X



トップページ身体・健康
1002コメント363KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:17:03.90ID:F7I0luTe0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594869940/
0105病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:27:03.94ID:AjU+RYSN0
>>104
子宮内膜が肺とか足とかにも飛ぶらしいから多分それの事じゃない?
ここでもチラホラいたしかなり痛いらしい
0106病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 02:04:37.03ID:7iKfg7b90
診察室の声って聞こえるんだな…
初めての内診&子宮頸癌検査(何も言わずに突然やられた)の時「いててて!」って言ったの廊下に漏れてそう
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 02:58:03.36ID:ZlFxd/fj0
異所性は最近言わないと思う
今の名称は纏めるなら稀少部位子宮内膜症
0110病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 07:09:02.29ID:twpae0Fl0
通ってる婦人科で診察室の声が聞こえたことはないんだけど、前にざわざわしてるノイズっぽいの流してたことがある
言いに行くほどではないけどそこそこ不快な音で、次行ったらもうやってなかったw
0111病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:49:41.51ID:D+HNCBRh0
104です。肺や腸にまで飛ぶ内膜症もあるんですね…教えてくれた人達ありがとう 聞き間違いではなかったんだ。 怖いです、とても
ちなみに「これ、大腸癌だ。婦人科じゃないよ」 と言われてるご婦人もいました 診察室から出て来ても顔を見れなかった 確かに下腹部は大腸か子宮、卵巣か診察しないとわからないよね
0112病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:07:43.17ID:+dk2y7qI0
私が通っている病院も中待合室と外待合室とわかれてて、
次の診察の人は中待合室で待機するシステムなのね。
外待合室までは全然診察の声は聞こえないのだけど、
中待合室ではバッチリ聞こえるのだよね。
正直、聞くのも聞かれるのも嫌だよね。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:45:47.03ID:ITLokzRW0
>>98
>>101

自分は両側チョコがジェノゲストで2〜3cmになって、片方は確認できない位になっていて、
閉経後は決めてません。
癌化の話はジェノゲストで治療成果が出てる人にはどの位当てはまるのかが気になります。
一回手術して辛かったのでしたくないのが本音だけど、癌化は非常に心配だから閉経後迷ってます。
ここは先生に40超えると手術を薦められてる人が多いので、逆に薦めない先生がいるのかと思いました。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:46:54.12ID:hesRO3FV0
低気圧とか台風前にお腹がやたら減るんだけど、ディナゲスト飲んでてもそんな人いる?
普通に生理あるときも、やっぱり台風発生したときや大雨の前異常な飢餓感に陥ってた
0116病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:47:47.63ID:hesRO3FV0
今がまさにそれで、お昼まで全然空かなかったのに突然お腹減りすぎてガッツリ食べてしまった…
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:54:25.93ID:oQKlPYrW0
中堅社員♀が生理で吐血。
新人社員♂「き、救急車!」
中堅社員♀2「あっ、救急車呼んじゃ駄目。」
新人社員♂(なにこの会社(|| ゜Д゜))
って話なら聞いたことある。

大分前の話だけどね。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:08:19.69ID:2Ixj2PyO0
吐血はするけどすぐに救急車となる時点でネタと思ってしまう
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:20:11.61ID:oQKlPYrW0
>>120
生理がくると定期的に吐血。
同僚は慣れており冷静に対処していた。
新人だけが知らなかった。

>>121
えっ、吐血したら救急車ってならない?
吐血ぐらいだったらタクシーで病院なの?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:38:19.73ID:KcwL233W0
鼻血に間違われるだけだけどなぁ
ちなみに喀血ね
0124病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:41:07.06ID:ekjxyWsf0
生理直前鼻から血の匂いがするのを代理出血とか代償出血とか言うみたいだけどそれならあるわ
でも内膜症になる前はなかった
0125病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:03:25.59ID:0bnm2QSg0
救急車は本人の状態次第じゃないのかね
落ち着いてたら普通に受診でいいと思うけど
0126病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:10:33.09ID:oQKlPYrW0
>>123
喀血(かっけつ)←単語知らなかった。ありがとう。

