X



トップページ身体・健康
1002コメント270KB

頻尿の悩み総合スレ21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:29:53.51ID:K2fB9QsR0
いちおつ
エナドリ飲んだら一日トイレ行きまくりになった 外で飲まないようにしないと
0006病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 07:50:26.46ID:Rtvt1rZR0
普段糖質制限してるけど、夕飯に炭水化物とると夜中起きなくなる気がする
尿の再吸収が促されるせいなのか、糖質が深い睡眠を促すのか
0007病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:12:50.51ID:dzK378wv0
3日前から弾性ストッキングのアンシルクを履いてる
夕方6時くらいから10時半ころまで履いてるけど履き始めたその日から夜中のトイレが
一回だけになった
あと足の筋トレもやってるからその効果も出て来たのかもしれない
一回だけになったけど凄い量のおしっこが出る
0009病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:18:26.02ID:pkOxyWd50
>>6 夜は白米控えてるんだけど、食べた方が良く寝れるの?

>>7足の筋トレ教えて〜
0010病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:08:13.03ID:dzK378wv0
足の筋トレは前スレに出てたダンベルを持ってやるカーフレイズでググるとやり方が出てきます

靴を履いてる方がやりやすいからジムでダンベルを持ってやってるけど
自宅でやるんだったら丁寧なかかと落としみたいなの
姿勢を正してかかとを上げたら2,3秒キープしてゆっくり下ろす
ブヨブヨしてたふくらはぎも締まってきたわ〜
0011病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 09:38:30.92ID:58Y6CUy80
理由はわからんがひさびさに一晩起きずに寝れたけどひさびさに朝立ちしてた
そういえば熟睡できたときはいつも朝立ちしてるな
夜中目が覚めたときあまり勃ってることないからスムーズにおしっこ出る
よく眠れてるから勃起するのか、勃起すると尿意を感じずよく寝れるのか
0012病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:26:22.67ID:58Y6CUy80
思い出したけど昨日足上げを30分でなく1時間やったな
それがよかったのかな
0013病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:13:59.23ID:azl1w2c60
寝てる時に尿意で目覚めることはないんだけど寝付けなくて起きてると3、4回くらいトイレ行く
寝れないわトイレ面倒だわでイライラして余計寝付けないの悪循環
0015病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:40:46.17ID:kZ/vqQUI0
昼間の頻尿は良くなって来たのに今日は緊張してるからいつもよりトイレの回数が多い
0016病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 14:30:12.66ID:fer9mwqu0
電気風呂で仙骨刺激すると頻尿よくなるよ
0017病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:56:08.52ID:1vlKvL1M0
し終わって最後丁寧に搾り取ったあと
下着にじわーっと染み出すのがいやでたまらない
0019病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:56:10.03ID:sTsS0G7U0
最近夜中のトイレは一度だけになった
多分筋トレが効いてるんだと思う
筋トレは頻尿のためにやってたのではなく、楽しかったからなのと成長する姿を見て喜んでほしかったから
0020病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:57:19.55ID:ERpSisCn0
休みの日は午前中だけで5回
膀胱も休日は緊張感ないのかなあw
0023病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:00:35.10ID:KIHhoMB70
飯食いすぎて水ぐびぐび飲んだ時はなぜか夜中にトイレで起きずに済むんだよなぁ
0024病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:25:19.98ID:U/Uy4Zlp0
数年前に昼間頻尿を発症。
仕事、親の介護と入退院、娘の挙式準備と、
座る間もない忙しさの最中。多分ストレスだと
思う。内科泌尿器科婦人科、ハシゴしてあらゆる
検査も原因わからず。ネオキシも漢方も効かず。

しかし最近思いたって、婦人科でネオキシとベシケアもらってチャレンジしたら、今度は効いた!
前回はあまりにストレスがきつかったからかな。
ちなみに介護はもう終わった。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:48:12.45ID:6DSzq6Ns0
頻尿ってどこで診てもらえばいいの?泌尿器科?
夜間に多い時では7回くらいトイレに行く
グッスリ眠れなくて辛い
日中もしょっちゅうトイレに行くので、トイレで株取引でもしてるのかと上司から疑われて腹が立つ
子供の頃からで今に始まった事ではないから、そういう体質なんだろうなあ
0026病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:38:24.06ID:U/Uy4Zlp0
泌尿器科
ちゃんとしたとこだと、初診から
おしっこをモニターで見せてくれたり、
膀胱のエコーやってくれる

