X



トップページ身体・健康
1002コメント351KB

歯磨きノウハウ総合スレ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 133a-DWFa)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:22:17.79ID:z/wxQluD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレを建てる時は1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れてください

歯磨き粉、歯ブラシ、歯の磨き方など
歯磨きに関する相談スレです。

前スレ
歯磨きノウハウ総合スレ12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569481126/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0380病弱名無しさん (ブーイモ MM2e-WbiA)
垢版 |
2021/06/05(土) 17:05:06.48ID:LwO5Ugr0M
歯茎後退が進んでる
デントヘルス軟膏2か月目だけど、これ塗ることでかえって唾液の接触が減って悪循環になってんだろうか
0385病弱名無しさん (ブーイモ MM2e-WbiA)
垢版 |
2021/06/05(土) 20:06:10.66ID:ldt2htrqM
>>381,383
なんのためのスレだよ?
0387病弱名無しさん (ワッチョイ 6956-9b/0)
垢版 |
2021/06/06(日) 01:35:20.00ID:zQ+2g/MN0
洗口液と液体歯磨きって似たような商品が有るけど、何故使用方法が異なっているんだ?
液体歯磨きは、うがいしてから歯を磨くらしいけど、
歯ブラシを口に入れる頃には液体だから口内には殆ど洗浄液が残ってないし、
僅かに残っている洗浄液にも研磨剤が入っていないのに磨く意義が有るのですか?
0388病弱名無しさん (ワッチョイW 2567-tmd3)
垢版 |
2021/06/06(日) 05:37:07.49ID:2o8j02FJ0
個人的な感想だけど
リステリンやGUMの液体ハミガキ使うと歯磨きが手早く終わる

研磨剤はないが歯垢を落としやすくる成分が入ってると思われる。
一応、付着しにくくするという謳い文句は書いてある。
0390病弱名無しさん (テトリス 6956-9b/0)
垢版 |
2021/06/06(日) 12:56:41.81ID:zQ+2g/MN00606
昔、「酵素の力で歯垢を分解」なん謳い文句の商品が有ったけど、最近は見かけないな・・・
アレどうなったんだろう?
歯を削る悪名高き研磨剤なしで、汚れを溶かし去れるなんて魅力的なのに・・・
0393病弱名無しさん (ワッチョイ be38-IO17)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:45:52.51ID:LNwEHMzp0
ソニッケアの型番HX6866/65なんだが全部の歯を磨くのに2分じゃ終わらなくて
一回につき6分でそれを朝晩なのでまあ満充電から2週間も保たないだろうとは思っていて
1週間と2、3日で持ったら電池のマークが緑色に点滅しだした。
充電の催促は説明書ではオレンジとあったがとりあえず充電してみたら
大体12時間くらいで終わっててこの緑の点滅は1/4使いましたよという意味?
調べても分からないし説明書にも書かれてない。
0394病弱名無しさん (ワッチョイW 95e1-vxOB)
垢版 |
2021/06/10(木) 22:49:03.98ID:sr4BJ7o+0
フロス→リステリン紫→クリニカアドバンテージ(オーラルB)→ジェルコートF塗るだけ(すすぎなし)
こんな感じでやってるのだけど
ジェルコートとエフコートってどっちがいいんだろう
0402病弱名無しさん (ワッチョイW ff62-+s7P)
垢版 |
2021/06/12(土) 15:35:18.18ID:/T1tQt8L0
ミント香料を使ってるものが大半だからでは?
海外の製品でもパッケージに青か緑を使ってることが非常に多い
大抵はペパーミントとスペアミントで青や緑はミントの清涼感を表してる
ほかに海外でポピュラーなフレーバーだとシナモンが多いけど、これには赤紫や赤茶色が使われてるね

中身はむしろ白が多いと思うけど
日本で人気のあるジェル系はミント風味で青く着色されてるのが多いね
これは無色透明だと量がわかりにくい、使ってる感じがしないってのがあるだろうし
子供の誤食・誤飲防止の意味も兼ねてるんじゃないのかな?

