X



トップページ身体・健康
1002コメント363KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:17:03.90ID:F7I0luTe0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594869940/
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:24:39.90ID:XR43kQEQ0
>>59
多分私と勘違いしてるかな、担当医師から…てやつでしょ?
あなたも思い込み激しい人だね
0064病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:41:21.63ID:WssSTApC0
まーたくだらないケンカか?ほれやれやれ!
ケンカ祭りじゃー!
どんこどんこどんこどんこ!
0065病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:59:03.96ID:1MKd90WQ0
♪ドンドンドン タカタッタ♪
      ___
  ∧∧ | / / ̄\
 ( ゚Д/|| |    |
 ( つ/つ \_\_/
〜|  |   H-|H-|
 U~U   H-|H-|
0066病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:36:50.72ID:RLby+Jui0
こっちは真面目に聞いてるの。煽りはやめてください
下らないのは煽りでスレ埋めないでよ
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:44:12.54ID:PSilnJDH0
漢方の講座受けていたことあるけど、漢方薬(東洋医学)と新薬(西洋医学)は元々守備範囲が違うものだから
どちらが良いと表現するものでもないし漢方薬の効能を覚えるより難しいのは
当の病人の状態を的確に判断することだと思う
そこが「漢方ははすごく効く」と言われたり「漢方はあてにならない」と言われる所以だと思う
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:09:08.80ID:Mm5eFRAo0
漢方の人はなにが処方されてるのか書いてほしい
私が漢方調整中なんで教えてほしいだけなんだけどね
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:16:11.80ID:QfE3aXxm0
>>68
サンクス
何度も繰り返し書かれてるけどあくまで「体質を改善する」だよね
そこから飛躍しすぎると混乱の元
私も頭痛は呉茱萸湯、胃もたれには六君子湯使ってるから証が合ってるかどうかが重要なのはわかる
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:50:57.85ID:v/HgKZQY0
>>22
ディナ飲んでるけど、不正出血が止まらなくて、周期法にしてるから、生理というか休薬中に出血がある
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:25:36.07ID:N1HiEdfy0
>>58
確かに手術前は漢方で治るならって飲んでたし効いてるように感じもしたけどあの写真見ると無理ってわかるね
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:35:30.04ID:CieWkLLi0
みんな体質も進行度も違うから、体に合う合わないはあると思うのよね
もちろん漢方とケミカルの役割が違うのは大前提だけど
007441
垢版 |
2020/10/02(金) 11:10:36.40ID:zJhq8rf60
漢方はなんかヒルとか入ってるやつだよ
瘀血を解いて血の巡りをよくするのが目的で私もこれだけでチョコが消えるとか思っていないしそう言われて処方されたわけでもない
前までほぼ毎週鍼灸いってたけどコロナで控えるようになって、施術行かない代わりにしばらく薬飲んでみるかって実験してるぐらいのつもりなんだ
なんか話をこじらせたようで申し訳ないです
007541
垢版 |
2020/10/02(金) 11:11:37.71ID:zJhq8rf60
ごめん文字化けしちゃったのオケツです
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:34:18.60ID:RaEMCzT80
漢方で吐き気や風邪の初期抑えてるし効く
だからこの内膜症を完治は無理でも良い方向に持っていけるようなものがあれば良いんだけど
0077病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 13:11:35.48ID:PSilnJDH0
私も漢方の勉強始めたのは体質改善がきっかけでした。実際はとっくに手遅れで手術と睡眠障害とコロナで勉強から遠ざかってしまったけど。