女性なら、婦人科でも尿検査、薬くれる
0027病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:16:35.30ID:Q4LAZ/LP0
GABAが老人の夜間頻尿に効果があるかもという実験結果もあるらしい
詳しくはまだ読んでないんだけど夜間頻尿ある人は調べてみても良いかも
0028病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:04:03.55ID:VuXx3kdO0
濃いめのコーヒー2杯飲んだら止まらなくなった
0029病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:56:31.55ID:ZgA3IrKe0
頻尿持ちにとってコーヒーは魔の飲み物 家にいる時しか飲めない
0032病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:54:35.91ID:eF5+Ww/H0
寒くなってきて
会社に持ってく水筒の中身
何にしたら良いかな
0033病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:41:48.44ID:MwO0j6Wx0
白湯 あとハーブティーとかルイボスティーはカフェイン入ってないからおすすめだって見たことある
0035病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:40:49.97ID:pYGXDipf0
夏は午前午後共に1回位しか出なかったけど涼しくなるにつれて4時間ほどで1回になり
寒くなるにつれて3時間に1回になり←今ココ
2時間に1回となり、1時間に1回と増えていく
0038病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:24:44.04ID:gvxw3pZ10
>>35
寒くなると自宅に着いたとたんにトイレに駆け込む
暑い時期はそんなことないのに
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:44:25.27ID:UlzAEEYH0
姉の旦那は、椰子の実エキスで残尿感や夜間頻尿がかなり減ったと言ってた
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:17:24.70ID:tkac+nO70
ヤシの実エキスは副作用的なモノがあると聞いたけど実際どうなんだろ
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:28:54.46ID:ajd9BwPR0
寒っちょブルブルで17時から4回したったった
多分20分から30分に1回行ってるw
早く帰りてーorz
004241
垢版 |
2020/10/20(火) 18:46:27.86ID:3ro1QxvP0
さっきのトイレからきっちり30分で激しくもよおす
0043病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:26:17.33ID:NKCLhS980
夜間頻尿で参ってたけど夕食をたんぱく質+炭水化物のみにしたらかなり改善
利尿作用のある野菜・果物は極力食べない
そのかわり朝昼でしっかり野菜摂る
0044病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:03:56.48ID:hNxM5sk60
そういえば俺も夜に野菜くいまくってるからなぁ
夜はマルチビタミン剤と顆粒の食物繊維で済ませた方がよいのか
今日は3時半に目が覚めて眠れず
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:08:26.62ID:NKCLhS980
ホントは18時くらいに普通の夕食とればいいんだろうけどなかなかね
0046病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:30:27.83ID:j+IF4NdX0
夕食の時間が早いと10時くらいにお腹すくんだよね
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:30:27.85ID:j+IF4NdX0
夕食の時間が早いと10時くらいにお腹すくんだよね
0048病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:43:54.69ID:9NTh4E+w0
もともと水分補給も少なくトイレの回数は少なかったんだけど酷い便秘だったから1日1.5リットル水を飲むようにした
便秘は少し改善したけど頻尿になってしまった
あと職場が45階なんだけどコロナ禍により1階のトイレ以外使用禁止にされ使用できなくなって
いつでも気軽にトイレに行けないと言う精神的な問題か1時間おきくらいに尿意を感じるようになって30分我慢できない
0049病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:14:39.96ID:atMArdke0
スマートウォッチ使い始めて睡眠を管理してるんだけど
就寝中にトイレに行く日は「深い睡眠」が明らかに短くなる
当然といえば当然だけど、これ健康に及ぼす影響が蓄積されていくんじゃないかな?
ちなみにトイレに行く日は7時間寝ても深い睡眠が2時間を切ってる
0050病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 10:42:48.10ID:HYPDjJWJ0
1階のトイレ以外使用禁止ってトイレやエレベーターが激込みで密になるよね??
お腹痛い人や頻尿の人が困るのにね

今日は朝から断水になるってお知らせが来てたのに忘れてた
今おしっこ我慢してる
0051病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:12:49.65ID:Qc6bDNdQ0
今は基本的にテレワークなので混むことはないです
1階以外のトイレを閉鎖して清掃の節約ですね
どのくらい暖水が続くかわかりませんが早く使用できるといいですね
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:37:42.84ID:xv9IFOjs0
馬鹿どもに教えてやるよ