鼻血に間違われるのか、鼻からタラタラ出血は大変そうですね。

子宮内膜症とかチョコは症例が多いから雑談もできるけど、肺など他の臓器だと苦労しそう。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:29:19.21ID:RwdOwAPQ0
内膜症で15年間ピルを飲んでる
みぞおちと子宮が同時に針を刺したような激痛に見舞われる頻度が最近かなり増えた
半年に一度の定期検診では筋腫が4,5個あってどんどん大きくなってるといわれる(手術するほどではないとも)
パニック障害が悪化しててあの足広げる椅子に座って異物を入れられるのが恐怖すぎてもう一年以上行ってない
悪化してるのかもしれないけどこれで死ぬならもうそれでいいやってかんじ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:34:09.53ID:/CUlujSx0
>>122
横だが、ドラマは些細な事で救急車
現実的には意識のある状態の吐血(喀血)なら様子見や本人の希望に沿うものかと
緊急車両は無闇に呼ぼうとしないでくれ
0130病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:44:07.28ID:YZpE99qu0
>>124
私は身長も体重もかなりあったのに初潮が友達のなかでも一番遅くて14歳の終わりだった
関係あるか分からないけど12歳位からよく鼻血を出していたな
初潮が来たらピタリ止まった
0131病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:21:16.45ID:zxg2Xdcp0
内膜飛び散って吐血とか怖い症状多いんだね…読むだけで体が震えるわ
自分が手術した時も医者から取り出した物見せられないっていうからどんなか聞いたら、ただの歯や髪の毛ですよ見ない方がいいですよ言われて失神しそうになった
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:42:34.66ID:oQKlPYrW0
>>125
>>129
色々教えてくれてありがとう。
たしかにドラマの影響かも。
注意するよ。
救急車呼ぶ判断って難しいなぁ。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:42:49.56ID:YZpE99qu0
>>131
それもチョコに入るの?
歯や髪の毛は別物だと思ってた
0135病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:56:00.43ID:12dzXxzQ0
髪の毛や歯はチョコとは違うよね
子宮内膜症もある方なのかしら?
>>133
Q助ってアプリがあるよ
症状入れていくと救急車呼んだ方がいいとか教えてくれる
ただ酷い生理痛の時も即呼べになったけどw
0136病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:15:52.98ID:5Smq4Nxa0
>>128
パニック障害は辛いね
誰か付き添い連れても無理なのかな?一刻も早く病院行って検査して欲しいよ
0137病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:41:13.77ID:TdUnaaHF0
>>128
私も広場恐怖症持ちだけど、主治医の先生に相談して頓服飲みながらMRI耐えきったよ。
診察の前に、パニック障害持ちで発作が起きるかもしれないって申告しておくだけで結構気持ちがラクになると思うんだけど無理かな?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:31:14.22ID:zxg2Xdcp0
>>134-135
チョコと卵巣嚢腫と嚢胞性奇形腫あって全部取ったんだけど
色々混じっててグロだったみたい…
家族は見ていいって言われてたけど見なかった
0139病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:01:51.98ID:RwdOwAPQ0
>>136
>>137
海外で独り暮らしだから付き添いは難しいかなー恋人とかもいないし
冷たいのがメリメリ…って入ってくるあの感触考えるだけで苦しくなるんだけどやっぱり頻度がどんどん増えてるし行った方がいいよね
不眠症の薬飲んでから行くのはアリかも?明日か明後日あたり頑張ってみる
背中押してくれてありがとう
0140病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:44:06.33ID:12dzXxzQ0
私は冷たいと感じたことないけど温めてくれてんのかな?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:16:22.73ID:HzIc5rne0
>>139
内診がどうしても無理なら、腹部エコーとかCTで診察をお願いしてみたらどうでしょう。
私は処女なので経膣内診は一回も受けたことないです。
それでも診断治療してもらえてますよ。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:22:51.45ID:xCiAZGr/0
大量出血でジエノゲスト中止になったんだけど
中止後の生理でまた大量出血
服用前より酷くなっちゃった
貧血で頭痛と耳鳴り
明日また病院だ、もう疲れた
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 02:33:16.40ID:hBu90xQc0
生理終わってやっと一息と思ったら、肛門痛と下腹部痛に悩まされる。ロキソニン飲んで凌いでるけど胃痛まで起きて嫌になる
0148病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:47:50.92ID:vbMpG3M40
ディナゲスト飲んでて頭痛や鬱病みたいな症状出てる人いない? もう9年飲んでるけど最近酷くなって検査もしても特に… 今日鬱病の薬もらってしまった でも薬剤師がこれ飲んでるとそういう状態になると言ってたし、脳外科先生も飲用やめたら治ると思うって。やめないけどさ
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:57:45.96ID:zDC3SFDL0
Twitterで内膜症の記事があった
内膜症が原因で人工肛門になった人の話が載ってたよ
動脈硬化とか心血管症の原因にもなるって
0150病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 00:37:14.22ID:1DVmaz1f0
>>145
私も大量出血でディナゲストやめて
半年普通の生理だったんだけど
今回4日目なのに2日目の量が続いてる
4日目の今日が1番多いくらい
そして止まる気配がなくて辛い
ディナゲスト服用時の大量出血に似てる
0151病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:53:45.31ID:tnlIB0Vr0
>>149
詳しくは知らないけど、子宮内膜症状が原因で人工肛門になったんじゃなくて、チョコや子宮が大腸に癒着してて手術で不幸にも大腸を傷つけてしまって人工肛門になったってことは、たまにある
手術前にも説明を受けてそのリスクも踏まえて承諾のサインをしたし、わりと普通にあること
0152病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:58:36.24ID:tPT9vGVW0
それって腸の傷が癒えるまで一時的に人工肛門にするってことではないのかな?
0153病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:01:41.16ID:tnlIB0Vr0
一時的にもあるし、癒着が酷いときには最悪死ぬまでて例もあります、って言われた
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:24:09.82ID:Zm0MsMvc0
>>151
横からだけどざっくりイメージわいた、ありがとう