東洋医学の世界は人間も自然の一部だと教えてくれて、その世界観は私にはとても美しいものだと思う。だから勉強しようとした。
けどストレスフルな社会で働いていると東洋医学より西洋医学と新薬、極論を言えばジャンクフードの方がよほど心と体を宥めてくれるのも事実。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:44:01.47ID:5L/3cpdo0
漢方ではこの病気の肝心なホルモンをコントロールすることはできないからね
辛い症状を緩和するために服用するのはいいと思うけど
根本的な治療にはならない
血の塊が溶けたら治るものでもないし
0079病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 17:05:56.65ID:28mDXaey0
溶ける言うけど、もともとチョコって中身ドロドロよね
毎月新しい出血が混ざりながら成長していく
でも生理止めれば縮小するのは自然に吸収されるってことよね
来週内診で憂鬱だけど、ようやく小さくなりはじめたチョコがまた小さくなってることを願うわ
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 08:33:36.65ID:2zt2P9do0
チョコレートに似てるからその名前を付けたって内膜症の本に書いてあったけど、微妙に食べものの名前はやめてほしいのと、なんとなく溶けるって想像しやすいから名前変えてくれないかなぁとか思う
普通に子宮内膜症性嚢胞の方が的確なんじゃないかと思う
0081病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 08:54:48.43ID:CrpDhCzj0
>>80
前も同じ内容でここ荒らしてた人居たな
ブルーベリーとかは?とか話してるうちにブチ切れ連投
0082病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:13:26.95ID:2zt2P9do0
>>81
前のは知らないけど、荒らしでもないよ
単純に食べものの名前はよくないと思っただけです
全く婦人科の病気を知らない人に説明するときに分かりにくかったり「チョコレート??」みたいな反応になった事もあったので。それだけで深い意味はありません。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:51:49.67ID:MYlzE/1F0
私はチョコはむしろ女性への配慮?というかせめて名前だけはちょっとキレイ目にしておこうという感じかな思ってた
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:02:38.82ID:p3J1/D+a0
ネーミングにいろいろ考えてしまう人の気持ちはわからないわ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:57:25.89ID:TvJ+KNp80
なんか最近なんでもネーミングに異議唱えるの流行ってるんだね
今時だねぇ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:06:23.08ID:CrpDhCzj0
医者から「チョコだね」とか言われるの?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:02:43.49ID:Szk7ARz20
正式には内膜症性嚢胞なんだよね?
画像診断の結果にはそう書いてあった
でもチョコレートと言われて宇多田ヒカルを思い出したので認知度には貢献してると思う
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:28:27.55ID:dcbKn3cK0
漢字並べられて言われるより覚えやすい
そもそもこのスレで当事者なのに嚢胞と嚢腫間違えてる人が結構いるのもね
チョコなんて知らなかったときに知人がチョコになってチョコで鮮明に覚えてたわ
あと、ネーミングからどんな症状か気になって聞いた
0090病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:14:21.53ID:CrpDhCzj0
>>88
私は卵巣内子宮内膜症だったよーな?
チョコって単語は医師からは出てこなかったな
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:38:15.74ID:ovx0XUnl0
宇多田ヒカルもチョコレートだったの?だからピルかなんかで一時期太ったんだ
まだ、その頃はディナゲスト無い時代だよね、ピルも1年くらいでやめたのかな?
2年目位には体型が戻ってたのをみると
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:39:21.80ID:ovx0XUnl0
宇多田ヒカルで思い出したあゆみは二人目妊娠してて、ちょっとびっくりしてしまった
0094病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:03:08.50ID:pI/d+Dz10
>>91
彼女がやったのは左卵巣の摘出と偽閉経療法とあるから昔のきつい治療法だろうね
そりゃ副作用しんどいわな
0095病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:00:53.71ID:nbLtBRIP0
>>92
あゆは卵子凍結とかしてたんじゃない?
一人目の時はスケジュールタイトすぎてほんとに自分で産んだのか謎だし…(早産とか色々な可能性は残るけども)
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:57:13.50ID:5u580EUF0
チョコ持ちの方に質問です。
閉経までディナゲストで治療して、その後小さくなったら手術しない予定の人いますか?
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:37:10.16ID:ovx0XUnl0
>>94
左卵巣摘出と偽閉経療法と…
ありがとう、そういうのどこで見られたんですか?
なかなか宇多田ヒカルは隠しててわからなかった
でも、自分も左卵巣摘出してるのでそれで子供持てたのは勇気付けられた
やっぱり、卵子凍結してたのかもね
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:03:49.62ID:BIh/N9Hx0
>>96
ここにもノシ
手術したいって言ったら癒着ひどくて開腹になるからこのまま薬飲めと言われてるよ
0102病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:55:54.44ID:aTPafsdc0
ディナゲスト飲みながらダイエット成功した人いる?
よければ体験談やアドバイス聞かせてほしい。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:07:12.15ID:oSRmDJEG0
下で悪いけどもう夫婦生活が辛い。昨日したらずっと下腹痛い。恐怖でしかないわ
けど妊活しないとな〜
0104病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:18:54.62ID:D+HNCBRh0
内膜症状って肺にまで影響ある? チョコだかは不明だけど医者から内膜症状酷い人らしきが「生理を至急止めます、肺にまでいっちゃってる」と医者に大声で言われてるのが診察室から聞こえた 必ず月1で簡単な直腸検査と血液検査を受けさせられる大きな病院で… 怖かった
チョコはそんなことならないよね!? 聞き間違いでありますように
0105病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:27:03.94ID:AjU+RYSN0
>>104
子宮内膜が肺とか足とかにも飛ぶらしいから多分それの事じゃない?
ここでもチラホラいたしかなり痛いらしい
0106病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 02:04:37.03ID:7iKfg7b90
診察室の声って聞こえるんだな…
初めての内診&子宮頸癌検査(何も言わずに突然やられた)の時「いててて!」って言ったの廊下に漏れてそう
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 02:58:03.36ID:ZlFxd/fj0
異所性は最近言わないと思う
今の名称は纏めるなら稀少部位子宮内膜症
0110病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 07:09:02.29ID:twpae0Fl0
通ってる婦人科で診察室の声が聞こえたことはないんだけど、前にざわざわしてるノイズっぽいの流してたことがある
言いに行くほどではないけどそこそこ不快な音で、次行ったらもうやってなかったw
0111病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:49:41.51ID:D+HNCBRh0
104です。肺や腸にまで飛ぶ内膜症もあるんですね…教えてくれた人達ありがとう 聞き間違いではなかったんだ。 怖いです、とても
ちなみに「これ、大腸癌だ。婦人科じゃないよ」 と言われてるご婦人もいました 診察室から出て来ても顔を見れなかった 確かに下腹部は大腸か子宮、卵巣か診察しないとわからないよね
0112病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:07:43.17ID:+dk2y7qI0
私が通っている病院も中待合室と外待合室とわかれてて、
次の診察の人は中待合室で待機するシステムなのね。
外待合室までは全然診察の声は聞こえないのだけど、
中待合室ではバッチリ聞こえるのだよね。
正直、聞くのも聞かれるのも嫌だよね。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:45:47.03ID:ITLokzRW0
>>98
>>101

