X



トップページ身体・健康
1002コメント334KB
耳鳴りで悩んでいる人…その69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-kBV5)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:42:25.51ID:w2NpU/Qd0
前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その68
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1592924813/l50

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-kBV5)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:44:24.65ID:w2NpU/Qd0
過去スレ

【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その40【鳴】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1414592279/
耳鳴りで悩んでいる人…その41
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1418289004/
耳鳴りで悩んでいる人…その42
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1429548953/
耳鳴りで悩んでいる人…その43
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1435052698/
耳鳴りで悩んでいる人…その44
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446560315/
耳鳴りで悩んでいる人…その45
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1454838136/
耳鳴りで悩んでいる人…その46
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1462728418/
耳鳴りで悩んでいる人…その47
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468726550/
耳鳴りで悩んでいる人…その48
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475868070/
耳鳴りで悩んでいる人…その49
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481471319/
耳鳴りで悩んでいる人…その50
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1486577456/
耳鳴りで悩んでいる人…その51
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1490797039/
耳鳴りで悩んでいる人…52
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494508915/
耳鳴りで悩んでいる人…53
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501215762/
耳鳴りで悩んでいる人…54
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494508915/
耳鳴りで悩んでいる人…その55
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1515466204/
耳鳴りで悩んでいる人…その56
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1518794365/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その57
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522230380/
耳鳴りで悩んでいる人…その58
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524108213/
耳鳴りで悩んでいる人…その59
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1527304745/
耳鳴りで悩んでいる人…その60
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1532240570/
耳鳴りで悩んでいる人…その61
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541592441
耳鳴りで悩んでいる人…その62
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1554735772/
耳鳴りで悩んでいる人…その63
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1559572846/
耳鳴りで悩んでいる人…その64
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563702699/
耳鳴りで悩んでいる人…その65
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578047344/
耳鳴りで悩んでいる人…その66
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583232577/
耳鳴りで悩んでいる人…その67
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1589467084/l50
0003病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-kBV5)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:44:46.91ID:w2NpU/Qd0
【耳鳴りや耳閉感を感じたら】
耳鳴りや耳閉感を感じたら、ひとまず病院へ行きましょう。
症状が突発性難聴や音響外傷等に起因する場合、早期治療により回復の見込みが高くなります。
逆に早期治療を逃すと、2週間〜1ヶ月で聴力低下が固定し、耳鳴りが後遺症として残る確立が高くなってしまいます。
ただし、耳鼻科医の中にも高が耳鳴りと軽くあしらったり、治療に積極的でない人もいるので、
診て貰うならなるべく大きな総合病院へ行くか、あるいは診断に不満があるなどした場合には、
セカンドオピニオンとして複数の病院で診断を仰ぐことも考えた方が良いかもしれません。

【耳鳴りの原因と治療】
耳鳴りの原因になり得るものは様々にあり、中には未だ原因が不明なものもあります。
騒音をはじめ、ウイルスや中耳炎、外リンパ瘻、聴神経腫瘍、顎関節症、てんかん性、偏頭痛etc...、果ては血行不良や骨の歪み、ストレスによっても耳鳴は起こるといわれています。
原因も色々あり、治療法についても一概には言えないので、必ず関連スレにも目を通し、自らの助けとしてください。

また、耳鼻科医に見放された人でも、自然に耳鳴りが消滅した例や、カイロで骨の歪みを矯正したら治った例、
サプリメントや生活改善で治った例、星状神経節ブロックで治った例など、発症からかなり時間が経ってからでも難聴や耳鳴りが回復した例も色々とあるようなので、
詳しくは過去スレや関連スレをあたって下さい。血行不良や骨の歪みなどに思い当たる節がある人は、ためして見るのも良いかと思います。
0004病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-kBV5)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:45:01.21ID:w2NpU/Qd0
■関連スレ

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 35
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1521017088/l50
【sage推奨】メニエール病について語る10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496666764/l50
耳管開放症2©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1465565547/l50
【耳詰まり】 耳管狭窄症 【通気が痛い】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1339246724/l50
耳鳴りの悩みを克服するポジティブスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494510512/l50
0005病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-kBV5)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:45:19.50ID:w2NpU/Qd0
・ヒアリングピル(NAC)について興味のある方は
スレ29の275〜 ID:MeXJK5tL0を参照
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1323739649/

・慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室
「血漿BDNF測定は耳鳴の客観的評価に有用である」
http://www.atpress.ne.jp/view/25336

・キョーリン製薬 耳鳴り治療薬(ネラメキサン) →開発中止
【キョーリン製薬HD】耳鳴り治療薬の開発中止‐新たな製品導入を検討
https://www.yakuji.co.jp/entry61717.html
・キョーリン製薬 耳鳴り治療薬(ネラメキサン)の過去情報
http://www.chem-station.com/chemistenews/2014/11/%E6%9D%8F%E6%9E%97%E8%A3%BD%E8%96%AC-%E8%80%B3%E9%B3%B4%E3%82%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E8%96%AC%E3%80%8C%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E7%B6%99.html
http://www.jpma.or.jp/medicine/shinyaku/development/com0150.html

・和歌山県立医科大学 重症耳鳴りの脳科学研究に新展開 →記者発表(被験者受付中?)
 〜本学共同研究チームが二つの脳領域をMRIで特定、治療に糸口〜
http://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/201307/29_2.html
http://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/201307/h25-0729miminari.pdf
http://www.wakayama-med.ac.jp/hospital/info/kohoshi/pdf/26.pdf
http://wbs.co.jp/news/2013/07/29/26906.html
http://www.sankei.com/west/news/130803/wst1308030055-n1.html
・和歌山県立医科大学 耳鼻咽喉科 山中昇教授の掲載記事(リビング和歌山2014年3月1日号 1〜2頁)
http://www.living-web.net/ebook/%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%92%8c%e6%ad%8c%e5%b1%b12014%e5%b9%b43%e6%9c%881%e6%97%a5%e5%8f%b
0006病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-kBV5)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:45:35.07ID:w2NpU/Qd0
(サプリ)蜂の子,エビオス,青汁,飲尿,クロレラ
【血流改善】⇒血行が悪い人向け
 (施術)混合ガス,高圧酸素,星状神経節ブロック,鍼,ツボ(少海,中渚,外関,耳門,えい風,風池),
     肩揉み,耳揉み,足ツボ,有酸素運動,ジョギング
 (薬)アデホス,メチコバール,オパルモン,ナリピタン,リングストップ
 (サプリ)イチョウ,イソフラボン,ヒマワリ種,アリナミン,DHA,EPA,小松菜
【神経改善】⇒神経痛等が多い人向け
 (施術)キシロカイン静注法
 (薬)アカンプロセート,コンドロイチン,ネラメキサン?
 (サプリ)GABA,タウリン
【炎症】⇒免疫が弱い(風邪などひきやすい)人向け
 (施術)中耳腔注入療法(鼓室内注入療法)
 (薬)抗炎症性ステロイド(プレドニン,リンデロン)
 (サプリ)板藍茶,甜茶
【抗ウイルス対策】⇒ヘルペスによる症状等
 (薬)バルトレックス,ゾラビックス、
【水腫対策】⇒腎が弱い人向け(おしっこが少ない人向け)
 (施術)グリセロール点滴
 (薬)イソバイド,ダイアモックス
 (サプリ)黒豆,杜仲茶
【副交感神経優位】⇒いつもテンションが高い人向け
 (施術)爪揉み,自律訓練法,乾布摩擦,水泳
【整骨】⇒骨が曲がってる人向け
 (施術)カイロプラクティック,整体
【催眠系】⇒ストレスがたまってる人向け
 (施術)TRT,マスカー,オーリング,気功
 (薬)向精神薬,抗鬱剤,リドカイン
 (アロマ)ヘリクリサム,イランイラン,タラゴン,ヘリクリサム,プチグレン,サイプレス,バジル
 (音)モーツァルト,風鈴,サヌカイト,扇風機・換気扇・空気清浄機の音,自然音(波・風・虫の声など)
【先端医療】⇒これからに期待
 (施術)京大の内耳再生術(万能細胞),青色LED,次世代型TRT(ニューロモニクス?),陽性電流,非侵害磁気刺激
0007病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-kBV5)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:45:50.44ID:w2NpU/Qd0
Q.最近耳鳴りがし始めた。
A.初期の段階で専門医(神経耳科、耳鳴り外来、耳鳴りを扱う耳鼻科、万が一もあるので脳神経外科でMRI)を受ける事をオススメします。

