食ったものを適切に代謝処理するのが肝臓。エネルギー代謝の司令塔でしょ。

糖尿病発症における臓器の役割
2肝臓
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/56/7/56_409/_pdf/-char/ja

1.糖代謝司令塔としての肝臓
肝臓は糖の吸収と産生とを担う臓器である.著者ら が安定同位体標識グルコースを用いたグルコースクラ ンプ法により定量した日本人における基礎肝糖産生量 は,耐糖能異常を有する患者では 2.16 mg!kg!min,2 型糖尿病を有する患者では 2.62 mg!kg!min であった
(未発表データ).これを一日量に換算すると,各々 165 g!day,226 g!day(体重 60 kg の場合)に相当する. すなわち糖質を全く摂取しなくても,肝臓は,脳!神経 系が一日に取り込むグルコース量 100―150 g を上回っ て糖を産生する能力を有する