自分は両側チョコがジェノゲストで2〜3cmになって、片方は確認できない位になっていて、
閉経後は決めてません。
癌化の話はジェノゲストで治療成果が出てる人にはどの位当てはまるのかが気になります。
一回手術して辛かったのでしたくないのが本音だけど、癌化は非常に心配だから閉経後迷ってます。
ここは先生に40超えると手術を薦められてる人が多いので、逆に薦めない先生がいるのかと思いました。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:46:54.12ID:hesRO3FV0
低気圧とか台風前にお腹がやたら減るんだけど、ディナゲスト飲んでてもそんな人いる?
普通に生理あるときも、やっぱり台風発生したときや大雨の前異常な飢餓感に陥ってた
0116病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:47:47.63ID:hesRO3FV0
今がまさにそれで、お昼まで全然空かなかったのに突然お腹減りすぎてガッツリ食べてしまった…
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:54:25.93ID:oQKlPYrW0
中堅社員♀が生理で吐血。
新人社員♂「き、救急車!」
中堅社員♀2「あっ、救急車呼んじゃ駄目。」
新人社員♂(なにこの会社(|| ゜Д゜))
って話なら聞いたことある。

大分前の話だけどね。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:08:19.69ID:2Ixj2PyO0
吐血はするけどすぐに救急車となる時点でネタと思ってしまう
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:20:11.61ID:oQKlPYrW0
>>120
生理がくると定期的に吐血。
同僚は慣れており冷静に対処していた。
新人だけが知らなかった。

>>121
えっ、吐血したら救急車ってならない?
吐血ぐらいだったらタクシーで病院なの?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:38:19.73ID:KcwL233W0
鼻血に間違われるだけだけどなぁ
ちなみに喀血ね
0124病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:41:07.06ID:ekjxyWsf0
生理直前鼻から血の匂いがするのを代理出血とか代償出血とか言うみたいだけどそれならあるわ
でも内膜症になる前はなかった
0125病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:03:25.59ID:0bnm2QSg0
救急車は本人の状態次第じゃないのかね
落ち着いてたら普通に受診でいいと思うけど
0126病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:10:33.09ID:oQKlPYrW0
>>123
喀血(かっけつ)←単語知らなかった。ありがとう。