Q.内服薬ってどうせビタミン、血流改善系っしょ?
A.ないよりマシレベル、耳鳴り持ちの登竜門です。

Q.どの位治療効果があるの?
A.http://s.ameblo.jp/memai110/entry-11105008717.html

Q.耳鳴りが鬱陶しくって死にたい
A.死ぬ前に和歌山県立医科大学などの被験者となって治療法確立への礎になってください。
それから死んでもらえると助かります。

Q.ステロイド飲まなくていいの?
A.難聴を併発している場合は医師と相談しましょう。

Q.なんか納得いかない対応(病院、先生)だった
A.テンプレ通りドクターショッピングをしましょう。

Q.聴力検査したけど異常はなかった、だけど聞こえがおかしい
A.耳鳴りと難聴との関係をみると難聴の約50%が耳鳴りを訴え、逆に耳鳴りがある方の約90%に何らかの難聴を認めます。
http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000558.html

Q.慣れるしかないの?
A.順応して行くのが人間だそうです。
http://shuntorigoe.com/cn17/pg161.html

Q.耳鼻科、耳鳴り軽視してね?
A.耳鳴りへ理解のない医師は基本的に検査結果の数値だけで判断します(キリッ
鳴り方や、音量は気にしてません。
(鳴り方を気にする医師は優秀です。音を病因の識別材料にするそうです)
0008病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-kBV5)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:46:05.37ID:w2NpU/Qd0
鼓室内ステロイド注入
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/16/050200004/012700010/
TRT(耳鳴り再訓練療法)
http://www.gvbchina.org/saikunren/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology/54/2/54_2_113/_pdf

TRT実施施設
http://byoinnavi.jp/m07

参考:ホワイトノイズについて
http://efu.jp.net/soft/wg/wg.html

雑音性の頭鳴りにはアカミミズ
http://www.miharainstitute.com/research.html
なお、エルアール研究所は、現在はなく、
エルアール研究所の許可をとらないで販売している店もあるようなので注意のこと。
http://www.miharainstitute.com/attn.html
http://health-no1.com/?pid=8263553
0009病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/03(土) 11:41:37.64ID:FU8BeGapd
質問などある方は出来るだけ以下の事項をコピーして書き込みください
アドバイスしやすくなります

