X



トップページ身体・健康
1002コメント363KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:17:03.90ID:F7I0luTe0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594869940/
0756病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:41:56.65ID:xRINpee30
チョコ持ちの方はみなさんMRIやってるんですか?
生理痛が辛く、近くの婦人科に行ったら内診と超音波の診察で子宮内膜症とチョコ(2cm)と診断され、ジエノを処方されました。MRIの話なんてなかったのですが。。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:49:48.92ID:GSSINTXw0
>>756
かなり痛い状態で行った町医者に大きな病院紹介して貰って、そこで速攻MRI撮ってもらったよ
そしてその1ヶ月後手術した
0758病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 03:01:38.49ID:TDvu7sGI0
過去スレ読めばわかるけど全員ではないよ
0759病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 06:13:01.08ID:R5VWoHN30
>>755
お仲間ですね
私は42であと10年続くとなると取ってしまいたい気持ちがつよいです
でも勇気いりますよね...
0760病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 06:53:06.66ID:sdhMZzDL0
>>756
手術前にとったよ
エコーの段階で10センチ越えてたから
悪性の疑いがあったりすると撮るんじゃないかなぁ
0761病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 07:51:28.94ID:ePXx5Pam0
来月子宮全摘予定だけど薬物療法で症状がうまく抑えられるなら閉経逃げ切りもありだから本当人それぞれだよね
私は身内が子宮筋腫でジエノ飲んでる時に太ったりなんか人格が変わったりしたの見たし
過多月経も年々酷くなってるから全摘選んだけど
0762病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 08:04:26.00ID:krmpagVV0
10cmの時は悪性疑って即MRIして切除だったけど、再発して2cmの今は低容量ピルだけだ。エコーも半年以上やってない
0763病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 08:22:26.13ID:M4P9QiQF0
卵巣の腫れ方で皮様嚢腫かチョコかだいたいわかるからエコーでほぼ診断はできるけど確定診断にするためには造影剤入れてMRIなりCTなり撮る必要がある
手術を検討する大きさになってからじゃないと撮らないんじゃないかな?値段も安くないしね
0764病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 08:45:10.17ID:m0b7b3VO0
5cm以上で手術も視野に入るサイズならMRI撮ってる感じ
2〜3cmなら破裂とかの恐れないし薬で縮むの待つパターンだよね

知人が20代で5cmのチョコ見つかったけど結婚前だったから薬で様子見て結婚後に手術→術後6ヶ月内のゴールデン期間に妊娠したらラッキーだったけど妊娠できず
その後排卵誘発の注射を2年頑張って妊娠したな
0765病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:02:40.66ID:8em4EHAR0
>>754
境界悪性は私も手術前には心配した
境界悪性の場合でも片方全摘で済むものなんだ?
うちの主治医の場合はもし手術してみて境界悪性だったら迅速検査で結果が出次第、もう片方と子宮も全部摘出した方が良いということで手術前のサインもしたから
医師や病院によってだいぶ違うものだね
2回目の手術の結果、境界悪性は大丈夫だったの?
0766病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:05:34.17ID:8em4EHAR0
>>761
人格が変わるって具体的にどのように変わったの?
今、ジェノゲストで更年期症状酷いから自分も他人事じゃないよ
0767病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:09:46.09ID:tYaYCVW60
子宮筋腫にジエノなんだ
効かないどころか副作用ばかりだろうに
かわいそう
0768病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:13:10.10ID:88AiwFeo0
>>763
窓口負担は患者本人が気にすることで医者は患者の医療費なんて気にしてないよ
医者の判断で撮るか撮らないだけだと思う
0769病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:29:52.09ID:t+tewbEa0
>>765
最初の術後の診察でおそらく良性だが完全にそうとは言えないっていう病理診断だった
医師にはこのまま様子見でいいと思うって言われたんだけど悪性化することもあるかもしれないし境界悪性のものを残しておきたくなくて再手術をお願いして、二度めの手術後の結果は良性でした
30代後半だし本当は子宮も両方の卵巣も全摘したかったけど私の場合はそれはやりすぎって言われたので医師の言葉を信じて2回めの手術を受けて今に至るよ
今は三ヶ月に一回ジエノゲストを処方してもらったり半年に一回エコーで診てもらってる
年齢によっても全摘するかは医師の判断なんだろうね
0770病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:39:46.67ID:8em4EHAR0
>>769
そうなんだ、結果良性で良かったね、私も30後半だよ
失礼だけど子供はもう産んでいますか?
私はまだこれから
0771病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:54:10.49ID:t+tewbEa0
>>770
ありがとう!
独身なのでジエノゲストを飲み続ける予定
医師に全摘お願いしたとき「女子はわからないから!急に結婚して子供産みたくなるかもしれないから!」って言われたし私の場合かなり良性寄りの境界悪性だったんだろうなと
お子さんが欲しいひとは病気やタイミングと付き合っていかなきゃならいの大変ですよね
0772病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:14:30.07ID:ePXx5Pam0
>>766
活気がなくなっちゃって口数が減って反応も鈍くなってた
本人が薬を飲み初めてから自覚している症状は体重増加とイライラ感のようだから
性格の変化も副作用なのかストレスによるものかは厳密には分かんないけど