鼻血に間違われるのか、鼻からタラタラ出血は大変そうですね。

子宮内膜症とかチョコは症例が多いから雑談もできるけど、肺など他の臓器だと苦労しそう。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:29:19.21ID:RwdOwAPQ0
内膜症で15年間ピルを飲んでる
みぞおちと子宮が同時に針を刺したような激痛に見舞われる頻度が最近かなり増えた
半年に一度の定期検診では筋腫が4,5個あってどんどん大きくなってるといわれる(手術するほどではないとも)
パニック障害が悪化しててあの足広げる椅子に座って異物を入れられるのが恐怖すぎてもう一年以上行ってない
悪化してるのかもしれないけどこれで死ぬならもうそれでいいやってかんじ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:34:09.53ID:/CUlujSx0
>>122
横だが、ドラマは些細な事で救急車
現実的には意識のある状態の吐血(喀血)なら様子見や本人の希望に沿うものかと
緊急車両は無闇に呼ぼうとしないでくれ
0130病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:44:07.28ID:YZpE99qu0
>>124
私は身長も体重もかなりあったのに初潮が友達のなかでも一番遅くて14歳の終わりだった
関係あるか分からないけど12歳位からよく鼻血を出していたな
初潮が来たらピタリ止まった
0131病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:21:16.45ID:zxg2Xdcp0
内膜飛び散って吐血とか怖い症状多いんだね…読むだけで体が震えるわ
自分が手術した時も医者から取り出した物見せられないっていうからどんなか聞いたら、ただの歯や髪の毛ですよ見ない方がいいですよ言われて失神しそうになった
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:42:34.66ID:oQKlPYrW0
>>125
>>129
色々教えてくれてありがとう。
たしかにドラマの影響かも。
注意するよ。
救急車呼ぶ判断って難しいなぁ。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:42:49.56ID:YZpE99qu0
>>131
それもチョコに入るの?
歯や髪の毛は別物だと思ってた
0135病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:56:00.43ID:12dzXxzQ0
髪の毛や歯はチョコとは違うよね
子宮内膜症もある方なのかしら?
>>133
Q助ってアプリがあるよ
症状入れていくと救急車呼んだ方がいいとか教えてくれる
ただ酷い生理痛の時も即呼べになったけどw
0136病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:15:52.98ID:5Smq4Nxa0
>>128
パニック障害は辛いね
誰か付き添い連れても無理なのかな?一刻も早く病院行って検査して欲しいよ
0137病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:41:13.77ID:TdUnaaHF0
>>128
私も広場恐怖症持ちだけど、主治医の先生に相談して頓服飲みながらMRI耐えきったよ。
診察の前に、パニック障害持ちで発作が起きるかもしれないって申告しておくだけで結構気持ちがラクになると思うんだけど無理かな?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:31:14.22ID:zxg2Xdcp0
>>134-135
チョコと卵巣嚢腫と嚢胞性奇形腫あって全部取ったんだけど
色々混じっててグロだったみたい…
家族は見ていいって言われてたけど見なかった
0139病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:01:51.98ID:RwdOwAPQ0
>>136
>>137
海外で独り暮らしだから付き添いは難しいかなー恋人とかもいないし
冷たいのがメリメリ…って入ってくるあの感触考えるだけで苦しくなるんだけどやっぱり頻度がどんどん増えてるし行った方がいいよね
不眠症の薬飲んでから行くのはアリかも?明日か明後日あたり頑張ってみる
背中押してくれてありがとう
0140病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:44:06.33ID:12dzXxzQ0
私は冷たいと感じたことないけど温めてくれてんのかな?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:16:22.73ID:HzIc5rne0
>>139
内診がどうしても無理なら、腹部エコーとかCTで診察をお願いしてみたらどうでしょう。
私は処女なので経膣内診は一回も受けたことないです。
それでも診断治療してもらえてますよ。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:22:51.45ID:xCiAZGr/0
大量出血でジエノゲスト中止になったんだけど
中止後の生理でまた大量出血
服用前より酷くなっちゃった
貧血で頭痛と耳鳴り
明日また病院だ、もう疲れた
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 02:33:16.40ID:hBu90xQc0
生理終わってやっと一息と思ったら、肛門痛と下腹部痛に悩まされる。ロキソニン飲んで凌いでるけど胃痛まで起きて嫌になる
0148病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:47:50.92ID:vbMpG3M40
ディナゲスト飲んでて頭痛や鬱病みたいな症状出てる人いない? もう9年飲んでるけど最近酷くなって検査もしても特に… 今日鬱病の薬もらってしまった でも薬剤師がこれ飲んでるとそういう状態になると言ってたし、脳外科先生も飲用やめたら治ると思うって。やめないけどさ
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:57:45.96ID:zDC3SFDL0
Twitterで内膜症の記事があった
内膜症が原因で人工肛門になった人の話が載ってたよ
動脈硬化とか心血管症の原因にもなるって
0150病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 00:37:14.22ID:1DVmaz1f0
>>145
私も大量出血でディナゲストやめて
半年普通の生理だったんだけど
今回4日目なのに2日目の量が続いてる
4日目の今日が1番多いくらい
そして止まる気配がなくて辛い
ディナゲスト服用時の大量出血に似てる
0151病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:53:45.31ID:tnlIB0Vr0
>>149
詳しくは知らないけど、子宮内膜症状が原因で人工肛門になったんじゃなくて、チョコや子宮が大腸に癒着してて手術で不幸にも大腸を傷つけてしまって人工肛門になったってことは、たまにある
手術前にも説明を受けてそのリスクも踏まえて承諾のサインをしたし、わりと普通にあること
0152病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:58:36.24ID:tPT9vGVW0
それって腸の傷が癒えるまで一時的に人工肛門にするってことではないのかな?
0153病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:01:41.16ID:tnlIB0Vr0
一時的にもあるし、癒着が酷いときには最悪死ぬまでて例もあります、って言われた
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:24:09.82ID:Zm0MsMvc0
>>151
横からだけどざっくりイメージわいた、ありがとう

