X



トップページ身体・健康
1002コメント351KB

歯磨きノウハウ総合スレ13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 133a-DWFa)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:22:17.79ID:z/wxQluD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレを建てる時は1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れてください

歯磨き粉、歯ブラシ、歯の磨き方など
歯磨きに関する相談スレです。

前スレ
歯磨きノウハウ総合スレ12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569481126/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0933病弱名無しさん (ワッチョイW e367-rtYz)
垢版 |
2022/06/19(日) 16:30:28.42ID:h4bv1Y5X0
>>925
意外とね
現役の虫歯はない。まだ普通に磨いてた頃に治療した治療痕は何本かある
その他(サボり出して以後)の治療痕も何本かある。
今から思うと磨き方が間違ってたのは確実


あ、生きてる歯が残ってないってオチはなしだ、いちおう親知らず含めて36本ぜんぶ生きてるよ
石とりで隔月で歯科通院してるだけ。
磨いてないから早くたまるんだよね

まあ、さすがに年齢的に弱ってきて、今まで通りだと加速的に虫歯が増えそうなのは事実だし、歯茎も弱ってるし、ちゃんと磨かないと不味いなとは思うんだ
0935病弱名無しさん (ワッチョイ 2bb7-sER5)
垢版 |
2022/06/19(日) 18:04:08.34ID:snWPuOw20
>>932
やっぱりそこまでの高濃度にしないと実感しにくいのかも。
とはいえ私もクリニカに入っている歯垢分解酵素も実感があまりない。
システマEXの殺菌剤は、泡だらけにしたうえ糸ようじあったら効果が
あったような気がしなくもないが、やはり歯茎から血が出るときがあるし。難しい。

>>933
36本は多くないか?w 親知らず全部ありで32本、親知らずなしで28本のようだ。
わたしの場合は、親知らずは全部不正な生え方(上は外側に斜め、下は水平埋伏智歯)なので
全部取った。上は楽だったが、下は結構たいへんだった。
肩こりがなくなったのと、奥に歯ブラシが入りやすくなったのが良かった。
0936病弱名無しさん (テテンテンテン MMb6-oybE)
垢版 |
2022/06/19(日) 18:04:20.67ID:QYL3bhdOM
>>931
当然ながら歯磨きやフロス類と同価値があるはずないのは前提。
ほんの少しは意味があるのかどうか、が論点。

ま、ほんの少しも効果ないんだろうなー、と最近悟ってきた。
0937病弱名無しさん (ワッチョイW e367-rtYz)
垢版 |
2022/06/19(日) 23:00:55.54ID:h4bv1Y5X0
>>934
歯石とり行きはじめた頃には歯周病あったのは間違いない
いま大丈夫かどうかは不明だが、その頃よりは軽癒

歯茎の腫れたとこのうち、歯間のとこが、歯にはさまった脂身で出血して一晩ながれ止まらなかったんで驚いて歯医者行ったんだけど、たしか何ヵ月ぶりかで久しぶりに磨いた気が
その頃より多少は頻度あがったけど、100倍にふやしてでも足りないのが10倍以下だからなあ

俺と同等レベルに磨かないやつで歯が残ってるヤツはいるんだろか、って水準かなと思う
0938病弱名無しさん (ワッチョイW e3b7-JEfh)
垢版 |
2022/06/20(月) 18:08:53.12ID:+PuxRBcT0
毎日モンダミンでクチュクチュしてたらだんだん食事の味がわかりにくくなってきて使うのやめちゃった
自分にはキツかったのかな
0945病弱名無しさん (ワッチョイW 23e1-A0/q)
垢版 |
2022/07/06(水) 00:45:27.73ID:GqG+08dw0
歯が滲みたのでMIペーストを使ってみたが
MIペーストは確実に効いてるけど何が効いてるのかわからん
リンとカルシウムで再石灰化が効いたのだろうか
それとも知覚過敏を抑制する成分でも入ってる?
0946919 (ワッチョイW 9567-z1tq)
垢版 |
2022/07/16(土) 01:22:40.39ID:jGDkUOhq0
久しぶりに歯を磨こうとしたら、歯ブラシが流し磨きに転職してて慌てた
たしか、歯石とりに行った前日に磨いたっきりだから、ちょうど4週間ぶりか
放置が長すぎて石が多いし、歯磨き粉を吐き出したら薄ピンクだ、歯茎やばい
0948病弱名無しさん (テテンテンテン MM0e-kthu)
垢版 |
2022/07/16(土) 11:16:43.20ID:wOmVeXK8M
乳幼児。歯磨きを嫌がり。