MRIで子宮卵巣ガチガチに癒着しまくりその影響が腸まで到達してると診断
検査後に婦人科Dr.からここまで癒着酷いと仮に手術出来ても手術中穴が開く等大変な事になる、
との説明あったけど詳細がいまいちピンとこなかった

同院内消化器Dr.にも内膜症詳細伝えて、あちらのDr. の言う大変とはどうなるって事でしょう?腸に穴が開くとどんな影響が?と質問
そしたらシラケた顔して何がですか?あちらって何?婦人科の事は専門外なんで。
予約外で私の消化器主治医じゃなかったからそれ以上訊きづらくなり放置したよ

たまにどんな会話にも嫌味口調で返してくる医者いるけどあれ凄く苦手w
0156病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:47:28.47ID:g5w+edwR0
>>148
明らかな頭痛になりやすくなったと思うよ
ホルモン由来なのか疲れやすさや血行不良が原因なのか良く分からない
0157病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:49:04.86ID:NB5gzcUc0
子宮頸がんからだったと思うけど、子宮卵巣全摘に加えて人工肛門と人工膀胱になってる人のブログ見たわ
それでも再発してたけど
内膜症に限らず女性は婦人科検診しないとダメね
0158病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:00:05.88ID:H0wmMsxQ0
>>157
その人工は癌で転移してのことでしょ?
転移してる人の癌の再発率って高いよ
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:40:38.04ID:3XA8OjhG0
>>156
同じ人いて良かった 月に3〜4日ほど偏頭痛続いて嫌な感じなんだ 他にも症状あって心療内科で鬱薬もらったけどダメだ 合わない ゲロでそう
0160病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:44:16.59ID:g5w+edwR0
>>159ほど酷くはないかな
軽めならアセトアミノフェン飲むか、重いならロキソニンで痛みは引くし
生理前も頭痛くなりやすかった
0161病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:51:24.90ID:tPT9vGVW0
元々片頭痛持ちでジエノ飲みだしてからもそんなに頻度は変わらないけど、鎮痛剤が効かないならトリプタンを処方してもらっては?
うちは脳神経内科の頭痛外来で貰ってるけど、婦人科でも出せるって言われたよ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 16:18:55.01ID:tnlIB0Vr0
>>159
医師からどうしてもディナゲストが体質に合わない人がいるから無理強いはしないですって言われてる
医師に相談してもダメなの?
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:23:36.46ID:Ve3Tc6kx0
>>158
ごめん読み直したら直近では再発してなかった
子宮摘出後に切った部分で再発、再々発してて、他に転移はないけど予防的に骨盤内臓全摘出したみたい
0164病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:14:57.54ID:6zYn51TC0
癌の情報はスレチって言わないのに、妊娠には反応するこの女の嫉妬深さ、ひがみ根性、妬み根性、だから女は嫌
0165病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:17:34.89ID:6zYn51TC0
マウンティングせずにいられない
人それぞれて言葉も通じない
それが女
0166病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:37:09.67ID:Ih3ABzTc0
>>164
癌化は痛みを除けばこの病気で一番怖れてる問題なんだから、話題がスレチとは思わばいけど。
ただし癌に罹ってがん治療真っ最中という話だと該当スレでとなるのは妊娠や他の病気と一緒じゃないかな
0167病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:45:34.58ID:Ve3Tc6kx0
上の方で普通に妊娠の話題も流れてたけど
すごい根に持ってる人がいるのね…
0168病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:46:45.31ID:Ih3ABzTc0
女とか大きい主語の中に自分も含まれていることに何故気づかないんだろう?
女性が酷いと言うなら自動的に自分も酷いことになる。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:59:14.00ID:Ih3ABzTc0
マウンティングせずにはいられないのも人それぞれという言葉が通じないのも
そういえば以前ここで妊活話をやたらしたがってた人の特徴そのものだなと思うけど
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:15:37.31ID:Asl5XbRi0
>>165
あなたはこのスレ来なくて良いよ
さようなら、元気でね
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:21:43.05ID:oPj0hEnZ0
>>164
そもそも妊娠と癌って真逆の性質でしょ
生と死、健康と病気、みたいな