頻尿の原因は塩分の摂りすぎ

詳しくはぐぐれ
0053病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:53:18.74ID:j6jCYzKi0
ここにいるやつらみんな減塩生活くらい試してるよおめでたいやつ
そんな風にからっぽの頭でいれば頻尿治るのならそれもいいかな
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:53:54.69ID:FjUhIKuv0
>>51
ありがとう
外出前にトイレに入ってタンクの中に残ってる水で流せました
0055病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:26:12.87ID:qq8KGDpc0
>>53
カフェインの利尿作用すら知らない奴もいたからな
0056病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 15:55:52.04ID:moAZXNoG0
塩分を減らしてから夜間頻尿が5回から3回に減った
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:34:14.37ID:aoL1cieo0
寝る前に腹減ったので、コロッケ一個と、なんとかマスカット6粒食ったら、30分間隔で5回も放尿したわ。

食べ会わせの相互作用か?
0058病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:16:13.65ID:AIclHnSy0
>>57
果物は冷えるからなんとかマスカットのせいですね
バスツアーに行ったときバアの遠足みたいにバスの中で持参した柿とリンゴを食べたらえらい目に合った
0061病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:35:14.12ID:q7c8AcWo0
1,2時間に1回トイレ行ってたのが、コーヒー止めてできるだけ我慢したら1日6回で済んだ(同年代の平均は7回)
コーヒー止めただけだと、少しの改善しかなかった
そこで尿意が強くないのに、すぐトイレに行く習慣を断ってみた
0063病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:38:32.08ID:mXv3GL+/0
夕飯は汁もんは減らした方がいい スープとか味噌汁とかな。
随分違う
0065病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:11:25.35ID:kvJASTjB0
外仕事なんだけど、若いやつはともかく50代半ばのオッサンよりも俺の方がトイレの回数が多い
まだ30代後半なのに情けなくなってくるわ
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:08:01.91ID:f8glEafZ0
>>66
勢いはあるし、尿意をもよおしてチョロチョロしか出ないなんてこともない
ジョバーーーーーーーーーーーーーーーーーーってな感じで15秒くらい出る
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 01:15:26.91ID:P5b+wV7s0
昼間は頻尿で30分から1時間おきに必ずトイレ。夜中は必ず最低2回はおしっこで起きてしまう。

半年前、手術で導尿されたとき半日ずっと熟睡できてた。
寝るときだけでも導尿したいわw
って私きっと疲れているのねorz
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 02:47:30.61ID:tHykYoTO0
麻酔効いてよくある排尿障害になってただけじゃないの
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:15:50.86ID:zu6OzE7q0
午前中は立て続けに4回はおしっこしてる
午後からは落ち着いてるけど
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:27:19.56ID:qGeyh+TE0
アンモニアが疑わしい
きっかけは季節の変わり目
冷たい風が交感神経を刺激、静脈はとても細くなった
意識的には何もない。不随意運動
そこから心臓の痛み、そして頻尿へと
いろいろ調べてシトステロールも試したがイマイチ
排尿感が止まらない
そこで論文とか調べた結果、その他の症状も考えてアンモニアにたどり着いた
アンモニア除去にはαケトグルタル酸がいい、他にリンゴ酸、オルニチンを始めとする尿素回路のアミノ酸がある
ミトコンドリアのアンモニアを盗らないと
少し時間がかかるがこれでかなり症状が緩和
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:28:09.13ID:qGeyh+TE0
>>70
数えられる程度の頻尿なんて
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:32:22.38ID:qGeyh+TE0
尿がいつもと違ってやたらアンモニア臭いんだよな
パンツの匂いが違う
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:27:23.59ID:JUT1YbaX0
確かに午前中が多い気がする
起床後から午前中に5回、午後2回、夜2回くらいが俺のお決まりのパターンかな
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:36:32.30ID:QGfVR5v+0
午前中は多いね
冬場は突然身体がきゅ〜んっとなって出そうになってトイレに駆け込むことが多い
0081病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:58:25.89ID:pYs4rvIa0
たまってなくても頻尿なんだがどうしたものか。
仕事中は1時間に2回トイレに行きたくなる。ほんと困る。