DVDで赤ちゃんが母親に歯磨きしてもらって喜んでいる、という場面の歯磨き楽しい嬉しいという教育用DVDを探しています。
歯のアップや擬人化された虫歯菌が歯を溶かすぞー、みたいな解説ではなく、実際の歯磨き場面が良いです。
トイレやご飯や片付けやお風呂や教育全般な物よりも歯磨き場面が長い物が良いですがなかなかないですね。。
良いDVDご存知でしたらご紹介ください。
0949病弱名無しさん (ワッチョイ 75b7-GsVe)
垢版 |
2022/07/16(土) 11:28:16.50ID:oNfraKoa0
>>946
寝起き・毎食後・寝る前 に洗うほうがいいと思うよ。たまに忘れるけど。
さすがに君は回数が少なすぎ。洗ったほうが歯や歯茎のトラブル減らせるほうが長期的にやはり良い。

>>947
歯ブラシかえてみたら?
様々なメーカーで10種類ぐらい試してみたけど、ふつうでも硬さが違うことがわかった
歯茎が痛くないぐらい硬めのほうがしっかり汚れ取れる感じするよ
あと歯磨き粉を変えてみるのはどうか?色々試してメーカーによってやっぱり違ったし
ねばつきなくなったりもした。あとフロスもな。
安くていいやつから試していけw

>>936
口の中が酸性になるから虫歯ができるので、
薬用または食用の重曹を溶かしたアルカリ性の水で口をゆすぐ方法もあるみたいです
ただしメリット・デメリットは検索してどうぞ
0952病弱名無しさん (ワッチョイ 75b7-GsVe)
垢版 |
2022/07/17(日) 20:35:32.11ID:/536bALR0
おいらは昔歯ブラシ苦手だったが、大きな虫歯をやってしまったので、
やっぱり歯磨きしていればよかったと思っている
・ビトイーンライオンのレギュラーふつう(ヘッドが大きく全体的に磨ける、硬さが適切で汚れおちが良い)
と超コンパクトふつう(奥歯のあたりを洗う専用) 値段も比較的安めだから。月1回で交換
・フロス クリニカダブルフロス(歯茎に対して痛くなかったから。口の中を泡だらけにした状態でやるのオススメ)
・歯磨き粉 システマEX(殺菌剤が良い)、クリニカアドバンテージ(酵素)、を期待して交互に使っている
・口腔洗浄剤 やってない。ノンアルコールでも味が苦手で今でもどうしてもだめだった・・・

