慢性膵炎には、脂肪分が負担になるから、脂質を抑える食事指導が一般的にされてるが、
その結果、炭水化物(糖質)の割合が大きくなる。
一方、糖質の方がインスリンを大量に出す為、膵臓への負担が大きいとの見解もある

消化する過程で、どちらも膵臓に負担がかかるのは当然だが、
どちらの方が、より膵臓を酷使しているんだろうか?
慢性膵炎を抱えている病人からすれば、より負担の軽い食事を選びたいから。