しかも尿のキレも悪いし。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:11:12.67ID:UXMJyuvG0
尿のキレが悪いのは前立腺肥大のせい?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:18:02.43ID:Ew6Szr5+0
俺は1日8〜9回のやや頻尿だが、尿意をもよおしてチョロチョロなんてことは絶対ない
ジョバーーーーーーーーーーーーーっと勢いよく10〜15秒くらい出る
その勢いは20代の若いやつと小便器で並んでも劣っていない
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:18:59.21ID:tl3z7VN50
1回のおしっこで20秒以上かかるなら前立腺肥大を疑った方がいいみたいね
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:03:11.49ID:+xYND4H70
おせっかいだけどノコギリヤシなどやめたほうがいいよ。
この手の薬って結構高いしいつまで効果あるか疑問。
例えば、別もの病気で皮膚科に通っているが、ビタミンCの薬を処方されている。
ビタミンCは薬局では結構高いが、処方ならシナールなどJ結構安い。

症状あるなら、先ず泌尿器科、で薬の処方してもらう。

僕は今服用しているペシケアだけど、一週間くらいして効き始めた。

ベタニスは生殖可能な年齢の患者への本剤の投与はて゛きる限り避ける。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:21:33.39ID:LgaArlQY0
自分は昼間は問題無いんだけど、夜間ほぼ毎日トイレ起き
ノコギリヤシは効果無しだった
ユリナール初めて購入してみたけどこれも微妙。数回は継続購入してみる予定
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:46:16.99ID:+xYND4H70
ドラッグストアで売っている薬は医者の処方する薬より軽い。
だれにでも軽く作用するように作られている。
だから個別に診断して医師が処方する薬の方がピンポイントで良く効く。
もう一つ、湿布薬にしても、漢方薬も、かぜぐすりにしても市販の薬は高い。
ただ医者は最初は基本料を払わなくてはいけないが、それにも増して効き目はある。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:11:16.66ID:i5flSHh10
以前TVの健康番組で頻尿のことを扱っていた。
ある製麺所の社長は頻尿が昼間でもひどくてこまっていたらしい。
しかしそこの従業員はほとんどトイレにいかない。
時間の間隔を記録してみると明らかに違いがあった。

社長と従業員との違いは従業員がうどんの足踏みを毎日していることだった。
で、社長に青竹ふみをさせてみたところ、何日か経って頻尿の症状がなくなってきた。
トイレの間隔が長くなったのだ。学者に聞くと足裏の刺激によるものではないかということだった。

ぼくも家にあった青竹ふみ(販促用品のプラスチック)をやってみたら効果が一週間ほどして出てきた。
夜間頻尿はなくなった。一日夕方100回ほど3か月くらい続けていたが、だんだんずぼらになってやらなくなった。

一日朝晩2回ぐらいやればいいと思う。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 11:22:30.69ID:C/U/u4I40
今日は寒いからか10分間隔でトイレに行きたくなる。
4階に有る仕事場にトイレ無くて、別棟に行くのが辛い。
人用のが無くて業務用エレベーターで乗り降りするのだが、止める奴が居るから、非常階段を毎回使う羽目になる。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 15:18:25.64ID:EcsYDDHoO
すっきり大量に出たのに15分後にはもうおしっこ行きたくなる
仕事にならんな
0095病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:07:48.01ID:FrG6R5TQ0
映画前にちゃんとトイレにいったのに
映画上映中に3回も行きたくなった

夜中も必ず1回は起きてしまう、2回もよくある
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 00:01:42.35ID:oTgndlx+O
お風呂入る前にトイレ行っても途中で二回くらいトイレに行きたくなる
水が関係してるのか
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 00:26:02.26ID:Q4onq4j80
シャワーで流しながらお風呂でするよ

映画はネット予約で通路側で出入り口に近い座席を選択するけど
途中で行ったことはまだないな
映画は終わってからが混むので他のトイレの場所も確認しておくという準備万端さ
ライブは開演前後のトイレが混むし、座席が真ん中だったら行けないしでいつも気をもむけど
まだお漏らしをしたことは一度も無い
0098病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 00:41:05.39ID:25iO4KJr0
>>78
べオーバ頓服で飲んでるけど効き目は分からない
効かないって事は過活動膀胱ではないのかな?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 04:01:23.12ID:9ad8O31Q0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 10:14:11.81ID:48j9QnaW0
朝からもう6回目です
仕事に支障出ます
ほんと困ってる。。。。。。。。。。。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況