>>767
筋腫スレで検索してもそんなに多くなかったから変だなと思った
0773病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:02:10.53ID:DDOJ3VHX0
まだ飲み始めてそんな経ってないのにジエノゲストの不正出血対策のライナーで結構なおむつかぶれみたいになってきた
元々皮膚弱くて、ナプキンもマメに変えててもお風呂の度にしみて痛かったし、皆さんどうしてるんだ…塗り薬?
そんな大量ではないけど、読めないだけに完全未対策は不安すぎる
0774病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:47:23.53ID:y+khYQQY0
抵抗ある人もいるかもだけど、
出血するかも、のときは布ナプキン
出血してるときは普通のナプキン、ってわたしは使い分けてる。

わたしも肌弱いので、ずっとナプキンやライナーを当ててるの、無理だから。
血液さえつかなければ、布ナプキンを洗うのも楽なので。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:54:57.11ID:SbxDkJbl0
>>773
サラサーティコットン100のワイド&ロングタイプが去年新発売されたんだけどこれがめっちゃいい
なんでもっと早くに出してくれなかったんだとうなるほどいい
一回り大きめでやや厚みがあってフカフカで肌への刺激がない
tps://www.kobayashi.co.jp/seihin/sal_c_wl/index.html

私もディナ飲んでからおりもの多い日が増えてたまにシートがピタピタになるくらいなんだけど
これのおかげか全然かぶれてない
交換は一日に2,3回くらいかな

久しぶりにポリエチレン系化学繊維のナプキン使うとすぐかぶれて痛くなるから
やっぱりコットンを選ぶことが重要だと思う
0776病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:16:10.64ID:SbxDkJbl0
>>773
あと陰部がかぶれたときはメンタームがおすすめ
たっぷり塗って寝ると一発で治るよ
大陰唇だけじゃなく下痢してただれた肛門にもよく効く

ステロイド軟膏はむやみに使わないほうがいいから、ワセリンや馬油なんかでもいいと思うけど
私はメンタームが一番効いた
メントールのスースー感に鎮痛効果があるのか痛みが早く引いて傷の治癒力も高い感じ

全身に使える肌荒れ用に小さいボトルを1本常備してて重宝してるよ
(全身用と言いつつぶっちゃけ肛門・大陰唇専用なんだけどw)
もちろん毎回必ず清潔な指で使ってる
0777病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:34:13.80ID:7KdGGrST0
自分はワセリンをべったりたっぷり塗る派
保護する役にしか立たないけど風呂上がりにべったり塗る
0778病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:32:11.28ID:UWzsJDBj0
>>775
大きいサイズなんてあったんだ
普通のおりものシートだとよれてずれて下着を汚すことがあったからこれいいな
不正出血対策でおりものシートは必須だからこういう情報嬉しい
ありがとう
0780病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 01:43:35.28ID:U0uzij9Q0
ワイド良さそうだね
おりものシート自分の付け方が良くないのか体型なのかわからないけど
割ってよれやすくて下着汚れるときあるから羽があればなぁと思う
0781病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:37:33.50ID:d5FhzGcv0
メンタームって言われなくてもあのメントールのキツさだし
説明書には粘膜全般禁止とされてるのによく他人に勧めるね?
0782病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:43:16.91ID:k9ajMX2U0
>>772
活気が無くて口数が減って反応鈍い
それは抑うつ症ぽいね
私もそう
体重増加と苛々も当てはまる
0783病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:13:27.61ID:p+2pae+00
>>773
陰部のかぶれを主治医に相談したら、ローションタイプの保湿剤処方されたよ
それ使いはじめてから調子いいよ
せっかく定期的に通院しているのだから、不調は全部主治医に相談して処方薬もらうのが一番いいよ
0784病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:50:27.48ID:LAWDaCkZ0
来月にチョコの卵巣片方と腺筋症の子宮を腹腔鏡で摘出するから手術説明受けてきたよ〜
出産経験ないから子宮を膣から出せるのか心配で聞いてみたら今まだ巨大じゃないから出せるけど
万が一無理ぽだったらヘソか下腹を3cmくらい切って出すって教えてもらえた