【年齢】
【性別】
【発症日時】
【病名】
【症状】
【治療法】
【飲んでる薬】
【発症した原因(自己診断可)】
【その他】
0012病弱名無しさん (ワッチョイW 8367-abHf)
垢版 |
2020/10/04(日) 06:26:30.60ID:Im6jTfEW0
昨夜から左耳だけ耳鳴りというか低音をよく拾うようになって
寝て今起きたんですが完全にキーンって耳鳴りがします
すっごい不安です 泣きそう
0013病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/04(日) 06:57:51.92ID:ooFCMaoGd
>>12
アルプラゾラムでまず睡眠確保が大事
睡眠確保ちゃんとできないと悪化して鬱になりますよ。
自分はメイラックスとアルプラゾラムでほぼ治りました。1日のうち3時間くらい小さな耳鳴りがなる程度
0015病弱名無しさん (ワッチョイW 8367-abHf)
垢版 |
2020/10/04(日) 11:03:47.44ID:Im6jTfEW0
あれから何度か起きて寝てを繰り返しましたが耳鳴りは変わらず
とにかくキーンて音がうるさくて圧迫感があります
調べても不安しかない 今日って病院やってんのかな
0016病弱名無しさん (ワッチョイW 8faf-8h6+)
垢版 |
2020/10/04(日) 11:24:16.52ID:HcsSPD9s0
>>10
全く効果なかったのでやめました。
5千円くらいしたのに。
0017病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/04(日) 11:37:40.65ID:ooFCMaoGd
>>15
今日は土曜だから診察は午前中までがほとんどだと思うな
キーンは心身の疲れがほとんど
0018病弱名無しさん (ワッチョイ d3df-Kk5w)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:03:14.70ID:l+JyelNe0
>>15
初見の方ですよね?音響外傷かもしれない
瞬間的に強大な音を聞いたり普段から大きな音の場所で仕事をしてたりする?
もしそうなら耳鳴りが始まってから48時間以内に病院に行かないと一生残る可能性があるよ
ここのみんなの二の舞にならないためにもすぐに病院に行ってください
それもただの耳鼻科ではなく耳鳴り専門外来です
0019病弱名無しさん (ワッチョイW 8367-abHf)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:11:01.46ID:Im6jTfEW0
ありがとうございます。
大きい音を聞いたりって事はないですね。
昨夜20:00頃から左耳に違和感があって
低い音をよく拾うような感じでした。
それが時間が経つにつれて大きく拾うようになって1:00頃に寝て起きたらキーンに変わってました。
とくに耳をほじって傷をつけた覚えもないので本当に怖いです。
日曜でどこもやってないので明日行きます。
0020病弱名無しさん (ワッチョイ 8f15-Uy5C)
垢版 |
2020/10/04(日) 14:10:14.96ID:R6C9pEj70
低音を拾ってるというか高音が落ちてるのでは
難聴の場合、治療で回復出来れば耳鳴りも消えるよ
難聴ならとにかくまずはステロイド
0021病弱名無しさん (ワッチョイ 8f15-Uy5C)
垢版 |
2020/10/04(日) 14:16:01.28ID:R6C9pEj70
今日病院行きたいなら休日診療所とかで耳鼻科入ってるとこがあるよ
内科とかは子供連れの家族とかで混んでたけど耳鼻科は誰もいなかったな
自分はその場でステロイドやってくれて大学病院に紹介状書いてもらった
0022病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/04(日) 14:23:44.22ID:ooFCMaoGd
救急車呼んだら
0023病弱名無しさん (ワッチョイW ff16-43Fr)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:07:39.78ID:Ny7pPKaB0
しんどいです
0027病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/04(日) 16:18:47.24ID:ooFCMaoGd
>>25
わざとボケてみただけ
今は日曜わかってるから
0029病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:29:04.76ID:ooFCMaoGd
今日は土曜日と勘違いしたのが本音
原因は昨日1ヶ月ぶりに外出したから。外出したって言っても車に乗って5分のコンビニに行っただけ。久しぶりに車乗ったらアクセルとブレーキやPとD間違いそうになって危なかった。金曜日は外泊の許可が出る日で、金曜日外泊して土曜に自宅帰っていた生活がこの8月末まで1年近くあったから。8月末で退院して自宅療養中
0030病弱名無しさん (ワッチョイW 8367-abHf)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:09:30.26ID:Im6jTfEW0
耳鳴りについて調べると不安増しますね
自分は昨夜からずっとキーンって鳴りっぱなしなんですがみなさんも鳴りっぱなしなんですか?
辛いですねこれ... 明日早く病院行きたい
0031病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:36:27.85ID:ooFCMaoGd
>>30
自分なんか1年以上は耳鳴りが鳴っていたけど、まああんた心因性耳鳴りだよ。
メイラックス、アルプラゾラム飲みながら治療が良いと思う、自分はこれでほとんど治ったから。でも記憶力は若干悪くなるらしいけど、自分は大丈夫だった。
0032病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:37:48.04ID:ooFCMaoGd
>>30
明日病院行きたいって、明日は日曜だから病院休みだろ。
0033病弱名無しさん (ワッチョイ c3ff-kBV5)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:57:59.94ID:66I6nsqi0
つまんねーんだよジャンキー
0036病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-ysTR)
垢版 |
2020/10/04(日) 23:39:20.05ID:Ae5RKqpid
>>31
それで治ったならもうこのスレに居座る必要ないですね
数々の嘘情報や荒らし行為をした罪は消えないけどね
