xFDv0
2週間前にeswl、今日経過診察で石割れてるけど位置が全く変化無しとの事(膀胱近く)
tul進められたけどビビってあと1ヶ月薬飲んで待ってからの判断となったわ
頼む!出てくれ!
0082病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:37:37.86ID:p5rY71Xs0
先週、痛みが出て、薬飲んで以来、特に痛くないから、もう出たのか。と思ったら。
医者から、石まだある。尿に菌も出てる。
と言われて、薬たくさん。
先月まで数ヶ月、副鼻腔炎でやっと治った所だったのにまた薬生活。
結石できたら健康保険断られるかな。。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:55:51.19ID:vVwqqMXy0
なかなか落ちてなこないって人は一日利用して
利尿効果の高い飲み物をひたすら摂取して
一度オシッコ量4リットル目指してみると良いよ
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:02:12.45ID:Z0agenF40
ここの所何も無かったのに今日の夜になってから痛み出したわ・・・ めんどくさいなあこれ痛みが独特で寝れないわ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 05:20:57.41ID:VyL5YiWz0
痛くて目が覚めて失神して眠るんだよな・・・
0086病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:44:27.07ID:ETHYMf6j0
石が出たのを確認したけどまだチクチクと軽い痛みが左右にある
まだ他の石があるのかね
10日くらいずっと同じような状態が続いている
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:52:47.73ID:4vHMwi4X0
小さい方が症状キツくて大変やな
1センチ2つあったけど謎の痛みが一度来てそれから血尿でるまで石気づかなくて一年近く放置やったわ
冬は水分取るのがキツイな喉乾かないからあまり取りにいかないし
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:25:23.42ID:L6I2MMER0
痛くて病院行ってから酒断ってるのだが酒ってあんま関係ない?呑んでいいかな!?
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:55:36.78ID:JkQzI/v30
酒飲むと尿量が増える。それ自体はそんなに悪い事じゃない(たとえば、見方を変えるとビールの9割以上は水)。
目に明らかな真っ赤な血尿が続いているなら控えたほうが良い。酒飲むと血管が広がるので、より酷くなる可能性がある。
深酒はNG。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:14:52.22ID:1tNRgxwc0
>>87
今は無いの?石
どうやって摘出したの?
1センチとかデカいよね?
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:40:59.64ID:/hjgJ9oV0
1年前から軽い痛みがありネットで色々調べて結石を確信して今日医者に行ってきたら石は無いと言われた
前立腺炎の可能性を言われたけど腰とかもチクチク痛むのだろうか?
どちらにせよそこにあると思っていた石がない悲しみが強く泣きそうだ
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:10:07.83ID:JkQzI/v30
>>92
「結石ってのは激痛なんだよ。チクチクだったら違うよw」
って感じの診察・診断だったら病院変えてみ?
0094病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:36:13.95ID:WniLZKux0
原因がわからない不安はあると思うけど
石なんてないほうがいいよ

石だと前段階として腰痛のようなじんわりした痛みというか重さを感じることはわりとありがち

もう一回言うけど
石なんてないほうがいいよ
0095病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:45:20.84ID:zXqBSfza0
俺も症状的にヘルニアか石か前立腺肥大かって感じだったな
まぁ石だったが
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:59:59.88ID:9iKjJdta0
ESWLによる人生2回目の入院(1回目は30年以上前で物心つく前だから覚えてない)にすげー緊張してる
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:34:25.33ID:0eBj/iDL0
痛みがあるのに石じゃないって怖すぎないか?
石なら少なくとも死ぬことはないんだから
0098病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:01:51.49ID:3aCmB1cX0
>>97