あと血栓予防でストッキングやマッサージ器付けるけど自分でもちょこちょこ動いてネ!って言われたけど
手術直後は痛くて動けなさそう…と思ってしまった
0786病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 17:21:28.54ID:AwsaEnqt0
ディナゲストで体重が増える人多いんだね
自分は逆で、服用し始めて痩せてきた
子宮内膜症のせいで太ってた(浮腫んでた)のかなって思うくらいだ
エストロゲン優勢で太ることもあるみたいだし
0787病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:45:59.83ID:iFuTQAgn0
自分もほんの少し痩せた
でも歯周病になりかけてる気がする
0788病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:53:16.00ID:5qqsrTLN0
私もジエノゲストで痩せた
運動はドクターストップかかって一切してないし絶対太ると思ってたけど逆に痩せてびっくりしたよ
発覚前にきつくて履けなかったスカートが余裕で履けるようになった
0789病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 06:57:42.87ID:JpzQycuB0
えー、羨ましい
ジエノで生理こなくなったのは本当に感謝しているのだけど、8キロ太って全然痩せない
食事制限もしてるしジム通いもしてるのに
0790病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 07:45:11.95ID:NfIbn7NG0
じわじわ増えてるけど、標準に戻ってるのかも、増え続けるのは避けたい…

激痛でのたうち回るレベルの腹痛(チョコが大きくなってた?)が偶に〜そこそこの頻度の時期、体重がえらく減ってた
甘いもの控えて体動かすの始めたから、やったねって楽観的に捉えてたけどBMI16.5ぐらいって今思えば病気原因だったのかも
0791病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 08:04:52.54ID:oVoSoFNl0
ジエノ飲む前も後もBMI18.5
むしろ腹だけ出て中年体型化よ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 08:10:41.23ID:6K3qsEgi0
体重といえば腺筋症で全摘した人が「生理でデトックスする機会がなくなり痩せなくなった」とかツイで言ってた
ジエノも太る人の方が多い気がするし内膜症を患った段階でダイエットは苦戦するってことなのかね
ってそれは大雑把過ぎるか
0793病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 10:29:07.09ID:Vsnvn13Y0
子宮摘出手術までレルミナ飲むことになりました副作用怖い イライラしたくないなー
0794病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 10:33:43.91ID:12zJqcC60
>>762
生理=デトックス
その発想おもしろいね、確かにデトックスしないからイライラもすると思えば自然な事なのかもね
自然に反して止めてるってやっぱり不自然
0795病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 10:41:12.55ID:wkwe4/HQ0
生理は来なくなっても不正出血と下腹部のだるさやチクチク(生理1日目や3日目の感覚)はずっと続くのかな?
ジエノゲスト飲み始めてまだ一週間だけど毎日不正出血してる。不正出血はどのくらいで止まるんでしょうか。。
0796病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 10:45:31.98ID:eiAK4fId0
>>795
>子宮内膜症患者135例に、ジエノゲスト2mg/日を2回に分け52週間投与したときの性器出血が認められた症例の割合は、投与8週に92.6%、24週には75.6%、52週には59.5%と漸減する傾向が観察された。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 10:49:38.60ID:aGjtjeJb0
>>792
自分は全摘後は腺筋症からきてた体調不良がなくなってここ10年で一番調子良くなった
デトックス云々は感じたこともなく、入院で失った筋肉を取り戻すのに筋トレしまくって自分史上一番体が引き締まってるわ
0798病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 11:07:47.53ID:LP3cxOvB0
>>741だけど今日定期検診行ってきた
副作用の倦怠感とか疲労感からのものかな?とのことで、ボケボケするっていうのは副作用としては考えにくい、特に薬もないとのことでした
エクエルってサプリが内膜症に影響なく女性ホルモンと似た成分を摂れるから試してみたらどうかなって言われました
とりあえず買ってみる
0799病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 11:18:07.89ID:eiAK4fId0
>>798
それは初耳
エクオールはこのスレでも何度も既出で意見が分かれるとこなんだけどね
試験の結果でも出たのかな?
0801病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:27:24.05ID:12zJqcC60