さようなら二度と来ないでください
0037病弱名無しさん (ワッチョイW f315-vZte)
垢版 |
2020/10/05(月) 01:24:54.54ID:bHxWLMI+0
キーンっていう耳鳴りがひどくて全く寝れなかったから、「図解でわかる耳鳴りの原因と治療法」って本を読んだ。
キーンって耳鳴りは、加齢性難聴らしく、聴力が下がり補聴器も必要になってくるとのこと。
マジで?まだ20代なのに…
将来聞こえなくなっちゃうの?泣きそう。
0040病弱名無しさん (ワッチョイW 8faf-8h6+)
垢版 |
2020/10/05(月) 02:15:31.10ID:7Kdmx/Sd0
>>37
いいかげんなこと書いてるだけで、必ずしもそういうもんじゃないですよ。
そんな本読む前に耳鼻科にはもう行ったの?
まだなら明日すぐに行ってきなさい。
早期なら薬で何とかなることもあるから。
0042病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/05(月) 05:57:57.66ID:5SZxIjs4d
>>36
嘘はついとらんよ、自分の体験談を披露しとるんよ。今はほとんど耳鳴りしなくなりましたから、皆にアドバイスしとる。
0043病弱名無しさん (アウアウカー Sa87-vZte)
垢版 |
2020/10/05(月) 07:09:33.05ID:Nbn2l9Z0a
>>38
はい、音色だけじゃ判断できないと本にも書いてありました。
なのに、「ジー」って音は危険性は無いけど、「キーン」は老人性難聴だからどんどん聴こえなくなりますって書いてあってかなり不安になりました。
0044病弱名無しさん (アウアウカー Sa87-vZte)
垢版 |
2020/10/05(月) 07:12:10.96ID:Nbn2l9Z0a
>>39
ネットの情報を鵜呑みにしても良く無いのかなって思って、本を読んだら、余計不安に…
加齢性にしては早すぎるよなと思いつつも、最近、ますます耳鳴りがうるさくなったのは事実で。
とりあえず本に関しては気にしない方がいいのかもしれないですね。
0045病弱名無しさん (アウアウカー Sa87-vZte)
垢版 |
2020/10/05(月) 07:16:09.85ID:Nbn2l9Z0a
>>40
そうですよね?大丈夫ですよね?
耳鳴りは慣れるもんだとはわかっているんですが。
1年半前に右の耳鳴りが始まって、今年の4月に左耳も始まりました。
耳鼻科に行ったら、「突発性難聴ではないよ」「様子見しましょう」と言われました。
外耳炎で別の時にかかって、まだ外耳炎の調子も悪いから、改めて病院で伝えた方がいいんでしょうか?
0046病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/05(月) 07:24:07.65ID:5SZxIjs4d
>>45
精神病院行った方がよいよ
強迫症やサイコパスじゃないかな
0050病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/05(月) 10:08:31.39ID:5SZxIjs4d
>>47
自分も今でもキリキリ耳鳴りする、耳鼻科行っても原因不明
心因性耳鳴りと言われ心療内科行ったけど
治らない、自分はうつ状態や強迫症やサイコパスとか色々言われた
あなたも心療内科行ったら
0051病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:43:02.06ID:5SZxIjs4d
>>41
昨日おいらも買ってきた。
ついでに同じマルちゃんの冷やしラーメン5袋も同じ値段で売ってた。
0052病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:50:34.28ID:5SZxIjs4d
お前らここで喧嘩すんじゃねえぞ
0055病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/05(月) 21:12:19.27ID:5SZxIjs4d
↑耳鳴り程度で大げさだなw
0059病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/06(火) 06:12:31.57ID:Utzc6EOBd
>>57
キリキリチリチリの鈴虫みたいな音が途切れなく続く
キリキリ~キリキリ
鈴虫より高音に感じる
噛み締めた時のキーンて高さの音くらいの音をキリキリチリチリにした感じ
0060病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/06(火) 06:33:40.14ID:Utzc6EOBd
チョークで黒板を引っ掻く音のような感じをキリキリにした感じかな
なんせ高い音色なんよ
0062病弱名無しさん (スッップ Sd1f-n4vi)
垢版 |
2020/10/06(火) 19:24:23.64ID:duLmqB+jd
>>60
俺の場合間欠的だけど、同じ感じかなぁ…
今のところ音の大きさとか頻度はそれほどじゃないけど、兎に角生理的に受け付けない周波数というか音色で兎に角ぞっとする
鳥肌たちっぱなし
心因性というか自律神経失調なら治る可能性あって希望持てるじゃん
0066病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:21:58.97ID:Utzc6EOBd
>>64
メイラックスとアルプラゾラムとトリプタノールを1年近く服用だね。
0068病弱名無しさん (テテンテンテン MM86-eFyE)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:02:44.32ID:D5ByN54dM
ぐーんぐーんって低音の耳鳴りだか頭鳴りだかわからない音がうるさく、不動性のめまいも相まって最悪
ストレスかかると余計ひどくなる。生身って大変だよね・・・
0069病弱名無しさん (ワッチョイ 67df-xYNh)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:40:13.10ID:HoUSmfG10
>>64
爆音耳鳴りなので全く慣れず毎日地獄で永遠に苦しんでオワコンです
起きる寝るという単純な生活サイクルですら思いっきり脳や目を疲れさせないと眠れない
耳鳴りが小さい人は昼間は聞こえなくて夜寝る時だけ辛いって人もいるけどそういう人はまだ希望が持てると思う
0077病弱名無しさん (アウアウエー Sac2-D0JB)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:00:28.04ID:YWE0ZJYIa
耳鳴りだと思ってたのポンプ場の音かもしれない
水引っ張る時に空気も吸ってるっぽくてマンホール内で響いてるかも