ここらへんで、ネバネバも一応とれたし、舌で歯を触っても一応つるつるになっている。
磨くの苦手から、磨くの何とかできるようになるまで、歯ブラシでオエエってなったり(洗面台で下を向いて洗おう)、
フロスにいっぱいついたり歯茎から血が出たり、いろいろ大変だ。でもそれを乗り越えれば普通には磨けるようになった。ガンバレ
0953919 (ワッチョイW 9567-z1tq)
垢版 |
2022/07/18(月) 13:02:12.93ID:ZJUEGfNu0
>>949
そうなんだよなあ
残り人生はおそらく30年もないだろうが、いまのまま全歯健在(治療痕は複数あり)で行くには歯磨きが不可欠
年に数回から十数回程度の超低頻度に陥ってから20年以上なるが、歯茎状態も歯も悪化しやすくなってる雰囲気が顕著、年齢的に免疫も下がってそうだしなあ
0955病弱名無しさん (テテンテンテン MM0e-9/jZ)
垢版 |
2022/07/19(火) 09:07:38.39ID:NHuhug5FM
>>952
ビトイーンって磨く効率最悪らしいよ
俺も長らく愛用していたが、ある時クリニカアドバンテージのようなフラットな歯ブラシを使ってみたら、圧倒的に短時間でツルツルに磨けることに気付いた
調べると、山切りカットは昔の円を描くような磨き方に適していて、現在主流の小刻みに動かす磨き方には合っておらず効率が悪いそうだ
0956病弱名無しさん (ワッチョイ 75b7-GsVe)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:33:03.50ID:uylEf6hr0
>>955
知らなかった。確かに凸凹が合わない場合もあるよなとは思っていた。
歯並びも少し悪いし。しかし近所で安く売っていて、ヘッドが大きくて、
歯茎が痛くない中で少し固めなやつ、これしかなさそうなんだ。
(極細毛は汚れ全然落ちなかった)
でもたまには違うやつも試してみようかな。
0957病弱名無しさん (ワッチョイW 6193-W7Ka)
垢版 |
2022/07/19(火) 17:45:52.36ID:kZzYxkZ40
朝食前の歯磨きって本当に必要?
起床後に歯垢を染めるピンクのやつ使ってみたけど全然汚れてなかったから疑問になった
0964919 (ワッチョイW d967-TaRi)
垢版 |
2022/07/25(月) 20:44:51.10ID:Bovh9WCW0
>>961
(横レスだが)食後にうがいぐらいはかろうじてやってる
歯をほとんど磨いてないけども。

歯にへばりつきやすい食品を避けるのもやってる

そこまでやるなら磨く方が楽やろ、と思わなくはないが
0965病弱名無しさん (ワッチョイ 99b7-VsAj)
垢版 |
2022/07/25(月) 21:47:52.01ID:AX4Kmx1l0
952だが、3~4年ぶり?ぐらいに歯科に行ったよ。
歯石取り結構ごりごりやられた、超音波スケーラーみたいなのもやられた。
歯垢が唾液のカルシウムで固まるので、やはり3ヶ月毎ぐらいに来てくれ、そうすればゴリゴリは少ないそうだ。
普段の磨きはまあ良いらしいが、糸ようじサボリ気味だったのが歯と歯の間の虫歯があるようだ。(昔やってしまったやつの再発)
でも虫歯で削りまくったら歯が長持ちしなさそうで・・・。でもまあ新しい歯科にお世話になることにした。

あとようつべで歯石動画を見てしまったw 磨いてないやつ、すごいことなってそうだな。
0968病弱名無しさん (アークセー Sx85-zHly)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:23:24.81ID:HEoxb9UEx
>>965
おそらく唾液がアルカリ寄りになりやすいタイプだな
虫歯にはなりにくいだろうが、そのかわりに歯石がつきやすい

加齢が進んで唾液が減ると今度は虫歯にもなりやすくなるだろうから、今のうちに正しいケア方法を習慣化しとくことだよ
0969病弱名無しさん (アークセー Sx85-zHly)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:25:50.39ID:HEoxb9UEx
>>967
今まで誰も気づかなかった部分に着目して改良、新商品アピールできるのはデカいw