自然界の食べ物に青色のものは少ないから
ヒトには青色=毒であることが多い、美味しそうには
見えない、積極的に食べていい物ではないと
本能レベルで古来からインプットされてる
実験では青系統、特に紺色が最も食欲を減退させる色だととわかっていて
わざと真っ青に着色した食べ物でダイエットなんて方法もあるくらいで
0403病弱名無しさん (ワッチョイW c367-LF6n)
垢版 |
2021/06/13(日) 06:06:02.74ID:Y5dPTmm/0
歯槽膿漏か歯周病かで良く出血してたんだが
軟膏だのマウスウオッシュだの色々試したが
丹念で長時間の歯磨きと寝不足解消が1番効果あったわ
0404病弱名無しさん (ワッチョイW cff5-ewEI)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:10:13.58ID:eQHwLH2n0
歯肉炎で歯磨くとよく出血するけど
CPCやIPMPなどの殺菌剤と
抗炎症剤が入ったやつで磨くと治ってくる
で、うっかり磨く時間が短くなったり、
殺菌剤が入ってない歯磨き粉にかえたりしてしばらくすると
また出血してきたりする
0405病弱名無しさん (ワッチョイ b3a0-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:13:18.53ID:eUjtpdmK0
アクアフレッシュのストライプは簡単に崩れない
真ん中で押し出しても使い終わったら後ろを押して圧縮すれば良い
そんな経験論
0406病弱名無しさん (アウアウエー Sabf-cApT)
垢版 |
2021/06/25(金) 15:47:07.96ID:ogH45c0Wa
リステリンのトータルケアノンアルコール3週間使ってるんだけど、口の乾燥がやばい
これは個人的に合わなかったんだと思うけど
唾液出なくなってきたら、酸蝕への影響とか喉炎症起こしたりとかの懸念の方が大きいよね
0414病弱名無しさん (ワッチョイW cd93-ylKB)
垢版 |
2021/07/10(土) 00:09:02.72ID:JooBS0E50
>>413
ジェットウォシヤー?
普段からキチンと磨けてれば必要無い、
キチンと磨けて無い人は使うと食べカスや出血や痛みが出るからそれをチェックするには良い。
0416病弱名無しさん (ワッチョイW 8df0-YGOk)
垢版 |
2021/07/10(土) 03:21:36.02ID:3Hj0lpoG0
>>413
全く別物やぞ
全部やってるが効果は一番実感しにくい
改めて買う必要はないと思うが、きっちりケアしていても稀に食べかすが出てくることはあるので意味はあると思う
あとパナのジェットウォッシャーなら基本魔改造必須だからググって納得してから買うのが吉
0419病弱名無しさん (ワントンキン MMa3-Yyvt)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:18:40.86ID:fka/mJO6M
ジェットウォッシャーは風呂場の黒カビを落とせるくらいの力はあるから
効果はあるんだけどブラシに比べて効果範囲が狭すぎるのがね