話す内容にもよると思うけど
妊娠出産と癌を同等に見たり語るのもおかしいし
このスレタイの病気のスレで共存するのは難しいことだと思う
だから住み分けするしかないよ

どこのスレでも癌の話題が気に入らないのなら「癌」「がん」「ガン」でNGワードに入れて目に入らないように自衛するしかない
0172病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:28:21.39ID:R2g3PTkk0
最近は妊娠にウダウダいう人いないよ
今回のガンはスレチだとは思ったけど
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:15:11.19ID:U8daULWh0
将来の癌化より妊娠に悩んでる人のほうが圧倒的に多そう
0174病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:20:55.22ID:oPj0hEnZ0
>>172
上の人も言ってるけどチョコレート嚢腫は放っておくとガン化するのでガン化する話題はスレチではないよ

あと上で癒着からの人工肛門や人工膀胱になる流れで例え話としてガンの人の話が出たことをスレチって言ってるのかな?

それなら、スレタイの病気で癒着した場合だけでなく子宮頸がんからの人もなってたから女性は婦人科疾患全般に気をつけなくちゃね、って世間話してただけじゃない?
共通の話題を話してただけで私はまったくスレチだと思わなかったよ
0175病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:43:01.36ID:tPT9vGVW0
>>173
妊娠に気をとられてがんの症状に気づかない人いるから要注意よ
0177病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:58:20.24ID:m39vUTDo0
正直将来の癌化が心配だから書いてくれて助かるよ
周りに同じ様な人居ないから相談も出来ないし
0178病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:03:23.38ID:rIrETnl40
チョコからの癌化という命に関わる話題をスレチで片付けたがるって
自己中にも程があると呆れてしまう
0179病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:14:48.68ID:Ah0fH3i00
ジエノ等で治療しつつ閉経したら癌化を防ぐために全摘しようと思ってる
0180病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:34:50.22ID:Ah0fH3i00
チョコレート嚢胞って手術後等の再発が当たり前のように言われることもあるけど
実際の再発率を調べると3〜5割って書いてあるところが多いよね?
それって再発しないことも5割くらいはあるのかな
0181病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:16:39.01ID:L/zBmqId0
>>180
個人によるけど、だいたい手術で執刀してもらった先生がお腹の中の癒着や、内膜症状の進行具合を見て手術後の投薬治療含めて進めていくんじゃないかな
あとは年齢や体質、その他持病などで飲んでる薬の組合せなどなど…
0182病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:44:23.45ID:L/zBmqId0
>>180
ごめん、なんかちょっと聞いてることと違う感じだったかも
書いてあるとこが多いっていうのは、何に書いてあるんですか?
0183病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:22:58.53ID:KADco7G+0
>>180
再発してない人はここや色んな所に書かないから5〜7割いてもあまり聞かないのかな〜と思ってる
というか3割の再発率も結構高いと思ってしまって私は手術せずにいる
50代くらいになってもう妊娠出産も関係ない&ガン化がこわくなる年齢になったら手術したい
0184病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:58:03.63ID:ligeGUql0
手術して薬飲まないで何年も再発なしならこのスレに来ないよね
私は両側の多胞性だからどう考えても再発リスク高い
医者も手術では根本解決にならないと言ってる
0185病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:26:28.14ID:w3W2o8Mx0
手術しても妊活する過程とかで再発するんだよね
0186病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:05:12.09ID:CkSqF7vX0
>>182
レスありがとう
子宮内膜症 再発 とかでググって出てくるどこかの病院が発表してる、当院の再発率とかいうやつだよ
私がいくつか見た限り、どこの病院もこのくらいの割合書いてあったんだ