>>798
エクエルやら大豆イソフラボンとってもいいんだ?
それは新しい情報?
半年前に主治医に聞いたらエクエルやエクオールはとらない方が良いって言ってたから
それかまた医者によってパターンかな
0802病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:29:40.60ID:12zJqcC60
>>798
内膜症に影響なくってとこが良いよね
今まで納豆も避けてたから、そんな事実あるなら良いよね!
0803病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:37:15.73ID:YBpZpwQb0
>>797
術後どれくらい後から筋トレできるようになりましたか?
私は来月子宮全摘(卵巣片方も)予定で1カ月後ぐらいには自転車通勤再開できたらいいなーと思ってるとこです
トレーニングできるほど回復したら生理で途切れず継続できるんだなぁと楽しみ
0804病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:43:00.56ID:UrWH4W770
私も大豆イソフラボンのサプリ試して短期間で出血量と痛みも酷くなった気がすると相談したんだけど、
内膜症にイソフラボンは良くないからねって言われた
0805病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 15:02:44.66ID:aGjtjeJb0
>>803
わたしの場合、開腹だったこともあり、術後1ヶ月では元の体力の6割程度で車での通勤もまだしんどかったです
自転車ってペダルを踏み込む時に下腹に力入るしキツいかも
本格的に筋トレを始めたのは術後半年を過ぎてからで、術後10ヶ月の今ではうっすら腹筋割れてきたよー!
0806病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 16:09:52.11ID:YBpZpwQb0
>>805
詳しくありがとうございます!
車もしんどいなら自転車は1カ月でも厳しいかな…
筋トレは半年後から開始なのね
私も早く腹筋割りたい
0807病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:16:55.07ID:TFOBipv70
ジェノで4キロ増
2ヶ月以上登山、筋トレ、ランニング、ダンスを毎日1時間程度して全く痩せない
ただ生理が無いのは感謝してる寝込まなくていいしボルタレン減らない
卵巣出血で救急車にも乗らなくて良いし助かる
0808病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:50:52.72ID:iTDhixnN0
ディナゲスト飲み始めたから体重増加が怖い
しっかり運動されてる方でも増えるんですね
当然ながら今回は相変わらず生理痛がひどい
辛いけど来月にどう変わるか期待してる
0809病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:50:15.26ID:wkwe4/HQ0
ジエノ飲みだしても1回目の普通に生理来てまだ生理痛ひどいの来るんですかね?
もう二日目の生理痛の地獄はなくなるのかとほっとしてたけど違うのかな
0811病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 20:59:59.27ID:rgGEcuT50
>>804
えっ?そうなんだ… イソフラボン… 豆腐とかよくないの?
0812病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:21:04.64ID:dD9opvB40
イソフラボンはここでは永遠のテーマだよね
うちの家族は母親いれて女三人豆腐や大豆が好きでよく食べてるよ
私だけが内膜症
0813病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:32:16.35ID:NfIbn7NG0
前に気にしてお医者さんに聞いたけど、大豆とか豆腐とかを常識的な範囲内で取るなら平気って言われた
あとお酒も別にいいよって言われたけど、こっちは薬の影響か全く飲みたくなくなっちゃったな

ただこのスレだけでも本当に色んなタイプの人がいるから絶対はないんだろうね
0814病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 22:25:30.05ID:UrWH4W770
>>811
豆や豆腐でとるぶんには神経質にならなくていいって聞いたよ
豆製品をお腹いっぱいドカ食いするわけじゃなければ
0815病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 22:26:29.09ID:xK/8dNWd0
医者もよく分かってないからね卵巣系の病気って
0816病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 22:53:39.74ID:1EGmkv8V0
一時期ソイプロテインをよく飲んでた
普通の食事(日本人として人並み程度に大豆食品を摂る)+ソイプロテイン
だったから、摂りすぎだったかもしれないと後悔することはある
0817病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 02:34:12.48ID:OwvGx5Ho0
私は豆乳にはまってた時期に急激に悪化した感あるので少し警戒してる
豆腐は食べるけど豆乳やサプリは飲む気になれない