ピンポイントで気になる場所を綺麗にするには便利かな
歯並び悪くて磨けない部分がある人とかだと上手く使える
0420病弱名無しさん (ワッチョイW 05df-658v)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:48:08.51ID:hgpdhS4O0
歯ブラシの前にジェットウォッシャー使ってるけど細かい食べカスはめちゃくちゃ取れる
食べカスだらけで歯磨きしたくないなら使えばいい
0421病弱名無しさん (ワッチョイW 2362-FKFV)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:55:36.50ID:FyyMFT0v0
歯垢はカビと違ってかなり取れにくい
歯垢を取る力はブラシやフロスには遠く及ばない
食べかすを取っても歯垢は普通にできる
結局はうがいに毛の生えたようなもので、代替にはなり得ない
歯垢を水圧で完璧に剥がそうとしたら口ん中爆発して使い物にならないからねw
0424病弱名無しさん (オッペケ Sra1-kcTN)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:15:56.81ID:leJbd1tcr
>>387
リステリンの「液体歯磨き」をブラッシング後に使用してるけど洗口液と同じ効果がある
普段と同じ食生活でもプラークの形成を抑える時間が確実に長くなる
むしろ液体歯磨きとして使用している人がどれほどいるんだろう?
0425病弱名無しさん (ワッチョイW 2362-FKFV)
垢版 |
2021/07/14(水) 17:24:16.53ID:0o+KD+sj0
>>424
日本のマウスウォッシュの液体歯磨きと洗口液の分類は全く意味わからん
無駄すぎる規定自体を撤廃すべきだと思う
海外だとこんな区別もしてないはず
0427病弱名無しさん (ワッチョイ 7ddb-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:16:23.11ID:UFhRsnTh0
歯垢染め出し液使っても染まりが全く無いんだけどそれでも歯茎が腫れることってある?
歯医者のクリーニングも最近受けたばっかりなのにところどころ腫れてるような部分があって磨き過ぎなのか何か他に原因があるのかわからず困ってる
デントヘルス塗って寝れば一気に腫れが治まるから歯石やプラークではないのかなって個人的には考えてる

磨きやすい歯ブラシふつうの先細タイプ使って
歯の前側を左右正面の3方向から20回くらいのストロークで1本ずつバス法で磨いてるんだけどこれは磨き過ぎなのかな・・・
0428病弱名無しさん (ワントンキン MM41-BzGo)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:23:10.19ID:Poaj5ZtYM
ホントにブラークじゃないなら指でマッサージとか

上でもちょっと出てたけどジェットウォッシャーもマッサージ目的ならおすすめ
0429病弱名無しさん (ワッチョイ 7ddb-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:27:33.55ID:UFhRsnTh0
>>428
あんまり気になるもんだからさっき染め出し液使ってみたら歯というより歯茎が染まってたわ

最近は力入れすぎだと思って力抜いて磨いてたからちゃんと磨けてなかったのかもしれない
出直してきます
0431病弱名無しさん (ワッチョイW 01d1-QT/v)
垢版 |
2021/07/18(日) 17:56:28.68ID:FLabwNN40
>>427
行きつけの歯科で、この腫れどうにかならないですか?って相談すべき。有効な解決策示してくれないのなら歯医者変えること。変えてダメならまた変える。対策を示してくれる歯科は専門医でなくても必ずどこかに存在する。まあ、歯科によって得意分野違うからね。
あとバス法はやらないほうがいい。もしも歯科でバス法薦められたのだとしたらそこからは逃げたほうがいい。
0432病弱名無しさん (ワッチョイ 7ddb-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:50:21.51ID:UFhRsnTh0
>>431
前通ってた歯医者はなんか治療方針変わったのか思うように見てもらえなくて最近歯医者変えたばっかりなんだよね
今通ってる所は先生はすごく良いんだけどクリーニングしてくれる歯科衛生士?の人が微妙なのよ
クリーニングも荒いしバス法で磨いてくださいって言われたし

11月頃に検診入ってるけど今年はそれだけ受けて歯医者変えようかちょうど考えてたところだったし歯医者変えるの真面目に検討してみるわ
0433病弱名無しさん (ワッチョイ 01d1-Lyc+)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:19:34.86ID:FLabwNN40
バス法はマズいです。バス法じゃない方法に切り替えるだけで大抵の場合それだけでもマシになるレベル。
マシになるだけじゃ不十分だから、絶対にちゃんとしたとこで丁寧に歯ブラシ指導歯間ブラシ指導受けるべきだけどね。

ジェットウォッシャーもよくない。
歯ブラシや歯間ブラシがちゃんとできてる前提だと害はないけど、ちゃんとできない人がアレに頼るとヤバい。
食べカスとか悪性度の低い菌くらいなら流れてくれるけど悪性度の高い深層の菌は流れずに残るから、
悪い菌が濃縮されながら増えていく。