そうそう痛みがあってそのうち血尿が出て腫瘍じゃなくて良かったってのが様式美…
0099病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:55:47.87ID:4vHMwi4X0
>>91
いった病院がTULしかできなくて手術すね
一度で2つ取れた
とりあえずまだ石はないはず
1センチ級てあんまり聞かないけどその前に詰まるのかね
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:56:26.34ID:BSuMmNn50
ちんちんをいじり倒すだけの手術なのに
手術に付き添いが必要だったり、保証人が必要だったり
ひとり身には何かと大変でした
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:39:17.45ID:jQnNNgOU0
73です。
どうやら生まれたみたいです!
おしっこしてたら、ちんこを持つ指先にどくっ!と激しい脈動。
同時におしっこもバシュッ!って一気に放出!
ただ便器には石は見あたらず、回収できませんでした…
0102病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 02:02:57.43ID:fzYrqgj90
そいつはおめでとう
石キャッチは受け皿持ってないと無理だねえ
0103病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:38:39.71ID:H5TuRgIu0
ESWLってちゃんと砕けたかどうかって
やりながら確認するの?
それとも手術後に確認して「あー、砕けてないですねぇ」とか言われるの?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:11:28.87ID:fzYrqgj90
俺は操作室が別室だったな
看護師がついてて我慢できないくらい痛くなったら看護師に伝えるとボイスチャットみたいなので医者に報告してくれる
だから術中に医者にどうこう言われることは無かった
医者の方の装置はネットとかで画像落ちてるけどX線照射してレントゲンみたいなやつで場所を確認しながら破砕してるみたいだよ
看護師さんが「色が薄くなってきたって先生が言ってたから多分割れてるよ」とか言ってたからリアルタイムで石が割れてるか確認しながらドコドコしてるんだと思う
0105病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:16:26.25ID:fzYrqgj90
でも本来は看護師さんがそういうこと言うのはダメみたいな感じになってるはずだから
実際に石が割れてるかどうか排出されてるかどうかが分かるのは、ESWLが終わって一回家に帰ってその次の来院の時にするCTで一週間後とかになるはずよ
0106病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:28:05.19ID:AWkvVTs30
へそくらいにいるんだがなんか今日パンパンで張ったような痛みが強い
なかなか落ちてこないのは尿管狭いのだろうか
早く開放されたい
0107病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:40:42.97ID:uyPxugXB0
ESWLすごい楽だぞ、緊張することなんて一切ない
TULと比べたら100倍ぐらい楽
1回で壊せるかは分からんけどな
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:14:07.58ID:fzYrqgj90
楽だよね
特有のリスクはあるがTULよりはるかに楽
昨今のTULにシフトする流れは手術受ける側からすると割と疑問
0110病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:18:18.28ID:fzYrqgj90
>>109
その時は8ミリだったかなあ?5ミリだったかも
何度もやってるから記憶はあいまい
0111病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:59:12.80ID:hj1akQIX0
お腹張ってきて辛い。
ウラジロガシ茶って効く?
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:50:58.78ID:girEue4M0
最近背中が痛かったんだけど
今右脇腹下から膀胱にかけてずっと痛い

これ結石なんだろうか
調べる方法ってある?
0114病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:03:47.07ID:mlzSmpjG0
尿の出終わりごろに白いもやもやーと煙のようなものが混ざってくるのは何だろう。
こまかい粒子状の結石がでているのか、精子が膀胱に逆流しているのか。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:27:18.21ID:JgK2pDCe0
>>113
結石っぽいけど体の右の下腹部は虫垂炎とか腸の病気もあるから
詳しくは病院に行ってCT撮影してみないと分からん

>>114
尿に溶けきらなかった塩(えん)らしい。ようするに主な結石の成分のシュウ酸とか。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 05:17:59.33ID:YaIVhI1z0
ウラジロガシ茶とウロカルンは腎臓から石落とすのに若干役立つ程度かな
飲むか飲まないかっていうとできやすい人なら飲んだほうがいいって感じ
小さいうちに流してしまえって感じで
0117病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:04:29.73ID:vWR0gJmE0
電マで7mmの石が割れて欠片が出てきて今泌尿器科
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:44:49.17ID:kwe4lX3w0
>>115
ありがとう設備ある泌尿器科でctお願いすればいいのかな
日に日に違和感と鈍い痛みが強くなってる
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:11:09.37ID:kIlWSoVY0
4年前5mm程度の石を自然排出しました
腎臓内には小さい石がいくつか残っています
今日、右の背中に我慢できる程度の痛みが出て、久々に結石が頭をよぎりました
0124病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:41:25.31ID:O9x7qNae0
今日ESWLで粉砕したんですが、揉まないほうがいいですか?
なんか破片が尿管に刺さりそうで恐いんですが
0127病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:46:09.64ID:Dht6ATaG0
暫く痛みが消えて普通に過ごしてたが今日は朝からずっと腰が痛いどこに詰まってんねん
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:54:28.81ID:6C9Jsoy70
右の腎臓に石が1個あるんだけど、春にCTを撮った泌尿器科では2mm、今月撮った泌尿器科では1mmと言われた
どっちなんだ…1mmだといいな
いずれにせよ大きくならないうちに出て欲しい
0129病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:04:51.68ID:jsv+MFOZ0
CTって場所をずらしながら撮る断面像だから、ずらし方が大きいと石が写らなかったり(石より大きいスライス間隔)、
石の太い部分をスライスできなかったりで、石を正確に再現性良く撮影できるとは限らないんだよ。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:19:23.08ID:cmaUc2d20
1.5ミリの石だったとする