音的にホラ貝っぽくて瓶に口当てて吹いてるような感じだし

ただ近所の人は音が分からないみたい
0079病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:33:02.83ID:a6NrjeKod
キリキリキーの繰り返しが24時間365日してますがもう精神薬しかないのかな!?
0083病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/09(金) 05:57:35.72ID:pMicczuHd
銭湯の電気風呂で口でやってもらってダメだったらどうするんだ
0085病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/09(金) 07:27:48.13ID:pMicczuHd
50℃の風呂のがましかな
0087病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:46:30.81ID:pMicczuHd
ムコダイン→メイラックス→アルプラゾラム→トリプタノールと治療してきたが
根本的な完治には至ってないから対処療法なんだろうか。
耳鼻科で聴力異常なし、心療内科でストレスや疲れうつ状態や自律神経乱れや脳興奮でお薬服用されました。
完治療法はないんすかね?教えくんないかな
0088病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-5QMf)
垢版 |
2020/10/09(金) 11:40:08.64ID:+ZUbTHkua
あくびでミーンて鳴る人
寝てるときたまに肩や腕にものすごい力
入ってるときない?(´・ω・`)
眠り浅くて気がついたよ昨日それ食らったわ
おかげで今日すでに疲労感ある
0089病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:31:06.37ID:pMicczuHd
>>88
笑た
0090病弱名無しさん (ワッチョイW 2a0d-5QMf)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:45:22.66ID:uTX601d50
スマホやTwitter全盛期の今
今時ワラタでレスが付くとか
インターネット老人会やなここ(´・ω・`)
とりあえず肩コリや自律神経眼精疲労からきて
なかなか治らない人は
寝てるときの体の力みを疑ってみても良いと思うわ
夜中に尋常じゃないくらい自分は腕肩に力入ってたよ
0091病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:13:47.63ID:pMicczuHd
流行りはiPhoneだけど
笑た
0092病弱名無しさん (ワッチョイW f315-5jeW)
垢版 |
2020/10/10(土) 01:07:10.49ID:RklzOcDo0
色々薬飲んでも効果なくて3年位鳴りっぱなしなんだけど、今度方向性を変えてナイトガードってやつを使ってみようと思う。

音は片耳キーンタイプ、聴覚、鼓膜検査とかは異状なし(周波数アプリで調べると8800hz〜音抜けする感じ。)

子供の頃から片方の奥歯で噛む噛み癖があるんだけど、同じような人いるかな?
0095病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:49:52.03ID:DAcfAG3Od
嘘を言うな
君らも昭和40年代生まれだろ
0097病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/10(土) 07:15:38.72ID:DAcfAG3Od
うつ状態で耳鳴りするからな
トリプタノールを試してみたらどうですか?
聴力異常なしなら心因性しかなかろうが
バカなのみんな
0098病弱名無しさん (マグーロ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/10(土) 10:40:03.08ID:DAcfAG3Od1010
耳鳴りから注意をそらしてまぎらわす方法もあるみたいやが
音読するのよ
お試しあれ
0100病弱名無しさん (マグーロ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/10(土) 12:26:50.99ID:DAcfAG3Od1010
耳菅機能不全で耳鳴りするみたいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況