>>812
子宮内膜症の人にとってどうなのかということで、発症の原因になるわけではないと思うよ
0818病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:26:04.84ID:Mz4KQUmY0
子宮内膜症に害は無いってならチョコ再発もしないなら、エクオール飲みたい
0819病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 12:46:28.51ID:qBO2J9jO0
エクエル、自分エクオール検査したことある
全く作れてなかったよ
飲もうかな
0820病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:17:07.87ID:L39zdbj30
半年に一回血液検査するけれど、内膜症のマーカーしか調べてもらえないや
せっかく血を取るのだから料金高くてもいろいろ調べてもらいたいよね
0821病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:23:25.16ID:yonVkJZG0
気持ちはわかるけど保険料考えたらやめてほしい
やってもらいたいなら自費でやればいい
0822病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:59:34.03ID:/CXXpl4Q0
血液検査と言えば、ジエノゲスト飲んでて白血球の数値が下がった人いますか?
0823病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:28:03.68ID:LA1EM2b60
ミレーナ入れておりもののニオイが変わった人います?
今までに比べてニオイが強くなったような気がするけど独特なニオイがするような…
不正出血がほんの少しだけあるからそれのせいかしら
0824病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:33:55.33ID:L39zdbj30
ミレーナじゃないけど、ジエノ飲み始めて臭いキツくなったと感じたよ
気になってデリケートゾーン専用ソープ使い始めたらめっちゃかぶれてしまって悲しかった
今はあまり臭いを気にしないようにしてる
職場の人はどう思ってるのかわからないけどww
0825病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:31:21.44ID:LA1EM2b60
>>824
レスありがとうです

おお、ジエノでもそうですか
今日ちょっとあぐらかいて座ってたらあれ?におう?と思って慌てたけどホルモンのせいかしら
そのうち慣れるかな?気にしないようにします
0826病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:47:20.67ID:tjbGTjjJ0
医者に診てもらってから安心した方がいいよ
異常を感じつつもなんでここまで放っておいたの?て話は時々聞くから
0827病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:26:42.81ID:LA1EM2b60
今月検診あるのでその時に聞いてみます
ありがとう!
0828病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:41:55.57ID:HyXpZU9k0
>>820

エクオール検査のことじゃなかったら申し訳ないけど、
多分普通病院ではしないと思います!
4千円くらいで郵送で出来るキットがありますよ
0829病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:12:49.07ID:UvvvMhZL0
>>823-824
黄体期のおりものって匂いがキツくなるからね
プロゲステロンずっと飲んでるから仕方ないと思う
0830病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:26:37.72ID:I48LqtVo0
治療に関係ない検査は保険適用外になるから、抱き合わせは断られるんじゃないかな
高くてもいいならそれこそ要相談

私はそんなことするくらいなら普通に人間ドックでも受けた方がいいと思う
0832病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 04:32:11.14ID:nc/mcuvG0
>>822
白血球どのくらい下がったかとそれについて医者に何て言われたか知りたい

私は元々?白血球が少なくギリ基準値の3000あるくらいだけど、ジエノ飲み始めてから測れてない
これ以上下がったらヤバいかも
0833病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 05:16:23.03ID:iqFqMGfA0
白血球少ないのって問題あるの?
一時期1800とか1500とかだったけど、特に何にも言われなかったよ
ジエノ飲む前だけどさ
0834病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:36:04.05ID:Mv73bgiD0
どうなんだろう
多いと白血病かとビビるけど
同僚が健診で再検査になって妊娠発覚とかあったな
0835病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:17:54.49ID:LdFV5poD0
>>832
白血球の低下は先日受けた健康診断で分かった事なんだけど
数値は3000で低め判定という事で再検査になりました
(医療機関や年齢とかで基準の数値が違うのかな?)
ちなみに薬飲み始める前は基準範囲内でした

1月に婦人科受診なのでその時に主治医に相談する予定です
低くても問題ないのかな?
血小板も減っててちょっと怖い

「ジエノゲスト 白血球下がる」ってググろうとしたら、検索候補で先に出てきたw
あるあるなのかな
0836病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:23:35.88ID:LdFV5poD0
>>833
白血球は免疫力を反映してるようなので、数値が低いと感染症にかかりやすくなったり
自己防衛力が弱くなってる状態って事よね
0837病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:10:19.49ID:iqFqMGfA0
そういや数値が低くても中身(好酸球とか好中球とかの割合)に問題がないから大丈夫とうっすら言われた記憶がある
これ二人の医者にスルーされたからそんなものかと思ったんだけど…高くても2800とかだし
続報あったらお願いします
0838病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:11:02.00ID:/eWDaogS0
ちょっと前だけど、ディナゲスト飲み始めて、胃が痛くて気分悪いし微熱あるしお腹も下げて苦しい…合わない…と思ってたら胃腸風邪だった
当たり前だけど、別の病気にもかかるんだよね
気にかかるとか体調に異変あるなら医者に相談したり調べた方が良いと思う
0839病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:01:04.73ID:nc/mcuvG0
>>835
私はその時白血球少ないけど元々そういう人もいるから特に心配しなくて大丈夫とは言われたけどやっぱ不安になったよ
でも特に体は健康だし今のところ大丈夫!
血小板は血液凝固作用に関わるしちょっと怖いね