1ミリくらいですかね
2ミリくらいですかね

どっちが正しい?
どっちが間違ってる?

そんな厳密な測定じゃねぇよ
0132病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:20:12.76ID:jsv+MFOZ0
大きさだけならエコーの方が正確だね。
石があるかないかをまずはレントゲン(石はほとんどのケースでカルシウム結石だから白く写る)、腎臓の腫れをエコー、CTは場所とか他の病変含めての判断、みたいな流れ。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:36:08.82ID:6C9Jsoy70
いや、小さけりゃいいなって思っただけで。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:16:50.66ID:RvTpmokl0
知らん間に一回排出してて新しくできたってこともあるかもね
0135病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:59:51.49ID:CdqXEsYG0
TUL術後の排尿時の痛みってどれくらい続きますか?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:13:05.27ID:1DAgurJg0
俺一週間位続いた。
2週間経つけどうっすらピンク尿。
ちな抜去は来週。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:17:47.49ID:I5JLVziC0
石持は暇さえあれば、ぴょんぴょん飛び跳ねるエア縄跳び運動を習慣づけたほうがいい。
激痛抱えて病院に行っても、排出可能な大きさなら、水をたくさん飲んでぴょんぴょん飛び跳ねてろって
言われるだけなのだし。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:48:21.78ID:J0WWftQP0
>>132
エコー5回ぐらいやってるけど
写ったことないよ
一昨日CTやったら、ちゃんと7mmの写ってたわ もう2年膀胱にある
0141病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:36:56.10ID:yONetE2t0
尿管ステント抜いてきた!しばらく血尿というか血がドバドバ出て、尿道死ぬほど痛かったが、鎮痛剤飲んで半日もしたら正常に戻った。
頻尿感や背中あたりのひきつりも無くなって3ヶ月ぶりに快適
水分たくさん摂って再発しないように努めます
0142病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:43:58.01ID:1DAgurJg0
>>140
CTだとスライス幅より小さい石は写らないことがある。
検出できるか出来ないかでは無くて、像を得たとき石の大きさの正確性の話だから。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:50:44.87ID:46EMbM1Z0
レントゲンで石がないと言われたその次の日に石が出たことあったな
自分も確認したけどレントゲンには映ってなかった
0145病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:21:50.17ID:wPv1g+4o0
軽石(骨粗鬆症)みたいな感じだと写りが薄くなるからねぇ…
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:19:53.28ID:ak563zWQ0
片脇と片腰に鈍痛、付け根付近にモワー
2年ぶり2回目の予兆
0147病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:42:12.60ID:JDfIMrgx0
左が出たと思ったら、今度は右に来た、もう勘弁して欲しい
0148病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:27:49.10ID:4wII/SHk0
中の神経は変なとこに痛みでるよな
最初は金玉掴まれてる感じの腹痛だった
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:26:09.07ID:1K24jGvJ0
泌尿器科のレントゲンと前からのエコーでは写らなくて背中からのエコーで発見出来た(1cmくらい)
大きい病院でもCTでは写るけどレントゲンではほとんど写らなかった