>>183
そっか、病気ってさ、治ってしまうとその病気のことすっかり忘れてしまうもんね
いつも健康はありがたいって病気になると思うけど、健康になるとまた完全に忘れてるもん…
0187病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:22:34.55ID:L/zBmqId0
逆にここ見ると再発率高く感じてたけど、一般的にはそんなに高くないって書かれてるなら安心した
私の友達も医師の方針もあってホルモン治療してない人もいるし、あんまり神経質になってストレスためる方が身体に悪いかもしれないなぁ
0189病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:38:35.37ID:oG4S523V0
片側全摘で数年、投薬も再発も痛みも通院も無いけど、もう片方のいざというときの為にここ見てるよ
0190病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:15.23ID:d7iFPvKU0
自分は術後にジエノゲストを飲んでいて、おかげで治療前にあったきつい生理痛が改善されてる
術後にホルモン治療してない人は生理痛酷くないのかな?
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:05:50.14ID:6Y2YD17i0
そもそも生理痛の原因がチョコと筋腫だったから、取ったらそれでもう痛みはなくなった
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:07.94ID:NxspVqhA0
わたしも片方摘出して即ディナゲスト飲んでる。
地獄の生理が来なくなって楽って思ってたけどそもそも生理痛なくなってるのかな?
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:54:24.24ID:Fh0mJp/m0
>>184
再発してなくても謎の不調はあるのでこのスレ見てるよ
手術してから排卵痛のようなものを感じるようになったし
検査しては異常なし、の繰り返し
0194病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:08:45.66ID:m39vUTDo0
癒着したとこって小さくなったら自然に剥がれないのかな?皮だけそのまま余って残る?
0195病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:13:11.02ID:L/zBmqId0
しかし、再発率はそこまで高くないのに50-60代からの卵巣ガン罹患率は飛躍的に上がる
0196病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:03:30.79ID:Ffku2bcN0
50過ぎたら癌化率が上がるとよく言われてるけど、
そのデータの人達はまだディナゲストとかで治療してなかった人達だろうか。
ずっと経過観察だった人や再発した人、大きくなって手術した人等詳しいデータが知りたい。
ディナゲストで小さくなる人が多いから、その辺が知りたいけど、
大体の人は閉経後には大きさにかかわらず全摘するのでしょうか?
0197病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:29:06.20ID:Bz0pE3Ps0
経験者がいないから、噂程度しかわからなさそう
0198病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:35:14.81ID:w3W2o8Mx0
>>188
とにかくまず生理を来させる
そしてすぐ子供出来るわけでもないからいつ生理止めるかも分からない
生理止めるディナゲストとかやめるわけだから良くないよね

あとホルモン剤打ったり飲んだり貼ったりして卵巣腫れる場合もあるしね
0199病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:10:32.66ID:X5riUAj20
>>196
ディナゲスト飲んでのデータも前スレで紹介されてたよ
それほど変わらなかったような
うろ覚えだから、前スレ読めばすぐ出てくるんじゃないかな?
0200病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:11:31.51ID:DZGEdRfg0
200
0201病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:55:43.39ID:Fp1LICQq0
まだその年齢になってないなら、近づいてきてから心配したほうがいいよ
新しい治療法や情報が出てきているかもしれないし
エイズなんて今はほぼ死なない病気になったんじゃなかったっけ
0202病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:42:20.78ID:MboS5S9b0
20代ですが腺筋症と言われました
不安です
0203病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:10:22.23ID:DeBs3Rx+0
正常なほうの卵巣がちくちく?する事ありますか?
0204病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:37:51.88ID:X5riUAj20
もうここの7割りくらいはアラフォー既婚なんだろうし
もう心配しといた方がいい
新薬が…なんて言ってる時点でもう癌細胞ができはじめてる方の可能性の方が大きいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況