強く磨きすぎタイプの対策で、音で強すぎを知らせる新機構の歯ブラシを出したのもエライと思う
あれならうちの親父にも勧めたいw
0970病弱名無しさん (プチプチ Sr5d-AwfY)
垢版 |
2022/08/08(月) 19:55:43.67ID:zpv3Uipor0808
今年発売されたプロソニックコンパクトすごく良かった
本体は愛用してるプロソニック2が現役だから替えブラシだけ買ってみたけどヘッドが小さくて薄くてネックにわずかに角度がついて親知らずの後ろの歯周ポケットまで届く
前3番の裏あたりが磨き残しやすかったのもしっかり汚れ落とせた
1ヶ月くらい使い続けてるけど替えブラシも前より高くなったとはいえ安価で無理なく続けられそうだ
ヨドコムで何故か取り寄せ商品なのがネックだけど数日で届いたから良しとする
0972病弱名無しさん (ワッチョイW 1b15-n7qJ)
垢版 |
2022/08/09(火) 05:29:28.61ID:h4XZt1kQ0
歯垢染色液→歯ブラシ(フラット毛)→フロス
歯垢染色液→歯ブラシ(極細毛)→フロス

を比べると、極細毛の歯ブラシを使った場合の方が明らかにフロスを通したときに取れる染色された歯垢の量が少ない

極細毛の歯ブラシは届きにくい細かい隙間の歯垢を落とす効果が実際に高いのだろうな

歯面のプラークを落とす力はコシのあるフラット毛の歯ブラシの方が強いようだから、日によって気分で使い分けている
0976病弱名無しさん (ワッチョイW 0167-w5r3)
垢版 |
2022/08/12(金) 08:38:15.24ID:WZCNJi2I0
まあ虫歯見つけてもらうのも定期メンテの料金のうちだし 神経あるなら軽いうちに削って詰めてもらえばすむ
患者が嫌がるから最近はひどくなるまでほっときましょっていう医者も増えたけど
ふつうに考えて虫歯が良くなったりするわけないし 削って補填するのと虫歯に食われるのとどっちがいいかって話
0978病弱名無しさん (ワッチョイ e5b7-5Ix7)
垢版 |
2022/08/13(土) 19:18:55.53ID:Clb+1XjL0
酸性になるから虫歯になりやすいわけであって、食後すぐに、浄水器のなかでアルカリイオン水とか、
重曹うがい(重曹は食品グレードか医薬品グレードのほうがいいそう)をするのはどうだろうか?
0980病弱名無しさん (ワッチョイW 414e-M867)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:08:13.28ID:S1Gee0nl0
アメリカでは伝統的に大昔から重曹の粉にミントやアニスで香りをつけたものを歯磨き粉として使ってる。ときどき海外雑貨の店で手に入ることもあるからご興味あればどうぞ。

まあ歯医者さんはつまるところフッ素配合しか信じてないですけどね!
0987病弱名無しさん (ワッチョイW 414e-M867)
垢版 |
2022/08/14(日) 13:50:53.38ID:eeLXZDZe0
安い重曹は砂漠の端っこのほうで地表に層になってるのを重機とスコップで掘り出してきていったん水に溶かして泥を抜いたていどの製品よ。食品用や医療用とはちがう。口に入れないほうがいい。
0991病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-rTOv)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:12:39.87ID:gIiDhuG/a
waterpikにブラシ付きのチップ(オルソドンティックチップ)があるので歯磨き後にお湯を入れてやるといい感じになります
フロスやめたのは詰め物に引っ掛かるため。フロスより効果は落ちますが
0992病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-DsGK)
垢版 |
2022/08/15(月) 19:13:44.80ID:vAPE6Lm7a
いや待って欲しい… フロスがひっかかる詰め物の境界はもうすでにまずい状態なのでは?
自分の虫歯発見法はまさにフロス通して毛がほつれるかどうかだわ(クリニカがだしてる極細毛編んだやつね
これで違和感感じて外れたことはない
通したフロスから異臭したり変色したら確定
0993病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-DsGK)
垢版 |
2022/08/15(月) 19:15:41.05ID:vAPE6Lm7a
同じ理由でクラウンの境界から金属に入り込む時もやばい状態 もう汚れをとれる手段がないからね
無髄クラウンでこないだやらかした
0997病弱名無しさん (ワッチョイ be15-oUG4)
垢版 |
2022/08/16(火) 08:13:16.67ID:lrL5j9fv0
B
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 692日 18時間 2分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況