水分って何飲んでる?
普通に水道水をガブガブ飲めばいいの?
0150病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:32:57.35ID:vbPs9eqU0
今日朝からずっと左腰辺りが重たいわ
金玉近くがざわついてるような掴まれてるような変な痛みあるんだけど、排出前だとここらへん痛くなってきたりすんのかな…
石発覚してからかれこれ半年過ぎるけどそろそろ出てくれ…
0151病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:34:06.05ID:7JGwmIyq0
水だな
硬水がいいらしいから俺はミネラルウォーターにしてるけど別に水道水でもいいと思うわ
0153病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:34:19.14ID:sDavN6Md0
俺的にはクリスタルガイザーがうまいし安い
エビアンとか軟水はなんか後味が丸すぎる
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:05:47.75ID:IwxZaD6G0
>>149
水道水一択。あとは出がらしのお茶。
ミネラルウォーターはミネラルが多く含まれるからガブ飲みは避けてる(ガブ飲みの話。普通に飲む分には気にするほどの量ではない)。
ただし、選べるなら、硬水に分類されるタイプは普段から飲まない。
同じ理由でミネラル補給のサプリは絶対に飲まない。
スポドリの類はたくさん飲むと糖尿になりそうなので飲まない。
お茶はシュウ酸とカフェインがあるので飲みすぎないようにしてる。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:10:48.95ID:/U00ovgf0
>>152
硬水はアルカリ性なのとカルシウムが含まれるから内因性のシュウ酸が減るって聞いたなー
でも飲みすぎると腎臓に負担かかって腎臓自体の機能落ちるとも聞いたから軽めの奴にしてる
0157病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:59:29.84ID:Cvr8PjeE0
前にTVで見たんだけど
外国のとある地域で尿路結石の患者がやたら多いので調べてみると水道水が原因だった事が解った
そこで住人にクエン酸を飲むようにすすめると一気に患者が減ったんだそうだ
その水道水が硬水って話だったね
我々の天敵シュウ酸とは違う結石なのかな?
0158病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:34:28.31ID:ovRVYSMt0
>>150
尿管の神経がタマタマに繋がってるんだろうな
俺も掴まれてる感出た
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:25:46.94ID:29canCjb0
水飲みまくってると体重めっちゃ増えるけどこれ大丈夫なん
0160病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:01:31.50ID:/G5uu/Ve0
ESWL後の石ってどのくらいで排出されるもんなんですか?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:14:20.81ID:Chwf0F7U0
出張先で朝からずっと腰痛ズキズキ下腹部シクシク
ボルタレン持ってこなかった
コスパノンとウロカルンでどこまで戦えるやら 
0162病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:04:07.65ID:3a1tr/8Y0
いざとなったら出張先の近くの病院に救急で駆け込めばいい
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:25:25.81ID:ipO7Vx1h0
1週間で石が3個でたよ
ようやく石が出たと思ったら翌日まだ痛みが出てきてあれ?っとなり
膀胱付近がチクチクなり後に石を確認
さらに2日後朝起きたら痛みが出ておかしいだろと激痛に耐えてたら12時間後くらいに
膀胱に落ちて後に石を確認
今まで単発で終わってたけど連続は精神的にもキツイな
今日は逆側に違和感あるし石でよくある展開・・・
0164病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:24:15.24ID:zPNmPkNv0
>>159
同じく、最近お腹が出てきました。
コーヒーやめたせいもあるかもしれない。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:16:07.77ID:EBCN3sxB0
ウロカルンって、ウラジロガシエキスのことだったんだな。知らなかった。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:54:24.74ID:2cHErPpL0
みんなこの病気を抱えたまま仕事をしてるってすごいな。
石が出てくるまで休みます、なんていつになるか分からんしねぇ。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:27:26.76ID:bjlvsgfa0
>>163
3つは精神的に来る、2つなら何回かあったけど
3つ1回で産んだ時は泣けたね、ウミガメかと
そして晩酌止めた、色々考えるのが面倒になって、酒止めれば良いだろ、的なw
無くなりはしないけど、少し減った気がする、年1、2個ぐらいかな
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:18:16.21ID:EBCN3sxB0
酒なんか全く飲まないのに何でなっただろうか。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況