どちらも肝心な場所はあんまりキレイになった気がしないはずだよ。
逆に、アレでキレイになった錯覚を起こすような人は危ないんだよね。
0434病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-BzGo)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:37:37.99ID:HLYevd2C0
ええ・・・

歯茎が腫れるんなら歯周ポケットの汚れが疑わしいんだからバス法でいいやろ・・・

バス法ダメならどうやって磨いて歯周ポケットの汚れをとるわけ?
0435病弱名無しさん (ワッチョイ 7ddb-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:18:57.07ID:UFhRsnTh0
あれ?歯周ポケットの汚れを取るならバス法が最適ってこと?
というか歯茎の腫れ=プラークの溜まり・歯石の溜まりって考えた方がいいのか

うーん、ごめん!自分は歯の知識全く無いし結局何が正しいのかわからん!
0436病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-BzGo)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:41:58.77ID:HLYevd2C0
病気でなけりゃ雑菌で炎症が1番ありがち

歯周ポケットは柔らかい極細ブラシで掻き出すかジェットウォッシャーで洗い流すくらいしか自宅だと手はない

フロスや歯磨きも大事だけど、歯間や歯の表面の汚れの話しだからな
0438病弱名無しさん (ワッチョイ 7ddb-E0YB)
垢版 |
2021/07/19(月) 13:31:56.16ID:UJloNFyO0
すいません、知識あるスレ民いたらあともう一つだけ聞きたい
「磨けてない」と「磨きすぎ」だったらどっちの方が良いの?

個人的には将来の歯茎下がりとか知覚過敏を気にするならまだ「磨けてない」の方が良いと思ってるんだけど
歯科衛生士の言うことや自分の性格的には「磨きすぎ」の方が実は合ってるのかなと思うんだ
歯茎下がりや知覚過敏は将来そういう症状が出てきた時に歯医者通って対処すればいいし
将来の事を心配するより「今磨けてないこと」がきっかけで歯茎が腫れたり歯石を溜める事の方が良くないかなって
0439病弱名無しさん (ワッチョイW 5a62-aYv7)
垢版 |
2021/07/19(月) 15:57:46.52ID:7gy0TM0i0
どっちも大きなデメリットあるんだからどっちがマシとかはない
人によって虫歯や歯石の出来やすさもかなり差があることなんだからな
0443病弱名無しさん (ワッチョイ 01d1-Lyc+)
垢版 |
2021/07/21(水) 13:24:01.55ID:k7La3JXh0
>>438
「磨けてない」ことが直結する病気が歯周病だよ。
舌がとどかないようなところだけが磨けてないわけだから自覚もしにくい。
染色されているのが見えにくいところだけ磨けてないから自覚しにくい。
初期は症状が日常生活に困るほどじゃないから対策も後手にまわりがち。
だから歯を失っちゃう原因ナンバーワンです。どっちが良いかなんて言わずもがな。

具体的な部位の診断とか細かな対策ノウハウはここでの短文のやりとりだけでは無理だから
ちゃんと受診しようね。結局431と433に尽きるんですよ。
バス法は原理的に強くやろうが弱くやろうが肝心なところが「磨けない」やり方なのでやる価値全くないです。強くやるとキズに直結するし。
0444病弱名無しさん (ワッチョイ 01d1-Lyc+)
垢版 |
2021/07/21(水) 13:28:10.65ID:k7La3JXh0
>>442
正しく歯ブラシ歯間ブラシが使いこなせれば、
歯みがき粉、液体はみがき、どちとらも全く使わなくてもプラーク落とせるし歯周病にもならないですよ。
自分は歯学部卒業後20年以上どちらも一切買ったことないです。
メーカーからときどきもらうやつを試しにつかうくらいですがいまのところ全く防げてます。
0445病弱名無しさん (ワントンキン MM41-BzGo)
垢版 |
2021/07/21(水) 15:04:18.63ID:mAlDdU9/M
>>444
リステリントータルケア使うと明らかにブラーク付きにくくなるし、マスクに付着する唾液の臭いもマシになるよ