MRIで子宮卵巣ガチガチに癒着しまくりその影響が腸まで到達してると診断
検査後に婦人科Dr.からここまで癒着酷いと仮に手術出来ても手術中穴が開く等大変な事になる、
との説明あったけど詳細がいまいちピンとこなかった

同院内消化器Dr.にも内膜症詳細伝えて、あちらのDr. の言う大変とはどうなるって事でしょう?腸に穴が開くとどんな影響が?と質問
そしたらシラケた顔して何がですか?あちらって何?婦人科の事は専門外なんで。
予約外で私の消化器主治医じゃなかったからそれ以上訊きづらくなり放置したよ

たまにどんな会話にも嫌味口調で返してくる医者いるけどあれ凄く苦手w
0156病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:47:28.47ID:g5w+edwR0
>>148
明らかな頭痛になりやすくなったと思うよ
ホルモン由来なのか疲れやすさや血行不良が原因なのか良く分からない
0157病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:49:04.86ID:NB5gzcUc0
子宮頸がんからだったと思うけど、子宮卵巣全摘に加えて人工肛門と人工膀胱になってる人のブログ見たわ
それでも再発してたけど
内膜症に限らず女性は婦人科検診しないとダメね
0158病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:00:05.88ID:H0wmMsxQ0
>>157
その人工は癌で転移してのことでしょ?
転移してる人の癌の再発率って高いよ
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:40:38.04ID:3XA8OjhG0
>>156
同じ人いて良かった 月に3〜4日ほど偏頭痛続いて嫌な感じなんだ 他にも症状あって心療内科で鬱薬もらったけどダメだ 合わない ゲロでそう
0160病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:44:16.59ID:g5w+edwR0
>>159ほど酷くはないかな
軽めならアセトアミノフェン飲むか、重いならロキソニンで痛みは引くし
生理前も頭痛くなりやすかった
0161病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:51:24.90ID:tPT9vGVW0
元々片頭痛持ちでジエノ飲みだしてからもそんなに頻度は変わらないけど、鎮痛剤が効かないならトリプタンを処方してもらっては?
うちは脳神経内科の頭痛外来で貰ってるけど、婦人科でも出せるって言われたよ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 16:18:55.01ID:tnlIB0Vr0
>>159
医師からどうしてもディナゲストが体質に合わない人がいるから無理強いはしないですって言われてる
医師に相談してもダメなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況