>>833さんは一時的なものでも少なすぎてびっくりしたよw特に異常無いようで安心したけど

免疫力低下で感染症に罹りやすいみたいなんで
今の時期インフルとかコロナあるし気をつけよう
0840病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:44:06.12ID:m16BHchK0
チョコある方じゃない方もズキズキする時あるんですけど…って主治医に聞いてみたら
くっついてる時もよくあるからね〜と言われてgkbrだった
確かに過去スレでそういう方いらっしゃったけど
0841病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:16:37.55ID:l2L8qEc60
レルミナ飲み始めてまだ一週間だからかな、しっかり生理きた
0842病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:34:17.58ID:JEn0H2TA0
生理一日目に激痛→受診でチョコ発見→その日からディナゲストだったんだけど、経血が飲み始めた夜以降、二日目からも全然出なくなってて不思議
生理開始で既に剥がれかけてるはずの部分もストップするもんなのかな?
0843病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 15:35:59.01ID:gPQGeMH10
2日間薬飲み忘れがあったら生理が来てしまった
自業自得だけどこれ以上大きくならないで…

生理途中からまた薬飲み始めればいいんだっけ?
0844病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 15:37:42.86ID:6kNs0w5P0
そもそも生理の最中に飲み始めるのはなんでなんだろう
0845病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 16:06:17.93ID:lLhdV72C0
ジエノの場合は確実に妊娠してない時期だからだったと思う
以前、災害時などで1週間くらい薬飲めなくてその後薬が手に入ったらその時点で飲んでいいか聞いたらうちの先生はおkと言ってたよ
先生によるかもしれないので各自確認してね
0846病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:31:07.62ID:Jss/r6pZ0
ありがとう!もうずっと前だからうろ覚えだけど確か生理来てから飲んでって言われた気がする
0847病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 10:51:25.21ID:xSafKtkO0
来月子宮全摘予定でラスト生理中だけどロキソニンあと1箱しかない
本来なら買い足すところだけど退院後の痛み止めはまた別途処方されるよね多分
0848病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:19:08.70ID:s00VUegi0
レスベラトロールを飲んでる人は、流石にいないかな?
抗酸化作用が凄いらしいから気になってるんだけど、
女性ホルモンと似た作用をするらしく子宮内膜症などは飲まないほうがいいという文献と
子宮内膜症を改善する、乳がんでは再発を抑える
って両方の話があって…

子宮内膜症の酸化ストレスに抵抗したい
0849病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:35:43.25ID:yoVRasLV0
元々子宮がなく生れた19才の娘に48才の親が子宮を移植するって子宮が年寄りでも卵巣が若ければ子供できやすいか
羊水はもう腐ってるけど
0850病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:21:42.84ID:nDGq/a3y0
チョコレート嚢胞の破裂ってどういうきっかけで起きるんだろう
最近初めて9cm近くまで育ってるのが見つかって、ジエノ飲んで一月様子見中なんだけどめっちゃ怖い
こけたりしたら良くないのかなあ
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:27:41.29ID:yoVRasLV0
>>850
たまたまだとおもうけど、私は
風呂で温まったあとだった
0852病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:33:41.23ID:JLnsQ40q0
>>850
ストレッチしててとかドカッと座っただけで破裂したって人いたよ
あとお腹冷えすぎも良くないみたいだから気をつけて
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:35:30.16ID:pUQsi1lS0
>>850
私は排卵期間中に破裂した
6cmくらいに育ってた時
激しい運動とかはしてないんだけどね
0854病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:49:02.02ID:xSafKtkO0
捻転だと激痛で即手術とはよく見かけますが破裂の場合はどうなるのですか?
やっぱ手術なのかな
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:51:40.17ID:UYXZLDmo0
自分も婦人科医も知らないうちに10センチに育ったのがMRIして初めて何回も破裂済と言われたけど、
ロキソニン飲んでも汗ダラダラ出るくらいの痛みは排卵日や生理中だったんで多分その時なんだと思う
卵巣破裂してるとか夢にも思わず酷い生理痛と思って気づかなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況