色々試したけど、歯磨き粉で劇的に感じ取れるだけの効果を感じたのはリステリンと知覚過敏軽減のシュミテクトだけ
0446病弱名無しさん (ワントンキン MM41-BzGo)
垢版 |
2021/07/21(水) 15:06:53.80ID:mAlDdU9/M
あと、バス法以外で歯周ポケットを磨ける方法あるなら教えてくれよ
否定するだけで他の方法を頑なに提示しないのはおかしいやろ
0447病弱名無しさん (オッペケ Sr75-umFU)
垢版 |
2021/07/21(水) 16:18:33.57ID:WlWLkg2wr
>>446
プラークは歯肉縁上に始まり縁下へ広がる
突然、縁下から形成されるわけではない
ポケット入口に毛先をおよそ45度に当て磨きプラークの広がりを予防するには効果的
自分もそうしてる
だけどポケットに入れる必要はない
したがってバス法=ポケット内を磨くという認識はない
0448病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-BzGo)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:03:09.11ID:U+8yD1hU0
流石にちょっと・・・
なんのための極細なのよ

そもそもブラークは細菌の塊なんだから、偏りがあったとしても全体的にできるやろ・・・
舌が白くなってたり、口の中がヌルヌルしたりした事ないんか
0452病弱名無しさん (ワッチョイ aa39-d8pH)
垢版 |
2021/07/22(木) 02:01:17.49ID:M6/Lzb3W0
エフコート

使い方は、1日1回食後又は就寝前に1回量5〜10mLを口に含み、歯面に十分に行き渡らせるように30秒から1分間ブクブクうがいし、吐き出します。

歯磨きの後じゃないの?
0453病弱名無しさん (ガラプー KK4d-hNa/)
垢版 |
2021/07/23(金) 11:52:54.18ID:hP2oAVWWK
本人の優先順位の問題じゃね
歯と歯茎に良くても実践がストレスになってたら意味ないし継続は難しい
自分じゃ対応できてると思っても不完全な事だって良くある
そもそも歯の生え方も含めて口内形状はみんな違うわけでな
0462病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-QRa6)
垢版 |
2021/07/30(金) 18:55:42.37ID:PQu4ANFt0
国内外の有名メーカーが歯周ポケットに入る極細毛!

て宣伝しとるんや

少なくともサイズデカいて事はまず無いやろ
優良誤認の広告は国の指導入るで
0463病弱名無しさん (ワッチョイW 4de1-s2x0)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:59:58.54ID:VorcOm5z0
一度コンクール使ってみたけど歯垢の発生が多くてリステリン紫に戻った
リステリン紫→歯磨き→ジェルコートが今のところ一番良い
0468病弱名無しさん (ワントンキン MMfe-QRa6)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:10:52.26ID:Aa/1p6hYM
>>467
というかキミ歯医者行ったことある?

歯医者行ったら歯周ポケットの深さ計測されるやろ
メモリ付きの針みたいなヤツ

その器具より歯ブラシの先がデカいなんてことがあるわけねぇだろw
常識で考えな
0471病弱名無しさん (ワッチョイW 91d1-pbxe)
垢版 |
2021/08/01(日) 07:50:16.03ID:WQqiSaLe0
おまえは本当にアレだな。
いくら単体では極細な毛も、束ねた集合体の幅径が入口より大きければどうなるか、わからんか?
歯周ポケット計る器具も、2本3本束ねては使わんだろ?(笑)
歯ブラシの毛が細ければ歯周ポケットの中が磨けるなんてのは幻想なんだよ。誇大広告。
可哀想なア○○だな。おクチも臭そう。
0476病弱名無しさん (ワキゲー MM5e-hsoI)
垢版 |
2021/08/01(日) 23:15:50.48ID:LWxXSiwkM
歯周病→極細毛
歯並び悪い→山切りカット+タフトブラシ
健康な歯茎で歯並び良い→フラット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況